MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
充電環境に関して教えて下さい。
Mediapad T2 pro 7インチ充電されません。
自分が試したところ
状態可能
・純正品1A
・iPhone付属1A
状態不可
・iPad用
・USBが二口のもの
・四口のもの
・コンセントと一体型(全て2A以上の出力)
という状態です。充電ケーブル(純正品、100均、Amazon購入品)で違いはありませんでした。
素人考えでは出力1A以外では出来ない機種なのかな?と考えてるのですが、皆様は使用できていますか?
iPadとか他の機器では充電器に変わらず使用出来ているのですが、この機種のためだけに充電アダプタが別なのは不便です。
参考にした質問は以下の3つですが、出来るとおっしゃっている方もおられるので不良品なのかな?とも考えてます。
シムを入れ替え後に電源をきちんと切るとかの口コミは試してみました。
よろしくお願いいたします。
Quick Charge 非対応です2016/11/29 23:50(6ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20439695/
初心者 充電に必要な時間について2016/08/10 23:47(10ヶ月以上前)
書込番号:20105689
高出力充電器は不可?2017/01/23 18:18(4ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20595807/
書込番号:20952244
1点

>素人考えでは出力1A以外では出来ない機種なのかな?と考えてるのですが、皆様は使用できていますか?
過去スレで書いて有りますが、Miix 2 8付属(5.2V/2A)、iPad付属(5.1V/2.1A)で充電出来ております。
充電電流は、1Aみたいです。
書込番号:20952296
0点

>Mediapad T2 pro 7インチ充電されません。
とのことですが、
・iPad用
・USBが二口のもの
・四口のもの
・コンセントと一体型(全て2A以上の出力)
を使用して充電しようとした場合、タブレットの設定からバッテリの状態を見た時に
充電中にはなっていないということでしょうか?
それとも、タブレットでは、充電中の表示になるが、24時間充電しても、充電量が増加していない
ということでしょうか?
どちらですか?
書込番号:20952642
0点

自分が使った範囲では、どんな充電器でも充電出来てます。
極端な例では、ガラケー用の乾電池2本タイプの充電器の出力を変換ケーブルで繋いでも、一応充電状態にはなります。(充電できているかどうかは別ですが・・・)
書込番号:20952812
0点

純正品でない充電用コンセントの出力2Aの口で純正品でないUSBケーブルで充電できています。
参考になれば
書込番号:20952925
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
>papic0さん
設定からではないですが、待ち受け画面上では充電マークが表示されています。雷マークのことです。一晩たっても数字が上がることなく満充電になりません。
SIMカードを2枚入れっぱなしで運用しているのですが、SIMスロットを抜いた状態でも変わりありませんでした。
書込番号:20952986
1点

>nniacmkeさん
>SIMカードを2枚入れっぱなしで運用しているのですが、SIMスロットを抜いた状態でも変わりありませんでした。
1A充電器で充電できる、ということですから、SIM通信は影響していないのだと思います。
他の方は、2A充電器でも充電できているため、
(甲)バッテリ残量が増加する
・純正品1A
・iPhone付属1A
(乙)充電中表示は出るがバッテリ残量が増えない
・iPad用
・USBが二口のもの
・四口のもの
・コンセントと一体型(全て2A以上の出力)
の2つのケースで、アンペア数以外の違いが他に無いか、改めてご確認ください。
比較実験する際には、比較条件が同一になるよう、たとえば、
(1)タブレットの電源をOFFにして充電する
(2)充電ケーブルは同一にする
(3)充電器に給電するコンセントは同一にする
(4)充電開始時のバッテリ残量を同程度にする
などに留意してください。
書込番号:20953024
0点

自分もちょうど今日買ったので心配になって調べてみました。
・iPad付属 1A充電器
・iPad付属 2.1A充電器
・Sony 2.1A充電器
・オウルテック 1A+2.1A 2口充電器
ケーブルは、
・充電専用安物USBケーブル
・急速充電対応USBケーブル
差口変えたり、ケーブル変えたり10通りで試しましたがいずれも充電マークがついて、%も上がってるのを確認しました。
Sony+安物ケーブルだけ充電スピードが遅かったのが気になりましたが。。
とりあえず当方は問題なしでした。
アプリを全部終了させても充電されないのでしょうか?
書込番号:20953842
0点

>でんしろうさん
〉Sony+安物ケーブルだけ充電スピードが遅かったのが気になりましたが。。
メーカは、充電器とケーブルのセットで設計していますから、
Sony充電器+左記の充電器付属のケーブル
の組み合わせで、問題なく充電できるか、お試しください。
書込番号:20953887
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





