MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 強化ガラス保護シートとケースカバー

2016/11/18 12:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 Kaymamaさん
クチコミ投稿数:15件

強化ガラス保護シートを使ってもケースカバーは使用したほうがいいですか? 

磁気付きのカバー使用でカードに影響が出始めています。買い換えようかと思いますが、強化ガラス保護シートだけでいいのなら、カバーなしで使用しようと思います。 やはりカバーは必要ですか?
案外重いのでどうすれば軽く携帯できるか考えています。
磁気のないカバーでおすすめがありましたら教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20404683

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/11/18 13:42(1年以上前)

他人に聞く問題?

強化ガラス保護シートさえ不要の人もいるんだから、自分次第です。

書込番号:20404822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/18 14:19(1年以上前)

参考になるかどうか、
私は液晶表面の保護用に、「Huawei Mediapad T2 7.0 Pro 専用強化ガラスフィルム AVIDET 9H硬度の液晶保護 0.3mm超薄型【国産ガラス素材】耐指紋 撥油性 高透過率 ラウンドエッジ加工」なるものを張り付け、
通常のケースだと胸のポケットに入らなくなるので、落下時の4隅の破損保護を目的に、「AVIDET Huawei Mediapad T2 7.0 Pro ケース 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ ソフト TPU ケース (Mediapad T2 7.0 Pro クリア)」を本体製品と同時に購入しました。

書込番号:20404894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/18 20:33(1年以上前)

ガラスフィルムが必要かどうかは、スレ主さん次第。
ケースも、使い方次第かと。
磁気でカードに問題が出ているなら、磁石のないケースから選ぶしかないのではないでしょうか?
そうすると、TPUケースが有力候補かな?
手荒に扱わなければ、TPUケースで十分かもしれませんね。

書込番号:20405801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kaymamaさん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/18 21:04(1年以上前)

>prizemoneyさん
>電子おたくさん
 
返信ありがとうございいました。 保護シートもTPUケースも調べてみます。
初心者の私は 「こんなことも聞くの?」 と思われるくらいわからないことだらけです。
そんな初心者の私にでも、皆さん丁寧に教えてくださるので感謝しています。

書込番号:20405892

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/11/20 13:35(1年以上前)

>強化ガラス保護シートを使ってもケースカバーは使用したほうがいいですか?

何のために使うかによります。

・強化ガラス保護シート
キズ防止なら効果あり。
ガラスでなくても本体のLCDパネル表面への効果は同じですが、保護シート自体の傷はガラスの方が付きにくい。
ただし、最近のものは無くてもよっぽど雑に扱わない限りキズが目立つことは無い。
LCDパネル割れ(落下)防止目的ならほとんど効果なし。打ち所が悪ければ割れます。

・ケースカバー
外装へのキズ防止に効果あり。
LCDパネル割れ(落下)防止目的ならラバーorTPU(弾性がある材質)が良い。それでも絶対割れないわけではありませんが。

と個人的には思っています。
因みに私のタブレットは本機種ではないですが
保護シートは無し、ケースはフタ無しのTPUのものを使っています。

書込番号:20411003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/20 14:40(1年以上前)

当方は、画面のキズを防ぐシートと、滑り止めと落下時の衝撃緩和用にTPUシリコンケース(縁と背面)を装着しています。

書込番号:20411139

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kaymamaさん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/20 16:32(1年以上前)

>1985bkoさん
>鬼の爪さん

返信ありがとうございます。 参考になります。
手帳型カバーで磁気を帯びてないのもあるようですが重量が現在使用しているカバーより重いのであきらめました。
どういうTPUケースがあるのか調べています。現在保護シートは使用していませんがTPUケースと一緒に普通の保護シートの購入を考えています。 

返信していただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:20411463

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/11/20 17:29(1年以上前)

TPUケースなら、amazonだとここら辺でしょうか。
http://amzn.asia/1bzKmln
http://amzn.asia/agY3653
商品説明に「TPUシリコン」と記載されているものがありますがこれは間違いです。
TPUは熱可塑性ポリウレタン、シリコンはシリコーンラバーなので別の素材です。

TPUはラバーと違って透明度が高いので、タブレット本体の色をそのまま活かせて高級感があります。
ただ、経年変化で徐々に黄ばんでいきますので本体が白の場合はそれが目立つかも知れません。
本体がゴールドなら丁度いい感じになってきて目立ちません。
まぁ黄ばみが目立ってきたら買い換えてもいいかも知れません。そう高いものではないので。

書込番号:20411634

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kaymamaさん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/21 22:51(1年以上前)

>1985bkoさん

色々紹介していただきありがとうございます。
最初のケースは色とか模様がいいなと思いました。指紋認証ボタンのところが開いてないのが残念です。
二番目のケースはケースとシートが一緒で値段的にもいいなと思いましたが、重量が今のケースより重くなるので諦めました。
今のところ、【TopAce】 Huawei Mediapad T2 7.0 Pro極薄 ソフト クリア 落下防止 用 耐スクラッチTPU ケース(ブルー) を購入しようかと思っています。もう少し調べてみます。

本当にありがとうございます。

書込番号:20415547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM無しでの運用

2016/11/18 00:11(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

初心者です。この機種を買って、しばらくは自宅のwifiで使いたいと思っているのですが、SIMを入れなくても使えるのでしょうか? 購入後の立ち上げにSIMカードが必要かどうか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20403509

ナイスクチコミ!4


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/18 00:14(1年以上前)

Wi-Fiで使うだけならSIMカードは不要です。

安心してご使用ください。

書込番号:20403516

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2016/11/18 00:15(1年以上前)

同じような質問が過去スレに有りますが、SIM無しでWi-Fi運用は可能です。
また、購入後の設定にSIMは必要では有りません。

書込番号:20403517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/11/18 00:18(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます! SIM無しでも使えることが分かったので、もうひとつだけ教えてください。LINEはSIM無しだとできないでしょうか? 初心者の質問が続いてすみません。。。

書込番号:20403525

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/18 00:20(1年以上前)

SIMカードなしでLINEも利用できますよ。

書込番号:20403528

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2016/11/18 00:24(1年以上前)

アップした画像の遷移になります。

LINEアカウントは、携帯電話、Facebook、固定電話などで設定可能です。

書込番号:20403534

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/18 00:38(1年以上前)

Yahooメールなどの一般的なメールアドレスでLINEアカウントを取得することも可能ですが、ログインする端末が一つに限定されるという制約があります。
例えば、PCで作成したLINEアカウントで、本端末(MediaPad T2 7.0 Pro)からログインすると、PCでLINEが利用できなくなり、履歴も削除されることになりますので、ちょっと注意が必要です。

書込番号:20403561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/11/18 00:59(1年以上前)

短い間にとても丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。SIM無しでもかなり使えることが分かったので安心しました。

書込番号:20403609

ナイスクチコミ!1


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/18 02:58(1年以上前)

SIMナシの運用の場合は機内モードにするとアンテナピクト部分がスッキリするのでおすすめです。
これはほとんどのAndroid端末全てに言える事なので覚えておくと良いと思います。
機内モードをオンにすると全ての通信が一時的にオフになりますがその後、使うものだけオンにすればそのあとはずっと保存されるので手間ではないです。
この機種に言えるかどうかは僕は分かりませんが機内モードではない場合は機種によってはOSのスタンバイ(電波を探しにいく)がバッテリーを消耗するので
もしSIMナシ運用なら機内モードのあとWi-Fiやご利用になる通信機能をオンにすると色々な問題点をなくせます。

書込番号:20403731

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ97

返信31

お気に入りに追加

標準

案の定のバックドア機能付き

2016/11/16 15:07(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

対象機種は書いてませんがHuaweiやZTEの端末が該当するようです。

http://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/

書込番号:20398877

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/11/16 15:16(1年以上前)

機能:ユーザーの送信したテキストメッセージや位置情報、通話履歴を72時間ごとに中国のサーバーにアーカイブ

書込番号:20398910

ナイスクチコミ!10


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/16 15:31(1年以上前)

CNETにも掲載されていますね。

≪CNET≫
<安価なAndroidスマホから勝手に個人データ収集、中国のサーバに送信されていた>
http://japan.cnet.com/news/service/35092238/

書込番号:20398936

ナイスクチコミ!11


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/16 15:37(1年以上前)

BLUの対象スマホリストと影響の有無の確認方法がBLUサイトに掲載されています。

≪BLU≫
<Security Concern>
<Affected Models>
<How to verify if your device is being affected.>
http://bluproducts.com/security/

書込番号:20398955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/11/16 17:22(1年以上前)

>鬼の爪さん
BLUの対象スマホリストと影響の有無の確認方法がBLUサイトに掲載されています。


こちらを見てみましたが、「ワイアレスアップデイト」のアプリが自分のタブレットに入っていたらダメっていうことなんでしょうか?
うまく翻訳が出来なくて理解できなかったのですが・・・
お教えください。

書込番号:20399173

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/16 17:35(1年以上前)

“Wireless Update”のバージョンが“5.0.x〜5.3.x”の場合はバックドアが仕込まれている可能性があるのでBLUへ連絡されたしと書いてあります。

掲載例の場合には、“5.4.0.3.004”なので対象外と書いてあります。


書込番号:20399201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度3

2016/11/16 19:46(1年以上前)

>J.Koikeさん
ファーウェイはバックドアあり、と用心しておいた方が無難ですね。

書込番号:20399598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/11/16 20:14(1年以上前)

>鬼の爪さん
早速、お教えいただいてありがとうございます。
問題のアプリは、入ってないようでした。
ありがとうございました。

書込番号:20399696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 14:37(1年以上前)

ちょうど端末を親用に国内で購入して届いたところなんですが、
起動して端末の利用規約を確認したら、
SMSなどのデータを含めて利用する(しかもこの限りでない)
ってはっきり書いてあるんですよね。
さすがに起動手続き進めるのを保留してます。

ここに限らず他の端末も同じなんでしょうかね
いくらタブレットでは機密を扱っていなくても
ここまで明言されてると今さらながら悩みますね。

書込番号:20401884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/18 02:12(1年以上前)

セキュリティを気にされるのならAppleの“iPhone”や“iPad”を利用されることをお勧めします。
Appleのセキュリティ管理、プライバシー保護は他社と比較して格段に高いレベルにあると思います。
例として下記「ハードウェアおよびソフトウェア製品規約」を読んでみてください。

≪Apple Japan≫
<ハードウェアおよびソフトウェア製品規約>
http://www.apple.com/jp/legal/sla/

ご参考まで。

書込番号:20403708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/11/18 18:04(1年以上前)

せふぞんさん
それフロントドア

で、apple本体が国際認証規格を取得しているならいいが

書込番号:20405368

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/12/01 07:13(1年以上前)

スレ主 J.Koikeさん、記事ちゃんと読みましょうよ。

記事の要点すっ飛ばして「HuaweiやZTEの端末が該当するようです。」って結論は無茶苦茶。
そんな無茶苦茶な結論で製品に悪つけるのは酷いでしょう。
(確認してバックドアが見つかったなら別ですが。)

Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/16/news059.html

Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信 〜米セキュリティサービス会社が解析、メーカーの“うっかり実装” - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html

ちなみに見つかったのは BLU Products(アメリカの会社) のスマーフォトン。

問題のソフトは ADUPS製の一部カスタマイズ版。(発表を信じるなら)
ADUPS製 FOTA用のソフトが搭載されているのは、Huawei や ZTEなど多くの端末があるよって話。
(中国向けローエンドモデルという記述も。)

中国ADUPS製ファームウェアのセキュリティ問題、日本向けスマホに影響なし - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html

KRYPTOWIRE DISCOVERS MOBILE PHONE FIRMWARE THAT TRANSMITTED PERSONALLY IDENTIFIABLE INFORMATION (PII) WITHOUT USER CONSENT OR DISCLOSURE
http://www.kryptowire.com/adups_security_analysis.html

Android端末詳しくないので調べ方は判りませんが、

com.adups.fota.sysoper
com.adups.fota

が入ってないかどうか確認するといいっぽい。
(adbがどうたら…詳しくは調べてみて。)

書込番号:20442986

ナイスクチコミ!5


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/12/01 07:27(1年以上前)

11/16時点の情報での書きこみです。

書込番号:20443005

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/12/03 22:08(1年以上前)

[20442986] の前半2件の記事は 11/16 の記事ですし、
ギガジンの記事にも
「案の定のバックドア機能付き」
だとする事実は無いですよ。

そんな疑心があるならそもそも選択肢から外せばいいじゃないですか。
確認せず叩きたいだけにしか見えません。

価格.com - 『最近のhuaweiはバックドア大丈夫?』 Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20047899/

書込番号:20451190

ナイスクチコミ!2


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/12/03 23:31(1年以上前)

本機は大丈夫でしたが、Huawei製のアンドロイド端末にバックドアが付いてたのは上の記事にも記載がある通り事実です。
検討時から怪しいイメージだったので購入は見送ってます。
結果としてはメーカーに対するイメージは間違いでは無かったようですね。

書込番号:20451438

ナイスクチコミ!3


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/12/03 23:44(1年以上前)

ちなみに、もともとの引用記事には以下の記述ありです。

Adupsが開発したソフトウェアは7億個以上のスマートフォンやスマートデバイス上で動作しているそうで、そのほとんどはHuaweiやZTEなどの大手メーカーのローエンド端末上で動作しているとのこと。

書込番号:20451494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/04 03:25(1年以上前)

J.Koikeさん

今年発売のスマホGR5
Androidセキュリティパッチレベルは4月の状態、Android5.1.1のまま更新されません
丸1年間は面倒見てほしいけどな

書込番号:20451826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度3

2016/12/04 12:07(1年以上前)

>活性元素さん
T2もヤバいですね。

書込番号:20452669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/04 15:35(1年以上前)

広報担当員が自慢するの世界シェアや最新生産設備が凄いなどよりねえ
贅沢は言いませんからASUSなみにしろ

書込番号:20453203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/05 18:25(1年以上前)

ただいま禁煙中さん
amazonプライム会員は表示価格から2割引きですよ
P9
http://amzn.to/2h9dFWs
P9lite
http://amzn.to/2grtXGq
そんなにいらねえかな

書込番号:20456866

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/12/16 06:36(1年以上前)

J.Koikeさん
>本機は大丈夫でしたが、Huawei製のアンドロイド端末にバックドアが付いてたのは上の記事にも記載がある通り事実です。

だから記事ちゃんと読みましょうよ。
「Huawei製のアンドロイド端末にバックドアが付いてた」「事実」なんて記事に書いてないでしょ?

書込番号:20487365

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクロSDカードの認識不良について

2016/11/15 10:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

GREEN HOUSEというメーカーの128GBのマイクロSDカードを使用しているのですが、思いファイルの転送や何もしていなくても何かの拍子に急に認識されなくなります。
だいたいは再起動すれば、再度認識されるのですが、最悪一度スロットを外して付け直さないといけない場合もあります。

この機種で、この様なSDカードの認識不良について、何かご存知の方がいらっしゃったら、是非アドバイスを頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:20395308

ナイスクチコミ!0


返信する
芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 11:11(1年以上前)

トランセンドの64 GBは全く問題なく認識しました。下記の手順で不良原因の特定ができるかもしれません。

1. SDを他のPCやタブレットなどのデバイスで正常に作動するかどうか試す。

2. 64 GBなどの容量の少ない他のSDカードで、MediaPadで正常に作動するかどうか試す。

本体のスロットに接触不良があるのか、SDカード自体に問題があるのかを区別する必要があると思います。

書込番号:20395404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/11/15 12:55(1年以上前)

>芭蕉翁さん

有難うございます。

家に帰ってたら、他のSDカードで試してみます。

書込番号:20395635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーホンモードのマイク感度

2016/11/15 00:59(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在Mediapad T1 LTEを使っておりますが、元々遠距離の人と会話するために購入したもののマイクの感度が悪すぎて使い物になりません。具体的には少し離れると相手がこちらのこえを聞き取れなくなります。

そこで、こちらの端末へ鞍替えしようかと思ってるのですが感度的にはいかがでしょうか?

ノイズキャンセリングマイクもついているので期待してるのですが。

書込番号:20394657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

保護フィルムは貼ってある?

2016/11/15 00:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

本日購入しました。開封してみたところ、画面に保護フィルムが貼ってあるような、ないような。

みなさん保護フィルムは開封時どうでしたか?
最初から貼ってありましたか?

書込番号:20394616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2016/11/15 00:59(1年以上前)

保護シートみたいなのは有ったが、保護フィルムは貼られていません。

書込番号:20394654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 01:44(1年以上前)

いえ、保護フィルムは貼ってもいませんでしたし、附属もしていませんでした。

私自身は、保護フィルムを上手く貼れないので、購入した家電量販店で追加購入した専用の保護フィルムを有料で貼ってもらいました。

書込番号:20394722

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/15 01:56(1年以上前)

「ソフト保護シート」でカバーされていましたが、いわゆる「保護シート」は添付も貼付もされていませんでした。

私は、通常の「ソフト保護シート」は扱いが難しく、必ずと言っていいほど気泡が入ってしまうため、「強化ガラスタイプの保護シール」を貼付しました。

強化ガラスタイプは、非常に扱いやすく、タブレットの画面に乗せるだけで自然に張り付き、まったく気泡も入りません。
また、硬度も高いため保護シールそのものにも傷がつきません。

≪Amazon≫
<MediaPad T2 7.0 Pro 強化ガラス 保護フィルム>
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MediaPad+T2+7.0+Pro+%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3AMediaPad+T2+7.0+Pro+%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0


ご参考まで。

書込番号:20394730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/15 10:54(1年以上前)

出荷時の表面を守るためのペラペラの透明シートで覆ってはいますが、保護カバー
というものではなく、液晶面を保護する目的の保護カバーは添付されていません。

私も鬼の爪 さんがおっしゃられる「強化ガラスタイプの保護シール」をお薦めします。

書込番号:20395367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/11/15 11:48(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!

書込番号:20395487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング