MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
これを買って2週間経ちました。操作には慣れましたが、やはりタッチパネルに難があり、アプリを入れたものの誤操作が(減ったには減ったが)治ることはありませんでした。
これはUSBホストに対応しているので、USB機器ならマウスも使えると思いワイヤレスマウス(ロジクールのM515)をOTGケーブル経由で接続してみました。接続したらカーソルが画面に現れマウスを動かすとカーソルが動き画面操作が出来ました。やや使いにくい感はありましたがタッチパネルの誤操作が起こることはまずありません。
タッチパネルに苦しんでいる方はマウスを使うことも視野に入れた方が良いかもしれません。
書込番号:20586677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マウスも苦しいね〜。フィルム張ると緩和されるという書き込みもあったような。
あまりに酷いなら初期不良交換する手も無いでは無いが。
書込番号:20587735
1点

>香川竜馬さん
自分の場合、Bluetoothマウスを使っています。
ケーブルレスでスッキリします。
普通サイズのマウスなので超小型サイズのマウスを検討しています。
あとBluetoothキーボードも使っています。誤タップで文字入力が大変ですし。
どちらも荷物になるので使う場面が限られてしまいます。
書込番号:20587997
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





