MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ご存知の通りこのタブレットはタッチパネルのや文字入力の反応が良くありません。
クチコミを見て設定をいじっても改善されたとは言い難いですが、私はせっかく買ったこれをそれだけで評価を落としたくないので、アプリでなんとかしようとググったりGoogle Playでアプリを探し回りました。
そんな中「Touchscreen Calibration」というアプリを見つけました。このアプリは名前の通りタッチパネルのキャリブレーションをしてくれるアプリのようで、日本語表示ではありませんがアニメーション付きなのでそれに従ってタッチパネルの操作(タッチやスワイプなど)をすれば自動で調整してくれるようです。
このアプリを使ったあとネットをしてみましたが、タッチパネルの感度が改善されたように感じます。アプリを使う前は少し触れただけでタッチ扱いされていたのが、調整後は過敏な反応がほとんど起きませんでした。
タッチパネルに苦しんでいる人はまずインストールしてみることをお薦めします。
書込番号:20553896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01F8MS510/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
保護シートを貼るとほとんど違和感ないです。
書込番号:20554008
1点

この手のアプリはトラブルも多いのでインストールは慎重に。
書込番号:20562452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
タッチ扱いの時間は下記ではダメですか?
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
書込番号:20565512
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





