OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

今頃バージョンアップのご案内?

2015/11/09 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3655件

今月末には、M5の機能UPのVer.2.0へ大きなファームアップがあるはずですが、
 今日オリンパスビュワーを立ち上げたら、カメラノアップデートのお知らせがあったのは、それでなくてver1.2でした。
ver.1.2 ピクチャーモード水中追加 関係ないや〜で放っておいたんですが、
来たるver.20.の前にver.upしとけって事なんでしょうね。

 最近オリンパスのサイトからバージョンアップの情報のリンク見つけられなくなったんだけど、
 どうもオリンパスニュースのインデックスからは削除されたみたい(^_^;)ヾ
デジカメ・インフォのリンクからは飛べました。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015b/nr150915omdj.jsp
なぜ削除されちゃったか謎ですね〜。

アップデートすると、マイセットなど全部リセットされちゃいますので、必要な人はメモ取ってからVer.UPしましょう。

書込番号:19302907

ナイスクチコミ!2


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/09 20:04(1年以上前)

>TideBreeze.さん
下記オリンパスサイトから飛びますけど。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015b/nr150915omdj.jsp

それよりもTideBreeze.さんが言われているように、
ファームウェアバージョンアップのときに現在のバージョンをSDカードに保存できるように是非していただきたいです。
メモするっていかにも面倒で時代遅れです。

書込番号:19302996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2015/11/09 21:10(1年以上前)

>bigbear1さん

わざわざURL貼っていただいて、すいません。
オリンパス・ホームからどう辿れば、そのURLへ辿り着けるかが知りたかったのです。
元の頁は残ってるんですが、現在はオリンパス・ニュースのインデックスから、9/15のリンクが消されてるんです。
「やっぱりM5の機能UPはやらないことになりました」 だったら嫌だなぁ〜

まっさらになったカメラは、もう別人のカメラですね〜 設定し直さなきゃ(^_^;)ヾ

書込番号:19303222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/09 23:50(1年以上前)

機種がmk2なんで分かるんですが、M5のファームアップとあったのでまさかE-M5の?とちょっと期待してしまったよ〜*_*;。

書込番号:19303854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件

2015/11/10 00:23(1年以上前)

>salomon2007さん

あ、手抜きしてすいません。 M5初代なら、今タムロン5マクロを付けてるんで、フォーカスピーキング入れてくれると嬉しかったです。
贅沢になれると、そのちフォーカスブラケットも欲しいとか言い出すかもしれません。 

書込番号:19303963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/10 07:11(1年以上前)

機能面はやむないにしても、ダイヤルやボタンのカスタムセッティングは保存して欲しいですよね。

書込番号:19304311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/10 10:26(1年以上前)

他は何も要らん。
M5のEVF→液晶切り替えをチルト動作連動にしてほしい。
背面モニターに液晶ルーペ当てるだけで消灯なんてあり得ん。(^-^)

書込番号:19304648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件

2015/11/10 22:05(1年以上前)

>松永弾正さん

消されてしまうと、アレレ?ですね。
多少昔のセッティングと変わりました。機能の割り振りとか見直すチャンスにはなるんだけど、めんどくさいですね。

>横道坊主さん
>M5のEVF→液晶切り替えをチルト動作連動にしてほしい。
私は初代もmkIIもアイセンサーオフで、EVF書体で使ってますが、閉じてたバリアングル開くとEVFから液晶に替わるのは、賢いなぁ〜と思います。
M5初代は、EVF横のボタンで自分で切り替えて、アイセンサーはオフが使い易いと思いますよ。

あっ、上の方で消されたと書いたけど、さっき見たらインデックスにリンク残ってました。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/
M5markIIの製品ページでも 「ver.2.0」が大きく書かれてたので、リリースおとなしく待ってましょう。

書込番号:19306276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2015/11/11 18:59(1年以上前)

うげっ、RAW編集しようとしたら、画質モードがJPEGのみになってた(^_^;)ヾ

今日は数枚しか撮って無かったから被害は軽微だったけど・・・盲点でした。

書込番号:19308344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2015/11/13 06:26(1年以上前)

当機種

後で色々いじろうと思ってたのに・・・

う〜ん、自分はつくづくアホだっ。

画面モードをJpeg+RAWに切り替えて、これで大丈夫と思ったら

ライブコンポジット一発呼び出しで、マイセット登録してたら、
画面モードJPEGでマイセットに登録したのは、メニューの画面モードを切り替えただけでは直らず、マイセットの設定し直しが必要でした。
ライブコンポジットだけRAWがありません(T_T) 今日のはちょっとショックでかいす。

書込番号:19312419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

E-M5markU+75-300Uでブルーインパルス

2015/11/08 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:733件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

思惑は70D+EF400F5.6で 航空祭に挑む予定でしたが… どうしても E-M5markUの動体追従性能は 如何なものか試したく 果敢に(笑)挑みました。
設定は AF-C TR SS優先&マニュアル 連写L でレンズは 75-300U 天候は薄曇りです。
結果としては 800枚撮影 その内ピンがきている&まぁ合格でしょう クラスの写真は100枚程(^^;
腕の差とか構図とかを無視で 使い心地は正直 辛かったです。
なかなか上手い設定が見つからず 色々試しました。
ターゲットを中央1点にしたり マルチにしたり AF-Sも試したりもしましたが イマイチ被写体を掴んでくれません。
掴んだ!って思ってもピントを外してしまうし…
最後は 手ブレ補正もOFFにして TR設定にしたら まぁ使えるかなぁ…みたいな感じでした。
昨日は空全体が雲がかかり コントラストがハッキリしない状態でしたのでこのカメラには 辛い状態だったかもしれませんね。
※ご参考までに 写真を載せました。

本日の雨を見越してなのか 前日にも関わらず基地周辺は大変な賑わいでした。
キヤノン、ニコン、ソニー に大砲レンズの組み合わせが目立ちますね(^^;
それにしても ブルーインパルスは素晴らしいです。
何度も見てますが 感動します。
ファインダーを覗き夢中でシャッターを切ってますが 思わず涙が流れます…
エアーフェスタ最高です!

書込番号:19298305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 12:17(1年以上前)

別機種
別機種

御殿のヤンさん、こんにちは。

現在、同じオリンパスのSTYLUS1を使っています。サブではなくメインカメラです(笑)

そのため、E-M5やE-M10のAF性能がどうなのか関心があるなか、ずばりのスレを立てていただき、大変参考になります。
私も晴天なら今朝から浜松に繰り出すつもりでしたが、残念ながらの雨で断念しました。


クチコミを拝見するに、なかなか機動中の鉄鳥を撮るのは大変そうですね。
ミラーレスの限界なのか、E-M5の限界なのか・・・


> キヤノン、ニコン、ソニー に大砲レンズの組み合わせが目立ちますね(^^;

確かにそうですね。
航空祭当日は、「一眼レフ+大砲レンズ」にスマホが混じって、撮影機材が両極端になると感じています。

薄曇りだった今年春の小牧OPENBASEの時の写真を参考までにアップします。
STYLUS1+TCONの組合せで、画質は小センサーの限界を感じますし、AFのヒット率も私の未熟さと相まって低いですが、サイズ的にもお財布にも優しい万能コンデジで楽しんでいます。

書込番号:19298846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/08 12:51(1年以上前)

痛コブラさん コメントありがとうございます。

月刊カメラマンにE-M5markUの性能テスト?みたいな記事が掲載されていて 以外と動体追従性能はイイって事が書いてありました。
ならば 使わない事はありえない(笑)と指名買いしました。
昨日は 空全体が雲で覆われE-M5markUの コントラストAFでは厳しいかなって思っていましたが…
機会あれば 天気の良い日に再度試してみたいです。
きっと イイ結果が出ると思います。

痛コブラさんは スタイラス1とTCONですか。
機動性抜群で いいじゃないですか!
自分も 数ある大砲と一眼レフカメラの中 小さくコンパクトなミラーレスカメラで 堂々と(笑)張り合えるカメラはないかと思っています。
確かに オリンパスE-M1なら一眼レフカメラと同じ 位相差AFを搭載してますので 抜群の動体追従性能だとおもいます。
E-M1 使ってみたいです。

今年のエアーフェスタは 生憎の天候で残念ですが 来年も必ず撮影に行きたいです。

書込番号:19298944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/10 10:15(1年以上前)

御殿のヤンさん、コメントありがとうございます。

> 機会あれば 天気の良い日に再度試してみたいです。
きっと イイ結果が出ると思います。

晴天のもとでの航空祭は格別ですよね。晴天時のAF性能も知りたいところですね。

御殿のヤンさんがおっしゃっていただいているとおり、STYLUS1はそれ一台で出かけられる万能性が気に入っています。
遠方の物を取りたい時は光学ズームが便利で、手ブレ抑制も効きます。
STYLUS1のおかげで、小旅行に出かけるのが本当に楽しくなりました。

ただ、自分の未熟さを棚に上げて、少し良いカメラとしてオリンパスのミラーレスに興味が出てくるのも事実です。


> 今年のエアーフェスタは 生憎の天候で残念ですが 来年も必ず撮影に行きたいです。

私も来年の浜松エアフェスタの日が晴れることを祈っています!

書込番号:19304631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/10 10:23(1年以上前)

痛コブラさん コメントありがとうございます。

本当に 今年のエアーフェスタは残念です(><)
昨年のように 快晴&雲無し&微風は なかなか無い好条件でしたので 今年も期待しましたが…

※生憎の天候でしたが ブルーインパルスの展示飛行の際には 雲が切れ青空が見えてましたね。
御来場された方は イイ状況で観覧できたようで 良かったです。

痛コブラさん 来年こそはリベンジしましょう。

書込番号:19304643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/10 22:13(1年以上前)

当機種

ぶるーいんぱるすっ(嘘です)

>御殿のヤンさん
撮影お疲れさまでした。

私もC−AFを使ってみましたが、EVFを覗いててウォブリングというか焦点合わない状態でうにょうにょ動かれると気持ち悪くて、S−AFに戻しました。
水平移動はまだいいけど、奥から手前の移動はきついですね。

 ジェット機は・・・撮れる気がしません(爆)

書込番号:19306300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/10 22:29(1年以上前)

TideBreeze.さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ(><)
被写体を 掴んだ!!って思っても スゥーッ…と 抜けてしまったり はたまた行ったり来たりで(ρ_;)
どうにかならないかと 試行錯誤しながらでしたので 焦りまくりでした。
昨年は タムロン150-600+X6iでブルーインパルスを撮影して 約700枚中ジャスピンは約7割 500枚程でしたので 今回の結果はトホホです。
自分は 凝り出すと集中してしまうので(笑) 翌日にはE-M1を注文してしまいました(((^^;)
さぁ リベンジするぞ〜って ひとり悦に入ってます。

書込番号:19306362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信65

お気に入りに追加

標準

E-M5 mark2 チタンカラー

2015/02/12 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

CP+に参考出品のチタンカラーE−M5が良さそうなので、行かれた方はレポートお願いします。
OM−3Tiと同色のようですが、ぜひ商品化してほしいです。

書込番号:18468333

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/12 16:31(1年以上前)

デジカメWatchにて

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_688012.html

書込番号:18468343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/12 17:16(1年以上前)

うはっ、かっこいい!!!
これは商品化してほしいですね。

書込番号:18468470

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/02/12 17:42(1年以上前)

E-M1のシルバーみたいな後出しは絶対にやめてほしいです。出すなということではなく、出すなら黒とかの発売前に決めてアナウンスしてほしい。色違いで2台も買ってられません。後から計画が出るならまだしももう試作機があるんですから。

書込番号:18468559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/12 17:48(1年以上前)

オリンパスの歴史上からみても チタンは必須!

E-M1にハイレゾつけて…E-M1Ti…だったら買うなo(^o^)o

書込番号:18468576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/12 17:52(1年以上前)

いや〜!渋いねぇ〜♪(^^

発売する予定があるなら 早くアナウンスして欲しいですね!

予約キャンセルして 待つ価値あるくらい良いです。

 

書込番号:18468588

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/12 17:55(1年以上前)

記事を読むと評判がよければ検討するということですからCP+での来場者のリアクション次第でしょう。

書込番号:18468596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/12 18:08(1年以上前)

別機種

シールも付いています

今日、カタログが届きました。
これは、買わないといけないような・・・気がしてきました(汗)

とりあえずブラックとシルバーはあるけれど、チタンはまだないですね。当然か。

書込番号:18468632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/12 23:38(1年以上前)

機種不明

左側がチタン色の参考出品

CP+でチタンカラーの参考出品を見てきました。

濃緑というか暗いグレーというか、かなり黒っぽいチタン色です。
しかしブラックより、軍艦部のエッジが立って見えて、私はいいなあと思いました。
説明していた人の話では、
「みなさんから希望が多ければ販売できます」とのことでした。
一応写真も撮りましたが、照明が厳しいうえ、
腕が悪く黒っぽくしか見えませんでした。

書込番号:18469989

ナイスクチコミ!9


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 00:03(1年以上前)

エリートブラックみたいに後出し?^^
夏頃出るかな?

書込番号:18470089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/13 02:25(1年以上前)

チタンすごくかっこいいですね。ぜひ商品化してもらいたいです。
シルバー買おうか悩んでたんですがチタン出るまで買えないかも。。。。

書込番号:18470391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/13 09:12(1年以上前)

書き込みを拝見すると、
「チタンボディが存在する」と誤解されている方も多いようなので捕捉しますが、
この参考品はあくまで「チタン風カラー」です。
チタンボディに似せて表面塗装をしたイメージ試作品だそうです。
今回のcp+の反応次第で、試作、製造工程に進むかどうかの試金石。

ということですから、
「欲しい!」と思われた方は、OLYMPUSブースでその旨直接お伝えください。
あなたの1票で決まります。


書込番号:18470924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/13 11:31(1年以上前)

E-M1を持っているので、E-M5 markUは買わないでおこうと思っているのですが。
最初に買ったカメラがOM-4Tiなので、E-M5UTiなら買ってしまうかも。

書込番号:18471245

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 11:32(1年以上前)

のすけ1号 さん

レポート第一弾ありがとうございます。
チタン風カラー渋くて良さそうですね。

E−M1を所有しておりますので今回はパスの予定でしたが、発売されれば購入してしまうかも。

書込番号:18471251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/13 12:35(1年以上前)

チタン色より迷彩色が欲しいです。
スレ主様、突然の暴言お許しを。

書込番号:18471433

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 13:08(1年以上前)

紅タマリン さん

大丈夫です。色々な意見があって良いと思います。

書込番号:18471521

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/02/13 13:13(1年以上前)

チタンカラー、いいですねぇ,,,
二万円高くらいなら欲しい。

明日行くので実物を見るのが楽しみです(^^)

書込番号:18471531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 13:48(1年以上前)

カラー違いだけであれば同価格で発売してほしいですね。X−T1のように高価になってほしくないですね。

書込番号:18471612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/13 14:06(1年以上前)

チタンモデルを出すのなら、うんと値段が高いほうが諦めがついてありがたいかも?

書込番号:18471643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 16:04(1年以上前)

機種不明

X-T1グラファイトシルバーエディションみたいな感じかな?

E-M1ブラック、シルバーの2台持ちとしてはチタン色はかなり魅力ありますね


E-M5Uを買いたいのはやまやまですが、今年E-M1シルバーとGX7シルバーを買ってしまったので
E-M5Uについては価格が落着いてから購入を考えてみようかな〜と考えています。
その間にE-M1Uが出ればそちらに傾くかも知れませんがね

  E-M1Uでチタン色を出してくれないかな?

オープンプラットフォームカメラの『OLYMPUS AIR A01』も面白そう

書込番号:18471843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/13 16:37(1年以上前)

別機種

参考出品 チタンカラー

私もCP+で見てきました。ケースの中で照明もよくありませんが、濃いメタリックグレーといった感じです。
シルバーが相変わらずプラスチックのような質感なので、黒以外の選択肢としてはいいですね。
+1万円程度を希望。

書込番号:18471910

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 18:01(1年以上前)

こんばんわ^o^

チタンカラーですか〜
販売予定無しでも予約してから後出しジャンケンですね(^◇^;)

きっとセールスが落ちてきた頃に、、販売するんでしょうね^o^

個人的には真っ赤な皮張りバージョンが欲しいですw

書込番号:18472113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/13 19:05(1年以上前)

チタンか…
どっかのマフラー屋に外注に出して焼き色のグラデーションを着けてもらえば良いな。
チタンと言えば灼けてナンボですから…(笑

書込番号:18472284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/14 01:47(1年以上前)

チタンか…
チタンーズと言えば憎ッくきバスクオムですから…ヽ(*`ω´*)ノ

書込番号:18473673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/14 13:39(1年以上前)

M1にチタンカラー設定してくれないかな〜^_^

書込番号:18475059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 16:42(1年以上前)

チタンカラー、とても格好良いですね!
キャッシュバックキャンペーンが終わるのでそろそろE-M10をポチろうと思ってましたが。。

これは待ちですねo(^o^)o

書込番号:18475611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 21:09(1年以上前)

さくら印さん>
しかし、某MarkIIではチターンズカラーの方が人気だったりしますねw

書込番号:18476568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2015/02/15 09:42(1年以上前)

2016年 80周記念モデルでE-M1 E-M5MarkUのチタンモデルとして発売して欲しいです

書込番号:18478465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/15 10:00(1年以上前)

この掲示板はガキの集まりか?

チタン色買ってもレンズはないぞ。
万一、オリも、そして何を血迷ったかパナまでがチタン色のレンズを全部発売したとしても、
この先チタン色がボディーの定番色になるわけでもない。

カメラはファッションじゃない。
洋服を買うのとわけが違う。
白黒2色でじゅうぶん。

書込番号:18478527

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/02/15 13:45(1年以上前)

昨日、地元写真友達5人(+奥様1人)とのちょっと遅めの新年会でした。
孫が居るガキや孫が居てもおかしくは無い年齢のガキの集まりです。
実年齢や社会的地位関係なく遊ぶ時はみんなガキです。

E-M1とE-M5他所有のお2人は、E-M5mark2はとりあえず見送り(おひとりはα7からα7sに買い換えてそれで遊んでる最中ということもあり)。
E-M5とフォーサーズレンズ愛用の私はE-M1mark2狙いと懐具合からE-M5mark2見送り。
で、3人とも「チタンカラー、あれ出たらちょっとやばいな!欲しくなりそう」

E-M1とE-PL5他愛用の友人は、とうぶん買い替えとか考えていない。
E-M5とNIKON大三元他所有の友人は、件のDM持ってきて「こんなんどこに貼るんよ。わはは」

チタンカラー、現物見ないことには質感がわかりませんが、とりあえず興味を持っている人は少なくないかもしれないですね。

書込番号:18479333

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/15 16:15(1年以上前)

別機種

時間が出来たのでCP+に行ってきました。

E−M5Mark2の展示場所とは別で、思ったより地味な展示だったように思います。
気がつかない人も多いのでは。

良い写真を撮るのにカメラの色は関係ありませんが、趣味の写真、色やデザイン、質感は大切だと思いますが。

私は渋くて大変好感を持ちました。

書込番号:18479819

ナイスクチコミ!11


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/15 19:48(1年以上前)

>良い写真を撮るのにカメラの色は関係ありませんが、趣味の写真、色やデザイン、質感は大切だと思いますが。

おっしゃる通り^o^

仕事じゃないから。。
自分が楽しむための趣味です^o^

趣味はNo limit ♪

書込番号:18480576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/15 22:56(1年以上前)

OM-3TiやOM-4TiB、CONTAX T2チタンなどを愛用していましたが、チタンカラーと言ってこのガンメタっぽい色はちょっと違うような気もします。OM-3Ti の色はチタンの下地にガンメタ塗装をしたものだったかと思います。OM-4TiBのブラック塗装しかり。

そもそもはチタンの色はシャンパンゴールドを艶消しにしたような明るい色かと思います。

今回の塗装色は正しく表現するならば「OM-3Ti 風のガンメタ塗装」ではないでしょうかね? 実機を見ておらず写真からの判断ですが。

書込番号:18481475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/16 10:54(1年以上前)

なるほどチタン風ガンメタル塗装であって別にチタンが使われているわけではないのですね。
でもカッコいいから良いじゃないですか。
たとえばワインレッド色なんていっても別に赤ワインが使われているわけじゃないし。 それ風の色合いということで良いと思います。

ただチタンボディと言うと誤解を招きますね。 いまどきのマグネシウム合金ボディをチタニウムボディにしたらいったいどんな価格になるのやら。
デジタルカメラは次から次へと新製品、長年愛着を持って使うとという感じでもないのでチタンボディの製品は不要。 塗装違いだけでよいのでしょう。


> そもそもはチタンの色はシャンパンゴールドを艶消しにしたような明るい色かと思います

チタンは銀灰色を呈する金属ですからガンメタルは間違っていません。
酸化皮膜の厚さ? 処理の仕方でさまざまな色合いを見せるので金色っぽいものもあるようですが元は灰色です。

書込番号:18482759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/16 11:18(1年以上前)

盛り上がる E-M5 Mark II チタンの話題ですね。

サンプルを見た私ですが、わからないのは、今後販売されることになった場合、
チタンボディにするのか、チタン色に塗るだけのか、はっきりしないことです。
このスレのコメントも、そこで若干混乱していると思います。
(ちなみに、もし後者だったら私は呆れ果てます)


CP+では、OM-3チタンと並べて置いてありました。
今回は、出展して感触をつかむために、塗装だけ似せたのでしょうが、
メーカーの話を聞いた感触では、
外装をチタンボディにして、それをグレーに塗装すると受け取りました。

> そもそもはチタンの色はシャンパンゴールドを艶消しにしたような明るい色かと思います

ニコンF2チタンも表面はつや消し黒(縮緬塗装)でした。
耐衝撃性、耐低温特性を高めるために導入したのがチタン外装です。
色だけ塗っても意味はありませんし、色だけならただの「グレーボディ」です。
たぶん、「金属の話」と、「塗装の話」はまったく別でしょう。

書込番号:18482820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/16 11:32(1年以上前)

機種不明

rsaku2008さん konnnitiha

OM4の時のチタンシルバーもっと白かった気がしますが 自分が好きなチタンカラーにしてみました。

書込番号:18482864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 13:20(1年以上前)

多分チタン風塗装であって
硬くて加工の難しい、コスト高のチタン製ボディは作らないと思いますよ

所持するE-M1シルバーですが塗装が薄いのかブラックと比較すると質感が悪い
特にプレス成型(多分)のダイヤルの感触がザラついていて嫌だ

チタン風塗装であればダイヤルのザラつきも無くなるし
見た目の質感も良くなると思うけどな〜

書込番号:18483234

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/16 13:22(1年以上前)

今回はOM−3Tiに採用されていた塗装色のE−M5を発売するか否かということだと思っていましたが、チタンボディーが発売されることも有り得るんでしょうか?

でも高価になりそうですね。

書込番号:18483241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/17 01:47(1年以上前)

>>てんでんこさん

O-M3Tiの頃もレンズは黒でしたよね?
まぁまぁ何色の好みでもいいじゃないですか。
そんなに目をつり上げなくてもw

書込番号:18485856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/17 08:25(1年以上前)

ばべ奉行 さん、

なるほどガンメタもまたチタンカラーなりと言うことなんですね。

そういえばペンタのK-20チタンカラーと言うモデルがありましたがあれは金色系統でなくいぶし銀のような色でした。確かにチタンカラーでググっても色々なチタンカラーがありますね。

個人的にはチタンボディと言うと、F3チタンやOM-4チタン、あるいはCONTAX T2あたりの金色味を帯びた明るい色のイメージですかね。

書込番号:18486296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/17 20:14(1年以上前)

私もCP+で見てきました。

たまたまいたスタッフの方が話しかけてくれるまでは全く気づきませんでした…。
照明のせいかな。

ちゃんとみてみるとカッコよかったです。
是非作ってくださいと伝えました。

しかし、スタッフの方が「チタン」ではなく「ガンメタ」と仰ってました…。
正しくはチタンだったのですね。

出たら欲しくなってしまいそうです。

書込番号:18488248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/17 20:54(1年以上前)

でも・・・色ってぇ大事よね
私いまだにGM1のオレンジ買ったの悔いてる
なんで素直にシルバーにしなかったのかって
まぁたしかにカメラ機材だけチタンになってもとは思うけれど
富士のくすんだ銀色っぽいの見ても欲しいって思わない
オリ得意のリミテッドえでぃしょんで稼いだら?
半年後には ご好評につきとカタログモデルに

書込番号:18488388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 12:00(1年以上前)

PC MagazineのReview記事を見ていたらちょいと気になることが書いてある
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2476210,00.asp

It will be available in black, silver, and a limited-edition titanium finish.

ほんとかいなと検索してみたら同様な情報をいくつか発見
Shutterbugの記事
http://www.shutterbug.com/content/olympus-intros-om-d-e-m5-mark-ii-mirrorless-camera-we-test-it-out-bermuda-sample-photos

Available in black, and silver versions; there will also be a titanium-colored version in limited quantities

Steve's Darkroomの記事
http://www.steves-digicams.com/blog/bermuda-bound-olympus-om-d-e-m5-mark-ii-tg-860/

Available in all black, silver/black, or a limited titanium edition,

まるでチタンカラー版の限定発売が規定のような書き方。 間違いか、血迷ったか、先走ったか。
ちなみにOlympus USAのサイトにはチタンカラーのことは何もかかれていない。
日本で出ていないのにアメリカで出るわけないか。

書込番号:18538483

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/03/03 13:24(1年以上前)

ばべ奉行 さん

ご報告いただきましてありがとうございます。

海外では限定で発売などど告知されているのでしょうか?

書込番号:18538744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 15:02(1年以上前)

rsaku2008さん、

いえ、そういうわけではないようです。 諸外国は知りませんが少なくともオリンパスの北米サイトを見ても黒とシルバーのみでチタンカラーに関しては一切情報が出ていません。
カメラレビュー記事の中での記述ですが同じことが3つの記事で出ているのでどんなものだろう思ったしだいです。
もしカメラをオリンパスから拝借などして記事を書いているのならそのときにそんな情報得たのかもしれないなどとかんぐることも出来ますが、単なる勘違いかもしれませんし、ゆえに間違ったか血迷ったか先走ったかと書いた次第です。
3つ以外にどうかは深く追求してませんので分かりません。

ちなみにDpreviewの掲示板などでもチタンカラーモデルは話題となっておりいろいろ意見が飛び交っています。
でもざっと見渡した感じ色だけではなく本体にチタンを使用したモデルが出るものと勘違いしている人も多いようでした。 もっとも全部を読んだ訳ではないのでどの程度の割合で勘違いしているかについては想像の域を出ませんが。

書込番号:18538943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/03 16:27(1年以上前)

カラーだけチタンつうのはちとカッコ悪い。
クルマで言えば、ディーラーオプションの「カーボン風リアスポイラー」とか「木目調内装パネル」みたいなもんでしょ?
実際に撮影してて「コレ、チタンをボディに使った奴でしょ?高いんだろうなあ〜すごいなあ〜」って突っ込まれたら返答に困りそう。

書込番号:18539095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/03/03 17:03(1年以上前)

「シルバー」だって銀で作られてるわけじゃない・・・

書込番号:18539179

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/03 17:04(1年以上前)

何を言ってるのかわからない罪は、たとえ坊主総帥であっても免れることはできないっヽ(o´д`o)ノ

書込番号:18539181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/03 18:12(1年以上前)

「チタン風カラー」って言い方、カワイイよね(笑)
チタン製ではないけれども、カッコイイんですよん、て感じの奢りなき正直なニュアンスが良く伝わる。

ただ、チタン風カラーが実際に発売されたとして、特別限定色とかプレミアとか言われることがあれば、そこまでの魅力は感じない。ましてや割高になるなら興味ない。だってなんだかんだいって、ただの濃いガンメタじゃん。

逆にそういう売り方するつもりなら、リアルチタンボディでしょう。

もしくはチタンパウダー吹付け塗装とか、それこそ虹色焼入れ塗装を新開発!とか、妙にマニアックなこだわりが欲しい(笑)

書込番号:18539352

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/03/03 19:09(1年以上前)

別にチタン云々はどうでもいいのよ。
たまたまチタンカラーって呼ばれているものがカッコ良く見えただけなんで。

もとラボマン 2さんのカラーもいいですね。

書込番号:18539526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/03 20:48(1年以上前)

チタンの無い意見。

書込番号:18539881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/03 21:26(1年以上前)

遅短。

書込番号:18540066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/03 22:47(1年以上前)

実際にチタンの外装にすればかなりお高くなるでしょうし、その時は5年は現役でいられるカメラにして欲しいですね、
今は未だ時期尚早と思いますので、色だけで良いと思います(笑)。

書込番号:18540534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/12 15:42(1年以上前)

安っぽい色だよね実物

書込番号:18769264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/12 17:14(1年以上前)

開発者まで担ぎ出してる割にはプレミアム感まったくないですね。
目先変えて売りたいだけかな。
中身が手振れ補正以外にもっと魅力があればよかったね。
“水中”なんてどうでもいいからもっと実用的なところでファームアップしてね。笑

書込番号:18769461

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/12 23:59(1年以上前)

Nikon F5 50th限定モデルのように、実際にチタンを使ってるわけではなく、あくまで塗装の『チタン風味』ですからねー^^
しかもキットレンズはノーマルのブラックですし、どうせならレンズもチタンカラーにして欲しかったな。

書込番号:18770907

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/05/13 00:28(1年以上前)

興味が無いものなんてカメラ関係だけでも数え切れないほどあるだろうに、塗装色違い程度でいちいち腐す人達ってなんなの?

書込番号:18770977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/13 10:57(1年以上前)

私は黒や銀に飽きた色変わりとして興味持ってたんですけど、
別スレで喧嘩売られました。しかも「関係者」呼ばわりです(笑)
私は関係者ではありませんが、こんなのが出たら買ってもいいかな、とは思ってました。

ただ、発売はレンズ付きキットのみ。
私はボディだけ欲しかったので、今回はスルーです。
14−150は持ってますので。
残念でした。

書込番号:18771762

ナイスクチコミ!1


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 11:06(1年以上前)

「色が違うと通常の3倍!!」

に熱くなった世代なので、色違いに惹かれてしまいます。

でも量産型持ってるので、とても買えません…(^_^;)

書込番号:18771786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/05/19 11:42(1年以上前)

チタンカラーカッコ良さそうですね〜
私的な意見としては、黒はウェポンみたいでカッコイイ。
シルバーはレトロに見えて、中身は最新の高性能なんで粋な感じ。
価格は2万前後の差。カメラも車みたいになってきたね。でもこの面積で
2万は高い、ストラップがオールレザーなら丈夫だと仮定してGOODだけど
ブレミアムを真似したギャランティーみたいなモノは要らないから安くして(^^)
黒赤白シルバーは有るんで、も少し安くなったら買う。

書込番号:18790551

ナイスクチコミ!1


fulltabさん
クチコミ投稿数:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/05/24 07:31(1年以上前)

チタンカラー予約しました。
E-M5→シルバー E-M1→ブラック E-P3→シルバー E-P5→シルバー E-M5mark2→シルバーだったので、新しい色と言うだけで楽しみです。チタンカラーとか言わずにガンメタくらいにしておけばよかったのにとは思いますが。変なうんちくつけるのオリンパスさん好きなので仕方ないですかねー。付属のストラップとのマッチングはなかなかいいんじゃないでしょうか。リミテッド7000台相当長く在庫になるんじゃないかなーと勝手に推測してますけど(^_^;

書込番号:18804576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/05/24 15:52(1年以上前)

fulltab さん

ご予約おめでとうございます。

オリンパスプラザで改めて見ましたが、ガンメタっぽくていい感じでしたよ。
CP+で見たときよりも渋く、メタリックな感じがしました。

書込番号:18805816

ナイスクチコミ!0


fulltabさん
クチコミ投稿数:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/05/25 07:06(1年以上前)

機種不明

E-M5mark2+17mm

rsaku2008さん、はじめまして。
届くのを楽しみにしてます♪カメラ本体はシルバーでもかわらないのですけど、色って気分が変わる大きな要素ですから♪僕もオリンパスプラザで見ました.三色並べるとブラックもなかなかいいんじゃないなんて、揺らぎましたけどね(^_^;

書込番号:18807794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/05/25 13:21(1年以上前)

fulltab さんもプラザでご覧になってましたか。

昨日、新宿へ出向きプラザで山岸伸氏の上賀茂神社写真展を見てきました。
本人がいらっしゃいまして詳しく説明を聞くことが出来ました。

E−M1とE−M5iiで撮影されているようですが、撮る人が撮るとびっくりするような画が出てきます。
驚きの空気感と解像感です。

是非、使い倒して良い写真ライフをお過ごしください。

書込番号:18808547

ナイスクチコミ!1


fulltabさん
クチコミ投稿数:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/05/25 16:04(1年以上前)

raku2008さん、E-M1は手放してしまいました。現在はE-M5mark2シルバーとE-PM2、家内がE-PL7と言った体制です。複数コレクションする懐はないもので(^_^;
オリンパスのカメラどれをとっても僕には十分すぎる画質です♪

書込番号:18808834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 04:52(1年以上前)

>メガワンダーさん
チタンカラーもだけど、シルバーも相当安っぽい。
本物の金属と真似た塗装では雲泥の差。
雰囲気を楽しむだけなので、尖らないように(笑)

書込番号:19257248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブコンポジットで、枯葉よ〜♪

2015/10/21 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3655件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100でF10で13秒

ISO100 F4.5 2秒X41コマ

19コマ合成

21コマ合成

こちらは山間は、そろそろ錦秋から落ち葉の季節になりました。 桃洞渓谷・横滝の滝つぼに落ちた枯葉をライブコンポジットで撮ってみました。

 最初オーソドックスにND200にCPLを重ねて撮りましたが、ISO100でF10でも13秒と、スローシャッターのシャッタースピードを(低い方に)あまり稼げなかったので、ライブコンポジットを使ってみました。

毎回できあがりが違ってて、F値・SSとカメラの設定いじるとこまでは気がが回りませんでしたが、次回の宿題ですね。(来年か(爆))

面白かったので、皆さんも機会があったら試してみてください。

書込番号:19248056

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:3655件

2015/10/21 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枯葉の元(笑)

水たまりにも枯葉が

21コマ

41コマ

おまけです

書込番号:19248148

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/21 23:36(1年以上前)

良い物を見せて頂き有難うございました。

書込番号:19248260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/2秒で1139コマ合成

1秒で31コマ合成

1/2秒で29コマ合成

>TideBreeze.さん

こんばんは。

素晴らしい写真、ありがとうございます♪

ライブコンポジットっていうと、どうも夜の光を対象にしてしまうのですが、こういうものも面白いですね。

大変参考になりました。

動きのある被写体を探してみます。

書込番号:19248410

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/22 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは一発撮りです \(^0^)/

夕陽(1枚)と約45分後の夜景(数枚)のコンポジットです

これは1枚撮りです(オシドリがいたため)

これは4枚のコンポジットです

 
 
 いろいろ遊べますね!!

 星の日周運動の写真ではずいぶんとコンポジットしてきましたが、他にも楽しめる応用はありそうで…。



書込番号:19250016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件

2015/10/22 21:57(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

kikuchimagicで繋げてみました

赤道儀+ライブコンポジットも凄い写真撮れるかもしれません

>でぶねこ☆さん

コメントありがとうございました。
ライブコンポジットは三脚があれば始められるので、意外とハードル低いです。
今回は日中なので、それにNDフィルター追加です。

>taku 987さん
私も花火をやってみましたが、白飛びせず、暗すぎずってさじ加減が難しかった気がします。
車の軌跡は、都会っぽくていいですね。 こちらは良いスポットがなかなかないです。
車の軌跡で思い出したけど、うち近所では昨年から歩道橋が全部撤去されてしまいました。  今はやりのバリアフリーなのかもしれないけど、9割方の人達は歩道橋以前の危険な状態に逆戻りしてしまった訳で、行政これでいいのかと疑問です。
数少ない車撮りスポットが無くなってしまいました(泣)

>isoworldさん
さすがの作例4点ですね。
一枚目は回転式黒うちわ+後幕スローシンクロの合わせ技でしょうか?
2枚目は、不思議な雰囲気が漂います
3枚目 ああ桜の花びらが風情ありますね。動かないオシドリもナイスでした。
4枚目 おみごとです。 こうゆう連続写真は撮ってみたいのですが、途中インターバルを挟める仕様にしないと、今のオリのライブコンポジットではできないですね。 M5MkIIだと、三脚使用で動かさず、3枚多重撮りの機能を使えば、近い線までは行くかもしれません。
現状だと、とりあえず連続でだーっと撮っておいて、必要なシーンだけKikuchiMagicでつなげることになるかなぁ。



書込番号:19250957

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/22 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

回れ!!

回れ!!

もっともっと…

回れ!!(でも途中で雲が出て光跡が途切れ途切れに)

 
 では、今度はごくフツーの星空コンポジットですが、究極の星回しです(目も回る?) 


 次の機会には12時間(つまり半周)は回したいと思っています^^



書込番号:19251020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件

2015/10/23 19:47(1年以上前)

>isoworldさん

 オリンパスのライブコンポジットは確か3時間だったはずだけど、バッテリーグリップを使うと6時間撮れるのかなぁ?
長時間のコンポジットお疲れさまでした。
ちなみに冬至近くの札幌だと、夜15時間は粘れそうですね。(^_^)

 長時間だと、露付き対策が大変ですが。 SANYOのエネループ腹巻をレンズに巻き付けると良さそうかな〜?と見てました。ビクセンの露除けヒーターより取り扱いが楽そうです。

また素敵なコンポジット写真を見せてください。

書込番号:19253375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

標準

購入はどこで?

2015/10/20 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

皆様、連日ビックカメラに通い購入を決めました。
昨日は店員さんにホールド感の良いM1を勧められて一瞬ぶれたのですが、やっぱり出っ張りのないM5 iiにしようと思います。
さて、、、皆さんはどちらで購入しましたか?有楽町のビックカメラだと税込で158,000円くらいで、ポイント10%なんですが、ポイントは正直欲しくないですし、なんとか現金で安くして欲しいのです。でもあまり安くはできないと言われました。オンラインで買うとなんか良くないみたいなことも言われたのですが、どうでしょうか?今までいつも量販店で買っていたので、この部分は少し不安だったりします。アマゾンでは135,360円なので、量販店より2万ほど安く買えてしまうのですが、、

購入予定のレンズは今のところ14-42mm F3.5-5.6 EZパンケーキくらいで、アダプターを付けて持っているライカのフォーサーズ 25mm F1.4を必要な時に持ち出すつもりです。そのあとは少しずつ増やしていくのを楽しみにしようかと。(こうなったらニコンD600は重くてあまり使わなくなくなる気もしたり。)何か良い情報があればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19243091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/20 10:04(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラの価格が高いのであれば、マップカメラかな。
下取りアップとか色々やってますよ。

ネットで定番になっているカメラ店は、マップカメラ、おぎさく、フジヤカメラ、八百冨など。
ググって価格を比べてみてくださいね。店頭販売もしていますよ。

書込番号:19243111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:09(1年以上前)

今、GIGAだと12.6万円ですね。
先月、Sigmaレンズを店頭(事務所)購入しています。御徒町(仲御徒町)から徒歩10-12分くらい。

書込番号:19243123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:13(1年以上前)

おっと、onHOME 12.8万円ですね。浅草橋から5分、下が倉庫、2F事務所です。何回か購入しています。

書込番号:19243130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 10:15(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
E-M5mark2 とてもいいカメラです。良い選択をされたと思いますよ。
自分は 先月 カメラのキタムラで購入しました。
今なら定価は142.880円ですが キタムラの定番 何でも下取りで10.000円お値引きがあります。
実質132.880円と かなりお安く購入できます。
自分の購入時点では 何でも下取りは8.000円でしたので 135.000円程でした。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19243135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 10:31(1年以上前)

>御殿のヤンさん うさらネットさん 大林 明さん

皆様、早速の情報ありがとうございました!
やっぱり一度秋葉原とか、色々回った方が良さそうですね。

ちなみに、、今更ですが、ED 40-150mm F2.8 ProレンズというのはE-M5 Mark IIボディには重すぎでしょうか?
欲しくなる可能性大だなと今気付きました。。。グリップなしで使うのは厳しいですか。

書込番号:19243168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/20 10:54(1年以上前)

なお、ご存じかとは思いますが、通販メインの店頭には、量販店のように実機展示はありませんので、
単に中身入り梱包箱を購入に行くような感じです。

書込番号:19243200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/20 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-M5にも付けてみました。

自分は買う時は最近はマップカメラが多いですね。
行きやすいってのも有りますが、下取りが楽で良いです。
良く取説など無くすので。

25mmはでかいですね。
この機種が無いのでE-M10とM5に付けてみました。

書込番号:19243217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/20 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フード伸ばした状態

E-M10に25mmE-M5に40-150

横から

連続ですいません。
40-150も撮ってみました。

軽くしたい時は、バッテリーグリップ外して三脚座も外して使ってますよ。
レンズをメインで持ってるのは確かです。

書込番号:19243225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/10/20 11:36(1年以上前)

 cheetahs 様

 M5U・・・好い選択だと思います。
 なお、私は地方都市(田舎)なのでビックやヨドバシ等はありません。キタムラで、なんでも下取りとかで買います。ネットでは、もし故障時には面倒なので高額なものはしません。

 40-150PROにM5Uですが、撮影時は左手でレンズを下から支えて右手は軽くシャッターに添えるので、私は撮る時は気になりません(それなりの重さはありますが)。が、移動時やストラップで首にかけていると(オリンパスにしては)重さを感じます。でも、フルサイズ機やAPS-C機の同焦点距離レンズから比べると軽いし・・・人ぞれぞれの感じ方(私は首ではなく、たすき掛け)。グリップをつけると小型をスポイルすることになる。ならE-M1にするかな。因みに、私はE-M1にBGを付けて、E-M5Uはそのまま小型軽量として使っています。

 色々と悩んでいるのも、”楽しいフォトライフ”ですね。




 

書込番号:19243274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/20 11:53(1年以上前)

キタムラはだめですか

ヨドバシやBIGのポイントなし価格と十分競争できるはずです
(おまけでTポイントが付きます)

書込番号:19243302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/10/20 12:35(1年以上前)

こんにちは

>どちらで購入しましたか

キタムラで店長と値段交渉して購入しました。

>ED 40-150mm F2.8 ProレンズというのはE-M5 Mark IIボディには重すぎでしょうか?

E-M5 Mark はグリップが小さいのでBGをつけた方がかえって軽く感じます。
また電池も2個入れれば1日中撮影しても電池の心配は不要でした。もちろん撮り方によって電池の持ちは違いますが。

書込番号:19243381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/10/20 13:35(1年以上前)

他の方も仰っておりますが、キタムラのなんでも下取りが一番お得かなと思います
なんでも下取りの場合壊れたカメラやレンズでも対象になりますので、ハードオフなどのリサイクルショップで100〜500円くらいのジャンクカメラ(フィルムカメラOK)を買って持っていくだけで一万引いてくれます。

液晶フィルムやレンズフィルターなどもおまけで付けてくれることが多いですね(店舗にもよりますが)

書込番号:19243535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/20 14:24(1年以上前)

こんんちわ
私は15日に中野のフジヤカメラで購入しました。
但しE-M5 Mark II Limited Edition Kitですが
店頭価格\148000・・・¥3000以上の下取りで
¥10000引きの¥138000下取りも結構あり
(kitレンズの14-150Uも箱から出し下取りに)
12-40PROを購入、支払い総額¥78530でした。
今フジヤカメラは下取り・買い入れともに
11月30日までキャンペーンで15%アップでした。
E-M5 Mark II Limited気に入ってます、
D750殆んど持ち出さなくなりました。

書込番号:19243615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/20 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上から

グリップ部分

装着全景

グリップの話題?が出てますので 参考までに(汗)
自分もE-M5mark2のグリップは浅くて 正直持ちにくいと感じました。
落下の危険もありますので オリの純正グリップを検討しましたが…如何せん価格が高くて(泣)
そこで何かサードパーティ製のグリップは無いかと探したところ no1accessoryというメーカーのグリップを発見し 価格も3.000円と安かったので 人柱的に購入しました。
早速ですが クオリティーは思った以上にいいです。
取り付けたら カメラにぴったりで 変な隙間もありません。
純正だよ って言っても通用するかも…?
ですが グリップ部分が滑り止め処理してないので 見た目は綺麗ですが滑りやすいですね。
こういったところが 詰めが甘い…って言っても 安い商品なので これはこれで有りかと思います。

書込番号:19243682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/20 19:37(1年以上前)

cheetahsさん

どこで買ってもいいけど、今月中でないと、キャッシュバック終わってしまいますよ〜。

>アマゾンでは135,360円なので
マーケットプレースのディーライズのアマゾン店ですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SMPL3OC?keywords=omd-m5markII&qid=1445336154&ref_=sr_1_1&s=electronics&sr=1-1
直の方が安くなります。 カカク最安値で売り場に富んだらディーライズでした。
http://www.d-rise.jp/product/p000000311893/?media=kakaku
知らない店なので、おすすめしてる訳じゃないけど アマゾンのマーケットプレースは、ショバ代分高いようです。


私は、新機種の場合はオリンパスオンラインですね。
別途プレミア入会3780は要るし、オリンパスポイントも要るけど、 表示169,560円→127335にはなります。

無難なところでは、地方民はキタムラ \137,090  下取り5000バック かな?
http://shop.kitamura.jp/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%20E-M5%20MarkII%2014-150mm%20II%20%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4545350048372/

書込番号:19244208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/20 23:22(1年以上前)

下取りや、なんやかんやで、私は「キタムラカメラ」が多いです。次には価格.comの決まったお店。

小物は「ヨドバシ」の店舗、「オリンパスオンライン」か「某通販A」で買っています。特に決まっていません。
時間がないときはNet注文が多いですね。

PCや家電は価格.comの中で決まった店でよく買います。Netショッピングは値段が安いだけでは、安心感がありません。

書込番号:19245074

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 16:27(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!写真も沢山載せて頂いて感動しました。
昨日は残業でストレスがたまっていたので、危うくアマゾンで注文しそうになったのですが。。汗
とてもよい情報ありがとうございました。

最後の質問として、、
お勧めのパナレンズがあれば教えてください。オリンパスのキッドレンズ14-150mm II よりもいいのはありますか?
また、、いまM5の初代の金額をみているとシルバーの方が何万も高くなっているのですが、それは何か理由がありますか?

私はシンプルにブラックにしようと思っていたのですが、気になったので質問してみました。
今週末に高尾山に行きますので、もう買いに出かけます。ニコンD600さんは今回は家で大人しくしてもらうことになりそうです。 ^__^


>うさらネットさん

それは仕方ないですね^^ 安く買える分よいと思います。

>とよさん。さん

写真ありがとうございます!うわ、、、これで見るとすぐにわかりますね。私も 4/3の25mmをもってるので大変参考になりました。
フルサイズ機のレンズに比べたらそんなに悪くもないと思えてきました。

>5D2が好きなひろちゃんさん

またままご返信ありがとうございます。
今回の購入事態コンパクトカメラから始まっていて小型を買うことが目的なので、M1はやはりやめようと思います。
ここで写真をみると確かに大きいですがみなさん結構M5にも頑張ってPROレンズを使っていらっしゃる様子ですし、、こうやって悩めるのも今だけかなー楽しいですねカメラ選び。

>gda_hisashiさん

T-pointが付くとは知りませんでした。それならいろんなお店で使えるしいいですね!

>天国の花火さん、六区ぱらくんさん

キタムラってそんなにお勧めなんですね。
確かにバッテリは心配なのでもう一個買おうと思っていたのと、店頭での楽しみはやはり色々つけてくれるところですよね。
今回は5000円引きみたいですが、ジャンクカメラはたくさん持っておりますので、、下取り以外にももっていて査定してもうらおうと思います。

>マーシー2512さん

中野ですか、、、!確かによい金額ですが、ちょいと遠いです。。
一ヵ月後ならいく予定はありますが、^^ 近くに行ったときによってみます。情報ありがとうございました!

>御殿のヤンさん

こちらのグリップの情報ありがとうございます!オリのブリップは33,000円もして高かったので、まあ重くても使うつもりでいたのですが(後、私は手が小さいほうなのでまあまあ使えそうです)、4/3レンズを使うときや、PROレンズにはすごく役に立ちそうです。
調べるとアマゾンでは出てこなかったのですが、、もう少し探してみます。
滑りは、何か滑り止めのテープとかでもつけるといけるかもしれないですね。。。

>TideBreeze.さん

無難なキタムラで決定かと思います。保証のこともありますし、、やっぱりカメラをネットで買うのは不安が残りますね。。笑
そのキャッシュバックって必ずしてくれるものですか?

>Lonely Diverさん

やっぱり私も今回はキタムラになりそうです。
価格.comの決まったお店っていうのは教えていただけないのですか?

書込番号:19246679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 19:23(1年以上前)

スレ主様 ご丁寧な返事ありがとうございます。
グリップはアマゾンで E-M5mark2 グリップ と検索すれば出てくるはずです。
純正のBGを購入されたなら そちらを思い切り使い倒した方が良いです。

今回は キタムラで購入との事で安心しました。
やはり 実店舗にて購入がよろしいかと思います。
それと E-M5mark2のキャッシュバックは 来月初旬までだったと思います。
1万円のキャッシュバックなので お早く申請された方がいいですね。

書込番号:19247149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/21 20:28(1年以上前)

>御殿のヤンさん

再度検索してみます。ありがとうございました!
色々下取り、買取に出して5年保証付きで126,594円でした。下取の金額は悲しかったです。でもキャッシュバックでさらに安くなりますね!

ちなみにライカの4/3レンズは手放すことができませんでした。これからも愛用していく予定です。

書込番号:19247392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/21 21:08(1年以上前)

あ゛、なんか大事なことを伝え忘れた気がします。

キタムラを使うんであれば、新品を買った時、同時に出せば下取りになって1割ぐらい査定額+になります。
そうでないと買取になって、買い叩かれます(爆)

ま、キタムラさんの買取は渋いので、あまり大差ないかもしれませんが(^_^;)ヾ
なんでも下取りは、自分のものでなくても、お店のジャンクコーナーから、数百円でカメラ買って、それを下取りすればOKです。

>御殿のヤンさん
正確には購入11/1ですが、ラス一日なので今月中と言っておいた方が無難と判断しました。応募は11/16迄です。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150825a/index.html

ところで、「 E-M5mark2 グリップ 」で検索するとこんな感じで出てきません。 ヤンさんはどうやって辿り着いたのか不思議です。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=E-M5mark2+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+&rh=n%3A3210981%2Ck%3AE-M5mark2+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+
書き込みから、no1アクセサリーで検索したらありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0146CHG54/

ちなみは私はアマゾンで{M5 グリップ」で、ずっと検索掛けてて見つからず、e-bayで購入しました。

書込番号:19247585

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/22 17:12(1年以上前)

>御殿のヤンさん

このグリップ、カッコいいなぁ。かつてのOM時代を彷彿とさせますね。
品名は「No1accessory LLX-SSEM5M2-01 ブラック」ですね。 
めちゃカッコいいじゃないですか!他の画像も(特に本体つけた下面画像など)UPしてください。
バリアングルや電池の出し入れなど問題なく行えますでしょうか?教えてください。

書込番号:19250096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/22 17:39(1年以上前)

別機種

底面です。

bigbear1さん
この製品はなかなかいいですよ。
問い合わせの バリアングルは問題ないです。どこにも干渉しませんし上下左右共に スムーズです。
底面もバッテリー蓋には干渉しないし 出し入れも問題無く出来ますよ。
尚 縦位置用?のブラケットも付いてますが自分は必要ないので 取り外しています。

書込番号:19250156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/22 18:10(1年以上前)

>御殿のヤンさん

早速のUPありがとうございます。
こりゃ純正よりいいですね。いい見栄えです!

書込番号:19250219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/22 19:05(1年以上前)

Bigbear1さん
なかなかデザインはいいですね。隙間もなくて かっこいいと思います。
ひとつだけ残念なのは 肝心のグリップ部分が滑りやすいのが イマイチかと…
自分は貼り革とか 滑り止めのレザーなど有れば 工夫してみようかと思っています。

書込番号:19250342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度5

2015/10/23 17:21(1年以上前)

>御殿のヤンさん
グリップ(No1accessory LLX-SSEM5M2-01 ブラック)
早速アマゾンで発注しました!
届くのはだいぶ先になるようですが・・・
楽しみやなぁ。
届いたら新しいクチコミでUPさせていただきま〜す。
この度は貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:19253076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

電源入れても真っ黒けっけ

2015/10/16 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:290件

ファインダー表示や液晶モニターは映るのですが、
レンズから通した画像が出てこず、
レンズキャップをしている様な真っ暗な状態で、
交換となりました。
もちろん、レンズキャップは外しています。
しかし、カメラのクオリティは何時も感心します。
個人的な見解ですが、他の有名メーカーさんにも
負けじと励んで頂きたいものです。
同じ初期不良の方の参考になればと思い、
以上報告までm(_ _)m

書込番号:19231551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 12:52(1年以上前)

こんにちは

購入されてどの位経過したのでしょうか?
レンズ交換でも症状は同じでしょうか?

書込番号:19231593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/16 12:58(1年以上前)

↑交換してもらったってゆってるのに?  (;´o`)


レンズとボディーの通信ができてないと真っ暗になるよ。
試しに電源入れたままレンズ外す方向にちょっとズラしてみそ。  ( ^ー゜)b

たまにそんな状態になることもあるけど、レンズカチッって装着しなおせばなおる。  d(-_^)

書込番号:19231602

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/16 13:36(1年以上前)

ん?褒め殺し?

書込番号:19231670

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/16 17:04(1年以上前)

いもさんは転がされやすいので よく ちょっかいをだされるんですよ ( ^ー゜)b  
これも 人徳(?) ということで、できれば笑って流しましょう♪  

ところで スレ題の件ですが、ボディ側の何らかの不具合ということは考えられないんでしょうか? 
撮影は普通に出来るのに、特定の状況で画像が表示されない???  不可解です、 
ここは腹をくくって、たとえ長期間のドック入りとはなっても、メーカーにて点検してもらうべきではないでしょうか、 
そのような瑕疵・不具合があると、そのことが気になって撮影に集中できないのではと思うんですが。。。。。  
                             

書込番号:19232036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/16 18:04(1年以上前)

もう交換したんだから、、、検証できないのでは、、、

書込番号:19232163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/16 19:41(1年以上前)

え〜と、 ありが〜とさんも、里いもさんも、肝心なことを言い忘れてますよ〜。

>高速回転さん
>同じ初期不良の方の参考になればと思い、
 今回は交換してもらえたそうですが、 100%故障でないとは言い切れませんけど、このケースの9割がたはユーザーの取り扱い不注意で、製品は正常であることが多いです。

要は、レンズをちゃんと装着しないと、電子接点がちゃんと接触してないことで、この現象が起こります。

私も恥ずかしながら今まで10回ぐらい、まっくろけを経験してます。(忘れた頃にやってきます。)

 レンズ交換をやってると、またいつか同じ現象に遭遇すると思います。 その時は、不良を疑う前に、まずレンズとカメラの接点を確認し、異物が挟まってないこと汚れや変形が無いことを確認したら、もう一度、レンズを「カチッ」と音がするように、はめ直してみてください。

里いもさんの、別のレンズで試してみる も、はめ直すことで治ることが多いです。
 (治らなくても、レンズよるものか、本体なのか問題個所を絞れます)
ありが〜とさんの 気持ちねじ込みを戻してみるは、ユーザーノウハウですね〜。私は回し切ってないケースがほとんどです。

syuziicoさんのレス、ん〜経験無い人もいるんだなぁ〜 ジブンノソコツサガ・・・(^_^;)ヾ

ということで、次回のご参考まで

書込番号:19232375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2015/10/16 23:26(1年以上前)

変身遅れてすみません。
私一個人のちょっとした出来事だったので、
参考になればと軽い思いで書き込みしましたが、
内容が少し違う方向に一人歩きしている様なのでコレを最後に書き込みさせて頂きます。
状況として、
開封後1時間以内での出来事です。
一度レンズを付け替えてチェックしてみましたが、
状況は変わりませんでした。
もちろん、バッテリーも入れ替えてみました。
こんな状態で永く使うつもりもありませんでしたので、
交換依頼しました。
以上です。
それでは皆さん、行楽シーズン到来です。
良いフォトライフをお送り下さい。^_^

書込番号:19233060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング