OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

グリップ(No1accessory LLX-SSEM5M2-01 ブラック)

2015/10/31 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

御殿のヤンさんに教えていただいたグリップが届きました!
いやぁ〜かっこいいですぅ---安くて(込み込み2,900円)なかなか立派です。
純正の「金属製外付けグリップ ECG-2」よりコスパは断然いい。(ヨド○シポイント差引後の価格でもこのグリップのおよそ5倍!)
気になるような隙間もなく、当然バッテリーはそのまま出し入れできるし。何よりOM時代のワインダーっぽいとこがグー。
唯一右手でプレビューボタン(私はMF拡大を設定)が押しづらいとこ→これは左手中指、薬指でバッチシ。
発注からほぼ1週間で(中国から)到着。
うん、こりゃいいや。大絶賛。
御殿のヤンさま・・・感謝です。ありがとうございます。 

書込番号:19275782

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/10/31 20:07(1年以上前)

Bigbear1さん
グリップが届いたようですね。
自分も装置して改めて確かめると なかなかカッコいいし値段も安く 作りもしっかりしてますよね。
購入して 正解だったと思っています。
Bigbear1さん
わざわざの ご報告 ありがとうございます。

書込番号:19275943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/10/31 20:38(1年以上前)

>御殿のヤンさん
ありがとうございます。
シャッターボタンへの指かかりもよく、本当に素晴らしい格安良品ですね。
本日夜帰ると届いていたので、明日早速これで出かけますが、「純正ですか?」って聞かれそうです(笑)。
よい商品をご紹介いただきありがとうございます。

書込番号:19276025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 18:43(1年以上前)

Bigbear1さん
グリップ、すごく良さそうですね。早速調べたら、amazonで売ってました。
ところが写真を比べると少し様子が違います。
写真では三脚ネジ穴が光軸に揃っていますが、(これがいいんですo(^o^)o)
amazonの写真ではずれています。またグリップは段が有りそうですが、
amazonのそれは底面のパーツと揃っています。
良ければどこで購入したか教えてもらえますか。

書込番号:19287778

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/04 20:01(1年以上前)

別機種

貼るのが下手ですが

私もアマゾンから経由して注文(2,900円)させて頂きました。・・三脚穴は光軸と揃ってます。
適合も良いと思います。
ただ表面がはつるつるして滑ります。それで滑り止めテープを貼りました。・・安定感・・しっかりです。

書込番号:19287992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 20:54(1年以上前)

機種不明

amazonさんの商品写真を貼ります。
企画が変わったのかもしれませんね。光軸がずれてチョットがっかり。

書込番号:19288171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/04 22:13(1年以上前)

>snooze-dogさん

あっ、うちのと同じタイプ。 ちなみにeーbayで買ったLB-OMD/EM5IIという型番だけど、Fittestのロゴは入ってません。
http://www.ebay.com/itm/L-Bracket-Vertical-Quick-Release-Tripod-Head-Hand-Grip-For-OLYMPUS-E-M5-Mark-II-/181841310994?hash=item2a56963512:g:itIAAOSwyQtV1sCT
アルカスイスクランプなんで、光軸は気にしてませんでした。
不満点は、グリップがレンズと近く、指の背中がレンズと擦れます。
脱着にマイナスドライバーか6角レンチが要ります。10円玉で脱着できないです。
(電池の交換がスムーズなのでグリップを外す必要ありませんが)
Lアングル付けるとバリアングルの動きに制限とリモートレリーズ使用ができず、ほぼ使い物にならないです。
簡単に外せるけど着けてくれなくてもよかったなぁ。
(ECG-2と一緒ですね)

書込番号:19288519

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/05 10:00(1年以上前)

>snooze-dogさん
先ほど確認しましたら、やはり規格が変わったみたいですね。純正のECG-2も光軸上ですね。
何か強度上の問題か重心上の問題か・・・わかりませんが。←きっとこんな理由だと思います。
純正は全金属製らしいですから、強度上の問題はないのでしょう、多分。
(購入はAmazon経由でした。)

書込番号:19289644

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/06 10:08(1年以上前)

お邪魔します。この製品はODM EM5に装着可能でしょうか? 数日前中古良品の EM5と14-40mmのレンズを購入し、ハンドグリップを検索しています。よろしくお願いします。

書込番号:20543684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2017/01/06 19:18(1年以上前)

>cebu boyさん

残念ですが 取り付けできません。
E-M5とE-M5Uとでは 本体の三脚取り付け穴の位置が違う為です。
以前E-M5用のグリップも潟ーエヌから(UNX-9120)が発売されていたので調べましたが
何処も品切れでメーカーも製造中止でした。

下記ebayで購入するかですね。
http://www.ebay.com/itm/Quick-Release-QR-Vertical-L-Bracket-L-Plate-Hand-Grip-For-OLYMPUS-OMD-E-M5-EM5-/381787636725?hash=item58e45103f5:g:URIAAOSwCGVX6My3

書込番号:20544887

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/07 09:43(1年以上前)

あんこ屋さん

ありがとうございます。ハンドグリップを買う事にします。

書込番号:20546573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブコンポジットで、枯葉よ〜♪

2015/10/21 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3655件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100でF10で13秒

ISO100 F4.5 2秒X41コマ

19コマ合成

21コマ合成

こちらは山間は、そろそろ錦秋から落ち葉の季節になりました。 桃洞渓谷・横滝の滝つぼに落ちた枯葉をライブコンポジットで撮ってみました。

 最初オーソドックスにND200にCPLを重ねて撮りましたが、ISO100でF10でも13秒と、スローシャッターのシャッタースピードを(低い方に)あまり稼げなかったので、ライブコンポジットを使ってみました。

毎回できあがりが違ってて、F値・SSとカメラの設定いじるとこまでは気がが回りませんでしたが、次回の宿題ですね。(来年か(爆))

面白かったので、皆さんも機会があったら試してみてください。

書込番号:19248056

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:3655件

2015/10/21 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枯葉の元(笑)

水たまりにも枯葉が

21コマ

41コマ

おまけです

書込番号:19248148

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/21 23:36(1年以上前)

良い物を見せて頂き有難うございました。

書込番号:19248260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/2秒で1139コマ合成

1秒で31コマ合成

1/2秒で29コマ合成

>TideBreeze.さん

こんばんは。

素晴らしい写真、ありがとうございます♪

ライブコンポジットっていうと、どうも夜の光を対象にしてしまうのですが、こういうものも面白いですね。

大変参考になりました。

動きのある被写体を探してみます。

書込番号:19248410

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/22 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは一発撮りです \(^0^)/

夕陽(1枚)と約45分後の夜景(数枚)のコンポジットです

これは1枚撮りです(オシドリがいたため)

これは4枚のコンポジットです

 
 
 いろいろ遊べますね!!

 星の日周運動の写真ではずいぶんとコンポジットしてきましたが、他にも楽しめる応用はありそうで…。



書込番号:19250016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件

2015/10/22 21:57(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

kikuchimagicで繋げてみました

赤道儀+ライブコンポジットも凄い写真撮れるかもしれません

>でぶねこ☆さん

コメントありがとうございました。
ライブコンポジットは三脚があれば始められるので、意外とハードル低いです。
今回は日中なので、それにNDフィルター追加です。

>taku 987さん
私も花火をやってみましたが、白飛びせず、暗すぎずってさじ加減が難しかった気がします。
車の軌跡は、都会っぽくていいですね。 こちらは良いスポットがなかなかないです。
車の軌跡で思い出したけど、うち近所では昨年から歩道橋が全部撤去されてしまいました。  今はやりのバリアフリーなのかもしれないけど、9割方の人達は歩道橋以前の危険な状態に逆戻りしてしまった訳で、行政これでいいのかと疑問です。
数少ない車撮りスポットが無くなってしまいました(泣)

>isoworldさん
さすがの作例4点ですね。
一枚目は回転式黒うちわ+後幕スローシンクロの合わせ技でしょうか?
2枚目は、不思議な雰囲気が漂います
3枚目 ああ桜の花びらが風情ありますね。動かないオシドリもナイスでした。
4枚目 おみごとです。 こうゆう連続写真は撮ってみたいのですが、途中インターバルを挟める仕様にしないと、今のオリのライブコンポジットではできないですね。 M5MkIIだと、三脚使用で動かさず、3枚多重撮りの機能を使えば、近い線までは行くかもしれません。
現状だと、とりあえず連続でだーっと撮っておいて、必要なシーンだけKikuchiMagicでつなげることになるかなぁ。



書込番号:19250957

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/22 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

回れ!!

回れ!!

もっともっと…

回れ!!(でも途中で雲が出て光跡が途切れ途切れに)

 
 では、今度はごくフツーの星空コンポジットですが、究極の星回しです(目も回る?) 


 次の機会には12時間(つまり半周)は回したいと思っています^^



書込番号:19251020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件

2015/10/23 19:47(1年以上前)

>isoworldさん

 オリンパスのライブコンポジットは確か3時間だったはずだけど、バッテリーグリップを使うと6時間撮れるのかなぁ?
長時間のコンポジットお疲れさまでした。
ちなみに冬至近くの札幌だと、夜15時間は粘れそうですね。(^_^)

 長時間だと、露付き対策が大変ですが。 SANYOのエネループ腹巻をレンズに巻き付けると良さそうかな〜?と見てました。ビクセンの露除けヒーターより取り扱いが楽そうです。

また素敵なコンポジット写真を見せてください。

書込番号:19253375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

標準

購入はどこで?

2015/10/20 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

皆様、連日ビックカメラに通い購入を決めました。
昨日は店員さんにホールド感の良いM1を勧められて一瞬ぶれたのですが、やっぱり出っ張りのないM5 iiにしようと思います。
さて、、、皆さんはどちらで購入しましたか?有楽町のビックカメラだと税込で158,000円くらいで、ポイント10%なんですが、ポイントは正直欲しくないですし、なんとか現金で安くして欲しいのです。でもあまり安くはできないと言われました。オンラインで買うとなんか良くないみたいなことも言われたのですが、どうでしょうか?今までいつも量販店で買っていたので、この部分は少し不安だったりします。アマゾンでは135,360円なので、量販店より2万ほど安く買えてしまうのですが、、

購入予定のレンズは今のところ14-42mm F3.5-5.6 EZパンケーキくらいで、アダプターを付けて持っているライカのフォーサーズ 25mm F1.4を必要な時に持ち出すつもりです。そのあとは少しずつ増やしていくのを楽しみにしようかと。(こうなったらニコンD600は重くてあまり使わなくなくなる気もしたり。)何か良い情報があればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19243091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/20 10:04(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラの価格が高いのであれば、マップカメラかな。
下取りアップとか色々やってますよ。

ネットで定番になっているカメラ店は、マップカメラ、おぎさく、フジヤカメラ、八百冨など。
ググって価格を比べてみてくださいね。店頭販売もしていますよ。

書込番号:19243111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:09(1年以上前)

今、GIGAだと12.6万円ですね。
先月、Sigmaレンズを店頭(事務所)購入しています。御徒町(仲御徒町)から徒歩10-12分くらい。

書込番号:19243123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:13(1年以上前)

おっと、onHOME 12.8万円ですね。浅草橋から5分、下が倉庫、2F事務所です。何回か購入しています。

書込番号:19243130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 10:15(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
E-M5mark2 とてもいいカメラです。良い選択をされたと思いますよ。
自分は 先月 カメラのキタムラで購入しました。
今なら定価は142.880円ですが キタムラの定番 何でも下取りで10.000円お値引きがあります。
実質132.880円と かなりお安く購入できます。
自分の購入時点では 何でも下取りは8.000円でしたので 135.000円程でした。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19243135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 10:31(1年以上前)

>御殿のヤンさん うさらネットさん 大林 明さん

皆様、早速の情報ありがとうございました!
やっぱり一度秋葉原とか、色々回った方が良さそうですね。

ちなみに、、今更ですが、ED 40-150mm F2.8 ProレンズというのはE-M5 Mark IIボディには重すぎでしょうか?
欲しくなる可能性大だなと今気付きました。。。グリップなしで使うのは厳しいですか。

書込番号:19243168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:54(1年以上前)

なお、ご存じかとは思いますが、通販メインの店頭には、量販店のように実機展示はありませんので、
単に中身入り梱包箱を購入に行くような感じです。

書込番号:19243200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/20 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-M5にも付けてみました。

自分は買う時は最近はマップカメラが多いですね。
行きやすいってのも有りますが、下取りが楽で良いです。
良く取説など無くすので。

25mmはでかいですね。
この機種が無いのでE-M10とM5に付けてみました。

書込番号:19243217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/20 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フード伸ばした状態

E-M10に25mmE-M5に40-150

横から

連続ですいません。
40-150も撮ってみました。

軽くしたい時は、バッテリーグリップ外して三脚座も外して使ってますよ。
レンズをメインで持ってるのは確かです。

書込番号:19243225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/10/20 11:36(1年以上前)

 cheetahs 様

 M5U・・・好い選択だと思います。
 なお、私は地方都市(田舎)なのでビックやヨドバシ等はありません。キタムラで、なんでも下取りとかで買います。ネットでは、もし故障時には面倒なので高額なものはしません。

 40-150PROにM5Uですが、撮影時は左手でレンズを下から支えて右手は軽くシャッターに添えるので、私は撮る時は気になりません(それなりの重さはありますが)。が、移動時やストラップで首にかけていると(オリンパスにしては)重さを感じます。でも、フルサイズ機やAPS-C機の同焦点距離レンズから比べると軽いし・・・人ぞれぞれの感じ方(私は首ではなく、たすき掛け)。グリップをつけると小型をスポイルすることになる。ならE-M1にするかな。因みに、私はE-M1にBGを付けて、E-M5Uはそのまま小型軽量として使っています。

 色々と悩んでいるのも、”楽しいフォトライフ”ですね。




 

書込番号:19243274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/20 11:53(1年以上前)

キタムラはだめですか

ヨドバシやBIGのポイントなし価格と十分競争できるはずです
(おまけでTポイントが付きます)

書込番号:19243302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/10/20 12:35(1年以上前)

こんにちは

>どちらで購入しましたか

キタムラで店長と値段交渉して購入しました。

>ED 40-150mm F2.8 ProレンズというのはE-M5 Mark IIボディには重すぎでしょうか?

E-M5 Mark はグリップが小さいのでBGをつけた方がかえって軽く感じます。
また電池も2個入れれば1日中撮影しても電池の心配は不要でした。もちろん撮り方によって電池の持ちは違いますが。

書込番号:19243381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/10/20 13:35(1年以上前)

他の方も仰っておりますが、キタムラのなんでも下取りが一番お得かなと思います
なんでも下取りの場合壊れたカメラやレンズでも対象になりますので、ハードオフなどのリサイクルショップで100〜500円くらいのジャンクカメラ(フィルムカメラOK)を買って持っていくだけで一万引いてくれます。

液晶フィルムやレンズフィルターなどもおまけで付けてくれることが多いですね(店舗にもよりますが)

書込番号:19243535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/20 14:24(1年以上前)

こんんちわ
私は15日に中野のフジヤカメラで購入しました。
但しE-M5 Mark II Limited Edition Kitですが
店頭価格\148000・・・¥3000以上の下取りで
¥10000引きの¥138000下取りも結構あり
(kitレンズの14-150Uも箱から出し下取りに)
12-40PROを購入、支払い総額¥78530でした。
今フジヤカメラは下取り・買い入れともに
11月30日までキャンペーンで15%アップでした。
E-M5 Mark II Limited気に入ってます、
D750殆んど持ち出さなくなりました。

書込番号:19243615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上から

グリップ部分

装着全景

グリップの話題?が出てますので 参考までに(汗)
自分もE-M5mark2のグリップは浅くて 正直持ちにくいと感じました。
落下の危険もありますので オリの純正グリップを検討しましたが…如何せん価格が高くて(泣)
そこで何かサードパーティ製のグリップは無いかと探したところ no1accessoryというメーカーのグリップを発見し 価格も3.000円と安かったので 人柱的に購入しました。
早速ですが クオリティーは思った以上にいいです。
取り付けたら カメラにぴったりで 変な隙間もありません。
純正だよ って言っても通用するかも…?
ですが グリップ部分が滑り止め処理してないので 見た目は綺麗ですが滑りやすいですね。
こういったところが 詰めが甘い…って言っても 安い商品なので これはこれで有りかと思います。

書込番号:19243682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/20 19:37(1年以上前)

cheetahsさん

どこで買ってもいいけど、今月中でないと、キャッシュバック終わってしまいますよ〜。

>アマゾンでは135,360円なので
マーケットプレースのディーライズのアマゾン店ですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SMPL3OC?keywords=omd-m5markII&qid=1445336154&ref_=sr_1_1&s=electronics&sr=1-1
直の方が安くなります。 カカク最安値で売り場に富んだらディーライズでした。
http://www.d-rise.jp/product/p000000311893/?media=kakaku
知らない店なので、おすすめしてる訳じゃないけど アマゾンのマーケットプレースは、ショバ代分高いようです。


私は、新機種の場合はオリンパスオンラインですね。
別途プレミア入会3780は要るし、オリンパスポイントも要るけど、 表示169,560円→127335にはなります。

無難なところでは、地方民はキタムラ \137,090  下取り5000バック かな?
http://shop.kitamura.jp/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%20E-M5%20MarkII%2014-150mm%20II%20%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4545350048372/

書込番号:19244208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/20 23:22(1年以上前)

下取りや、なんやかんやで、私は「キタムラカメラ」が多いです。次には価格.comの決まったお店。

小物は「ヨドバシ」の店舗、「オリンパスオンライン」か「某通販A」で買っています。特に決まっていません。
時間がないときはNet注文が多いですね。

PCや家電は価格.comの中で決まった店でよく買います。Netショッピングは値段が安いだけでは、安心感がありません。

書込番号:19245074

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 16:27(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!写真も沢山載せて頂いて感動しました。
昨日は残業でストレスがたまっていたので、危うくアマゾンで注文しそうになったのですが。。汗
とてもよい情報ありがとうございました。

最後の質問として、、
お勧めのパナレンズがあれば教えてください。オリンパスのキッドレンズ14-150mm II よりもいいのはありますか?
また、、いまM5の初代の金額をみているとシルバーの方が何万も高くなっているのですが、それは何か理由がありますか?

私はシンプルにブラックにしようと思っていたのですが、気になったので質問してみました。
今週末に高尾山に行きますので、もう買いに出かけます。ニコンD600さんは今回は家で大人しくしてもらうことになりそうです。 ^__^


>うさらネットさん

それは仕方ないですね^^ 安く買える分よいと思います。

>とよさん。さん

写真ありがとうございます!うわ、、、これで見るとすぐにわかりますね。私も 4/3の25mmをもってるので大変参考になりました。
フルサイズ機のレンズに比べたらそんなに悪くもないと思えてきました。

>5D2が好きなひろちゃんさん

またままご返信ありがとうございます。
今回の購入事態コンパクトカメラから始まっていて小型を買うことが目的なので、M1はやはりやめようと思います。
ここで写真をみると確かに大きいですがみなさん結構M5にも頑張ってPROレンズを使っていらっしゃる様子ですし、、こうやって悩めるのも今だけかなー楽しいですねカメラ選び。

>gda_hisashiさん

T-pointが付くとは知りませんでした。それならいろんなお店で使えるしいいですね!

>天国の花火さん、六区ぱらくんさん

キタムラってそんなにお勧めなんですね。
確かにバッテリは心配なのでもう一個買おうと思っていたのと、店頭での楽しみはやはり色々つけてくれるところですよね。
今回は5000円引きみたいですが、ジャンクカメラはたくさん持っておりますので、、下取り以外にももっていて査定してもうらおうと思います。

>マーシー2512さん

中野ですか、、、!確かによい金額ですが、ちょいと遠いです。。
一ヵ月後ならいく予定はありますが、^^ 近くに行ったときによってみます。情報ありがとうございました!

>御殿のヤンさん

こちらのグリップの情報ありがとうございます!オリのブリップは33,000円もして高かったので、まあ重くても使うつもりでいたのですが(後、私は手が小さいほうなのでまあまあ使えそうです)、4/3レンズを使うときや、PROレンズにはすごく役に立ちそうです。
調べるとアマゾンでは出てこなかったのですが、、もう少し探してみます。
滑りは、何か滑り止めのテープとかでもつけるといけるかもしれないですね。。。

>TideBreeze.さん

無難なキタムラで決定かと思います。保証のこともありますし、、やっぱりカメラをネットで買うのは不安が残りますね。。笑
そのキャッシュバックって必ずしてくれるものですか?

>Lonely Diverさん

やっぱり私も今回はキタムラになりそうです。
価格.comの決まったお店っていうのは教えていただけないのですか?

書込番号:19246679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 19:23(1年以上前)

スレ主様 ご丁寧な返事ありがとうございます。
グリップはアマゾンで E-M5mark2 グリップ と検索すれば出てくるはずです。
純正のBGを購入されたなら そちらを思い切り使い倒した方が良いです。

今回は キタムラで購入との事で安心しました。
やはり 実店舗にて購入がよろしいかと思います。
それと E-M5mark2のキャッシュバックは 来月初旬までだったと思います。
1万円のキャッシュバックなので お早く申請された方がいいですね。

書込番号:19247149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 20:28(1年以上前)

>御殿のヤンさん

再度検索してみます。ありがとうございました!
色々下取り、買取に出して5年保証付きで126,594円でした。下取の金額は悲しかったです。でもキャッシュバックでさらに安くなりますね!

ちなみにライカの4/3レンズは手放すことができませんでした。これからも愛用していく予定です。

書込番号:19247392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/21 21:08(1年以上前)

あ゛、なんか大事なことを伝え忘れた気がします。

キタムラを使うんであれば、新品を買った時、同時に出せば下取りになって1割ぐらい査定額+になります。
そうでないと買取になって、買い叩かれます(爆)

ま、キタムラさんの買取は渋いので、あまり大差ないかもしれませんが(^_^;)ヾ
なんでも下取りは、自分のものでなくても、お店のジャンクコーナーから、数百円でカメラ買って、それを下取りすればOKです。

>御殿のヤンさん
正確には購入11/1ですが、ラス一日なので今月中と言っておいた方が無難と判断しました。応募は11/16迄です。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150825a/index.html

ところで、「 E-M5mark2 グリップ 」で検索するとこんな感じで出てきません。 ヤンさんはどうやって辿り着いたのか不思議です。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=E-M5mark2+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+&rh=n%3A3210981%2Ck%3AE-M5mark2+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+
書き込みから、no1アクセサリーで検索したらありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0146CHG54/

ちなみは私はアマゾンで{M5 グリップ」で、ずっと検索掛けてて見つからず、e-bayで購入しました。

書込番号:19247585

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

電源入れても真っ黒けっけ

2015/10/16 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:290件

ファインダー表示や液晶モニターは映るのですが、
レンズから通した画像が出てこず、
レンズキャップをしている様な真っ暗な状態で、
交換となりました。
もちろん、レンズキャップは外しています。
しかし、カメラのクオリティは何時も感心します。
個人的な見解ですが、他の有名メーカーさんにも
負けじと励んで頂きたいものです。
同じ初期不良の方の参考になればと思い、
以上報告までm(_ _)m

書込番号:19231551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 12:52(1年以上前)

こんにちは

購入されてどの位経過したのでしょうか?
レンズ交換でも症状は同じでしょうか?

書込番号:19231593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/16 12:58(1年以上前)

↑交換してもらったってゆってるのに?  (;´o`)


レンズとボディーの通信ができてないと真っ暗になるよ。
試しに電源入れたままレンズ外す方向にちょっとズラしてみそ。  ( ^ー゜)b

たまにそんな状態になることもあるけど、レンズカチッって装着しなおせばなおる。  d(-_^)

書込番号:19231602

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/16 13:36(1年以上前)

ん?褒め殺し?

書込番号:19231670

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/16 17:04(1年以上前)

いもさんは転がされやすいので よく ちょっかいをだされるんですよ ( ^ー゜)b  
これも 人徳(?) ということで、できれば笑って流しましょう♪  

ところで スレ題の件ですが、ボディ側の何らかの不具合ということは考えられないんでしょうか? 
撮影は普通に出来るのに、特定の状況で画像が表示されない???  不可解です、 
ここは腹をくくって、たとえ長期間のドック入りとはなっても、メーカーにて点検してもらうべきではないでしょうか、 
そのような瑕疵・不具合があると、そのことが気になって撮影に集中できないのではと思うんですが。。。。。  
                             

書込番号:19232036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/16 18:04(1年以上前)

もう交換したんだから、、、検証できないのでは、、、

書込番号:19232163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/16 19:41(1年以上前)

え〜と、 ありが〜とさんも、里いもさんも、肝心なことを言い忘れてますよ〜。

>高速回転さん
>同じ初期不良の方の参考になればと思い、
 今回は交換してもらえたそうですが、 100%故障でないとは言い切れませんけど、このケースの9割がたはユーザーの取り扱い不注意で、製品は正常であることが多いです。

要は、レンズをちゃんと装着しないと、電子接点がちゃんと接触してないことで、この現象が起こります。

私も恥ずかしながら今まで10回ぐらい、まっくろけを経験してます。(忘れた頃にやってきます。)

 レンズ交換をやってると、またいつか同じ現象に遭遇すると思います。 その時は、不良を疑う前に、まずレンズとカメラの接点を確認し、異物が挟まってないこと汚れや変形が無いことを確認したら、もう一度、レンズを「カチッ」と音がするように、はめ直してみてください。

里いもさんの、別のレンズで試してみる も、はめ直すことで治ることが多いです。
 (治らなくても、レンズよるものか、本体なのか問題個所を絞れます)
ありが〜とさんの 気持ちねじ込みを戻してみるは、ユーザーノウハウですね〜。私は回し切ってないケースがほとんどです。

syuziicoさんのレス、ん〜経験無い人もいるんだなぁ〜 ジブンノソコツサガ・・・(^_^;)ヾ

ということで、次回のご参考まで

書込番号:19232375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2015/10/16 23:26(1年以上前)

変身遅れてすみません。
私一個人のちょっとした出来事だったので、
参考になればと軽い思いで書き込みしましたが、
内容が少し違う方向に一人歩きしている様なのでコレを最後に書き込みさせて頂きます。
状況として、
開封後1時間以内での出来事です。
一度レンズを付け替えてチェックしてみましたが、
状況は変わりませんでした。
もちろん、バッテリーも入れ替えてみました。
こんな状態で永く使うつもりもありませんでしたので、
交換依頼しました。
以上です。
それでは皆さん、行楽シーズン到来です。
良いフォトライフをお送り下さい。^_^

書込番号:19233060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

本の価格表示

2015/10/14 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

カメラマンシリーズ、オーナーズBOOKでHLD-8が13万7800円になっています。
本体込みの価格でしょうか。
目が老眼のせいでしょうか。
自分が買った本だけの誤植でしょうか。
その後訂正されたのでしょうか。

書込番号:19225314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/14 02:39(1年以上前)

who999さん
販売元に、電話!

書込番号:19225331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/14 06:17(1年以上前)


おはようございます^o^

過去ログで以前ありましたね。。

誤植ですよね^o^

書込番号:19225434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/14 17:05(1年以上前)

who999さん

10万円の桁に「1」が余分に付いてしまった誤植ですね。

【パワーバッテリーホルダー HLD-8】
・希望小売価格(税込)\35,000(\37,800)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/battery/

・オンラインショップ:価格(税込)30,240円
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/617617

書込番号:19226631

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2015/10/14 20:04(1年以上前)

>mhfgさん
過去ログは少し見て確認しましたが気が付きませんでした。

>ミスター・スコップさん
誤植ですね。

そういうことですね。

この本を参考に使い方を覚えようと思いますが設定の解説が少なくていまいちに思います。
まだ少ししか読んでいませんが。

E-M5の使い方が難しいと思います。
ボタンも狭いところにたくさんあるのでファインダーを見ながらだと間違いそうです。
オリンパスはOM-4とかいうのを昔持っていたのですがデジタルは初めてです。

ニコンの一眼は使ってるのですがオリンパスは覚えることが多くて使いこなすのが大変そうです。
上についてる1.2を選ぶレバーの意味も分かっていません。
買ったばかりで部屋で触ってる状態です。

書込番号:19227029

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/14 21:41(1年以上前)


who999さん ♪

こんばんわ^o^

E-M5mk2はレスポンスの悪さ以外とてもよいカメラだと思います。。
週末はぜひおもてに持ち出してエンジョイしてください^o^

※ちなみに過去結構わたしはこの反応の悪さを書いてますが、ユーザーさんはあまり気にならないみたい(^◇^;)
わたしがせっかちなのかな〜とも思います。。

書込番号:19227422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/16 00:37(1年以上前)

mhfgさん

私はスリープからの起動が多いので、立ち上がりはほとんど気になりませんね。
先日ようやくWiFに気づいてi止めたけど、それでも初代より電池の持ちは悪くなった気がします。
LVブースト2の反応の遅さは、改善してほしい所です。

who999さん
左側のモードダイヤルにマイセットを割り振ることができますよ。
ハイレゾショットやライブコンポジットを割り振っておくと、すぐ使えます。SCNは「手持ち夜景モード」をセットしてます。
ボタンやレバーはいろいろ便利機能があるので、ぜひ使いこなしてください。

書込番号:19230719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:151件 おたけんこのつぶやき 

私、E-P1及びE-510オーナーです。

そろそろAFが2世代ぐらい前の愛機2台に見切りをつけて

新しいマイクロフォーサーズ機を狙っているところであります。

条件として、
マイクロフォーサーズといえどもAFが早いこと、
防塵防滴ボディ
目が悪いので大型EVFを備えること
(家族の目をごまかすためボディはブラックであること)
ということでこちらの機種が最有力候補となっています。

ただ、年中金欠で欲しいものをお金をためて買うという計画性がないため手元の資金が乏しく、

分割払手数料無料の分割払い(ジャックス)キャンペーンが
来るのを心待ちにしておりました。

さて、実際購入するに当たり
一番気になっていたのは、
お気に入りのフォーサーズレンズ「14-54mm F2.8-3.5 II」
のAFが実機での使用に耐えうるかという点でした。

 マイクロフォーサーズは17mmF1.8、45mmF1.8、14-150mmF4.0-5.6、17mmF2.8の4本を持っています。

9月の繁忙期が過ぎて
ようやくオリンパスプラザ東京で
OM-D E-M5 U の実機でレンズとの相性を試して来ました。
AFは遅いですが、満足できるレベルでしたので一気に購入意欲が高まりました。
また、その際にボディ本体だけではグリップが心許なく
その場で試着したボディグリップの形状が私の手にフィットしたので
購入の際は、ボディとMMF-3アダプタ、外付けグリップECG-2を購入することを
確認して来ました。

ところがこの1週間ほどOLYMPUS Online Shopに噛り付いているのですが、
OM-D E-M5 Mark II ボディー (キャンペーン商品)(ブラック)
が売り切れで一向に在庫が復活しません。

このままキャンペーンが終わりそうなら
14-150mmUのレンズキットも止むなしかと思って日々呻吟しているところです。

早く在庫が復活しないかと日々期待してなページを更新しています。

書込番号:19224916

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2015/10/13 23:16(1年以上前)

こんにちは。

M10Uは販売休止で、需要がM5Uに流れているのかもしれませんね。

書込番号:19224955

ナイスクチコミ!1


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/13 23:30(1年以上前)

ショッピングローンなら、フジヤカメラや三宝、マップでも24回金利手数料無料とか出来るところはありますけど・・・
わざわざ在庫のないオリンパスオンラインで買う必要は無いと思いますが。

書込番号:19225009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/14 00:00(1年以上前)

>(家族の目をごまかすためボディはブラックであること)

なかなか、ごまかせないです。E-M5、E-P5にE-M5 MkIIでさすがにE-P5は形が違うけれど、E-M5からE-M5 MkIIで即ばれてました(笑)  同じ黒なんですがね。まあ、よく見ていること。

「あら、また買ったの」の一言が・・・_| ̄|○

E-610の置き換えですね。 E-P1は残しておいたほうが何かと便利かと思いますが。

書込番号:19225085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件 おたけんこのつぶやき 

2015/10/14 00:19(1年以上前)

>BAJA人さん

どうもー
オリンパスプラザのおねいさんも
M10 Uが発売にならないのが残念そうでしたね。
せっかくの運動会シーズンを棒に振ったようなもんですからね。

>D.C.T.さん
オリンパスのプレミア会員なもので
ここが確実に安く買える。
しかも受け取りがオリンパスプラザでできる(笑

>Lonely Diverさん
E-510の置き換えなんですよ〜
E-P1は白なので17mmF2.8つけっぱなしでお気軽カメラに仲間入り予定です。

>E-M5からE-M5 MkIIで即ばれてました
これは奥様の観察眼がすごいですね。
うちは、ボディが黒ければ何とかなりそうです(滝汗

書込番号:19225139

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/10/14 07:47(1年以上前)

フォーサーズレンズなら、M1の方が良いのでは?

M1なら在庫もあるし、グリップも不要だし・・・

書込番号:19225574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/10/14 19:40(1年以上前)

フォーサーズレンズをお使いになられるのなら
私も E-M1の方が良いと思うのですけどね。

価格差1万円ほどですが フォーサーズレンズ使用時のAFが早くなり
11月のファームアップで 益々お得感がでてくると思います。

デザインがE-M5Uが良いと言う事なら
在庫が復活するのを待っていないで予約した方が良いと思いますよ。
あまりあり得ないことですが  キットに比べてボディーのみは生産量は絞っているでしょうから
入荷個数が予約数以下だったら在庫は復活しないという事になりますしね。

書込番号:19226957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 おたけんこのつぶやき 

2015/10/14 20:52(1年以上前)

>neo373さん
>あんこ屋さんさん

ありがとうございます。
E-M1確かに魅力なんですが
使うフォーサーズレンズが14-54mmUしかないので
試写して支障なかったので、E-M5Uにしました。

今日、
在庫が復活しておりまして
早速、購入手続きを完了しました!

みなさまご意見ともどもありがとうございました!

書込番号:19227218

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング