OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL2からの乗り換えです

2015/11/23 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
E-PL2を数年使用しており、主に旅行での簡単な撮影に使ってきました。
最近、トレッキングしながらの風景撮影に興味が湧いてきたため、この機会に
カメラとレンズを新調しようと思い、防塵防滴と手振れのカバーにすぐれたOM-D E-M5 Mark IIを第一候補にあげています。

そこで問題になってきたのがレンズなのですが、E-PL2ではダブルズームキットを購入したため、
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
は所有しています。

山では広角のレンズを持っておくと良いよ、というお話を伺っていたので、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 などの超広角を買うべきか・・・
もしくはOM-D E-M5 Mark IIのレンズキットである
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ、は今持っているものより広角だ、
さらにいえば
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIが一本あれば自分の用途はだいたいカバーできるのか??
どうしたらいいんだろう??
などと混乱しております。

カメラの諸先輩方、レンズ購入に助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:19345902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/23 22:27(1年以上前)

後々どのようなレンズ構成にするにしても一本は防塵防滴を持っておいた方が良いのではないでしょうか?

今ぐらいの価格差ならば14-150セットのほうが良いと思いますけど♪

書込番号:19345974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/23 22:39(1年以上前)

ちなみにあと9000円出せば同じレンズのE−M1が買えますよ

書込番号:19346008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/23 22:47(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
そうですよね、ボディとレンズが両方防塵防滴じゃないとダメとは聞いています。
広角側が12mmと14mmではあまり違いを感じることはないのでしょうか?

>餃子定食さん
そこは私もとても悩みました。店頭で触った感じだとグリップ感はE-M1のほうが良好でしたが、
E-M5Mk2に不満を感じればグリップを買い足せばいいかなぐらいに思いました。
E-M1が決定的にE-M5Mk2より優れている点がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

書込番号:19346039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 22:55(1年以上前)

人によりません? また、山によりません? 14mmでいい人もあり、7mmや9mmがほしいひともある。個人的には望遠がほしい。けど、少数派でしょう。

とりあえず、現状のダブルズームからはじめたらいいと思います。

書込番号:19346071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/23 22:56(1年以上前)

トレッキングでの使用ですと防塵防滴は1本は持っておくべきだと思いますので、風景撮影以外にトレッキング中に花とかの接写をするか否かと思います。
高倍率ズームの14-150mmはこれ一本持って行くだけで十分で遠端でマクロ風にテレマクロにしての撮影出来ますが被写体にはあまり寄れませんが個人的には結構お勧めなレンズです。
12-50mmは多少暗いレンズですがパコと動かしてマクロで接写して撮影が出来るというレンズ交換が出来ない所に持って行くのには非常に便利なレンズで、望遠側が50mmですが、オリンパスのデジタルテレコンは画質の劣化がなくファンクションに割り付け出来て便利ですので、望遠側は100mm相当と考えてもいいと思いますし、12mmの広角側も結構広大な風景がとれます。
ED 9-18mmはもう少し後にするか新しく購入したレンズとかぶる焦点距離の不要レンズを下取りしての購入も有りかと思います。

書込番号:19346078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/23 23:06(1年以上前)

>E-M1が決定的にE-M5Mk2より優れている点がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

ピント合わせの方法がE-M5M2はコントラストAFだけですが
E-M1は像面位相差AFとコントラストAFのダブルでピントを合わせますのでピント合わせが早いです

また元々グリップが付いていますので操作系の位置が良く扱いやすいです

また十字キーの場所がちょうど良い場所にありますのでファインダーを覗きながらの操作性が良いですよ
特に元々縦位置グリップを付ける事を想定していますので縦位置グリップを付けると操作性はさらに良くなります

書込番号:19346113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/23 23:07(1年以上前)

撮影対象や撮影環境では広角側2mmの違いを感じる事はあると思いますが…
天候の悪い日のイベントなどにはこのレンズ一本持ち出すだけで現在お使いのズームレンズ二本分の焦点距離をカバー出来るというのは便利だと思います。

山での撮影を本格的に楽しめるようになった時に9-18mmなどの広角ズームを購入してはいかがでしょうか♪

書込番号:19346120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2015/11/23 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

M4/3機にパナ14-140mmをつけてトレッキングに使用しています。
個人的には山では広角より望遠のほうが使用頻度が高い感じがします。
1本で広角〜望遠までまかなえる高倍率は、山歩きにはベストだと思います。

撮影目的の山行ならレンズをとっかえひっかえでもいいですが、登山がメインで
撮影は時々立ち止まってみたいな感じですと、レンズ交換はわずらわしいと思います。

超広角は一度持って行きましたが、画角が広すぎて主題が分かりにくく散漫な
画になりやすいように思いました。でもあればいいなという場面も確かに
ありますので、そのあたりが難しいですね。

書込番号:19346169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/24 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは鳥を撮るか 75-300mm

夜景撮る時はF2.8通しは頼りになります

40mmテレ端+デジタルテレコン

7.5mmF3.5魚眼

>みそじーなさん

とりあえず、こんな組み合わせはいかがでしょう?
14-150mmキット + パナ7-14mmF4.0(300g) 
で、パンフォーカス主体なら、日中のトレッキングはこれで大丈夫だと思います。
欲を言うとあと60mmマクロも欲しいかな?

鳥は300mmでも足りないことがしばしばあります。

ボケ重視の人なら12-40mmF2.8Proレンズの方ををお勧めします

書込番号:19346395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/11/24 01:24(1年以上前)

>ニックネームあさん
そうですね、まだ登ってないので(汗)どういう山を、どういう被写体を撮りたいかということがちゃんと
定まっていないうちにとんがったレンズを買うのは時期尚早かもしれません。
貴重なご意見ありがとうございました。

>しま89さん
恥ずかしながらテレコンというものを今はじめて知りました。良い機能があるものですね・・・
14-150mmの取り回しの良さは魅力のように思います。

>餃子定食さん
ピントあわせ、確かに大事なように思います。EM-1とEM-5Mk2とは最後まで悩みそうです。

>ぽん太くんパパさん
そうですね、いきなりたくさんレンズを買ってしまって、焦点距離のかぶりなどが出てしまうと後悔してしまいそうです。
まずはスタンダードな一本で、ということなのでしょうね。ありがとうございました。

>BAJA人さん
ステキな写真ですね!超広角はやはり初心者には扱いにくそうですね。

>TideBreeze.さん
星空凄くステキですね・・・!トレッキングのほかにも星の写真にも興味があります。
明るいレンズは後々必要になりそうですね。前向きに検討してみます!

書込番号:19346487

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2015/11/24 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

分かりづらいですがパース付けて9mm

私ごときでは遠景が散漫になる9mm(富士山と甲斐駒)

結局14−150mmを多用している・・・

2枚目と同じ場所で、150mmで富士山

解決済みとありましたが、ご参考となればと思い書き込みです。

まさしくお悩みの、E−M5markUに、14−150mmと9−18mmの両方を持って山行をしている者です。
(メインはリコーのGRなのですが)

山で広角は楽しいのは確かです。しかしながら、うまくパースを付けて撮らないと、それぞれの被写体が小さくなり、結果的に迫力のない写真が出来上がることが多くあります。トレッキングの途中でパッと撮っただけでは、散漫になりがちです。
このあたりは、TideBreeze.さんの作例のように「こういう被写体を撮影するぞ!」という明確な意思をもってのぞまないと、広角特有の、いろいろ写したけど何を写したかったの?状態になってしまうように思います。

じっくり腰を据えて撮影をするのでなければ、14−150mmがお薦めです。
優柔不断な私は、いつも9−18mmを付けて登り、ザックには14−150mmを忍ばせ、結局帰ってくると、9−18mmで撮った写真は全体の4分の1もない、そんな感じです。
特に遠景は難しいですね・・・。

35mm換算で28mm〜300mmとなる14−150mmのほうが、広角的な撮り方、望遠を活用した圧縮効果、何よりも移動自由度の低い登山道でさまざまな画角で切り取ができること、これらが優れていると思います。

したがって、どちらか一本、トレッキングのお供に、となれば14−150mmが重宝できるのではないでしょうか?


作例は、旧型の14−150mmですが、最近新型を購入しまして、こちらは防塵防滴がなかなかすぐれものです。
ただし、防塵防滴に関して、1点だけ注意が必要です。私はいつもこれで苦戦します。
夏でも寒冷な高山帯では、レンズの曇りが問題になります。
小雨の際など、できるだけ濡れないように・・・と手で傘を作ってみたり、なんならレインウェアの中に半分カメラを突っ込んでみたり、なんにせよ体(=温かい)のそばにカメラを引き寄せようものなら、すぐに前玉が結露します。
これだけなんとかできれば最高ですが、どーにもなりません。。。

ちなみに、防塵防滴でないレンズだと、後玉も曇ります・・・。そして当り前ですが、ひどい時だとレンズ内が結露します・・・。
7月の間ノ岳で9−18mmがそうなってしまいました・・・。下山後に広河原で天日干しをして、帰ってから防湿庫に入れていたら直りましたが(笑
防塵防滴の14−150mmUはさすがに前玉だけでした。

かなり山用カメラは乱暴な扱いです(笑


書込番号:19348463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/11/24 21:14(1年以上前)

>菊花さん
丁寧なご指導ありがとうございます!
どれも素敵な写真ですが、特に3枚目がすばらしいと思います。
防塵防滴の注意点も大変参考になりました。
おっしゃるとおり、まずは14-150mmで自分の撮りたいものを見つけてみたいと思います。

書込番号:19348507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のフリーズ

2015/11/23 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

このカメラで画面が動かなくなって操作できなくなる現象は起きたことがありますか。

書込番号:19345586

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/23 21:21(1年以上前)

ありません。

書込番号:19345683

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/11/23 22:01(1年以上前)

Wi-Fiの接続を切るときに硬直したことならあります。電池の抜き差しで回復。
普通の撮影中にはありません。
しかしE-M1に比べて操作や表示のレスポンスが悪く、併用していると少しストレス。

書込番号:19345856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/23 22:13(1年以上前)

どのカメラでも変な挙動することあるよね。
PCも同じ。

あんまり頻繁に起こるよーなら、その時考えればいーんじゃないの?  y(^ー^)y

書込番号:19345905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/23 22:16(1年以上前)

僕も今日Wi-Fiでスマホに画像転送中にフリーズしてバッテリーを抜きました。
まだ購入して一週間ですがそれ以外でのフリーズは経験していません。

書込番号:19345928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/11/23 22:32(1年以上前)

初代ではありましたが、本機種ではありません。

書込番号:19345990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/23 23:02(1年以上前)

かみさんのMK2は快調に動作してます。

メーカーに電話!

書込番号:19346097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 23:04(1年以上前)

一度だけありますよ。その後はなしです。

他機も含めてフリーズは初期ごろに多く、馴染んでくるころにはなくなる印象。経験ないけど、たぶんフリーズが気になるようなカメラって使い方を含めてなんか問題ありそう。

書込番号:19346102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2015/11/23 23:55(1年以上前)

室内で三脚固定でパン、チルト、ズームして動画を撮影したら一瞬横線みたいなノイズが数回録画されました。
これはそういうカメラなのか、自分が買ったボディの不具合でしょうか?
サービスセンターに行って聞こうかな。

書込番号:19346279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/11/24 01:35(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
自分のE-M5markUは 紅葉を撮影中に突然フリーズしました。
特別 変な操作した覚えはなく電源on、off繰り返すと復帰しました。
それから20枚程 撮影していると再フリーズ…。
今度は電源on、offでは復帰せず バッテリーを抜いたら直りました。
購入したキタムラに連絡したら 「購入して間もないので 交換します。」と 即交換となり 今はフリーズも無く快調に使っています。
もしかすると 何らかの不具合があったのかも知れませんね(あくまで推測です)。

書込番号:19346497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/27 08:11(1年以上前)

who999さん、おはようございます。

>このカメラで画面が動かなくなって操作できなくなる現象は起きたことがありますか。
11月初めに購入しましたが、今まで一度も不具合は起きていません。

>サービスセンターに行って聞こうかな。
報告されたほうが良いと思います。はっきりさせたほうが、気分的にも撮影を楽しめるのではないでしょうか。
また、SCの見解をアップして頂ければ、私を含め、他のユーザーの方にも有益な情報となりますので。

よろしくお願いします。現象の原因が明らかになると良いですね。

書込番号:19355063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kkk.kjさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 13:29(1年以上前)

12月18日に購入していろいろと試し撮り中にフリーズしました。
状況としては、連写Hで5枚程度連写→SDカードに書き込み中のマークが点灯し、そのままフリーズという感じでした。

SDカードの不良も考えましたが、カードはExtremeProで他のカメラではRAWでの連写も問題なく行えていたのでカメラ側の不良を疑い購入店に連絡。
カメラの初期不良と判断され新品交換となりました。

書込番号:19438339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/27 19:51(1年以上前)

もうそろ10ヶ月目ですが、フリーズの経験はありません。

縞模様のノイズが記録されたって、SDカードとの通信不良の気もしますが、気になりますね。 一年の保証期間内にSCに持ち込んでチェックしてもらうのが良いと思います。
異常無しの結果でも、6か月間は修理内容の件だけは、保証が延びます。

書込番号:19439219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ223

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 11月22日13時頃山手線車内でカメラ紛失。

2015/11/23 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

昨日11月22日山手線上野駅を降りたところで車内網棚の上にOMD EM5 Mark2を置き忘れた事に気がつきました。レンズはLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. を装着。同じグレーのトートバッグの中にM.ZUIKO ED 7-14mm F2.8PROのレンズも入っていました。JRの忘れ物センター、警察にもすぐ届けを出しましたが見つかりません。シリアル番号はBFKA26888です。どうにかして見つけ出す方法や紛失したカメラが見つかって方などいらっしゃいますでしょうか。ただただバカだった自分が悔やまれてなりません。。コツコツとお金を貯めてやっと買ったカメラとレンズなのでどうしても諦めきれず。。。ご教示よろしくお願いします!!!

書込番号:19344052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/11/24 17:14(1年以上前)

クレカとかは止めましたか?

拾得物の連絡って突合せに時間がかかるのか、数日から1週間くらいかかることがあります。
もう少し気長に待ちましょう。

書込番号:19347830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/11/24 22:59(1年以上前)

>michan84さん

みんな、良い奴だなー。

泣けるぜ。

書込番号:19348881

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/26 18:37(1年以上前)

心中、お察しします。
私も15年ほど前に、仕事中施錠していたにもかかわらず営業車で車上狙いにあい、
サイフも鍵もデジタルガジェットも全部盗まれました。
とにかく、カード会社や銀行に電話をするのに必死でした。
今でも、あの使いやすいサイフや、カメラバッグにもなるカバンを返して…と思うくらいです。


>ニックネームあさん
失礼ですが、「たしかに高かったかもしれませんが、10年たてばデジタルカメラなんてほとんどゴミですから。」
というのは、どういうことでしょう。
私は未だに、10年前、15年前、それ以前のデジカメを所有しており、現役です。
銀塩ともなれば、40年前のものも現役です。
ゴミ、というのは、当時チームを組んで、いいものを作ろうとしていた、今よりも素晴らしい環境で
いいものを創ってくれたメーカーに対して失礼だと思います。
同じオリンパスのCAMEDIA E-10は、実際オリンパス内部でも「あの時代が最高峰だった」という
発言があるくらいです、15年前のデジカメですが。
今でも、あの光学ファインダーを覗くのが好きでたまりません。
よくぞこんないいものを創ってくれた、と、感謝するしかありません。

ゴミにするかしないか、それは所有者次第だと思います。
言い争いをするつもりはありませんが、あまりに非道い発言だと思われます。
ゴミになるんだから、また買えばいいじゃない、と気軽に書かれているようですが、
スレ主さんは、「こつこつお金を貯めて買った」と言ってらっしゃいますし。
物の価値は、本人にしか判らないとは言え、あまりに悲しい発言だと思います。
盗まれたものを警察に届けて、「また買えばいいじゃない」と笑いながら警官に言われて、
交番を出て号泣した経験がある人にしか判らないことかもしれませんが…。

失った悲しみは、例え同じものをまた手にしたとしても、心から消えないものなんですよ。
そして、自責の念も消えることはない。
スレ主さんのお気持ちを考えると、その発言は如何な物かと思いました。
長々と失礼いたしました。

書込番号:19353554

ナイスクチコミ!21


Vasticoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/26 21:40(1年以上前)

michan84さんの「みつかりました!」という報告を期待して、つい毎日スレッドをチェックしてしまいます。
カメラや、その他の貴重品が戻ってくることを祈念しています。

Amenoさんが、ニックネームあ さんの書き込みの一部に反感を感じるのは、ごもっとも!としか言えませんが、
michan84さんが辛い現実に直面しているところを励まそうと、ついついそういう(やや乱暴な)表現をしてしまったのではないでしょうか。
10年前のカメラを大事にしている方のことを考えれば、キツイ表現ですが…  配慮ってむずかしいですね

同じオリンパスユーザーで、その辛さは想像できる…けれど
カメラを失い、がっくりしているところに「傷は浅いぞ! 気をしっかり持て!」と励ましたように読めました。

書込番号:19354095

ナイスクチコミ!7


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/27 09:03(1年以上前)

>Vasticoさん

私は、「頑張れ頑張れ」って、安易に言う人が好きではないので、冷たく書いてしまいました。
スレ主さんは、気丈に見えても、恐らく一日中失ったものの事を考えている。
今はまだ、「他があるさ!だから立ち上がって頑張れ!」って言う時期ではない、と。
隣に座って、「辛かったよね」ってだけしか、言えないと思います。
私も、失って落ち込んでいる時に、「また買えば…」と言われて、余計に凹んだので。

ボディだけならまだしも、レンズともなれば、10年20年は使えるものです。
立派な資産です、売る目的で盗まれた、となれば、換金出来るものなんですよ。
つまり、他人が見ても、「商売価値がある」ということになる。
それを紛失した(或いは盗まれた)となれば、痛みはいかほどか、と思います。

言葉で人を殺せるのだから、私は決して安易な励ましはしません。
スレ主さんの毎日を考えればこそ、かける言葉はありません。
私の体験を語ることは出来ますが、弱っている人の背中にムチを打ち付けるような
冷たい一言を語れる話術は、私にはありません。
毎日、どうにか見つかってくれはしないかと、祈る気持ちで日常を過ごしていたあの日。
バイクが盗まれた時も、勤務先やあちこちに頼んで、貼り紙をさせてもらいました。
どうせ、海の向こうに送られて、あっちで売られてる、と警察に言われても、
もしかしたら、と思って、諦めるまで数ヶ月を要しました。

その時欲しかったのは、「また買えばいいじゃない」という言葉ではなく、
「辛いね、大事にしてたんだよね、もうちょっと休んでていいよ、私も探してみるから」
っていう一言でした。
かつて、F1を見に行った友人も、フィルムが入ったままのカメラバッグを盗まれ、
「カメラはまた何とかして買うから、フィルムだけでも返して」って泣いてました。
かける言葉がなくて、背中を軽く叩くしかなかったです。
「もう見つからないんだ」と諦めることの難しさ、それを知っているだけに、
私はあまりに想像力に欠ける言葉だと思ったのです。
励ましと受け取れる人がいるのなら、私の出る幕ではなかったのかもしれません。
傷が浅いかどうか、私には判らないです、でも>Vasticoさんがそうおっしゃるなら、
私の書き込みは、重すぎて意味がないですね。失礼致しました。
ただ、私なら、と想像した時、その傷は深いです。
私も盗まれたデジカメと同じ物を元夫に買ってもらいましたが、見る度に盗まれた事を
思い出して、辛かったので、結局しばらくして売ってしまいました。
CAMEDIA C-2というコンデジで、仕事のお供に重宝していたのですが。

スレ主さん、どうかお体を壊さないように。
つらい時は、つらいと思って休んでいてください。

書込番号:19355158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/27 09:08(1年以上前)

よくこの手の話になると「昔の日本人は〜」とか言う人居るけど、昔の方がスリや置き引き多かったんだよね。
それより、昔の日本人は網棚の上なんかに貴重品は置かない。
取り忘れしなかっても、隣に荷物置いた人が、取り出そうと引っ張ったのに引っかかって落ちそうになるつうのもよく有るもん。
昔「日本人は皆カメラを首から下げている」とバカにされたが、アレは貴重品は肌身はなさずと言う意味では立派な行為だったと思う。

>私も15年ほど前に、仕事中施錠していたにもかかわらず営業車で車上狙いにあい

えっ!施錠してるからって、車内に貴重品置いて行く人居るの?
そっちの方が驚きだ。

書込番号:19355165

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/27 11:44(1年以上前)

そういう「おうどうさん」も昔の日本人か?

書込番号:19355423

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/27 12:05(1年以上前)

>横道坊主さん

仕方ないんですよ、自分の持ち物は携帯電話くらいで、後は筆記用具と釣り銭だけ持って
行くしか無いのが、その会社のマニュアルだから。
営業ではないので、カバンを持って行く事は出来ない仕事なのです。
配送関係の仕事でもそうですよね、カバンを持って業者さんの所には行けない。

ただ、その時私はまだ、自分が車上狙いに遭うと思っていなかったので、外から
カバンが見えるように置いてしまったのが原因だと思っています。
それ以降は、自分の車はもちろん、仕事の時もカバンは汚い段ボールに入れて、その上に
カタログや資料を置いてカモフラージュしています。
ただ、警備員もいたので、油断していたのは事実です。

だからこそ、15年たった今でも、自責の念にかられています。
あの時制服のブルゾンを上にかぶせておけば、或いは見えない場所に置いておけば、
それよりも警備員の人に、今から搬入するから見ていてくれ、と頼んでおけば、等々。
世の中にはそういう仕事もある、ということですよ。
完全に、社会を信じて、油断した私のミスです。
また、車上狙い多発地域だとも知らなかったことも、私のミスです。
鍵も入っていたので、愛車とアパートの部屋の鍵も交換しました。
免許証から住所も判ってしまうので、一応を考えてそこまでやりましたが、
何もかも私の無知ゆえの結果です。

書込番号:19355463

ナイスクチコミ!3


Vasticoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/27 12:14(1年以上前)

>Amenoさん 
時間が経過した今でも、盗難という悪意にさらされた際にうけた心の傷は完全には癒えていないのですね。
スレ主さんのケースは少し違うかもしれませんが、誰かにもっていかれた、二度ともどらないかもしれない…
という辛い状況に強く共感できるAmenoさんの優しさが理解できました。
今の時期はとにかく慰め、労りの一手が良い、ということですね…

書込番号:19355486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/27 23:36(1年以上前)

スレ主様
お気持ち察します。

私は置き忘れたのではないのですが、買ったばかりのPM2+17oF2.8を上海で盗まれました。
お客様の接待をしていた時、一次会が終わり二次回へ行く数十メートルの間に、ウエストバッグに入れ後ろに回して歩いていたのですが、「何か軽いな?」と思ってチェックしてみると、ウエストバッグがパカっと開いて盗まれていました。
幸い財布やカードは残っておりましたので、PM2がイケニエになってくれた格好です。

その時は上海と言えども外国、無防備な自分を攻め自己嫌悪に陥りましたが、クチコミに投稿しましたら皆様から励ましを頂き、単身赴任の私からすれば、日本人って本当に優しいなと思い、また、同じ趣味を持つ方々に悔しい気持ちを聞いて貰えとても救われました。
今でも覚えておりますのは、「韓国に旅行に行ったら、リュックに入れていた望遠レンズが大根になっていた」とレス頂いた方のユーモア有る励ましです。
お気持ち察します等の励ましは本当に有り難かったのですが、失敗談や同じ様な目に遭った人の経験談は更に心に響きました。
また、カードには盗難保険が付いているよという情報も頂き、感謝感謝でした。
※結局、私の使ったカードには、盗難保険が付いておらずどうにもなりませんでしたが、、、

その後、PM2を購入出来る資金が転がり込み再び購入しましたが、何か気が抜けたと言うかとてもチープに見えてしまい直ぐに売却し、代わりにPL5を購入しました。

スレ主様の失った器材とは比較にならない金額の物ですが、今でも思い起こすと腰がフニャフニャ浮く感覚というか、何とも言えない喪失感を覚えます。
この感覚はボケて忘れるまで一生付いて回るものだと思いますが、代わりに脇が締まりましたので今では授業料であったと思ってます。

【授業料を払って得たもの】
@大事な物は常に目の届く所に置く様になった。
日本に帰って電車に乗る時も網棚に荷物は置かず、膝の上か足の間か椅子とふくらはぎの間に置く。で、荷物が多い場合、一番価値の低いものを網棚に置く様になった。

ASDメモリーを、こまめに他メディアに保存する様になった。

B外国では、ウエストバッグは前、カバンにはキーを付けるかファスナーを上で合わせるのではなく、左右どちらかに目一杯持って行く様になった。

C商品を購入する際使うカードを、盗難保険付きのものに変更した。

Dクチコミの方々が好きになった。

@ABCを徹底しましたので、以降盗難に遭ったり紛失したことはありません。
反面、Dのお蔭で、半常連になってしまいました。

スレ主様は現在動揺されていると思いますが、先の皆様が書かれているとおり、カメラより大事な物の対応を優先され、後はカメラが戻ってくるのを祈りながら、今後どうするのかをゆっくり考えられた方が良いと思います。

経験上、同じ物を買うとメンタル面に関してあまり宜しくないので、M5markUでしたら色を変えてみるとか、M1にしちゃうとかにした方が良いと思います。
何か良い方法をみつけて、なるべく早めに気持ちを切り替えられることをお薦め致します。

書込番号:19356954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/28 09:33(1年以上前)

この手の話ってたまに出てくるけど
大半が新規IDでプロフ真っ白、最初の第一声が紛失質問、そのまま放置という事例が多いですね
身近な人ならどんな不注意でも慰めの言葉も出ますが、ここではなかなか同情的な共感は出てきません
JRも紛失物管理が大変だな…って逆に思ったりします。

書込番号:19357661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/28 20:33(1年以上前)

私もバス車内に24-105とカメラバッグを忘れたことがあるね。

なぜかボディと別のレンズは出しっぱなしにしてた。

地方だったんですぐにバスの運ちゃんが確保してくれていたから、代金引換で戻ってきました。

あれ以来カメラバッグは足下でなく目に入る場所に置くようになったよ。

書込番号:19359365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/29 19:09(1年以上前)

2015/11/23 12:57 [19344052]
2015/11/23 13:29 [19344126]
2015/11/23 18:20 [19344986]
初IDによるスレ立て,この3つの投稿以降音信不通

>そうかもさん の仰るように
》この手の話ってたまに出てくるけど
》大半が新規IDでプロフ真っ白、最初の第一声が紛失質問、そのまま放置
まさに典型的なパターンですね

書込番号:19362206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/29 22:13(1年以上前)

新規にID取って、商品に関することではなく、御自分がドジふんじゃったという話ですか。検索エンジンで「電車にカメラ置き忘れた」みたいなキーワードで検索したら、こちらの掲示板に行きついたんでしょうか?
このスレの冒頭にナイス票が何票か入っているんだけど、どういう気持ちで入れてるんでしょうねえ?電車にモノ置き忘れるって、ナイスな事なんでしょうか?
僕がこういうドジやっちゃたら、掲示板にスレ建てることはまずしないでしょう。気が気でないので。
一週間経過した訳ですが、JRの忘れ物センター、警察から連絡はあったんでしょうか?
早く見つかればいいですね。

書込番号:19362820

ナイスクチコミ!3


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/29 23:15(1年以上前)

単なる嘘なら、それでいいです。その方がいいです。
紛失して、私が味わったあの辛い気持ちを味わっていないのであれば、その方がずっといいです。
でも、今も必死で探していて、ネットどころではない、のであれば、見つかって欲しいと思います。

書込番号:19363048

ナイスクチコミ!6


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/29 23:34(1年以上前)

>michan84さん
お気持ちお察しします。
クレジットカードや免許証までとなると、紛失届や、再発行の面倒もあるのでさぞ気落ちなさっていることと思います。
クレジットカードや、購入店のでの保険が対応していないとのこと。
火災保険に、家財の保険をつけていたら、盗難品の保証が付いている場合があります。
証券に細かいことは書いていないことがありましすから、加入した代理店にお問い合わせなさってみてください。
その場合、紛失の届け出をした警察に、盗難届けの受理をした番号を聞いて(届け出から1週間ほどで出ます)
それを伝えるだけで良いはずです。

私は、以前、外から帰って、居間にバッグを置き、そのまま庭の草むしりに出て、
時計と指輪をしていることに気づき、玄関の小さな飾りダンスの上に、外して置いて、
ちょっと、そのへんの草むしりをして戻ったら、なくなっていたということがあり。
(想像ですが、裏へ回った時に、たまたま玄関に来た訪問者が持って行ったとしか思えない早業)
バッグは取られていなかったので、不幸中の幸いと諦めたのですが、
こういう手立てがあると教えてくれる人がいて、2週間位たってから届けましたが、保険がおりました。

大事なお品、見つかることが一番ですが、何か補ってくれる手立てがあることを祈っています。
お力落としでしょうが、元気だしてくださいね。

書込番号:19363115

ナイスクチコミ!4


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/30 11:42(1年以上前)

みなさん
はげましのお言葉とアドバイスありがとうございます!
平日は仕事をしながらでなかなか時間がなく怒涛の1週間でしたが、みなさんのアドバイス通り、クレジットカード、キャッシュカードはすぐに止めて今再発行を待っています。免許証は無事再発行出来ましたが、保険証は再発行をしても以前の物もそのまま使えるらしくもし誰かが保険証を使ってサラ金にでも行ったら...と思うとさらに自分のケアレスミスが悔やまれてなりません。
忘れ物センターにも何度か問い合わせをし、都内だけでなく近隣都道府県の警察にも似たような忘れ物が届いていないか問い合わせてみましたがやはり見つかっておりません..。
おっしゃる通り、商品について話をする場で自身の忘れ物について書き込みをする事自体失礼な話ですね。ショックと動揺から何かヒントがあればと思いつい書き込みしてしまいました。すみませんでした!!!
ご自身の体験をお話してくだった方ありがとうございます。数日経って出てくることもあるとの事で希望を捨てずに探し続けてみます。オススメして頂いた誘拐の掟という映画観てみたいと思います。

書込番号:19364024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/30 14:56(1年以上前)

michan84さん、お疲れ様です。
お帰りお待ちしていました。

大変でしょうけど、希望を持って、前向きにいきましょう。
私自身にも言い聞かせている言葉です。すぐネガティブな思考に陥りやすいもので。

失礼しました。

書込番号:19364470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/30 16:02(1年以上前)

>つい書き込みしてしまいました。すみませんでした!!!

気にしなくても良いと思いますよ。
このスレを見て「自分も気を付けよう」と思う人も多いはずです。

早く落ち着くといいですね。

書込番号:19364598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/30 17:58(1年以上前)

ありがとうございます!これで済んでよかったとポジティブに考えるようにしていけたらと思います。
同じように大切なカメラや貴重品をなくされた経験のある方には思い出せてしまって申し訳ない気持ちですが、みなさんの温かいコメントで本当に元気を頂きました。頑張ってまたコツコツとお金を貯めて買い直せた時には今まで以上に写真の楽しさを痛感出来る気がします。本当にありがとうございます!!!

書込番号:19364798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

単焦点と12-40Proで悩んでます

2015/11/21 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:84件

単焦点(17mm f1.8+45mm f1.8)か12-40mm f2.8 Proのどちらにするか悩んでいます。

それぞれの短所、長所をあげると、
~単焦点~
●長所
・軽い
・コンパクト
・安め
・f1.8と明るい
●短所
・交換が面倒
・防塵防滴じゃない
~12-40 Pro~
●長所
・防塵防滴
・レンズ交換しなくて良い(海などでは特に)
●短所
・重くて大きい
・高い
・少々暗め

ちなみに社会人になるまでには世界のいろいろな国を旅したいのですが、そのことを思うと10000円キャッシュバックのあるこのタイミングで防塵防滴の12-40の方が良いでしょうか?

書込番号:19338380

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/21 19:32(1年以上前)

二択なら12-40mm F2.8だと思います。
24mmが使えるし、重くて大きいと言っても単焦点2本を交換しながら運用するよりは、総合的な機動力は比べ物にならないでしょう。
ただ、12-40mm F2.8は光源の丸ボケがイマイチと感じます。特に45mm F1.8は凄い綺麗なので余計に差が…
まぁ、旅行ならあまり関係ないかもですが。

本当はもう一本明るい単焦点(15 or 17mmあたり)が欲しいところですね…(世界を旅行できるお金があるなら安い気もしますが(^^;)。

書込番号:19338647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/21 19:41(1年以上前)

旅のお供としても考えていらっしゃるのなら、12-40mm/2.8の方が良いかと。

広角12mm、欲しくなる気がしますよ。

後は仰るように防々ですし。
おまけに寄れますし。
万能、とまでは言いませんが、とても使いやすいレンズです。

このボディの手ぶれ補正はかなり優秀ですので、被写体ブレが気になるモノを撮るのででないなら、2.8でも夜間も結構頑張れます・・・意外と(^_^;)

書込番号:19338687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2015/11/21 19:57(1年以上前)

現在所有しているのは当レンズキッドとlumix g 30mm macroですが、キットレンズの14-150mmは使わないので買取に出すつもりです。

書込番号:19338736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/21 20:02(1年以上前)

旅に持ってくなら12-40mm一択かな?と思います。

いつでもレンズ交換できるとは限りませんし、広角が使えるのが大きいです。

書込番号:19338748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/21 21:51(1年以上前)

12-40ですかね。

世界のいろいろな国を旅するなら余計に標準ズームレンズだと
思う海外に行ったことのない私です^_^;

書込番号:19339120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/21 22:01(1年以上前)

るるるん28さん こんにちは

自分が好きな焦点距離があり その焦点距離で大体の物が撮影出来るのでしたら 単焦点でもいいのですが

いろいろな所回って撮影するのでしたら ズームレンズの方が便利ですし 旅行に合っていると思います。

書込番号:19339158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/21 22:14(1年以上前)

12-40のほうが良いとは思いますが、パナ15mmは候補から外してしまったのですか?残念です。

書込番号:19339210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/22 02:48(1年以上前)

>るるるん28さん

@12-40/2.8で望遠用にキットレンズを残す。

12-40/2.8は明るく寄れるので広角から擬似マクロまで行けます。でも望遠150mmあると明るい野外や街中では結構便利です。望遠でないと取れない絵がある。

Aパナ15/1.7 明るく寄れる広角+キットレンズ

本当はもっと広角が欲しいのですが、絞った広角はキットレンズの14mmでいけるので、明るく寄れる15//1.7で室内と料理をカバー。中望遠は30mmマクロがあればポートレートやマクロで活かせます。

B印象的な街撮りやポートレートで明るくぼかして撮りたいなら25mmか45mmの明るいレンズですが、やっぱり旅行なら@かAのような気がします。

Cこれも迷いますが、余裕があれば7-14mm/2.8もイイです。街角や風景をもっと広角で撮りたくなるし、明るく寄れるので室内、料理もOK。

以上どうでしょうか。

書込番号:19339838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/11/22 07:35(1年以上前)

残念ながら14-150mmを残すという選択肢は予算的にありません(^_^;)

15mmも最初はいいと思っていたのですが、故障時の請求が高額だと聞きましたので選択肢から外しました。

ちなみに旅行以外の普段使いではどっちの方がオススメでしょうか?

書込番号:19339997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/22 07:43(1年以上前)

るるるん28さん
撮影、スタイルにもよるんちゃうんかな?!

書込番号:19340011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 09:35(1年以上前)

ろくにお礼や返信せずに次々話進めるのはやめた方がいいですよ
もうすこし書き込んだ人の気持ちを考えた方がいいです

書込番号:19340234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/22 10:58(1年以上前)

旅行なら現状のキットレンズ14-150mmでよいと思います。

書込番号:19340423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/11/23 09:17(1年以上前)

思ったんですけど、
なぜ14-150mmキットズームではダメなんでしょうか?
写り?明るさ?

14-150は旅に最高のレンズだと思うのですがね。
しかも2型は防塵防滴仕様になったんで、
数あるカメラの中でも
E-M1 or E-M5-2 &14-150mmは、
最強の旅カメラだと思います。

小生は12-40Pro持ってますが、
14-150mmが欲しいです。

書込番号:19343411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/11/23 09:37(1年以上前)

旅行目的なら、単焦点はありえない。

14-150か12-40にすべき。

旅行なら広角必須です。

なので12-40オススメです。マクロ的にも使えるし、すごく良いです。

が、14-150のまま、追加で9mmF8フィッシュアイというのも面白いかと。

書込番号:19343475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/11/23 10:41(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。

>ニコちゃん小王さん
14-150mmはボケが綺麗でない、暗い、ボケにくいといった点であまり好きではないのです。
被写体からして正直単焦点でも困らないので、それなら単焦点などもっと綺麗なレンズにしようと思った次第です。

>gngnさん
”旅行 単焦点”で検索すると単焦点だけでも困らなかったというブログがよく見られるのですが、そこのところはいかがお考えになりますか?

>ハタ坊@30代さん
やはりそうですかね~。
ゆいのじょうさんがおっしゃってるようにレンズ交換ができない場面もありそうですし。

>ゆいのじょうさん
確かにおっしゃる通りです。
ただ、単焦点2、3本の方が盗難にあった時に困らないで済むような気もしております...。

>びゃくだんさん
12-40mmってボケがイマイチなんですね。
ちなみに最後の2行は12-40mmにプラスとして単焦点、という認識であっていますよね?

>ポォフクッ♪さん
やはり12mmはあったほうがよろしいですかね。
パースも出せますしね。

>esuqu1さん
おっしゃる機材はもう最強ですね。
Toughの安心さといったらもう...笑。

>BAJA人さん
他人に合わせる必要がほぼない一人旅でもやはりズームはあったほうがいいですかね?
14-150mmは写りは暗さのせいであまり好きなレンズではないのですが,,,、

書込番号:19343634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 13:16(1年以上前)

本人的なはまじめに考えているんだろうけど、今どき撮影行でも単レンズセット(
最低、2台+5本か6本)をもっていく人なんて極まれでしょうね。まして、旅行を楽むつもりならありえません、というのが一般的返答になるでしょう。それどころか、EM1+20-40mmf2.8でも1日中もって歩くのは邪魔。もし、ゼロからならG7xかRX100で画質的にはほぼOK。望遠も使うならGM1 GM5のダブルズーム。

今どき海外の写真といってもよほどのものでなければ自己満に過ぎない。でももし、そこまでの割り切りができりるなら単レンズはありかも。もちろん、平然とシャッターチャンスを見逃す度量が必要。ただし、昔はみんなそうだったし、複数ボディーぶら下げていても間に合わないときは合わないもの。

単レンズの具体的な焦点距離は自分で考えましょう。単レンズを選んだ時点でオールラウンドな撮影は放棄しているのだから、つまり、趣味性の高いことをやろうとするのだから他人が一般論をいってもしかたない。ただ、そのときでも、EM1だとそこそこかさばる。EPL6か EM10あたりが軽快でよさそう、GMは手ぶれないから向かない。

書込番号:19344093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/11/23 14:33(1年以上前)

単焦点で困らないという意見を採用したいならどうぞご自由に。私なら単焦点にはしないというだけです。

書込番号:19344298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/23 16:32(1年以上前)

>るるるん28さん

遅くなり失礼いたしました。

150mm残さない選択なら12-40/2.8の一択です。

カメラのE-M5m2との相性も良く、広角としても35mm換算で24mmあれば結構使えます。

広角標準として28mmと35mmは人によって好みがありますが、24mmまで使えれば、大抵は引いてしのげます。
80mmで2.8まで使えるので、ポートレートや寄って擬似マクロもOKです。

35mm換算で50mmや85mm/1.4-7は撮るテーマが少し違うので、これでないと撮れない絵があります。その場合は追加で買うのがイイです。

15/1.7はファインダーなしカメラとの相性もが良く、GM1とかなら絶対オススメですが、E-M5m2なら12-40/2.8がオススメですね。

35mm換算で20mmから30mmなどの明るい単焦点は結構寄れるので、室内や料理、子供撮りに便利ですが、寄れないケースではただの広角です。最初の1本としてはやはり12-40/2.8をオススメします。

書込番号:19344625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/24 21:38(1年以上前)

るるるん28さん

候補には入ってないので恐縮ですが、単焦点が候補に入っているので、このレンズをお勧めします。
単焦点レンズ3本分の働きをする、と名高いですよ。ご検討されてみてはいかがでしょう?
http://review.kakaku.com/review/K0000378040/#tab

書込番号:19348583

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/25 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

気楽に…

ガッツリ…(笑)

旅行、普段というよりは…
絶対に逃したくないときや、写真でも撮ろうかなぁ〜とか…。
旅行でも、旅行自体を楽しんで、片手間に写真なら、軽いのがいいので、12mmか25mm付けるし…
私みたいな日曜カメオタは機材だけ先に揃っていきます。(笑)
ああだこうだシチュエーションばかり考えて…(笑)
スレヌシさんは、ガッチリ写真と向き合う時間がありそうなので、まずは12-40一本勝負でとことん使い込んでみては。
ちなみにPROレンズにはグリップ追加がオススメかも。は〜やくこいこいM1U(笑)
動画にもチャレンジ♪

書込番号:19351876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

専用アプリOI.Shareの使い勝手について

2015/11/19 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

現在、以下購入検討中です。
本体:M5mk2 か M10mk2
レンズ:12-40 2.8pro & 14-42 ez

低頻度ですが、家族自撮りをする機会あり、
M10 & アプリリモコン操作を採るか、
M5のバリアングルを採るか、迷っています。

そこで、アプリの操作感は如何なものか、是非お聞かせください。
(接続に数秒、とか 不安定といった書込たまにありますが)


備考。
家族も使うので “手軽さ” も一定重視しています。
私の希望proレンズは魅力的ですがやや重量感は否めず、逆にezパンケーキは薄く軽いので、家族に受け良し。
私自身、本体はm10妥協もやむを得ないと思いつつ、アプリリモコンがバリアングル代替となり得るのか、気になった次第です。

よろしくお願い致します。

書込番号:19333582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/20 04:29(1年以上前)

>そこで、アプリの操作感は如何なものか、是非お聞かせください。

都心や家庭で他にWi-Hiの電波を飛ばしているとなかなか接続しません

特にスマホでWi-Hiを自動でスポット接続をしていると繋がりにくいです

要は色々なWi-Hi電波がある場所だと繋がりにくいです

書込番号:19333839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/20 05:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アップする写真はJPEG撮って出しのトリミングなしです

街のカワセミと違い、人慣れしていないようで、すぐに逃げていきます

ブレています。この鳥の名前をどなたか教えて下さい(カラスではないほうです)


むー介さん、おはようございます。

書き込もうと思った内容、すでに餃子定食さんが書かれていました。
ですので、別の観点から。

>私自身、本体はm10妥協もやむを得ないと思いつつ、
今後、ご家族よりもむー介さんがメインで使用されるのでしたら、妥協はしないほうが良いと思います。
E-M5Uが欲しいのでしたら、そちらを選ぶべきだと思います。
撮影の際、バリアングルは可動式よりも便利ですよ。

私は体が不自由で、なかなか外出の機会もありませんが、昨日は久々に外へ連れて行ってもらいました。
被写体との角度があり過ぎて、ファインダーを覗きながらの撮影が無理な時に、やはりバリアングルで良かったと思いました。
おかげさまで、初めて行った渓谷だったのですが、カワセミを写すことができました。ダイブはしてくれませんでしたが。

ゆっくりお考えになって下さいね。
失礼しました。

書込番号:19333868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/20 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリンパス

パナソニック

オリンパス(ワイヤレスレリーズモード)

>むー介さん
おはようございます。

>アプリリモコンがバリアングル代替となり得るのか

僕はパナソニックGM1やソニーのコンデジ等でアプリ自撮りをしていますが、バリアンの方が断然ラクです(笑)
慣れの問題にもなってきますが1番不便なのはシャッターです。
僕はiPhoneなのですがアプリでは物理ボタンではなく画面をタッチしてシャッターを切ります。
シャッターボタンが小さいので目線をカメラに向けたり、スマホが写りこまないような位置でシャッターを切ろうとするとかなりの確率でミスタッチします(笑)
オリンパスの方がホームボタンにより近い位置にあるので多少は分かりやすいんですけどね♪

接続の操作の手間もかかりますし、カメラとモニターが別々になるので構図を決めるときの動かし方も少し悩みますね。
バリアンのほうが直感的に操作できます。

ちなみにオリンパスのワイヤレスレリーズモードではシャッターボタンが大きくなるので、ノールックでも問題なくシャッターが切れます。

…と、ここまで書いておいて言うのも何ですが、E-M5llのバリアンでの自撮りはちょっと現実的ではないですね。
僕も先日E-M5llを購入したのでコンパクトなパナ12-32を付けて自撮りしてみたのですが、大きさ・重さ・バランス的に片手自撮りは大変です。
女性やお子さんなら尚更だと思います。
素直にスマホで撮った方がいいですよ♪

E-M10ll・E-M5llどちらにしても自撮りをする事は一応可能ですので、そこはあまり重視しないで機種選択された方が良いと思います。

書込番号:19334338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/20 10:53(1年以上前)

…補足です。

パナソニックではリモート撮影でもカメラ本体のシャッターで撮る事が出来ます。
オリンパス・ソニーでは出来ません。

でもセルフタイマーはリモート撮影でも使えるので、上手く活用すれば先ほど話したミスタッチは防げるかもしれませんね。

書込番号:19334371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2015/11/21 09:29(1年以上前)

むー介さんこんにちは。
私は、現在オリンパスはコンデジのみ利用しており、OI.ShareはTG4とiPhoneを接続しているのですが、
とても便利に利用できています。
主な利用はアウトドア(スキューバダイビング)の帰りに、車内で仲間とデータ交換などするのですが、
不安定だと感じた経験はありません。
このため、将来OM-Dの導入を検討中です。
ただ、リモコン代用に使うのであれば、タイムラグは気になると思います。

Canasonicさん、野鳥の写真ありがとうございます。
最後の固体は、<ミサゴ>ではないかと推測いたします。
http://www.nishiharima-kankyo.or.jp/shiryou/seikatsu7.htm
おおまかな撮影場所(海とか山とか、崖とか)もお知らせいただきますと。
もっとはっきりすると思います。

書込番号:19337131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/21 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写っている写真がありました。ミサゴで間違いないようです

これはアオサギですね

カワセミを見守る(?)カメファミリーです

幸せそうなカメファミリーです

 
むー介さん、脱線お許し下さい。

>glossyさん

ミサゴのようですね。山奥の大きな川の崖の上にいました。
URLまで貼って頂き、ありがとうございます。勉強になりました。

2日間も外出できた上に、カワセミを撮ることができましたので再度アップします。カワセミと亀のコラボが面白いかと。
手持ちのMFですが、何とか見せられる写真が撮れたと、自分では思っています。
E-M5Uは本当に使いやすいカメラです。

失礼しました。

書込番号:19337253

ナイスクチコミ!2


スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

2015/11/22 00:16(1年以上前)

〉餃子定食さん
非常にわかりやすいご回答、ありがとうございます。
逆に言うと、旅行出先やアウトドアシーンではある程度活躍しそうですね。

〉Canasonicさん
私のメインシーンは夏山冬山なので、バリアングルに加え、防塵防滴も悩むところです。
最後は金額ですが...

〉ポン太くんパパさん
他者との比較、アプリの差、体験に基づく非常にイメージしやすいコメント(使いにくい点)ありがとうございます。

そして、確かにおっしゃるように、潔くスマホにするか、あるいはちゃんと三脚使うか、が妥当かもしれません。
ある程度のレンズを付けて重さが増してると、片手じゃ辛そうですね。

〉glossyさん
アプリの使い勝手コメントありがとうございます。
データ交換に使う分には快適そうですね。


操作感比較や自撮りの懸念点も添えてくださった、ポン太くんパパさんをBAに致しました。

ボディの価格差も最安比たった1万ほどですから、M5mk2狙いでいこうと思います。
皆さま丁寧なコメントありがとうございました。

書込番号:19339607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/22 00:39(1年以上前)

当機種

既出ですが・・・もう笑うしかないです。

グッドアンサーありがとうございます。
E-M5llは良いカメラですよ。僕は気に入りました♪

手振れ補正の凄さは噂通りですよ。

使用初日の日没直前の写真ですが、換算300mm手持ち1/8秒での撮影でこれだけ粘ってくれたらもう笑うしかないです♪


よい買い物ができるといいですね。

書込番号:19339671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows8.1でのraw画像の観覧について

2015/11/14 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:21件

先日オリンパスpl-5からOM-D E-M5 Mark IIにカメラを変えました。

いつも撮った画像はOLYMPUS Viewerを使わずに、PCにメモリーカードを挿入してエクスプローラーからメモリーカードを開き、画像をクリックして観覧して必要な写真だけを選択していました。

OM-D E-M5 Mark IIに変えてから、jpeg画像は同じように観覧できるのですが、raw画像は「このファイルは開けません。ファイルが壊れている可能性があります。」と表示されています。

photoshop elements では観覧編集することが出来るので、実際にファイルが壊れているのではなく、こちらのPCには対応していないのかなと思いました。

そこで質問させて頂きたいのですが、
@今まで通りの方法でraw画像を観覧する方法はあるのでしょうか?例えばオリンパスやwindowsからOM-D E-M5 Mark II対応のコーデックみたいな物をダウンロードするとか…

Aそんな事をせずにもっと簡単に観覧と選択と保存が出来る方法はありますか?皆さんはいったいどうされているのでしょうか?
OLYMPUS Viewerを使っていない理由は選択してファイルを取り込む前に大きくして確認が出来ないので、全部取り込んでまた後から削除するのはめんどうだなと感じたからです。

初心者の質問ですので、的外れな事を質問しているかもしれないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19315886

ナイスクチコミ!1


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/14 11:45(1年以上前)

>鍼ハリネズミさん

はじめまして。

新機種、特にオリのように比較的ユーザーが少ないメーカーに対する対応は遅いです。
これまでの経験から行くと、OSの世代が変わるうちに徐々に対応してもらえることが
多いです。どうしてもOS付属のソフトでいくというのであれば、待つしかないと思います。

キヤノンも7DIIはまだ対応になってないですね。

とりあえず、僕はJPEGとRAWの両方で保存し、JPEGは低画質にしてインデックス代わりに
しています。拡張子は違うものの、どちらも同じファイル名になりますし、ファイルの種類で
並び変えておけば特に不便は感じません。

必要な時だけRAWを現像します。

書込番号:19315936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/14 12:01(1年以上前)

>鍼ハリネズミさん

全く参考にならないかもしれませんが、私はオリンパスビュワーを使用してます。
OKかNGかはさておいて、全部PCに吸い上げて、捨てるか残すかはでっかいディプレイで確認してから決めてます。
・撮影日でサブフォルダを自動作成
にしておくとファイル整理が楽です。

書込番号:19315980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/11/14 13:03(1年以上前)

WindowsのエクスプローラでRawのサムネイルを表示させたりするのは、Rawコーディックをインストールする必要があります。

以前はメーカのhpからダウンロードできたのですが、最近はマイクロソフトがコーディックパックとして配信しているようです。

最近のマイクロソフトは、Windowsのセキュリティパッチもバグだらけのものを配信してるくらいですので、なかなか手が回らないのではないかと思います。

解決方法としては、皆さんが言うようにエクスプローラで見るのを諦めて、メーカーのviewerで見るのが早いようです。

ちなみに今月のセキュリティパッチもバグが混在していますので、
Windows7でPowerpointをお使いの方は、気をつけてください。

書込番号:19316130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/14 14:23(1年以上前)

自分の場合は、閲覧は OS ではしていません、 それなりの外部ソフトを導入して、それで見ています、 
OLYMPUS Viewer は動作が重いということもありますが、使い勝手も良いとは思えないですね、 

また、他社機も含めて複数台使用してるんで、オリ同梱のソフトでは余計使いにくいところがあります、 
カメラメーカーではない汎用のソフトで一括して処理した方が、なにかと都合が良いようにおもいます♪ 
一覧閲覧してると ちょいと修正したくなってきますが、そんなときすぐに編集モードに移行できるのが使いやすい、 
いろんなソフトがありますが、おいらはシルキーピクスを使ってます、  


ご質問の 閲覧・選択・保存の件ですが、おいらは 明らかなダメショットを含めて、一括してPCに転送(コピー)保存します、 
ダメショットは一括転送後、上記ソフトで一覧表示して その中から選択して削除していきます、 
転送前に選択削除してそれを転送するよりも、簡単かつ確実と思われますが どうでしょう? 

PCへの転送は エクスプローラーを使って、メディア内のファイルを一括選択、それをPC内の所定のフォルダへ
ドラッグアンドドロップします、 転送時間がかかりますが、数十分ということはなく 数分で完了♪  

あっ、転送前の作業ですが、PC内に転送用の空フォルダを事前に作っておきます、 
親フォルダとして 「写真」 というフォルダを作り、そのフォルダの中に 年月日等の 子フォルダ、孫フォルダを作っていく、、 
写真転送の都度、自分で考えたルールに従って空フォルダをつくり、そこにエクスプローラーで転送保存していけば、
自然に時系列に従った写真フォルダが出来上がっているということになります、 
あとで その写真を探すときも、時系列で探せば見つけやすいですよね ( ^ー゜)b  


それと、、 
写真転送に使うソフトですが OLYMPUS Viewer も含めて、写真編集・閲覧ソフトの転送コマンドを利用しての転送は
おいらとしては敬遠したいと考えてます、 
ソフトによっては 独自のアルゴリズムで専用の格納場所に保存するものがあり、後々困ることがあります、 
OS がバージョンアップした場合など、環境に変化があった場合、極端に使い勝手がわるくなることも。。。。  

シンプルに、OS標準のエクスプローラー転送が安心できるかと考えてます、 これは あくまで個人的な考えですが、、 
              

書込番号:19316342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/14 16:00(1年以上前)

>鍼ハリネズミさん

初めまして

不必要なファイルは全て削除されるのでしょうか。

自分は一旦全てのファイルをエクシプロラーでハードディスクの1つのディレクトリの下に日付でサブディレクトリ(例えば2015-11-12)を作って入れておき、Picasa(Google無料ソフト)で写真管理をしています。(軽くて簡単な編集にも対応します)

そうしてから写真の現像や管理をします。

picasaはオリのRawにも対応しておりそのまま表示できますし、縮小やネーム入れも対応するのでそのまま指定したSNSへアップできます。

カメラメーカーのRawによってそのまま表示できないものもありますが、編集ソフトへ引き継げるので便利です。

また、日付順に過去の自分の写真を連続してみていけるので、過去に放っておいた写真が蘇ったり、写真日記のように使っています。

Lightroomを使っている方も多いと思いますが、軽くて便利ですよ。

って、脱線したようですいません。要は写真を削除するにも、一覧性があって、オリのRawにも対応しており、便利ですと言いたかったのです。(≧∇≦)



書込番号:19316571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/14 16:43(1年以上前)

@例えばオリンパスやwindowsからOM-D E-M5 Mark II対応のコーデックみたいな物をダウンロードするとか…

Microsoft カメラ コーデック パック (6.3.9721.0) 公開日2014/04/22
だと、対応機種にE-M5 Mark IIはまだないようです。

対応機種(オリンパス)
C-7070 Wide Zoom, C-8080 Wide Zoom, E-1, E-3, E-10, E-20, E-30, E-420, E-450, E-520, E-600, E-620, EVOLT E-300, EVOLT E-330, EVOLT E-400, EVOLT E-410, EVOLT E-500, EVOLT E-510, OM-D E-M5, PEN E-P1, PEN E-P2, PEN-P3, PEN E-PL1, PEN E-PL2, PEN E-PL3, PEN E-PL1s, PEN E-PL5, PEN E-PM1, PEN E-PM2, XZ-1, XZ-2, XZ-10


>A皆さんはいったいどうされているのでしょうか?

RAW+JPEGで撮影しておいて、基本はJPEGを使い、修正したいときにRAWを使うという方法であれば
RAWは表示されなくても特に困らないと思います。

JPEGからどのRAWが同じ画像かはわかりますので、必要なときだけ現像処理でもいいように思います。

RAWのみで撮影している場合だと、おっしゃるように困るかもしれませんが
そのときはあきらめて、OLYMPUS Viewerを使ってもいいように思います。

書込番号:19316673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/11/14 19:01(1年以上前)

私の場合、syuziico さんと同様、1日ごとに「年月日」(や「撮影場所」)を明記したフォルダを作成(*1)し、エクスプローラーを使って、失敗画像を含め全て転送します。
 *1:その上に「年月」、その上に「年」のフォルダがあります。
   また、その下は、「被写体」や「使用レンズ」など、その時々で分類し易い何段階かのツリー状のフォルダを作成し、
   下に述べる絞り込みを行って残った画像を、分類保存します。

その後、ファイル名を私なりのルールに従って変更した後、JPEG をエクスプローラで開き、等倍に拡大して、ピンぼけ写真やぶれ写真などの明らかな失敗作を削除し、次に、エクスプローラを二つ並べて開き、前後の画像を、全体表示と等倍表示を切替比較しながら、気に入らない画像はどんどん削除します。
これを何回か繰り返して、RAW 現像するカットを極力絞って、現像負荷を軽減しています。

ところで、エクスプローラで「名前」順に並べると、同じファイル名(*2)の JPEG と RAW が交互に並びますが、エクスプローラでは RAW は再生せず JPEG だけが再生されるので、同じものが二度ずつ再生されることがなく、私は、この方が都合が良いと思っています。
 *2:私の場合は、他規格レンズ(レンズ情報が Exif に記録されない)を多用することもあり、RAW のファイル名の末尾に
   レンズ名/絞り値/レンズの装着方法(逆付けとか中間リングとか)/補助機材(LED ランプなど)を
   英数の略称で追記しているため、同じとはいえないのですが・・・

また、JPEG を削除した後は、対になる RAW を削除する必要がありますが、JPEG を削除すると RAW だけが残りますので、RAW が二つ以上並んでいる部分の二つ目以降を削除すれば良いことになり、RAW のサムネールに写真内容ではなく花模様が表示され、JPEG と一目で区別できることは、私にとっては非常に好ましいこととなっています。
 *実をいうと、かつて、RAW が表示できるようにコーデックをインストールしたことがあるのですが、
  上記2点で不便を感じたため、元に戻してしまいました。

ご参考までに、こんな奴もいるということを・・・

書込番号:19317130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/14 20:00(1年以上前)

OLYMPUS Viewerの使い勝手が良ければ、、、ってオチ、、、

書込番号:19317361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/15 09:25(1年以上前)

鍼ハリネズミさん おはようございます。

ただたんにウインドゥズビュアーがオリンパスの新しいカメラのRAW画像に対応していないだけなので、マイクロソフトで対応してくれるのを待つしか無いと思います。

使い勝手が悪くても純正ビュアーになれるしか常に最新のカメラを使用したいのであれば無いと思いますが、オリンパスのRAWがメジャーになればマイクロソフトもすぐに対応してくれると思います。

書込番号:19319091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/11/16 03:49(1年以上前)


>OLYMPUS Viewerを使っていない理由は選択してファイルを取り込む前に大きくして確認が出来ないので、全部取り込んでまた後から削除するのはめんどうだなと感じたからです。

オリンパスユーザーでないのでこれがよくわからないのですが、lightroomみたいな感じなのですかね?



書込番号:19322019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/11/16 16:04(1年以上前)

皆さまご丁寧にありがとうございました。

全てしっかりと拝見させて頂きました。
新しいソフトを覚えるのにも時間がかかりそうなので、JPEGとRAWで保存して…
という方法でやってみようと思います。

先輩方のお蔭で色々と勉強になりました。

どうもありがとうございます。

書込番号:19323129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング