OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロアームライトは使えないんですね。

2015/09/10 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

いつも皆さんにはお世話になっております。先日E-M5からE-M5 markUに買い替えしました。
小物を撮ることが多いので手元にライトと思って、マクロアームライトも購入しました。
こんな便利なライトがかなり安く買えるなんて。
確認しない私がもちろん悪いのですが、全ての機種で使えるものじゃないんですね。
パンフレットの後ろに小さく紹介されていたので(今となってはそれも幻だったかもしれません)、てっきり全ての機種で使えるものだとばっかり思っちゃいました。
オリンパスにも電話で問い合わせて使えないことは確認済みなのですが、間に何かパーツをかませて、なんとか使えないものかと…
やっぱり使えないんですかねー。
ワクワクで購入したので、まさか使えないなんてとガッカリです。
しかもE-M5では使えたらしいので、複雑な気持ち…(笑)

書込番号:19127095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/10 10:31(1年以上前)

アレ、俺も欲しかったけどクチコミの評判悪かったなあ。
アームがフラフラして安定しないって。

書込番号:19127107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/10 10:45(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1689?_ga=1.198991407.1810655961.1438928386

残念ですね。良い情報があるといいのですが・・・

書込番号:19127139

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/10 10:47(1年以上前)

工作する人なら、改造してしまうことも出来るでしょうが、今回はオークションにでも出品でしょうか。

似た製品はあるようですので、よく吟味して代わりを入手されてください。

書込番号:19127144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/10 10:47(1年以上前)

クリィミークレープさん こんにちは

これは EVF取り付ける端子と同じ場所に付けるため EVFが付かない機種には付ける事出来ないと思いますし この端子特殊な形状の為 電源を取れる様にするのは難しい気がします。

書込番号:19127147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/10 11:26(1年以上前)

残念でしたね。
マクロアームライトを取り付ける端子は、もとラボマン 2さんがお書きのように「アクセサリーポート」といって、特殊な形状なのでこの端子がないカメラでは物理的に使えません。

E-M5は手放されたのでしょうか?  マクロアームライトを生かすなら安いE-PL6あたりを買い足すか、オークション等で売るしかないでしょう。

書込番号:19127230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/10 11:43(1年以上前)

スレ主さんみたいな人のスレにコメントすると無駄に傷深くなりそうで普段は避けるんだが、

オリのマクロアームライトって、全然安くないよ。むしろゲロ高。

しかも、専用端子からの電源だから融通効かない。LEDなんだからさ、ボタン電池とか、その他(超)小型電池で十分光量とリーズナブルな点灯時間が得られんだよん。

それなら、E-M5Uも含めて、どんなカメラだろうが、またはカメラでなくても使える。

実際、類似品、同機能の製品が汎用品が出てるよ、格安で。というか、オリのマクロアームライトももともと出回ってたそういう製品を独自に端子をつけることによって〈モディファイして)オリンパス専用品に仕立てあげたパクリ品だから。

もともとあった汎用品は、電源も独立でボタン電池とか。中にはケーブル使って端子電源(または外部電源)からも取れる共通タイプも出てる。もちろん、こっちのほうが圧倒的なまでに融通がきく。

ちなみに、ボタン電池ってメーカー品の単品包装を買うとそれなりだけど、バルクで買ったりちぅごく製の怪しいのをネットショップとかから引っ張ってくれば、これまた格安。それで少々不良なんか出たところで、元が安いしバルクで買ってんだから取り替えちまえばいいだけだから。あなたが死ぬほど運が悪くなけりゃ、それで十分元取れちゃう。

最悪、爆発したら知らん(笑)。それは自己責任で。

―――――

ただ、そうまでしてこのタイプのアームライト買ったところで、実はあんまり使えないんだよね。光量、照射ムラ、照射率や照射角、そして揺れ、ブレ。意外と使えんのだよ、撮影には、この程度のライトじゃ。

逆に動画だったらね、使いようもあったんだろうけれども、動画を軽視してきたメーカーが、しかも当時、そこまで考えてアクセサリーを出してるとは思えんし。

まあこの手の失敗って、誰でも多かれ少なかれ経験してきてることだと思うし、落ち込まないで勉強代と思ってさ、別の方法や創意工夫で光を回してく器具や装置考えるとまた面白いんじゃない?

書込番号:19127264

ナイスクチコミ!5


i_bouzuさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/10 13:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

付属のクリップオンストロボ使用

マクロリングライト使用

ちょっと大げさかも...

ストロボモードで発光...何も設定しないとこうなります (^-^;

>クリィミークレープさん
こんにちは。
心中お察し申し上げます m(_ _)m
私も似たような経験がありますので...

そんな時に起こす行動は二通りあると思います。

a. マクロアームライト MAL-1をオークションで売り、別の製品を買い直す。

b. マクロアームライト MAL-1を使用可能な本体を格安(中古・オークション等)で入手する。

私の場合、「b.」のケースが多いでしょうか?
例えばOlympus PEN用の電池を譲っていただいた時、丁度PEN E-PL3を売り払ったばかりだったので、もらった電池を有効活用するために慌てて中古で買い直したりとか(全く、何やってんだか...ですよね〜)。
結局、E-PM1、E-PL6を中古で入手、あっ、なぜかStylus 1sもあったりします(笑)。
サブ機として一台、OM-DやPENがあっても悪くないと思いますよ。

「a.」のケースでは、「マクロリングライト」なるものがあります。
見た目、ちょっと大げさですが、小物撮影用に重宝してます。
少しでも参考になればと急いでテスト撮影してみました。

2枚目を拡大していただくとお分かり頂けますが、水滴の部分にリングライトのLEDが反射しています。
反射しやすいものには使いづらいかもしれませんね。
また、リングライトの多くは「ストロボモード」を備えていますが、Olympusの場合は発光はするもののTTLオートは機能しない製品がほとんどです。
常に全力で発光しちゃいますので、SS・ISO・絞り等、すべてマニュアル設定しないと上記4枚目のようなことになってしまいます(笑)。
が、リングライトとして使えれば充分なので(影や光量を撮影前に確認出来ますし)、楽しく使ってます。


書込番号:19127535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/10 14:00(1年以上前)

>オリンパスにも電話で問い合わせて使えないことは確認済みなのですが、

もし元のパッケージとか揃っているのでしたら、まずオリンパスに返品できないか相談してみてはいかがでしょうか?
そうすると、もしかしたら、購入店に持っていって返品してくださいと言ってくれるかもしれませんので

今度は購入店にいって、オリンパスから、こちらで返品処理して欲しいといわれた旨を伝えると
返品できるような気がします。

E-M5にあったアクセサリーポートがE-M5mk2ではなくなっているというのは、気が付きにくいので
返品を受け付けてくれる可能性は高いように思います。


>間に何かパーツをかませて、なんとか使えないものかと…

そういうものはないので、自作する必要があると思います。
ただ、結局は、その電源を取るためのバッテリーもしくは電池をどこにおくかという問題がでてしまいますので
別のものを購入した方がスマートかもしれません。

ちなみに、アクセサリーポートは5Vを供給しているようですのでUSBと同じです。
その為、USBの5Vを供給するパーツとかは多いので何とかなるように思いますが・・・
全て自己責任になると思います。


書込番号:19127544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2015/09/10 14:01(1年以上前)

あらら!
こんな短時間にたくさんのお返事ありがとうございます!
今出先ですので、帰宅してから落ち着いてお返事書きます!
アイコンは泣いていますが嬉し泣きです!

書込番号:19127545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/10 14:58(1年以上前)

>専用端子からの電源だから融通効かない。LEDなんだからさ、ボタン電池とか、その他(超)小型電池で十分光量とリーズナブルな点灯時間が得られんだよん

本体から給電できるからこそ魅力だと思うが?
(´・ω・`)

トータルでこの製品が魅力的かどうかはおいといてね

書込番号:19127635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/10 18:44(1年以上前)

ライカでも使えたんですけどねえ・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000195/SortID=14632685/ImageID=1227950/

物好きな人以外は、
「オリンパスが言いだしっぺのフォーマットには近づかない」
というのが無難かも知れません。

書込番号:19128044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/09/10 19:36(1年以上前)

あらら、残念でしたね。 でも私としてはMK2でAPポートが無くなって、軍艦部がすっきりしたのは歓迎でした。困る人が出るとは思いませんでした。

 まず可能ならば、返品できるか試されると良いと思います。買ってすぐなら、この機種で使えないことが分かったという理由で返品可能かもしれません。
ダメでだったら 傷は浅いぞ〜、ドンマイですね。(^_^;)ヾ

買い直すならこんなのありますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0064C5Z0I/ MEIKE FC100 キャノン用だけどオリンパス機でも使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Z6Q6BI/ 華奢だけど、室内ならこれでもOKじゃないかな 電源はUSB
付属のFL-ML3はバウンスできるので、小さいレフ版をフラッシュの先につけるとか工夫しても面白いかもしれません。

ついでにM5MK2のライブコンポジット機能を使った小物撮りの技法も紹介しときますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html

書込番号:19128170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2015/09/10 20:01(1年以上前)

>横道坊主さん
そうなんですか!なんでだか口コミ見てないんです^^;
見てれば買わなかったかも。

>じじかめさん
なしです><
残念ですが潔くもう諦めます!

>jm1omhさん
実はオークションで安く手に入ったんですよ^^;
少ししたらオークションで出そうと思います==)
折角購入したけど使えないんじゃ。
と思うんだけど、カメラを買うっていうても………
いやないですよ!!!(と良いつつPENも気になる今日この頃 笑)
似た製品あるんですね!探してみます!

>もとラボマン 2さん
これって特殊なんですね。
アクセサリーって購入した事がなくて、もう接続はすべて共通とか勝手に思い込んでいました。
勉強になりました。

>みなとまちのおじさんさん
E-M5を手放し、こちらの機種をキャッシュバックも含めて60000円で購入しました!
良いお買い物が出来た!と喜んでいたのですが、今と成ってはE-M5を手放した事が悔やまれます><)
といってももう手遅れです。
wifi内蔵が良かったのでE-PL6は候補から外れているんです。
オークションで手に入れましたが、使えなかったのでオークションにまた出そうと思います。
出展者さんごめんなさい><転売じゃないのよ。

>ようこそここへさん
高いんですか!!!!
一応40%オフぐらいの金額で購入出来たんですよ^^;
色々と類似品やら汎用品があるんですね?
それは初耳でした!
オリンパスのだからオリンパスのだったらOKとか思ってたので、オリンパス以外であるなんて思ってもいなくて。
探してみます。
次は注意して購入します><

>i_bouzuさん
ありがとうございます><
今の所 a で考えています!
といっても使用可能な機種も捨てがたい(笑)ただのカメラと言う機械が好きなだけですね^^;
マクロリングライトってオリンパスだとリングフラッシュセットSRF-11というやつでしょうか?
た、高い!!!!
光具合はとても素敵ですね♪
でも高額だし設定が難しそうです。使いこなすのに技が必要なのですね。
色々と調べてみます!

>フェニックスの一輝さん
それが購入先はオークションなので、返品は出来ないんですよ。
まさか使えないなんて露程も思ってもいなかったのでビックリでしたが、勉強になりました!
コネクター的な、なにかが製品として出ていればと思ったのですがそれもなさそうなのでもう諦めます!
器用に作る事はまず不可能だし==)

>あふろべなと〜るさん
^^:
魅力的!!!と思ったんですけどね(笑)
もっと口コミ活用しなくちゃですね!

>ガリオレさん
あら!!!
触覚のように伸びて可愛い!(買おうと思った理由の一つにコレもありました)
とか言ってちゃダメですね。
オリンパスが言い出しっぺのフォーマットなんだ^^;
なんか私そーゆーのの引きが強いんですよ。
廃れて行く、少数派の物を購入する傾向が強いかもです。
まあ仕方がないと諦めてます。

皆様!!!
哀れみ、励まし、貴重なご意見ありがとうございます!
もうすっぱりとオークションに出して(少ししてから)、新しい何かを購入しようと思います!
色々有るらしい事も分かったので、調べてみます><
ありがとうございました!

書込番号:19128238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/09/10 20:17(1年以上前)

>TideBreeze.さん
そうなんですね。
ライトも付ける事なく使っていたので、特に考えた事も有りませんでした。
E-M5と使用が違うなんて考えていなかったので使える物だとばっかり思っていて、でも今日改めてカタログを見たらこちらの製品は書いてありませんでした。
私アクセサリーのパンフレットを見て見つけてみたいです。でてっきり使える物だと思っちゃいましたよ。
3000円ぐらいで手に入れたのでもう諦めます。
勉強勉強と念仏のように唱えますーoー)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0064C5Z0I/
このマクロリング激安じゃないですか!!
まさに>i_bouzuさん のに似てる!
もうこれで良いかも。
でも撮影には技が必要なんですよね??

http://www.amazon.co.jp/dp/B003Z6Q6BI/ 
こっちのはカメラに取り付けるんじゃないんですよね?ライトとして使う感じですね。
そうか。
こんな感じでも明るくなれば良いんですもんね。
小物取りのサイト勉強になります!
自作は出来ないけど、代わりにライトを活用すれば撮れるってことなんですね。
工夫次第でどうにでも成るんですね!!
ありがとうございます!
ほんと勉強になります!

書込番号:19128280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/09/10 20:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
もう一度色々と調べてみて、次回は慌てずに吟味したいと思います。
慌てる乞食はもらいが少ないのど真ん中を歩いているので、慌てず騒がず購入を考えます。

今回マクロリングライトの使用写真を貼付してくれた>i_bouzuさん
と、使用出来る商品へのリンクを貼っていただいた>TideBreeze.さん
をベストアンサーとさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:19128346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/09/11 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ライブコンポジットで白梅

ライブコンポジットで桜

GAありがとうございました。

MEIKE FC100を買うなら、補足事項で、フィルター径52mmが最小なので、ステップアップリング46-52mmが必要です。500円位
LED全灯・右半分・左半分があるので、90度回転して 瞳の中にニコマークのアイキャッチ入れてみたかったのですが、モデルさんに逃げられて成功してません。動物にはどん引きされましたね〜(笑)。 

ライブコンポジットのライトセーバーは、私はモノタロウの28灯を使ってますがhttp://www.amazon.co.jp/dp/B008DBEC0M/
こんなのでもいいかもしれません 72LED http://www.amazon.co.jp/dp/B00C8NWNA2/
テーブルフォトだけでなく、おっきいのにも使えますから、いろいろ試してみてください。

春に撮ったきり、最近ライブコンポジットで遊んでないなぁ〜(^_^;)ヾ

書込番号:19131298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/09/11 22:23(1年以上前)

>TideBreeze.さん
アマゾンさんで48球の物を購入しました!
早い!とかいう突っ込みはなしで^^;
紹介して頂いた物の一つ上のタイプみたいです。
マクロ撮影をしたいのに知らない事ばかりでお恥ずかしい==)
ライトも物は使いようで、こんな感じの物で良いんですね。
そうか。
専用の物じゃなくてもカメラ撮影で使える物って色々とあるんですね。
マクロ、撮影、で検索したら白いプラバンも良いと書いてあったので、早速それも買ってこようかなと思ってます。
100円均一にも売ってるし。
こちらで紹介出来る様な綺麗な写真が撮れる様がんばります!

書込番号:19131587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ307

返信107

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 約13万円、高校生には高すぎでしょうか?

2015/09/03 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
現在高校生の者です。
この度10000円キャッシュバックのキャンペーンに乗じて初のmy cameraを購入しようと思っているのですが、自分でも「自分には高すぎじゃないか?」などと思う事があるので、ぜひご意見をお願いします。

カメラ自体は半年程前から父のを借りて撮っているのですが、10年程古い物の為液晶も動かずライブビューもできないため、撮影において苦労することや、帰ってから見てみると「ここをこうしていれば...。」ということが何度かあった為、自分への早めのクリスマスプレゼントということで購入したいと思うようになりました。

しかし僕はバイト等はしておらず、購入資金は2年間貯めて来たお年玉や誕生日にもらったお金、そして足りない分は今後のお小遣いから差し引いてもらう、という形で考えているのですが、自分で稼いだ訳でもないのにこのような高価なものを購入するのはやはり駄目でしょうか?

追記:マウントはレンズのサイズ的にm4/3がいいと思っているのですが、m4/3でバリアングル液晶を備えているのはこの機種だけなので、どうしても他の機種(E-M10など)は厳しいです。

書込番号:19108128

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に87件の返信があります。


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/06 21:32(1年以上前)

なかなか手厳しい意見が多いですね。

高校生には高いか?と言われれば、そうなんだろうなとは思いますが、親が協力してくれるのであれば悪くないのでは?
周りがとやかく言うこともないかと。

さて、17mmと25mmとでどちらが良いか?と言われると、私なら17mmですね。

かつての標準レンズが50mmだから25mmが、という方もいらっしゃいますが、50mmだと狭い気がします。

個人的には一番使いやすいのは(換算)40oくらいなので、17oもかなり使いやすいと思いますよ。

書込番号:19117209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/06 21:57(1年以上前)

金額は高校生だからと言って異常な高額だとは思いません

写真を撮りたくてこの機種に惚れ込んで購入なら
それはそれで大いに有りです
応援します
レンズは経験者の場合気に入った画角が有ったり
スナップでは多少短めの焦点距離が使い易かったり凍ますが
未経験者で有れば標準になる25mmの方がお勧めで
本当はズームがお勧めです

ただ単に話題の機材の欲しがりなら
もっと安価でも楽しい撮影の出来るカメラは沢山あるので
余り応援する気にはなれません



書込番号:19117318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/06 22:11(1年以上前)

ま、吾輩なら(あるいは、吾輩の友人に相談されたなら)…という前提ですが…

マイクロ4/3のお手頃セットを揃えて
EM5MK2の値下がりを待ちますねw

書込番号:19117367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/09/06 22:14(1年以上前)

私は、別に13万円であろうと
自分の貯めたお金で一部プラス借金をしたとしても、
高校生がどのようにして手に入れるかはべつに関係ないと思います。

但し、何回もお店に行っていても、
E-M5Uしか目に入っていない、しかもレンズも14-150だったのが簡単に単焦点でもと…
結局目的の写真撮影よりは、単にE-M5Uの物欲しかないと見えたからですです。
目もくれず、気に入ったものを購入することには反対はしませんが、

パナソニックやレンズの価格を気にするあたりが、どうかと…
引っかかるのが、ただそれだけなんですよね。


書込番号:19117379

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/09/06 22:49(1年以上前)

どういう用途に使おうとしているのか知らないけど、家で使うだけならともかく学校に持参するのだけはやめた方がいいです。盗難に遭おうものならショックは大きいです。それだけならともかく、クラスメイトに対して疑心暗鬼を持ち続けることになりかねません。

今はコンデジも高性能になり、よほど特殊な用途以外なら事足りることも多いです。デジ1は進化を続けており、数年ではるかに高性能のものをより安価で購入できるはずです。高校を卒業するまで待てるのならその方がいいかもしれません。

書込番号:19117500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/06 23:00(1年以上前)

質問の投稿者です。

よくいろんな方からのご意見を読ませて頂いたところ、ぽん太くんパパさんやokiomaさん、gda_hisashiさんのおっしゃるように結局標準ズーム(14-150mm)のセットにしようと思います。
コロコロ変えてすみません。
言い訳させて頂きますと、コロコロと変わる理由は何が撮りたいかなど関係なくただ単に最新機種が欲しいからではなく、恥ずかしながら14-150mmではどんな物が撮れ、どんな物が撮れないのかを知らなかったからであり、25mm f1.8も同様でそこにプラス「初心者はまず単焦点。』との認識があったからです。(予算的にレンズはキットであれ1本しか無理なのです。)

どうしてLumix Gシリーズじゃ駄目なのかと言いますと、液晶を開く時に指をかける溝の位置が僕の好みに合わなかったのです。
好みとしては親指で開きたいのですが、Lumixの液晶は親指と人差し指で挟んで持ち上げるタイプだったので、これは撮影リズムに合わないと思ったのです。


最後に、okiomaさん <
何度もお返事をくださってありがとうございます。

いくつか言わせて頂きたいのですが、CanonのEOS KissやNikonのD5500など目に付き且つ手が届きそうな物は殆ど候補に挙げて考えました。
その結果NikonやCanonはレンズがでかいから嫌だ、富士フィルムのは画質は良いらしいがレンズの値段が高い、Pentaxのバリアングル機であるK-S2は防塵防滴だがタッチパネルではない、などの事を考慮した上でのm4/3です。
E-M5IIしか考えてなかった訳ではないつもりです。

レンズの値段を気にしていた事に関しては、17mmと25mmで撮れる写真がどれくらい違うのか知らなかった上、ボディとレンズとその他SDカードなど必要な物をそろえた額が17mmと25mmで1万円程違ったからです。


最後に、厳しいご意見も沢山ありましたが、みなさんお返事ありがとうございました。
優柔不断な上、どのレンズでどんな写真が撮れるか知らず結果としてお騒がせすることになってしまってすみません。

購入後もまた質問をさせて頂くことがあるかとは思いますが、その時までにきっちり基礎的なことを勉強して良い写真を撮れるようにしておきますので今後もどうぞよろしくお願いします。

長くなりましたがありがとうございました。

書込番号:19117531

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/06 23:22(1年以上前)

だよね
厳しい言い方かもしれないけど、肝心の中身がないんだよね
厳しい言い方でゴメンね
数十万円するカメラ使っても、下手糞が撮った写真はやっぱり下手糞なんだよね(露光の理論を理解してないとか、jpg撮って出ししかできないとか、ピントが適当とか、ホワイトバランスが適当とか、何を撮りたいのか自分でも理解してないとか)

書込番号:19117590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/07 00:34(1年以上前)

私も少し厳しい、発言でした。

単焦点のf1.7-8と言うのは、意外と初心者向けでは
有りません。
25mmも換算50mmですので、経験者でないと
構図取りにくいです。
慣れれば、問題無いレベルです。
本当は、見た目の画角と思うのですが。(50mm)

レンズキットの14-150mmは適度にf値も大きく
初心者向けで、換算28-300mmなら殆んど
レンズ交換も必要有りません。

広角・標準で、ボケが欲しい時にf1.8クラスが
欲しくなるでしょう。
望遠も然りです。

必要な撮影で、レンズを足していけば良いかと。
先ずは、レンズキットから始めるのが良いかと
思われます。


私も、E-M5mr2が欲しかった1人ですので
実は、気持ちは良く分かります。

車を買い換えるまでは、少し浪費は控えています。

書込番号:19117806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/07 07:51(1年以上前)

まだ わかりません。
半年借りてて レンズのことが少しも理解できていない?
実焦点距離が違っても、画角は理解できるでしょう、短期間でも使ったのなら。
また、コンパクトデジカメも使ったことはないとは思えないので、
スレヌシ殿のコトバは却下したいところです、私的には。

ところで、今回のキャッシュバックって、ギフトカードなんですね。
ちなみに、ギフトカードで買い物しても、ヨドバシなどではポイント還元されません。

書込番号:19118150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/07 08:09(1年以上前)

>ととろんαさん
欲しいカメラを買うのはいいと思いますが、

一般的にいえば、「約13万円、高校生には高すぎでしょうか?」に対する答えは「高すぎ」ですよ。
もっと安くて同じレベルの画質のカメラがたくさんありますからね。
E-M5 Mark IIと 例えば4万円以下でダブルズームキットの買えるE-PL6 ( http://kakaku.com/item/J0000008195/ )なんて 画質の違い、普通は区別つかないんじゃないでしょうか? 安いカメラで工夫していい写真を撮るって、けっこう楽しいと思うんですけど、、、

E-M5 Mark IIを買ったら、ぜひ元が取れるようにいい写真を撮ってくださいね。

書込番号:19118181

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/09/07 08:24(1年以上前)

これで終わりにします。

本当に、液晶パネルの開き方でどうこう言うレベルですか?
そんなことで本当に、撮影リズムが崩れますか?
それを言うほど、実践撮影もしていませんよね?
使って慣れることも重要ですよ。

主観になるものですから、これ以上のことは言いませんが…

書込番号:19118208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/07 09:22(1年以上前)

買える環境にあるのなら、高いも安いも関係なく、好きなものを買ったら良いと思います。
仮に失敗しても、それも勉強。
私も学生時代、パナソニックの3DOというゲーム機で、失敗を味わったのを思い出しました。

因みに、私が高校生に戻って、写真を一から始めるなら、ソニーのRX100とか、ちょっと目先を変えてリコーのGRDとか、変わったところで、シグマのDP2Mとかにするかな。

マウントという、大人の作った珍妙なシステムに、高校生の段階で組み込まれたくない、という理由で、画質に妥協がなく、カメラや写真の勉強にもなりそうな、コンデジを選びたい。

書込番号:19118295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/07 10:24(1年以上前)

こんにちは。
皆さん手厳しいですね(^_^;)

僕は、いいと思いますよ。
せっかく借金までして買いたいカメラなら、物欲に任せれば良いんじゃないかと。

納得出来ないままこっちにしろあっちにしろ、ではそのカメラを例え半額で買えたところで撮影するたび
“これで撮るより、欲しかったE-M5MarkIIならもっと良かったのに…”
となるのは目に見えています。
それだったら、気に入ったカメラ持ってガシガシ撮る方が余程良いかと。

知識云々なんてのは、後から使いながら一つずつ覚えれば良いし、ネットなり雑誌なり探せば幾らでも有ります。

大人でも、1D買いながらアイピースシャッターの意味すら知らない方も居たりしますし、コンデジすらもったいねーよ、な方もいないか?と言えば…

無理してでも手に入れた、本当に欲しかったものなら、高いとは思っても、もったいないとは思いません。

書込番号:19118407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/07 11:01(1年以上前)

ととろんαさん

ととろんαさんのご決断は、尊重します。特に14-150mmに戻された事は、良かったと思います。キット購入よる割安、高倍率/便利ズームとしての使い勝手、今後のレンズ購入への道標等々の点から、後悔はされないと思います。

ただ、以下の箇所には凄く違和感を感じました。

> どうしてLumix Gシリーズじゃ駄目なのかと言いますと、液晶を開く時に指をかける溝の位置が僕の好みに合わなかったのです。
好みとしては親指で開きたいのですが、Lumixの液晶は親指と人差し指で挟んで持ち上げるタイプだったので、これは撮影リズムに合わないと思ったのです。

超ヘタッピな私が言っても説得力がありませんが、ファインダーと背面モニターでは、構図に対する神経の使いようが変わって来ます。ファインダーは構図への心配りに非常に適しています。全体にも、細かい箇所にも、心配りする事が出来ます。一方、背面モニターでファインダー並に心配りをしようとすると、かなり神経を使います。私は、背面モニターでもファインダーと同様に心配りするよう、細心の注意をしている積もりですが、それでも後で見ると抜けがある場合があります。

超ヘタッピな例で恐縮ですが、以下の先の書き込み([19114590])の4枚目は、低い位置にあった車の進入防止杭の造形が面白く録った写真で、低い位置になる事からバリアングルによるローアングル撮影です。進入防止杭が(4本)連なった感じを狙いながら、それだけでは面白くないので、背景の木々等、特に花を活かそうと心配りしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=19108128/ImageID=2305502/

私はこのように、背面モニターでは撮影時にかなり神経を使っているので、G5のバリアングルの開き難さは多少感じますが、それが致命的な欠点だとは全く思いません。

ととろんαさんは重視される箇所を見誤っているように感じました。背面モニターの開き易さが大きな要因で、E-M5iiを選び、パナソニックGシリーズを選ばなかったとしたら、素晴らしい機種であるE-M5iiが可哀相ですし、パナソニックGシリーズに失礼だと思います。

書込番号:19118469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/07 11:10(1年以上前)

E-M5 Mark II
について別のカメラはこれが出来ないここが違うからいやだという事は
単にE-M5 Mark IIに惚れているだけ

惚れているカメラの入手にエネルギーを使って金策をし購入するのはあり
だがそれは単なる物欲
本当に撮影に必要かどうかは別

どうしても他の機種(E-M10など)は厳しいです
とか
液晶を開く時に指をかける溝の位置が僕の好みに合わなかったのです
とか
NikonやCanonはレンズがでかいから嫌だ、
とか
は金策に苦労する高校生のわがままと言われても仕方ない

それでも惚れた弱み

ととろんαさんの3倍も4倍もの年齢の先輩でもα7系や5DsRとかに惚れて惚れて
あばたもエクボ的な方も多いのでそれはそれで仕方ないです

撮りカメの布教活動をしている僕としてはスペック検討や機材入手(購入)で満足せず
どんどん撮ってもらいたいです

書込番号:19118482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/07 13:02(1年以上前)

「年端も行かない子供風情が大人と同じカメラを使うのは生意気」というホンネの見え隠れするレスが混ざっていて悲しいですね。

そのくせ大人の言う通りにしてると「今どきの子供は覇気がない」と叱られるのですから、若者は大変です。

「自分で稼いだ金で買うなら文句は言われない」という意見もありますが、自分で稼いだら稼いだで「若いうちから浪費癖をつけるな」と説教されるのが現実なんですけどね。

もっとも、こういうテーマでスレッドを立てれば、説教好きな大人たちが寄って来るのは始めから分かっていた事なので、高校生のみなさんも大人社会相手に中途半端な配慮もどきはやめた方が良いでしょう。

大人社会に配慮するなら、徹底的に面従腹背するのが吉です。

書込番号:19118717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 03:12(1年以上前)

高校生が買うには高いか安いか?と言ったら勿論高い買い物ですが、それが悪いわけではありませんからね
購入したカメラで良い写真を撮ってくださいね!

書込番号:19123742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/09 21:40(1年以上前)

>ととろんαさん

スレ主さんに刺激されて、私も注文しました。FZ300をキャンセルして (オィ
E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットを注文。

ととろんαさんも、頑張って購入して下さい。


私の場合、13万では終わりませんでした。 (^_^;) アァァァァァー

書込番号:19125802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/10 05:24(1年以上前)

高いか安いか別に、己の欲しいカメラを決めているだけでも立派ですよ。

ここでは金も余裕もあるのに買うカメラすら決められない大の大人もいますからね。

書込番号:19126633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/10 09:48(1年以上前)

まあ、私もK-S2とE-M5mr2と悩んでいました。
ネオイチだと、即注文ですが...

書込番号:19127014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:84件

E-M5IIの購入を検討しているのですが、オンラインショップだと到着までに1週間ほどかかるようなので、出来ればオリンパスの実店舗で購入したいのすが、可能ですか?
また、その際ポイント及びクーポンの利用は可能ですか?

書込番号:19122498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/08 19:45(1年以上前)

オリンパス/大阪に聞いてみては?

書込番号:19122512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/09/08 19:46(1年以上前)

>じじかめさん
そう思ったんですが、もう営業時間が終ってました。
気になってしかたがないんです...。

書込番号:19122520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/08 19:54(1年以上前)

オンラインショップの御案内云々とあるから、たぶん直販はないのじゃ?

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/osaka/index.html#anc01

書込番号:19122550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/09/08 19:58(1年以上前)

>じじかめさん
やはりそうですか...。
ちなみにオンラインショップだと何日ぐらいで到着するかご存知ないですか?

書込番号:19122563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/09/08 20:03(1年以上前)

このように東京の店舗でレンズを購入された方もいらっしゃるようです。
その他にもシューカバーなどの部品なども同様です。

カメラ本体はどうなんですかね...。

書込番号:19122580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/09/08 20:06(1年以上前)

載せるの忘れてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508920/SortID=16349635/

書込番号:19122588

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/08 20:09(1年以上前)

メールで問い合わせ出来るみたいなので今からメールしてはどうですか?
納期などはそのその時々によって異なると思いますよ。
利用した事が無いので詳細は分かりませんが。

書込番号:19122601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/08 20:13(1年以上前)

大阪はわかりませんが、、、在庫はわかりませんが、、、
新宿(以前は小川町)で普通に購入してます。勿論ポイント・クーポン使えます。ちなみにその場でプレミアム会員になれます。
商品購入はクレジットカード利用可能ですが会員費用は現金のみです。

書込番号:19122606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/08 20:43(1年以上前)

機材の展示もあるし、在庫さえあれば店舗でも買えると思いますけど。事前に電話で欲しい機種の在庫を確認してから行く事ですね。
在庫無くて取り寄せならオリオンで直接買った方が良いでしょうけど。

書込番号:19122712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 21:12(1年以上前)

買えるといいですね。の

書込番号:19122812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 22:49(1年以上前)

>るるるん28さん

おますじろうと申します。

確か、オンラインショップの引取先にオリンパスプラザで引取ることができると記憶しています。

書込番号:19123199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 03:01(1年以上前)

以前の小川町のオリプラでは購入できましたよね?
できそうですがやっぱりオリプラ大阪に電話で問い合わせてみたほうが確実じゃないでしょうか

書込番号:19123732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/09/09 15:33(1年以上前)

先ほど実際に電話してみました。

店頭での購入は可能だそうです。
ただし、こちらから店頭で購入したいとの趣旨を伝えてからの取り寄せとの事ですので、どちらかと言うと「店頭で受け取る」に近いと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:19124882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:241件

M−1 か E-M5 Mark II  でまよっています

オリンパスのホームページより

製品比較:詳細仕様を見つけ

E-M5 Mark II の大きさ  重さ  外観 を見たところ  

E−M 5  E−M1  ともに  マグネシウム合金 と書いてありますが

E-M5 Mark II の欄は よこぼー  一本です。

なんでできているか どなたか知りませんか

どんな 意図があって  よこぼー  一本 なんでしょ





書込番号:19021986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/08/03 12:35(1年以上前)

過去に話題が
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18485149/#tab

で、オリ海外UKサイトには、

Type
Body material
Magnesium alloy body

と。

書込番号:19022096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 13:15(1年以上前)

孫が生まれたさん

Amazonの情報が正しいかどうか分かりませんが、「Material Type: Magnesium alloy」と明記されています。

http://www.amazon.com/dp/B00S6DBM2S

書込番号:19022179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 14:37(1年以上前)

孫が生まれたさん

以下の方は、「E-M5 Mark IIは背面以外がマグネシウム合金」と書かれています。

・OLYMPUS E-M1とE-M5 Mark IIの関係について
http://camera.1001kr.com/olympus-om-d-e-m1-e-m5-mark-ii/

根拠は、CP+2015に行かれた時の記事に書かれています。推測が混じっているかもしれませんね。

「ネットで日本語のカタログ等に記載が無くちょっとした騒ぎになっていましたが、本体の素材は初代E-M5やE-M1と同じマグネシウム合金が使用されているようです。模型を見た感じ、おそらく初代と同じく背面のみプラ素材だと思います。WiFiの電波が通らなくなってしまうので。」

・CP+ 2015へ行ってきました。2月14日OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II実写
http://camera.1001kr.com/olympus-om-d-e-m5-mark-ii-cp-plus-2015/

書込番号:19022311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/08/03 15:25(1年以上前)

ありがとうございます

みなさん 長い経験からくる 確かな情報を おもちなんですね

孫の運動会には 望遠だなと

売り場で 各社の一眼を持った時 他社は 重くて大きく 

落としたら お前のせいだからな  俺は知らないよ

そんな 声が聞こえたんです

E−M1やE−M5Uを 持った時

ひざのうえからなら 落としても  大丈夫って言う  声が

きっと社内では パナソニックのノートパソコンみたく

30cmの高さ(6面・12辺・8角の合計26方向)から落下させる自由落下試験を

ボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ(たぶん)

そんな、設計方針を 感じました



書込番号:19022423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/03 16:54(1年以上前)

>落下させる自由落下試験をボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ

カメラの場合、それは無理。

パソコンは、簡単に言えば、基板と電源とキーボードだけでできています。
振動は簡単にブロックできます。

カメラは金属の塊だし、レンズマウントという脆弱な部分があります。
はるかに精密な器械です。

プラボディのコンデジのほうが落下には強いだろうと思います。

なお、金属ボディの意味は、落下事故に対するものではなく、重い
レンズを付けた時に、筐体が歪まないようにするためのものと理解
しています。プラボディの筐体に重いレンズを付けると、筐体が
歪みます。

書込番号:19022557

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/08/03 18:02(1年以上前)

金属だろうとプラだろうと、一部のタフコンデジ以外は、落としたりしてはいけません。
あくまでもカメラは精密機械です。

タフコンデジだって、1回は落としてもとりあえず機能する(外装にひびが入ったとしても)、というぐらいに考えたほうがいいでしょう。

レンズなんてとくに、もし玉がずれたりしたら、即アウトです。

書込番号:19022673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 19:02(1年以上前)

> きっと社内では パナソニックのノートパソコンみたく
> 30cmの高さ(6面・12辺・8角の合計26方向)から落下させる自由落下試験を
> ボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ(たぶん)
> そんな、設計方針を 感じました

これは、ジョークだと受け取りました。ですよね??

書込番号:19022820

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/03 19:56(1年以上前)

カメラ、レンズを落とさないようにストラップ等工夫する。
でも転けて本人ごと地面に激突は救えません。お孫さん可愛くて仕方がないとは思いますが、
くれぐれも周囲や足元にはご注意ください。

良いお買い物を。


書込番号:19022929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/03 20:57(1年以上前)

無関係なんだけど、なんとなくこの話を思い出してしまった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18631705/

書込番号:19023102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/08/03 21:34(1年以上前)

>御隠居@Honjyoさん

ちょーー参考になりました

買ったら 貸してねーって 娘 夫婦には 言われているんですけど

絶対 貸しません 

今  決意 しました

三年後には  オリンパスさんから  出ますよ

30cm落下試験合格(ボディー  レンズ たんたいで)

そして  

OM−Dの

ひとり勝ちさ

書込番号:19023216

ナイスクチコミ!2


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/08/03 22:54(1年以上前)

E-M1かE-M5Uで迷っているのですよね?
であれば、グリップのあるE-M1の方が良いと思います。E-M1の掲示板でも落とした場合の話をされていますが、落とした後のことを考えるよりも、いかに落とさないようにするかを考えた方が良いと思います。
両機とも所有していますが、E-M5Uはグリップが薄いため、重いレンズを装着した場合片手持ちでは不安定です。お孫さんの運動会で望遠レンズを使うのであれば、E-M1の方が落としにくいと思いますよ。

落とした場合の話ですが、運が良ければ壊れないかもしれませんが、どちらの機種も高確率で壊れると思いますよ。E-M5Uでバリアングルを開いていた場合なんて、液晶がもげるのではないでしょうか?きっとオリンパスも落下試験なんてしないと思いますよ。

書込番号:19023533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2015/08/09 21:39(1年以上前)

横から失礼します。
先日買ったばかりのカメラ…やはり落としてしまいました…

落とさないように、首に掛けなければともちかえた瞬間ストラップが滑って路面にダイブ。
高さは1m位でしょうか。

パワーバッテリーグリップを装着の状態だったので
主にそちらにダメージが行き
本体は耳掻きでつついた感じ?の
小さな傷が数ヵ所。

パワーグリップの方はダイヤル辺りがガリガリに。
ですが、取り合えず正常に動いてます。
連休明けには点検、修理に出そうと思っておりますが
気を付けていてもてから滑り落ちることもあるんですよね…カメラって。

書込番号:19038877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2015/09/09 01:02(1年以上前)

>ふにゃてんさん
>hokurinさん
>御隠居@Honjyoさん
>jm1omhさん
>ミスター・スコップさん
>holorinさん
>デジタル系さん
>うさらネットさん

みなさん
さっそくの  ご返事
有難うございました

掲示板のシステムがよく解らず 今になって
GOODアンサー です

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット を 購入いたしました

ボタン操作が解らず

悪戦苦闘しております

けど  初めてのミラーレスで  いい買い物が出来たと

喜んでおります

書込番号:19123605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M10 Mark II又はE-M5 Mark IIで悩んでおります。

2015/09/02 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:26件

フルHDをレンズベビーVelvet 56で撮る場合のボディ選びで悩んでおります。
5軸の手振れ防止(スタビライザー)ボディを検討し、オリンパスのE-M10 Mark II又はE-M5 Mark IIが
動画に適しているのかしら、、と買い替えを考えてますが、
ポイントはフルHD(4Kではない)で主に人物中心撮影
Velvet 56(マニュアル)のマクロの動画も綺麗で、歩きながらブレの無い動画を撮りたいのです。。
いつもHD動画撮影はハンディカム系で編集にAdobeプレミアプロで加工をするのですが
スタビライザーエフェクト待ち時間が長く、イメージがもう、湧かなくて。。。
実に10年ぶりにデジカメ(ニコンD40)買い替えを考慮したのが昨日でした。
お値段的にも同じE-M5 Mark IIかE-M10 Mark II、おすすめはどちらなのでしょうか?

書込番号:19103198

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/02 11:10(1年以上前)

防塵・防滴や1/8000秒が必要かどうかだと思います。

書込番号:19104006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 11:21(1年以上前)

E-M5 IIがいいかな。
理由は、電池が少しだけでっかい、そして外部マイクを接続できるから。

書込番号:19104034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 11:26(1年以上前)

嗚呼っ!おますじろうさん、5万円以上するVelvet56のほかに他のレンズもご購入ですか、お金持ち・・・
ではないですー(汗) ライブハウス(望遠)でAF撮影が必須で,
レンズキット無しのボディのみ購入した方がお安いと思案で,,
5には下記レンズキットが着いていて13万円,,迷います,,,
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

書込番号:19104050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 15:41(1年以上前)

おますじろうです。

手持ちでの動画は素人なので、ユーチューバーのJETDAISUKE氏のレビューを勧めします。

内容はCP+2015の会場内での試し撮りです。

https://m.youtube.com/watch?v=ZTdqEmZNhaI

書込番号:19104576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 17:18(1年以上前)

じじかめさん「防塵・防滴」ポイント高いですー
大葉香奈子さん「外部マイクを接続できる」良いですね!
私はオリンパスのこの動画で購入を考えました。
https://youtu.be/Vp3W2tdrSkM
水滴が如実に描写力!
5に決定かしら、、、売り場で触ってこようっ

書込番号:19104731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 20:00(1年以上前)

元のお話とかなり外れてはいませんか・・・
>アイアン探し人さん

http://s.kakaku.com/bbs/K0000775196/SortID=19101521/

書込番号:19105098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 20:57(1年以上前)

私も同じ悩みを!
私の場合は動画は考えていませんが、マクロ撮影や、遠くを望遠で撮る事が多く、そんな時はやっぱり手ぶれ補正に頼りたいので、手ぶれ補正機能が少しでも秀逸なこちらを考えています。
ただやはり画面が横に出るのが気になる。
使って来たカメラはE-620→E-M5→ときてE-M5 Mark IIです。
E-620は画面が横に出ました。
E-M5は画面は上下のみ。
地面すれすれから写真を撮る事が結構あるので画面を上に向けて撮る事が多いのですが、E-620はやりづらかったかな==)
撮影する際に、もうちょっと左から撮りたいのにって時に縁石が有ったりすると、画面が邪魔で左に寄れないような場面があったような記憶があります。
自撮りは殆どないので、クルッと回らなくても良いんですけどね。
ただ使わない時は画面を中にしてしまえるのでその点は良かったと思います。
E-M5はシルバーを使っていたのですが、今度は黒にしようかな?と考えています。
が、シルバーも実機を見たくて近所の電気屋さんを見に行ったのですが、なぜか E-M10、E-M1は置いてあるのに E-M5 Mark II が置いていない店舗が殆ど><)
大きいお店に行かないと置いてないみたいです。
なので大きい電気屋さんに行く事をお勧めします!

書込番号:19105294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 22:54(1年以上前)

>クリィミークレープさん
はじめましておますじろうと申します。

いっそのこと都心なら新宿郵便局前のショールームに見に行くのも手ですネ!

書込番号:19105719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/03 00:05(1年以上前)

アイアン探し人さん
出遅れました、12-50mmはマクロが付いてますがチョット暗いです。屋内での動画ですと14-150mmのキットレンズの方がいいですし、最初の1本にはお勧めです。
E-M10Mk2は手ぶれが劣ると書かれてますから、スレ主さんのご希望ですとE-M5Mk2かと。ただ電子接点の無いフルマニュアルのレンズでの動画は結構つらいところがありますよ。まずはカメラに付いているアートフィルターで試してみるのが良いと思います。

書込番号:19105916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 00:24(1年以上前)

>しま89さん
はじめまして、おますじろうと申します。
横ヤリ御容赦ください。
屋内での動画撮影にはやはりレンズ手ブレ補正の明るいレンズのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7+世界最強ボディ手ブレ補正のE-M5 mark|| あたりがお奨めですかネ?

でも+EM-5 mark||ボディのみですと、13万〜15万円ぐらいかかりますネ!

書込番号:19105963

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/03 08:06(1年以上前)

>おますじろうさん
スレ主さんは、ライブハウス(望遠)でAF撮影が必須でとの事ですよ。
15mmですとステージから10〜20mぐらい離れたところでの撮影で考えるともう少し寄りたくなると思います。このクラスの高倍率ズームでもう少し明るい動画用のレンズが欲しいところです。

書込番号:19106408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/03 10:41(1年以上前)

クリィミークレープさん 貴重な情報誠に有り難う御座います!
「撮影する際に、もうちょっと左から撮りたいのにって時に縁石が有ったりすると、画面が邪魔で左に寄れないような場面があったような記憶があります。使わない時は画面を中にしてしまえるのでその点は良かったと思います。」
成る程!逆に自分撮りパネルはE-M5 Mark II が良いのですね!知らなかったので有難い情報です!

しま89さん 正確なご提案,誠に有り難う御座います!
ライブハウス(望遠)でAF撮影考えるとコレで決まり!ですね
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
そしてレンズベビーVelvet 56(静止画専用フォトストーリー用かしら,,)
いよいよ明日,10Mark II 発売ですので,E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットが
どれだけお安くなるか,ドキドキです!
大きなカメラ(店名)に走って行ってきます!

書込番号:19106682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 15:26(1年以上前)

>おますじろうさん
横浜のヨドバシで実機見てきました!
M5はシルバーでしたが、M5 markUはやっぱりブラックにしようと心が決まりました!

>アイアン探し人さん
店舗で色々聞きました。
M5 markUにある物。防塵防滴、ハイレゾショット(?)、手振れ補正が少し良い。
無い物。4K静止画と軽さと言っていました。
迷ってましたが私は、マクロや望遠で撮ることが多いので、こちらの機種に決めました(´ー∀ー`)
因みに私は実質60000円ほどで手に入れる予定です。
楽天マップカメラ 101800円から下取りありで-5000円引、M5下取り価格24200円、店舗で買い替えだと下取り+10%(2420円)に、キャッシュバックが10000円。さらに楽天だと1018ポイントがつくみたいです。
いいお買い物ができますように!

書込番号:19107252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/03 16:53(1年以上前)

E-M5MkIIの動画であまり出回って無い件
モードダイヤルでムービーに設定した時で動画のフレームレート30P にした時のみ、動画撮影中に、静止画 が取れます。フレームレート60Pでは撮影出来ません。モードダイヤルがムービー以外で動画ボタン押して動画撮影中にシヤッター押しても取れませんでした。
M10Mk2はどうでしょうか。

書込番号:19107420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/09/04 00:04(1年以上前)

>クリィミークレープさん 有り難う御座います!「実質60000円ほどで手に」凄い!
私は10年振りに(ニコンD40レンズセット)デジカメゲット致しますので、お値段に敏感ですー
大きなカメラ(店舗名です)に5と10は展示しているか電話で訊いたところ、「明日10時からです」と、、
[マイクロフォーサーズ用] Lensbaby(レンズベビー)は? B=「キャノン用はあります」と、、
うーむ、、明日は楽しみです!
>しま89さん ナイス情報です!
「モードダイヤルでムービーに設定した時で動画のフレームレート30P にした時のみ、動画撮影中に、静止画 が取れます。」
以前、REDで4Kの編集をした時に(30P以上は見てる人の環境がYoutubeだと4Kもっさり時間掛けても意味無いなぁ )と
感じておりましたので動画撮影中に、静止画撮れるのは有難いですね!あす10もその機能があるか訊いてみますね!

書込番号:19108784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/09/04 06:29(1年以上前)

E-M10が発売されても値動きは少ないと思います。
そもそも上位機種になるので。

防塵防滴が必須ならば、E-M5が良いです。
レンズも14-150が防塵防滴仕様です。
12-50もそうですが、焦点距離が少ないですね。

値段差は、ありますが14-150キットが良いと思いますよ。

こちらはスレ主さんへでは無いですが、マップカメラは、下取りアップ15%を良くやります。
そちらを待ったらもっと良いかと。

余り書けませんが、ワンプライスなら充電器やバッテリーを次の機種用に取っておいて下取りへ出しても値段は変わりませんよ。

書込番号:19109119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 08:40(1年以上前)

>とよさん。さん
「こちらはスレ主さんへでは無いですが、マップカメラは、下取りアップ15%を良くやります。」
そうなんですか!!!!
それは知らなかったです!
でも実はキタムラで21000円と言われて、他のカメラ等壊れていても2000円で買い取り。と比べたらすごくいい条件だったので即決しちゃいました^^;

「ワンプライスなら充電器やバッテリーを次の機種用に取っておいて下取りへ出しても値段は変わりませんよ。」
やっぱりそうなんですね!
バッテリーを送った後であれ送らなくても良かったのでは????とすごく後悔><
購入した箱に丁寧にケーブル類(半分以上は使っていない物です)、と説明書と(笑)バッテリーは入れっぱなしで送りました。
でも基本的にはバッテリーが一個でも困る事はなかったのでまあ仕方ないと次回への知恵として覚えておきます。

書込番号:19114963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/09/06 10:29(1年以上前)

>とよさん。さん
>クリィミークレープさん
買い取り情報有り難う御座います!Bカメラに行ったついでに下取り訊いたら「フィルムカメラはやってない」との事。
親のキャノン、売ってきて指令にジタバタですー。。

おおっ??急にE-M10 Mark IIが販売休止中ー(何があったのかしら)
一昨日E-M10 Mark IIが発売に成ったのでお安くなると思い大きなカメラ(店名)へ、が、どちらもNetよりお高う御座いましたので、マイクロフォーサーズレンズベイビー装着すべく、レンズショーケースから出してもらったら、店員さん、150cm高の棚からレンズ5個ぶちまけてた!内心(ここで買うとキズもの展示物だわ)と「あっ!有り難う御座いますもう結構ですっ」とその場でnetでぽちり。

昨日届いたE-M5 Mark II、凄い!今日レンズベイビーコンポーザー来るので楽しみです!

書込番号:19115257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 10:03(1年以上前)

>アイアン探し人さん
お買い上げしたんですね〜〜(*´=∀=)
私も今持ち出して頑張ってます!
E-M5持っていましたが、Wi-Fi転送が早くて便利だったSONYのミラーレスばかり使っていて使い方を忘れ去ってます( °_° )
カメラ屋さん、傷、展示品で安く売れば良いけど、価格そのままとかだとやですね(((;゚д゚;)))
良い写真が撮れますように〜〜♪

書込番号:19121258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/09 01:02(1年以上前)

この2つで比べるなら防塵防滴がありハイレゾもある5がいいですよね
予算がゆるすのであればw

書込番号:19123603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブバルブでのISO感度

2015/08/21 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

教えてください。
ライブバルブ等バルブ設定時はISO感度が最大1600に固定されるようですが、
こちらはもっとあげることはできるのでしょうか?
3200くらいでも撮ってみたいのですが方法がわからず困っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:19071758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/08/22 01:20(1年以上前)

風鈴猫さん

残念ですが、たぶんできないのでないかな〜と思います。
ライブバルブをOFFにすればISO25600まで上がりますが、ライブバルブをオンにするとISO1600でリミッターがかかるようですね。

設定画面は、

設定秒数「○○」
表示更新可能回数
isolow--24回
400--19
800--14
1600--9回

と、あるので、それ以外の感度の選択肢は無いような気がします。
高感度で使いたい時は、ライブバルブはオフにするしか手がない気がします。

書込番号:19071975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 16:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみては?

書込番号:19073531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/08/23 09:51(1年以上前)

残念ながらできません。
オリンパスのサポートに要望としてあげましょう(^^)/

書込番号:19075730

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2015/08/24 18:24(1年以上前)

当機種

テスト撮影 極軸が!

>TideBreeze.さま
やはりこれ以上はあげられないのですねえ。
「ライブを切ってただのバルブにすれば良い」とのことでしょうか?
次回はそちらで試してみます^^;

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
一度こちらできいてみようと思いまして・・・。

>テレマークファンさん
ありがとうございます。熱の問題なのでしょうかね?


皆様ありがとうございます。
コメント返信遅れて申し訳ありませんでした。
次回はライブ無しでとってもみようと思います。
ところでこの機種で星を撮影される方は ISOはあまり上げずにとっていらっしゃるのでしょうか?
実際どれくらいで写してる方が多いのかお聞きしてみたいです。

よろしくお願い致します。



書込番号:19079762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/08/26 22:23(1年以上前)

私はなんも考えず12mmか魚眼で星が流れない約30秒って感じで撮ってますが、
星撮りのノウハウやディープな情報はフォトパス星空コミュで聞かれても良いと思いますよ。
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=67

書込番号:19086013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2015/08/26 23:07(1年以上前)

>TideBreeze.さま
ありがとうございます!
なんでも質問箱を見つけましたので色々と読ませていただきます^^

書込番号:19086182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング