MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
立ち上げ時にナビゲーションバーが表示されません。
以下のように立ち上げると起こります。
1)カバーをふたして電源を入れる(電源ボタン長押し)。
2)しばらくしてからカバーをあける
このようにすると、ホーム画面が出てくるのですが(ロック認証画面はでてきません)、この時にナビゲーションバーの3つの記号のうち二つが表示されません(一番左の記号だけは表示されます)。
再起動したり、電源ボタンを2回押して認証画面を出して、スライドで認証すれば表示されます。
これはバグなのでしょうか?それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
なお、指紋認証は使用していません。
書込番号:20382080
1点

システムは最新バージョン(PLE-701LC229B003)へ更新されておりますか?
書込番号:20382101
1点

私のMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルではナビゲーションバーに関して、不具合は生じていません。
設定 → ナビゲーションバー でもう一度設定し直すか、最後の手段として「データの初期化」。
それでも解決しなければ、サポート行きでしょう。
書込番号:20382256
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
どうもカバーをしたまま電源を入れて、wifiや4Gなどを検知する直前のタイミングでカバーを開けると、ロック画面を飛ばしてホーム画面になり、この時にナビゲーションバーが表示されなくなるようです。
この状態になったら、一度電源ボタンを押し、再度電源ボタンを押してロック画面を出して、ロック解除するとナビゲーションバーが表示されます。
一応対策はできるので修理に出さずにこのまま使用することにします。
書込番号:20391288
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





