MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886197.jpg) | ¥- | |
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886198.jpg) | ¥- | |
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886199.jpg) | ¥- | 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
こんにちは、
指紋認証を登録後、ちゃんと画面ロック解除になるのか画面ロックして確かめてみると、さすがにすぐに指紋認証で画面ロックは解除されました。
しかし、一旦、電源を切り、しばらくして、電源を起動させると、起動直後の画面で指紋認証を受け付けてくれません。
その起動直後の画面には小さい文字で「パスワード入力、ロック解除パスワードは再起動後に必要です」と表示されており、しかたないので、パスワードを入力しました。
すると起動直後の画面ロックが解除され画面が表示されます。
ためしに、そのまま次の作業に移り、また画面をロックしてみました。すると画面ロックが指紋認証で簡単に解除されました。
この機種は、指紋認証があるのに、一旦、電源を切ると、指紋認証では開けずに、パスワードを要求されるのでしょうか?
しかもパスワードの長いものは、打っている最中にすぐに画面が暗くなり打てなくなるので、そうとう早くパスワードを打つか、短いパスワードを設定するかしなければ、操作できません。
初期不良でしょうか?
書込番号:20733794
 0点
0点

>>この機種は、指紋認証があるのに、一旦、電源を切ると、指紋認証では開けずに、パスワードを要求されるのでしょうか?
電源を切るなり、再起動すると、画面ロックを解除するのにはパスワードが要求されるのは仕様です。
通常タブレットは、画面のロックでスリープ状態にして使用します。
取扱説明書5ページより。
> 画面のロック:HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro が一定時間アイドル状態の場合、自動的に画面がロックされます。 また電源ボタンを押して画面をロックすることもできます。
> 画面のロック解除:画面をロックするには電源ボタンを押します。 画面のロックを解除するには、任意の方向にスライドします。
> すでに指紋が登録されている場合、指紋センサーを軽くタッチすることで画面のロックを解除できます。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/detail/mpt2-7-pro-jp.htm?id=84823#anchor
書込番号:20733850

 5点
5点

>キハ65さん
>通常タブレットは、画面のロックでスリープ状態にして使用します。
そうなんですか!タブレットもスマホも初めてなので分かりませんでした。ありがとうございます。
起動画面でパスワードを入力する時、パスワードの長いものは、打っている最中にすぐに画面が暗くなり打てなくなるので、そうとう早くパスワードを打つか、短いパスワードを設定するかしなければ、操作できません。
上記の状態も仕様なのでしょうか?起動画面が暗くならずゆっくりパスワードを打てる設定ってあるんでしょうか?
書込番号:20733996
 0点
0点

>>上記の状態も仕様なのでしょうか?起動画面が暗くならずゆっくりパスワードを打てる設定ってあるんでしょ
私は4桁のPIN設定で指紋認証を使っています。
なお、画面が直ぐ暗くなるようなら、
 設定 → 画面 → スリープ → スリープ時間を1分
とかに設定して下さい。
書込番号:20734022
 1点
1点

>キハ65さん
>設定 → 画面 → スリープ → スリープ時間を1分
返信遅くなってすみません。
あれから、スリープ時間を30分に設定しても暗くなってしまいます。
いろいろな設定をいじくってためしてみましたがやはり暗くなってしまう状態は続いたままです。
まだ、私のしらない改善策があるのかもしれません。
ご教示くださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:20754615
 0点
0点

やりたくないけど、「バックアップとリセット」 → 「データの初期化」。
書込番号:20754653
 1点
1点

>キハ65さん
私のMediaPadの設定がグチャグチャということでしょうか?
書込番号:20754686
 0点
0点

質問者の状況が分からない状況なので、そう回答しました。
無視してもろて結構です。
書込番号:20754709
 2点
2点

>晴れときどきぶたさん
おはようございます、画面スリープとパスワード入力画面とは違うようですよ、私も2分にしていますがすぐに消えてしまいます、これは仕様だと思います。
書込番号:20755487

 2点
2点

>m-projectさん
そうですか、教えて下さってありがとうございました。
書込番号:20760441
 0点
0点

ちょっとお伺いしますが、
>>あれから、スリープ時間を30分に設定しても暗くなってしまいます。
直ぐに暗くなるのか。それとも30分後に暗くなるのでしょうか。
直ぐに暗くなると書いて有りますが、具体的な時間は?
書込番号:20760479
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   povo2.0で正常に動作した方はますか? | 7 | 2023/02/09 14:26:59 | 
|   Androidバージョンアップ | 19 | 2022/06/27 21:45:24 | 
|   Rakuten UN-LIMITは使用できますでしょうか | 3 | 2020/04/18 13:01:37 | 
|   microSDXC | 0 | 2019/10/16 11:16:17 | 
|   電源落としてから起動 | 8 | 2019/09/30 16:34:11 | 
|   ポケモンGo動作 | 4 | 2019/09/27 18:54:07 | 
|   ソフトバンクのiPhone用のSIMで使うと | 9 | 2019/08/31 20:13:35 | 
|   まだまだ使っていきたいので・・・(root) | 15 | 2019/08/22 0:21:06 | 
|   dual sim | 7 | 2019/06/11 21:04:40 | 
|   Bluetooth接続 マウス・キーボード | 4 | 2019/06/06 5:03:50 | 
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 
 
 
 
 
 


 
 
 
 




