MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
主にYouTubeなどの視聴をしたいと考えています。
もう一つの候補に ASUS ZenPad 10 Z300Mをあげたいのですがこの2つに大差はないのでしょうか?
視聴する理由は、ギターをしていてスマホ等では画面が小さくて見づらく手元や楽譜をもっと拡大して見たいためです。
どちらでも大差なしなら、安い方をと考えていますが注意しなければならない点などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20665738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>主にYouTubeなどの視聴をしたいと考えています。
>>もう一つの候補に ASUS ZenPad 10 Z300Mをあげたいのですがこの2つに大差はないのでしょうか?
画面解像度が違います。
MediaPad T2 10.0 Proは1920×1200。ASUS ZenPad 10 Z300Mは1280×800。
高精細なMediaPad T2 10.0の方が画面をピンチアウトで画面を拡大した時、文字がつぶれず綺麗に見えます。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019022_J0000019146&pd_ctg=0030
書込番号:20665797
![]()
0点
こんにちは
>視聴する理由は、ギターをしていてスマホ等では画面が小さくて見づらく手元や楽譜をもっと拡大して見たいためです。
単に画面が大きければ(映像、写真がより視やすければ)OKなら、
10インチ程度の画面サイズですから、どちらも変わらなく視えるでしょう。
書込番号:20665837
2点
>>ギターをしていてスマホ等では画面が小さくて見づらく手元や楽譜をもっと拡大して見たいためです。
楽譜を見るのなら10.1 インチのどちらの機種でも解像度(1920x1200と1280x800)は違いますが距離があるので、どちらでも変わらない感じに見えるでしょう。
7.9インチで解像度が1024x768のiPad miniで試しにある程度の距離で楽譜を見てみましたが特に普通という感じでした。
書込番号:20665870
1点
「HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/07/10 3:43:30 | |
| 14 | 2019/05/12 18:43:15 | |
| 10 | 2018/01/22 5:37:13 | |
| 2 | 2018/01/11 15:47:00 | |
| 9 | 2019/05/08 20:39:55 | |
| 15 | 2017/12/29 12:47:18 | |
| 3 | 2021/01/15 8:51:18 | |
| 4 | 2017/11/28 20:30:08 | |
| 15 | 2017/11/23 17:35:39 | |
| 4 | 2017/09/29 20:08:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








