OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板
(12924件)

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 25 | 2015年3月1日 20:42 |
![]() |
169 | 65 | 2015年10月25日 04:52 |
![]() |
40 | 13 | 2015年2月14日 11:12 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月11日 17:39 |
![]() |
42 | 12 | 2015年2月13日 21:16 |
![]() |
22 | 6 | 2015年2月9日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
出荷手続中
E-M5 Mark II ボディー オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)
大型アイカップ EP-16 (OM-D E-M5 MarkII 用)(カラーバリエーション無し)
お支払金額合計:93,419円
20日(金)発売?、出荷手続き中、いつもより早いような・・。金策を・・。
カタログも(金色のシール+応募封筒付き)届きました。
手振れ補正・・・E−M1よりUPしてるんでしょうか?
3点

Orionowさん
下の口コミを見よ! 右上の物が黄金のシールです。(笑)
いや、それより金策を。 G1、G2、E-M5、E-P5 どれを処分しようか・・悩 m(_ _)m
書込番号:18469620
3点

ウチには金じゃなくてシルバーのシールシートだった。貢いでる金額によってカラーが違ったとは!
書込番号:18469649
2点

今、一生懸命探して見つけました〜!
下のほうに…。
このストラップは持ってるので、ボディキャップレンズにします。
あと、M1の時に売っちゃた12-40の再購入…同日でなくてもいいみたいなので考えます。
ありがとうございました。
でもカタログ届かない…。
書込番号:18469692
2点

ほんとうだ!出荷手続き中になってますね(^^;なんか、今週末頃届きそうですね〜!思っていたより早くてビックリしました。
書込番号:18469693
1点

みんな安く買えていいな〜 皆さんプレミア会員なんですかね。
ポイントもためてるのかしら。
私はオリオンで買ったことないし、送られてきたシールも銀色、、、泣
書込番号:18471082
1点

私のはまだ出荷準備中でした。2月9日注文なんでまだ先なんでしょうね。
20日に手に入るだろうか?泣)
私もプレミアム会員なんですけどカタログ送られてきておりません。
プレミアム会員でカタログ来てない人まだいるんでしょうか?
なんか不安!
書込番号:18471456
1点

先週予約して、私も出荷手続き中です。。
早く来るのが楽しみですね!
ところで、皆さん「OM-D E-M5 Mark II発売記念キャンペーン」の
特典は決めましたか?
・手洗い可能なショルダーストラップ「CSS-P118」
・ボディーキャップレンズ「BCL-1580」
・モンベルギフトカード5,000円分
私はモンベルかBCL-1580でまだ迷ってます汗
書込番号:18473589
1点

デザイン、見れば見るほど・・、E−M1より好きかも・・。
静音シャッター、バウンズ可のストロボにも期待してます。
E−M1では使えないのが残念ですが・・。バッテリーが共通なのはGOOD!
シール、金と銀があるんでしょうか?室内の光源のせいかも・・。で、何に貼りましょうか?
キャンペーンは、ボデイキャップレンズに。
あとはバレない算段を・・。仕事場で受け取り→車のトランク→深夜持ち込み→防湿庫へ
何時ものパターンで良いか?
書込番号:18473682
2点

昨日カタログ届きました。そして今CP+に向かっています。
シールはシルバーでした。種類あるんですか?(^_^;)
実際に触ってみて、よかったらGX7と置き換えます。
書込番号:18474190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配達日指定で来週の金曜日に一斉に届くよう準備してるのかな〜?
キャンペーンプレゼントはどれも今一ですね。モンベルじゃなくオリンパスの5000円クーポンならまだ使い道ありそうでしたのに残念。 それにしてもプレゼントしょぼい割りに販売店レシートコピーと保証書のコピーと箱の一部切り取りが必要で、更に82円切手買って来て、封筒に住所と名前書いて〜・・・と、手続きがめんどうくさすぎ(^_^:)ゞ
書込番号:18474358
4点

kahuka15さん
ウチもシルバーでしたが、Lonely Diverさんのように黄金のシールも届いているそうなので、オリさんへの貢ぎ具合で違うのでしょうかね? まあ、金よりシルバーの方がシブくていいですが。(負け惜しみ?)
書込番号:18477069
2点

発売日まで あと2日ですね♪
オリンパスオンラインは まだ「出荷手続き中」です。(当たり前ですが)
明日には フライング組の方々からGET報告がありそうですね。
待つのも楽しいし いち早く手にするのも楽しい♪♪(^^
手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ(笑
新機種発売前なのに つまらない話題のスレッドが多いのでこのスレ上げておきます。
書込番号:18491748
3点

↑GOOD JOB !
手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ
+家内にばれないか・・ドキドキ
書込番号:18492058
3点

皆さん、こんばんは。
昨日、到着に備えてP5をマクロカメラにすべく、P5に60mmつけて、スライダーに載せて三脚につけて置いておきました。で…。
少し邪魔だったので足でずらしたら…。
三脚の脚一本たたまれて…。
液晶側から…垂直落下式DDT…。古
液晶とVF4痛打!!
恐る恐る電源入れるとレンズを確認しろと…。
なんとレンズのマウント部分の一部がもげてました。
P5丈夫です。(笑)
念のためP5も入院させます。(笑)
で、+いくらかかるか…ドキドキ
書込番号:18492410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Orionowさん
Good job !!
書込番号:18492843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ゛〜、正妻エム子(M5)に浮気がばれました(^_^:)ゞ
今日電源入れて2枚写したところで、「このメモリーカードは使えません」が出て、バッテリー入れ直したら、今度は画面が真っ暗、レンズをはめ直して、絵は出たもののINFO関連アイコンまったく無しでシャッター切れず、再度バッテリー交換、メモリーカード指し直しで、ようやく、ぐずるのを止めて正常に戻ってくれました。それ以降はまったく問題無く動いてくれました。
今日は外気温+5度でした。 先週0度以下でもちゃんと動いていたのに突然の不調はまるで拗ねられたようでした。
SCに持って行っても再現せずって気がします(^_^:)ゞ でも、また再現したらSC行きですね〜。
書込番号:18493256
2点

遅レス&横レス、スミマセン。
帰って来ました。
結果はP5とEVFは異常なし♪
60mmはピックアップから修理返送料代引きすべてコミコミで、一万円ちょい。
もちろんプレミアム会員割引込みです。
入ってて良かった♪
悲しいほどに中から細かい部品が出てきてた状態から綺麗に治って、更に清掃、調整されて壊れる前よりいい感じです。(笑)
いたってスムーズにやって頂きました〜♪
書込番号:18532577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Orionowさん
一万円は決していたくないわけはないけど、でもまだよい方ですね。
無事に治って良かった良かった!
書込番号:18532604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良かった、何より・・です・・。
ドキドキ→わくわく・・修理費も軽くてなによりです。
私もE−M5で落下・・液晶破損・・有償修理の経験があります。
やはり「プレミア会員で良かった」と思いました。
書込番号:18532632
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

「シルバー」だって銀で作られてるわけじゃない・・・
書込番号:18539179
13点

何を言ってるのかわからない罪は、たとえ坊主総帥であっても免れることはできないっヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18539181
5点

「チタン風カラー」って言い方、カワイイよね(笑)
チタン製ではないけれども、カッコイイんですよん、て感じの奢りなき正直なニュアンスが良く伝わる。
ただ、チタン風カラーが実際に発売されたとして、特別限定色とかプレミアとか言われることがあれば、そこまでの魅力は感じない。ましてや割高になるなら興味ない。だってなんだかんだいって、ただの濃いガンメタじゃん。
逆にそういう売り方するつもりなら、リアルチタンボディでしょう。
もしくはチタンパウダー吹付け塗装とか、それこそ虹色焼入れ塗装を新開発!とか、妙にマニアックなこだわりが欲しい(笑)
書込番号:18539352
1点

別にチタン云々はどうでもいいのよ。
たまたまチタンカラーって呼ばれているものがカッコ良く見えただけなんで。
もとラボマン 2さんのカラーもいいですね。
書込番号:18539526
5点

実際にチタンの外装にすればかなりお高くなるでしょうし、その時は5年は現役でいられるカメラにして欲しいですね、
今は未だ時期尚早と思いますので、色だけで良いと思います(笑)。
書込番号:18540534
3点

安っぽい色だよね実物
書込番号:18769264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者まで担ぎ出してる割にはプレミアム感まったくないですね。
目先変えて売りたいだけかな。
中身が手振れ補正以外にもっと魅力があればよかったね。
“水中”なんてどうでもいいからもっと実用的なところでファームアップしてね。笑
書込番号:18769461
0点

Nikon F5 50th限定モデルのように、実際にチタンを使ってるわけではなく、あくまで塗装の『チタン風味』ですからねー^^
しかもキットレンズはノーマルのブラックですし、どうせならレンズもチタンカラーにして欲しかったな。
書込番号:18770907
0点

興味が無いものなんてカメラ関係だけでも数え切れないほどあるだろうに、塗装色違い程度でいちいち腐す人達ってなんなの?
書込番号:18770977
5点

私は黒や銀に飽きた色変わりとして興味持ってたんですけど、
別スレで喧嘩売られました。しかも「関係者」呼ばわりです(笑)
私は関係者ではありませんが、こんなのが出たら買ってもいいかな、とは思ってました。
ただ、発売はレンズ付きキットのみ。
私はボディだけ欲しかったので、今回はスルーです。
14−150は持ってますので。
残念でした。
書込番号:18771762
1点

「色が違うと通常の3倍!!」
に熱くなった世代なので、色違いに惹かれてしまいます。
でも量産型持ってるので、とても買えません…(^_^;)
書込番号:18771786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チタンカラーカッコ良さそうですね〜
私的な意見としては、黒はウェポンみたいでカッコイイ。
シルバーはレトロに見えて、中身は最新の高性能なんで粋な感じ。
価格は2万前後の差。カメラも車みたいになってきたね。でもこの面積で
2万は高い、ストラップがオールレザーなら丈夫だと仮定してGOODだけど
ブレミアムを真似したギャランティーみたいなモノは要らないから安くして(^^)
黒赤白シルバーは有るんで、も少し安くなったら買う。
書込番号:18790551
1点

チタンカラー予約しました。
E-M5→シルバー E-M1→ブラック E-P3→シルバー E-P5→シルバー E-M5mark2→シルバーだったので、新しい色と言うだけで楽しみです。チタンカラーとか言わずにガンメタくらいにしておけばよかったのにとは思いますが。変なうんちくつけるのオリンパスさん好きなので仕方ないですかねー。付属のストラップとのマッチングはなかなかいいんじゃないでしょうか。リミテッド7000台相当長く在庫になるんじゃないかなーと勝手に推測してますけど(^_^;
書込番号:18804576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fulltab さん
ご予約おめでとうございます。
オリンパスプラザで改めて見ましたが、ガンメタっぽくていい感じでしたよ。
CP+で見たときよりも渋く、メタリックな感じがしました。
書込番号:18805816
0点

rsaku2008さん、はじめまして。
届くのを楽しみにしてます♪カメラ本体はシルバーでもかわらないのですけど、色って気分が変わる大きな要素ですから♪僕もオリンパスプラザで見ました.三色並べるとブラックもなかなかいいんじゃないなんて、揺らぎましたけどね(^_^;
書込番号:18807794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fulltab さんもプラザでご覧になってましたか。
昨日、新宿へ出向きプラザで山岸伸氏の上賀茂神社写真展を見てきました。
本人がいらっしゃいまして詳しく説明を聞くことが出来ました。
E−M1とE−M5iiで撮影されているようですが、撮る人が撮るとびっくりするような画が出てきます。
驚きの空気感と解像感です。
是非、使い倒して良い写真ライフをお過ごしください。
書込番号:18808547
1点

raku2008さん、E-M1は手放してしまいました。現在はE-M5mark2シルバーとE-PM2、家内がE-PL7と言った体制です。複数コレクションする懐はないもので(^_^;
オリンパスのカメラどれをとっても僕には十分すぎる画質です♪
書込番号:18808834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メガワンダーさん
チタンカラーもだけど、シルバーも相当安っぽい。
本物の金属と真似た塗装では雲泥の差。
雰囲気を楽しむだけなので、尖らないように(笑)
書込番号:19257248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
レポート、お待ちしております
E-M1と操作系が統一されてきた辺り、気になりますね
もっとも、お値段は( ̄▽ ̄;)もっと気になりますが…
書込番号:18467450
1点


ありがとうございます! 20日ですか!
思ったより早いですね。
しかし、アマゾンの情報はよく外れるな〜
書込番号:18467591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと1週間ですね。今回は手放しでうれしいな。
書込番号:18468017
4点

というか、発表から発売までが2週間というところがすごい。拍手ものです。
手には入るまでのもどかしい時間を過ごさなくて済みます。何か月もの間待ち続けるのは
本当に拷問のようなことですから。
書込番号:18468110
6点

それは考えよう。
「もっと早く発表だけでもしてくれてたら、旧型のM5買わなくても良かったのに〜」
って人も居ると思う。
書込番号:18468176
4点

>「もっと早く発表だけでもしてくれてたら、旧型のM5買わなくても良かったのに〜」
って人も居ると思う。
今回その手のお話しがあまりアップされてないのが、不思議ですね^o^
ま〜これからかな(^◇^;)
新たにアカウント取られてのユーザーさんの声は。
価格村の方々は情報掴んでいただろうからw
書込番号:18468385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アマゾンの発売予定日は参考になりませんね。
書込番号:18468391
2点

申し訳ありません、ご指摘どおり書き込むところを間違えていましたね。
価格コム様、本スレのほうに書き直しますので、削除をお願いします。
しかし今回のEM5Uは良いね。
今までのm4/3で一番欲しい機種かもしれない。
OMライクなデザインがOM好きとしては反応してしまう。
EM1に気を使って出し惜しみしてないところも良いね。
ハイレゾショットも現実感は失われるが、HDRソフトにかけたようでこれはこれで良い。
書込番号:18468565
1点

私もアマゾンの2/27かな〜と見てましたが、公式に2/20と発表されましたね。 予想より早かったけど、かまくらなどの寒中イベントは今週末なので、ぎりぎり間に合わなかったかなぁ〜(^_^:)ゞ
さて3月は雪景色以外撮るものが無いので、ハイレゾ初撮りは何を撮るか未定です。
チタンが出る? ・・・黒にしたけど、早まったかな(^_^:)ゞ
書込番号:18468863
2点

オリオンのステータスが出荷手続き中になってました。
BGも。
書込番号:18468874
1点

くだらんカタログ送ってきやがったぞ。
今さら情報を見てどこがうれしいわけ?
さらにはA4一面にいろいろスティッカーを並べたのが同封されていてうんざり。
人殺し兵器を撮って喜んでる低レベルの奴らはこういうの喜ぶんだろうが、
オリが顧客をガキと見ている証拠だろう。
このバカ企業をたしなめる方法はないものか。
書込番号:18474326
0点

>このバカ企業をたしなめる方法はないものか。
オリンパス製品を買わなければよいのです。
書込番号:18474590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
取扱説明書が公開されましたね。
これ読んで発売日までワクワクします。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/omd_em5m2.pdf
書込番号:18457674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報bありがとうございます。発売日はいつ発表するのでしょうね。
書込番号:18457774
0点

それ読んだらトリセツちゃんウチに来ないかな〜〜
書込番号:18457949
0点

私はカタログをもらって喜んでおりました。
ところがレンズ紹介ページ(P21)に
7−14mmの発売予定が「2015年夏」になるのを発見。
そろそろ発売かと期待していたので、少々ショック!
逆に、突然飛び出した8mmF1.8も夏でした。
あらあら。
書込番号:18458967
3点

今回は豪華なカタログは送ってこないんでしょうかね。
皆さん、届いていますか?
それとも漏れたのかな?
デジタルカタログも少ししょぼくなっているし、タレントとか要らないから、内容が詳しく分かり、欲しくなうようなカタログ作って欲しいですね。
書込番号:18464793
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
発表当日にオリンパスオンラインショップで、ポイントが少し足りず14-150mm II レンズキットだけを予約注文しました、パワーバッテリーホルダーはポイントがたまるまで保留にしています。
昨日行きつけのカメラのキタムラでE-M5 Mark IIとE-M1 Ver.3.0のカタログを貰ってきて、読んでいますと、E-M5 Mark II用 金属製外付けグリップ ECG-2もあるとの事で、パワーバッテリーホルダーはE-M5を持っていたときに使っていたけど、縦位置ではあまり撮らないし、電池部を外してグリップだけにすると電池交換が手間になります(パワーバッテリーホルダーを使うときは電池は本体には入れずにホルダーにだけしか入れませんでした)
現在コンデジは富士フィルムのX30と最近買ったパナソニックのLX100を持っていますが、X30の購入特典で貰ったサムレストがLX100にも使えます、ネットでサムレストを検索したら、レンジファインダータイプのものばっかりで、一眼レフタイプタイプのカメラでは富士フィルムのX−T1用がありました、OM−D用は見当たりませんでした、E−M5Uにバッテリーホルダーやグリップを付けると操作性は良くなりますが、コンパクトなカメラがひと回り大きくなるようで、又散歩用のカメラ以外にはストラップはつけないので、グリップやサムレストが無いと持ちにくいし、アルミを加工して自作している人もいたようですが、不器用な私には無理だし、専用のサムレストが欲しいです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000180
8点

LX100に、小さい埃が、多数付いています。
汚い環境で、使っているのですか。
書込番号:18455319
0点

こんにちは
今日はドッグランの後、E−M5MarkUを触ってみたいので、久しぶりに大阪市西区阿波座のオリンパスプラザに行ってきました、プラザの前の中央大通りの歩道側は300円の路上駐車場となっているので、空いていたらコインパーキングを探す必要も無く、すぐにプラザに入れます。
E−M1のアイアップを止めている本体側が数ヶ月前に原因不明で破損してしまいました、幸いなことにアイカップはカメラバックの中にありました、アイカップは有っても無くてかまわないのですが、ついでに修理をしてもらうことにしました、修理費用は結構高額ですが、プレミア会員で3割引になるので依頼しました。
手続きを終えてからE−M5MarUの展示コーナーへ、ブラックとシルバーの2台が展示してあり、ブラックボディにバッテリーホルダーと14-150mmUが付いてあったので持ってみたら、やはり大きいそして重たいです、E−M1より重くなるようです、もう一人の客がスタッフと話をしていて、金属製外付けグリップ ECG-2をシルバーボディに付けてテストしていたので後から触らせてもらった、こちらはグリップにシャッターボタンが無いので少し窮屈でした、パナソニックのLX100を持ってきていたので、サムレストを付けて試してみました、アイカップがあるので最後まで入りませんでしたが、ホットシューの下にアクセサリーポートの端子が無いので、何とか使えそうでしたので、サムレストを使いまわすことにして、バッテリーホルダやグリップの購入は見送ることにしました。
路上駐車は1時間なので3Wanを少し散歩させてから帰るつもりでしたが、プラザの前を通ったら自動ドアが開いて3Wanが入ろうとしたら、女性スタッフ二人が来て、可愛いとか言ってくれたのでうれしくなり、3匹の名前『愛ラブゆう』を紹介したら、スタッフの一人が知っている、価格コムで見たことのある犬だと言ってくれたので、更に嬉しくなりました、3匹も有名犬になったものです。
書込番号:18457307
16点

こんにちわ
サムレストなるものがあるのですね。知りませんでした…
やはり、有るのと無いのでは全然違うのでしょうか?
現在、E-M5に自作アルミグリップを付けて使ってます。
本機の買い増しを検討中なんですが、再度グリップ製作が面倒なので迷ってるんです。
(E-M5の時に試作含めて4個を手加工で作ったので…)
サムレストなら、新たな気持ちで作れるのでモチベーションが保てると思います。
ただ、グリップほどの劇的変化が無いのならどうかとも思いますし…
製作するなら、ココをこうするともっと良いよとか、使用感等は個人差があると思うので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:18461535
0点

愛ラブゆうさん、こんばんは。
カメラのこともさることながら、駐車場情報も参考になりました。
いつも電車で行くせいか、駐車場のこと気にとめなかった。電車賃より安いですね。
阿波座の方はそれほど混雑してないし停めやすそう。
オリンパスプラザにはあまり行く機会がないけど、今後は「ワンちゃんに会えるかも」と期待しながら行くことにします。
書込番号:18461617
1点

こんばんは
メラリー さん
サムレストは親指グリップとか、サムグリップとかとも呼ばれています、デジタル一眼レフは大きくグリップがあるのでサムレストは必要ないですが、ミラーレス機やコンデジなどに需要が出てきたので発売されたり、富士フィルムのように購入特典になったりしているようです。
私には金属加工とか製作とかは出来ないので、出来合いのものを利用するしかありません、なのでアドバイスも出来ません、ネットでサムレストや親指グリップなどで検索したら写真付などで色々出てくると思いますのでそちらを参考にして下さい。
ファイヴG さん
私もプラザには電車でも行くことがありますが、自動車のほうが便利ですね。
路上駐車場は短時間無断で止めている車も多いですが、コインパーキングを探すより楽に止めれそうです。
今日の夕方にE−M1の修理が終わったとの連絡がありました、プラザは明日は休日なので木曜日にドッグランの後に受け取りに行きます、そして阿波座や靱公園周辺にはおしゃれなドッグカフェもあるようなので、探して行ってみたいと思います。
書込番号:18461803
1点

こんばんは、
今日もドッグランの後に、阿波座のオリンパスプラザに行って先日修理依頼したE−M1を受け取ってきました、そして再度E−M5MarUの展示コーナーで、富士フィルムのX30のサムレストを付けてみました、スタッフにカメラを持ってもらいサムレストと無しでカメラの持ち具合とシャッターボタンの操作に付いても実際に試してもらい、グリップが無い場合、X30のサムレストでもかなり有用だと確認できました。
書込番号:18469523
3点

>昨日行きつけのカメラのキタムラでE-M5 Mark IIとE-M1 Ver.3.0のカタログを貰ってきて、読んでいますと、
オンラインで予約して、買わないのにカタログだけもらってきたのですか?
書込番号:18469572
0点

↑そう、予約しているだけでまだ買っていないものに対して何か問題でも。
ってゆうか、カタログってその店で買わなくてももらえるし、何も問題ありません。
心配しなくて大丈夫ですよ。
書込番号:18469838
7点

こんばんわ
サムレストの位置的に画像にあったような位置でよいのでしょうか?
商品外観をみますとダイアルの後ろに被るような感じになると思うのですが。
仲の良い同僚が購入を決定したため、「サムレストが欲しい」とのご意見に非常に
興味があります。
材質はどんな物だと良さげなのか?親指の位置がどのあたりだと良いのか?汎用に
よくある、ネジで固定するか?しないか?等、スレ主様のご意見を聞かせて頂けな
いでしょうか?
書込番号:18470322
0点

こんばんは、
OM-PEN さん
何も問題は無いですよ、カタログは他社の新製品でも、興味のありそうなものは貰ってきます、店のスタッフにも買わないけどと言って貰ってきますね。
yasu1394 さん
当然ですね、今回もE−M5MarkUやE−M1Ver.3.0以外に、今価格コムでも一番大きな関心事のキヤノン5Dsや超広角ズームレンズのカタログも貰ってきました、キヤノンは良いレンズが豊富なので、一瞬ペンタックスの645Zを売り払って買い換えようかと思いましたが、思いとどまりました、それよりE−M5MarkUのハイレゾが実用的なら重たい645Zの売却処分も検討したいですね。
ぶるずぁい さん
今待っているサムレストは富士フィルムX30用の純正のアクセサリーで、型番がF TR-X30 B(ブラック)です、希望小売価格が11,500円もしますが、X30の購入特典としてもらいました。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x30/accessories/
オリンパスではグリップは数種類ありますが、サムレストはありませんね、X30用のサムレストをE−M5MarkUに付けて試してみましたが、ダイヤルなどの操作には特に問題が無かったです、そしてアイカップがあるので奥まで入りませんでしたが、グラグラすることは無く、スレッドの最初のところに書いているオリエンタル・ホビーの富士フィルムX−T1用のように、もう少しグリップ部が下にあればと思ったくらいです、アクセサリーメーカーからE−M5MarkU用のサムレストが発売されたら良いのですが、あまり期待は出来ないので、私はX30用を使いまわす予定です。
書込番号:18472423
1点

とりあえず突貫で作ってみました。突貫なので、形状&材料は思いつくまま、仕上げはザッとですけど…
初めて使ってみましたが、有るのと無いのでは違いますね。
安定感が増すような感じです。片手持ちだと尚更ですね
E-M5だと、再生ボタン、Fn1ボタン、メインダイアルの操作が人差し指になっちゃいます。
Mark IIだと、7.AEL/AFLボタン(Fn1)&レバーが操作し辛くなりそうですね。
有用性が分かったので改良&試作が楽しみになりました。
あとは、本体の購入資金を調達しなきゃ…
書込番号:18472625
5点

こんばんわ
先を越されましたね・・
EVFが大きくなるため、シューのトップから伸びるような形状を考えていました。
ただ、操作部を逃がして先を下げてくるにはどうしたものか・・
私自身、あまり必要としたことがないため、各社のデザイン等見ながら思案しており
ました。
書込番号:18472760
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
充実の基本特性を見てたらLVブースト2なるものが搭載されたようです。
今のところM5IIだけかな〜と思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/feature7.html
いずれ他機種にもファームアップで追従しそうですが、星空撮影も楽しみになりました(^_^)
6点

あの機能は気になってます。
ハイレゾ以上に魅惑的!
書込番号:18452997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TideBreeze. さん こんばんは
今までは天体撮影する時、最初に構図を決めるときからつまずいていました。
E-M5Uでは星座がファインダー内で楽に確認できるようになると思いますが、まさに
かゆいところに手の届く改善ですね。今回E-M5Uは細かな使い勝手が大変良くなっている
印象があります。センサーもソニーセンサーでしょかね。E-M1では遠ざかっていた天体撮影
にカムバックできそうです。
書込番号:18454192
6点

結局のところ、E-M5Uで一番気になったのはLVブースト2ですね。
無限遠のピント合わせに苦労してますので、合わせ易くなれば良
いのですが。ただ老眼にはEVFですから、外付けEVFを使えたら良
かったのにと思いますね。その点からするとTideBreeze.さん指摘
のように、ファームアップでE-PL7でLVブースト2が利用できる
ようになると良いですね。ただEOS M3は大き目のグリップ付きに
なったのに、E-PL7にグリップは無かったな。
書込番号:18454633
2点

松永弾正さん
紅タマリンさん
ライブコンポジットと合わせて、「天体を撮れ〜っ」て言われてるみたいですね。これを持ってオーロラでも撮りに行ってみたいなぁ・・・(夢想)。
M5IIを手にした夜中の徘徊老人が増えそうな気がします(爆)
書込番号:18454739
4点

シーカーサーさん
星だけでキットレンズの無限遠出しができるか実験したことがありましたが、露出補正EV+2.0まで上げると、なんとかピントの追い込み出来ましたが、何度か練習して慣れが必要そうでした。
LVブースト2で、かなり楽になりそうです。
カメラがほとんど天頂に向いてるので、三脚の高さによってはEVFでなく、バリアングルのモニターの方が見易いですね。
書込番号:18454826
1点

LVブースト2 + バリアングルだけでも
今回、傾きました。
ただ、M5は星空画像は良いのですがM1がの
星空画像が残念ですので迷います。
ライブコンポジットも有りますし
バッテリーグリップ経由ですが、ACアダプターも
有ります。
実に魅力的な、機種になりましたね。
残念なのは、キットレンズで防滴防塵の
明るいレンズが無いことかな?
此れを購入したら、FZ1000要らないかも (^^;
書込番号:18455599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





