『動作確認』のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

『動作確認』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作確認

2017/09/09 15:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルを購入して 格安データシム(1〜3GB)を契約しようと思っています。LINEモバイルでLINEのテレビ電話はカウントフリーで使えますか?マイネオは使えますか?DMMは使えますか?DMMは問い合わせても うちで販売しているMediaPadのverなら使えますと言われました。

書込番号:21182246

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/09 15:41(1年以上前)

>kukumimiさん

1. LINEの音声通話とビデオ通話は、カウントフリー機能により、LINEモバイルのSIMを使えば、どの端末でも、無料です(通話できる端末であれば)。

2.MineoのDプラン(docomo回線コース)を本機で使えます。

3. DMMを本機で使えます。

書込番号:21182274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2017/09/09 15:43(1年以上前)

>>INEモバイルでLINEのテレビ電話はカウントフリーで使えますか?

LINE アカウントが要るような気がする。

>>マイネオは使えますか?
>>DMMは使えますか?

mineo(Dプラン)、DMM mobileのAPNが予め設定されています。

書込番号:21182280

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2017/09/09 15:47(1年以上前)

APNのスクリーンショットをアップしておきます。

書込番号:21182291

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/09 15:47(1年以上前)

先ほどのレスに追記します。

4. LINEモバイルのSIMは、本機で使えます。
LINEの音声通話とビデオ通話は、カウントフリーということになります。

書込番号:21182292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2017/09/09 15:49(1年以上前)

LINEモバイルはビデオ通話も無料です。
しかし、MVNOは時間帯によっては1Mbpsを下回ることがあるのでビデオ通話は使えても安定して利用することは難しいでしょう。
https://mobareco.jp/a80294/
LINEモバイルは人気がある様で月毎に速度が低下していく傾向があります。
通話のみであればどこもでも問題はないと思います。
au系のUQモバイルであれば十分な速度がありますが月額は高めですし、端末自体の通話機能は利用できません。

書込番号:21182299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/10 04:37(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。LINEモバイルはMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルで通話できますか?
MineoのDプランdocomo回線コース・DMMも検討してみます!

書込番号:21183940

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/10 04:44(1年以上前)

>キハ65さん ありがとうございます。LINE アカウントはあります。APNが分かって無いようです…勉強します。

書込番号:21183943

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/10 04:49(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。 LINEモバイルのSIMが使えるとは!LINEの音声通話とビデオ通話が、カウントフリーだとポイント高いです。

書込番号:21183946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/10 05:00(1年以上前)

>ありりん00615さん ありがとうございます。LINEモバイルのビデオ通話はカウントフリーのようですが時間帯によって遅くなるのは制限とか関係なくLINEモバイル自体が遅いって事ですよね…?UQモバイルだと端末自体の通話機能が使えないと言うのも良く分かってないです…契約しても使えないと言う意味なのか使い方が替わると言う意味なのか…

書込番号:21183951

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/10 06:19(1年以上前)

>kukumimiさん

本機の仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/specs/
によると、本機で使用できるLTE の周波数は、
FDD-LTE: B1/3/8/19/26/28
TDD-LTE: B41
となっており、au 回線のプラチナバンドと呼ばれるBand 18を使用できません。

au が、順次アンテナを増設しているBand 1が、使える地域にお住まいでしたら、
本機をインターネット接続できることもあります。

au 回線を使用するUQ モバイルは、使えないことがあるため、本機で使用することはお勧めできません。
Mineo のAプランも、au 回線を使用するので、お勧めできません。

書込番号:21184002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/10 14:16(1年以上前)

>papic0さん 周波数! 分かりやすく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:21184884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング