OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(2878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

購入についてアドバイスお願いします

2015/12/08 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

PL5からの買い換えを検討しています。
2年半ほどダブルズームキットを使っていました。25mmf1.8を買ってからはほとんどつけっぱなしとなり、ファインダーを覗いて撮ってみたいや、ボケのある写真を撮ってみたいと思うようになりこの機種の購入を検討しはじめました。
em-1とも迷うところですが、使い勝手などはどうですか?持ってみた感じm-1は自分には重く感じました。
主に、風景や星、空、人物を撮りたいと思っています。星空は撮ったことがなくレンズについてもよく分かっていません。おすすめの買い方やレンズやキットなどがあれば教えてください。
購入はオリンパスオンラインでポイントを使って買うか、カメラのキタムラでの購入を考えています。

書込番号:19387619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/08 20:05(1年以上前)

ファインダーを買ってみては?(;^_^A

書込番号:19387646

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/08 20:47(1年以上前)

当機種

E-M5Uゲットして下さい!僕はエサをゲット!

chikas3さん、こんばんは。
私もE-M5UとE-M1で迷って、前者を購入した者です。

>em-1とも迷うところですが、使い勝手などはどうですか?持ってみた感じm-1は自分には重く感じました。
E-M5Uは使いやすいですよ(E-M1も使いやすいですけど)。E-M5Uはグリップが浅いので、E-M1より持ちにくいという方が多いですが、私はさほど気にならなかったので、E-M5Uにしました。デザインもこちらが好きでしたので。

>星空は撮ったことがなくレンズについてもよく分かっていません。おすすめの買い方やレンズやキットなどがあれば教えてください。
私の目安は焦点距離12mm以下(換算24mm以下)で、F値が明るい(数値が小さい。例えばF2やF1.7など)がお勧めですね。街の明かりが少なく、空気の澄んだ場所なら、天の川も頑張り次第で撮れますよ。
お勧めのレンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」ですが、お高いでしょうか。
まずはキットレンズで楽しみながら撮影を学ぶのも良い方法だと思いますよ。F値が大きくても、その分シャッターを開いている時間を長くすれば、それなりの雰囲気を味わうことはできます。でも、凝り始めると明るいレンズが欲しくなると思いますので、その時はその時で。

>購入はオリンパスオンラインでポイントを使って買うか、カメラのキタムラでの購入を考えています。
ポイントがあるのでしたら、オリンパスオンラインで使い切って下さい。

書込番号:19387759

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/08 21:50(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
そうすれば早いかもしれないのですが、色々な欲も出てきてしまって。また、カメラを買うつもりでpl5ダブルズームキットも手放してしまい25mmのレンズのみ手元に残っている状態です(._.)

>Canasonicさん
ありがとうございます
ちなみに何色を購入されましたか??
レンズのことも詳しく教えていただきありがとうございます。キットのレンズでも星空は撮ることできるんですね!
オリンパス、プレミアム会員ではないのであれなんですが。ポイントが39000ほどあります。これって使いきれるものなんですか??無知ですみません(>_<)

書込番号:19387977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/08 22:11(1年以上前)

>chikas3さん

初めまして。

ファインダーを使いたい、ってだけなら追加するのも手ですけど・・・
付いてるモデルが欲しいってことですよね?

後からE-M10とかE-M10Uとかをすすめてこられるかもしれないけど、新しくするんだったら操作性のより良いモデルの方がいいですよね?

であれば、E-M1かE-M5Uがちょっと使いやすいかな?
E-M1ダメってことで、E-M5Uに決定だと思います^^

別にE-M10とかE-M10Uが悪いわけではないと思いますが、私個人の感想からいうとファンクションレバーの有無が意外に差になってるような気がします。
(E-M1とE-M10Uは使ったことないけど、E-M10、E-M5、E-M5Uは使ってます。)
人によっては場所が悪いとか使いにくい、って方もいらっしゃるようですが・・・


ちなみにボケについては機種の違いはそんなに差にはならないと思います^^

買い方は・・・

お任せします!


あと、MFTであれば良いなら、G7+パナ7-14とかパナ12-35とかも検討してみてもよろしいのではないでしょうか?
CBあって安く買えますよ(^^)/

書込番号:19388043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/08 23:58(1年以上前)

重さの感覚は

明らかに重くてダメ
慣れれば全く重く感じない

この二種類があるかと思います。
これを機能性能含めてどう考えるかですね。

個人的にはEM-5m2で。
使い慣れた頃に少しずつEM-1の後継の話題も
上がってくると思いますし。

書込番号:19388332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/09 00:31(1年以上前)

カメラ代えてもボケは全く変わらないけども…(´・ω・`)
マイクロフォーサーズであるかぎり

書込番号:19388408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/09 01:41(1年以上前)

>chikas3さん
〉カメラを買うつもりでpl5ダブルズームキットも手放してしまい
〉25mmのレンズのみ手元に残っている状態です(._.)

25mmf1.8のレンズで(開放でも)ボケない
と思われるのなら,先の方のレスにもあるように
同じマイクロ4/3のカメラに換えても同じこと
そのレンズも下取りして,センサーサイズを大きくするしかない
すると更に重く大きくなるけど,大丈夫?

書込番号:19388516

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/09 04:47(1年以上前)

当機種

祝!E-M5Uご購入。バンザイ

chikas3さん、おはようございます。返信ありがとうございます。

>ちなみに何色を購入されましたか??
ブラックを買いました。最初はシルバーにしようと思っていましたが、買う直前になって変更しました。
シルバーが味があっていいな〜と思ったのですが、私はブラック一色が好きなようです。部屋を見回すと、他のカメラもブラックばかり(笑。
鳥を写すのが好きなので、ブラックのほうが目立たなくて良かったかも?と思っています。カッコいいです。

>キットのレンズでも星空は撮ることできるんですね!
はい。こだわった撮影をされる場合には、極力明るくて(開放F値の小さい)、収差の少ない(星の点をキッチリ点で表現できる)単焦点レンズが必要になってくる(欲しくなってくる)と思います。ですが、最初から気合を入れすぎると、疲れて星撮りの楽しさを味わう前に、やる気が萎えてしまうと思います。楽な気持ちでキットレンズから入り、撮った写真に感動、撮り方を工夫してみる、ある程度知識と経験を積んだらレンズ買い増し、といった流れが良いのでは?と私は思います。

>オリンパス、プレミアム会員ではないのであれなんですが。ポイントが39000ほどあります。これって使いきれるものなんですか??
一回の購入金額の15%まで使えます。39,000ポイントお持ちでしたら、使い切るには26万円分購入して、ポイント全部使って、22万1千円のお支払い・・・ちょっと現実離れしていますでしょうか。
無理に使い切らなくてもいいと思います。

●オリンパスHP 割引ポイントの使用について
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/guide_point

E-M5Uのお仲間入りをお待ちしております!

書込番号:19388604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/09 06:17(1年以上前)

当機種
当機種

ライブコンポジットは面白いですよ

今日も雲に泣かされました サムヤン7.5mmF3.5魚眼

>chikas3さん
ボケに関しては、PL5と全く同じ。レンズ次第です。

ギミックは大きく進化してます。ライブコンポジットが楽しいです。手持ち夜景モードはぶれないです。HDRにハイレゾ、静音シャッター
シャッター半押しで像が安定してます。
動体撮るならM1、静止画-星なら M5mkIIが良いですね。

すでにWズームお持ちなので、
今ならM5mk2ボディのみ+12-40mmProで 2万円CBっていう組み合わせが良いような気がします。
風景は 単焦点より、画角の自由の効く広角系ズームレンズがおすすめです。
オリンパスオンラインだと、プレミア会員割引、(5%引きと7%クーポン)、オリンパスポイント20%も使うとかなり安くなりますよ

星を撮ると、明るいレンズは正義だなぁって思います。7-14mmF2.8Proとか8mmF1.8Pro魚眼も余裕があったらどうぞ(笑)

書込番号:19388650

ナイスクチコミ!4


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/09 14:34(1年以上前)

>mirurun.comさん
ありがとうございます
伝わりにくかったようですが、ついてるモデルがほしいです。
そしてワンランク上の写真が撮ってみたいです

>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます。
そうなんですね!m1にも後継機の話があるんですね。

書込番号:19389467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/09 19:44(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ボケの写りに不満があるわけではなく、もっとボケのある写真を楽しくファインダーを覗きながら撮ってみたくなったんです。
そして一目惚れしたこのカメラに買い換えてしまおうかなと思ったのですがなんだかうまく伝わらずすみません

>Vinsonmassifさん
ボケないと言いたいわけではないです。上手く伝えることができず、すみません。

>Canasonicさん
色まで教えていただきありがとうございます。私もシルバーに一目惚れに近い状態です。
使いこなせるか不安ですが、やってみたい!はたくさんあって自分でも困ってます。
色々教えていただき参考になります。

>TideBreeze.さん
詳しくありがとうございます。
Wズーム手放してしまい、25mmのみ手元に残っています。25mmの気に入っているのでこのまま使えたらなと思っています。12-40mm pro も気になっているレンズのひとつです。やはりおすすめですか?
プレミア会員ではないのですが、今から登録してもクーポン券ってもらえるものですか??

書込番号:19390123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/09 20:25(1年以上前)

もっと望遠(焦点距離の長い)のレンズで…
F値が同じかそれより小さいレンズだとボケは増えますが

同じレンズを使って
μ4/3→μ4/3だとボケは同等ですね

書込番号:19390268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/09 22:05(1年以上前)

>chikas3さん

風景がメインであれば、12-40mmProは持ってた方が良いと思います。
ボケを強調したい時は25mmF1.8で、通常はプロレンズで、という使い方になると思います。
Wズーム手放しちゃったんですか。なんかもったいない気がしますね。

>プレミア会員ではないのですが、今から登録してもクーポン券ってもらえるものですか??
入会した当日から使えますよ。 MyPage・Topの「おしらせ」の3番目あたりでクーポンナンバーの確認できると思います。

書込番号:19390587

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/10 13:47(1年以上前)

>ほら男爵さん
上手く伝えることが出来ないのですが、ボケが不満な訳ではなくもっといろんなことをしてみたくなったんです

>TideBreeze.さん
ちょっと後悔している部分もありますが、もう手放してしまったんです
早速プレミア会員に登録しました!
ありがとうございました

書込番号:19392091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/10 14:17(1年以上前)

>chikas3さん

早速プレミア会員登録、買う気満々ですね♪

ポイントはもうめいっぱい貯まってますか?
無ければ急いで写真投稿でもゲームでもして集めましょう(^-^)/

TideBreeze.さんオススメのE-M5Uに12-40PROが良いと思います。

キットが無いのでバラで買うと実際の支払い額はE-M1の12-40キットより高くなってしまうんですが、今ならCBで逆転します♪

お使いになるシーンを思うと夜景キットの17mmも良いのでしょうが、14-150キットと値段が変わらないのでレンズの差額考えると損した気分になっちゃいそうf^_^;

良いお買い物になるといいですね(^-^)/

書込番号:19392152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/10 15:14(1年以上前)

>mirurun.comさん
欲しいけど予算が(>_<)
って感じです。12-40mm proも欲しいけど望遠もやっぱり気になるので、手放したこと今更ながら後悔していまさ。
ポイントは40500ちょっとあります
ポイント20%とキャッシュバックでできるだけお得にいきたいです
おすすめの買い方などありますか?

書込番号:19392256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/10 15:40(1年以上前)

>chikas3さん

ん〜

14-150も活かして12-40PROもってなると全部の特典使って総額で約19万くらい?

ポイントはちょい足らないけど、期間中に分けて頼めば購入ポイントで充填出来ると思うのでそれは心配ないのかな?

CBがキットで10000円。
レンズで10000円。

これがあかん感じだったらどちらかになっちゃうかも(・・;)

誰か上手な方法教えてくれませんかね!?(・_・;?

書込番号:19392281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/11 20:49(1年以上前)

>mirurun.comさん
丁寧にありがとうございます。
やっぱりその買い方がベストですかね
25mmと望遠か25mmと12-40proかと言う選択になるとどちらがよいのでしょうか?
Pl5のときは、出かけた際に望遠をよく使っていました。標準?の方は友だちと一緒に写る際に自撮りをしていたので使っていた感じです。25mmを買ってからはあんまり使っていませんでした。
悩みます

書込番号:19395542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/13 12:08(1年以上前)

>chikas3さん

お返事遅くなって申し訳ありません>-<


以前に望遠域を多用していてこれからも用途が変わらないのなら14-150Uキットだけでよいのでは?

レンズ自体の大きさは12-40PROよりコンパクトですし、写りも悪くないと思いますよ^^


私みたいなヘボのばやい。。。

昼間の同じような焦点距離の写真見てると、EXIF見なければどっちを使ったのか分からないような事たくさんあります(^^;)


ポイントもったいないかもしれないけど、無理せずいずれ欲が出てきた時に12-40追加するかどうかを考えてもよろしいのではないでしょうか?


ただ・・・

ものすごくこだわって写りに不満が出るとしたら、暗所撮影(星景とか室内とか)で多く出てくると思います。

そうなると追加で欲しくなるのは、Canasonicさんおすすめの7-14PROになるのではないでしょうか?


アドバイスにならないかもしれませんがご容赦ください(^^;)



書込番号:19400232

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/17 17:08(1年以上前)

>mirurun.comさん
ありがとうございます

結局14-150のキットの購入を決めました。
値段が下がってきているようでオンラインでもカメラのキタムラでも料金的に差はないようです。
すぐに欲しいので店頭で買ってしまおうかなとかも考えてしまいます

皆さんは延長保証などつけていますか?

書込番号:19412704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/17 17:22(1年以上前)

>皆さんは延長保証などつけていますか?

私はE-M5Uには付けていません。
以前は全てのカメラやレンズに付けていましたが、自然故障したカメラはなく、金額も結構な額になりましたので。

今では単品で20万円越えするものに付けるようにした、みみっちぃ男(おっさん)です。

書込番号:19412733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/17 18:43(1年以上前)

>chikas3さん

延長保証は付けたことが無いです。 ショップの保証は例えば自分の不注意で落下やぶつけた、お茶をこぼしたなどを保証してくれるか補償内容を良く吟味しておく必要はあります。
キタムラの5年保証
*自然故障による修理に限り有効。と、・・・メーカー一年保証とほとんど内容は同じです。
故障する時は、ほぼ初期不良でメーカーの保証で賄えるので、延長はそれほど意味が無い気もします。

火災保険や傷害保険などの携行品損害特約だと、先に挙げたような自分の不注意による故障でも補償してもらえるケースがあるらしいですよ。


書込番号:19412914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/17 19:17(1年以上前)

最近ちょっと話題になったんですが、パナソニックのGX7でセンサーの奥にゴミが入ってその修理金額が6万近かったという話があります。
オリンパスも同様の話でE-M5で3万強かかるという話がありました。

こういう報告は極小数なので実際に自分に起きる確率はかなり低いのでしょうが、入った方が安心だなぁと感じますね。

書込番号:19413016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/12/17 19:41(1年以上前)

>びゃくだんさん

キタムラはセンサーゴミは有料だと思いますよ。(確か規定に書いてあったはずです。)

昔ニコン機ですが、センサーとローパスフィルタとの間なのかな?(店長さんはそう言っていました)にゴミが入ってしまい、自分では除去できない為に購入したキタムラに持って行ったことがあります。購入半年なのでもちろん無償だろうと思っていましたが、センサーゴミは有料であり日研テクノ?だかに送るので3週間くらいかかると言われたことがあります。
当時そのシステムがよく分からなかった為にいったん預けてきましたが、家に帰ってからピックアップサービスで直接ニコンに送れることを知り、急いで引き取りに行った記憶があります。
結果的には無償でセンサー清掃していただき、1週間以内に戻ってきました。その時は流石!ニコンで良かったと思いましたが、マウント変更してしまいました・・・。

でもGX7の修理に6万ですか、買い直した方が安そうですね。

書込番号:19413085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/17 21:01(1年以上前)

>chikas3さん

購入決定ですか^^

どこで買うにしても、早く手にして楽しんでください(*^-^*)


私は延長保証はつけていません。

幸か不幸か無駄に長いカメラ歴の中で(デジイチは最近いじり始めたので素人同然です(^^;))フィルム時代からまったく故障歴が無いんです。


でもいろいろトラブルが発生する可能性はあると思いますので、心配であればつけてみてもよいのでは?

書込番号:19413337

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikas3さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/20 08:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました
延長保証やボディーカラーなど悩みましたが、昨夜無事に予約することができました。
手元に届くのは少し先ですが楽しみに待ちたいと思います!
レンズプロテクター?はつけたほうがいいですか?

書込番号:19419742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ223

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 11月22日13時頃山手線車内でカメラ紛失。

2015/11/23 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

昨日11月22日山手線上野駅を降りたところで車内網棚の上にOMD EM5 Mark2を置き忘れた事に気がつきました。レンズはLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. を装着。同じグレーのトートバッグの中にM.ZUIKO ED 7-14mm F2.8PROのレンズも入っていました。JRの忘れ物センター、警察にもすぐ届けを出しましたが見つかりません。シリアル番号はBFKA26888です。どうにかして見つけ出す方法や紛失したカメラが見つかって方などいらっしゃいますでしょうか。ただただバカだった自分が悔やまれてなりません。。コツコツとお金を貯めてやっと買ったカメラとレンズなのでどうしても諦めきれず。。。ご教示よろしくお願いします!!!

書込番号:19344052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/23 13:16(1年以上前)

カメラ見つかるといいですね。 

いまさらだけど、電車降りてすぐに気がついてJRの忘れ物センターに連絡する前に、
近くにいた駅員さんに知らせなかったんですか?
駅員さんに、どの電車の何両目あたりとか伝えると、先の駅で探してくれますよ。  (・_・)>

書込番号:19344095

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/23 13:25(1年以上前)

力にはなれません。が、無事に遺失物として届けられる様に日本人の美徳を信用したいと思います。

書込番号:19344110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/23 13:27(1年以上前)

戻ってくると良いですね。
ただカメラ・レンズは換金性が割りと高いので不届き者が換金のために持ち去ってしまった可能性はありますね。

書込番号:19344115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 13:29(1年以上前)

あれまあ、お気持ち察します。
高い買い物だったのに、、、

データは?
もし、その紛失がなかったのなら不幸中の幸い。
いちばん大切なのはデータです。
たしかに高かったかもしれませんが、10年たてばデジタルカメラなんてほとんどゴミですから。

拾得の連絡があることを祈ります。しかし、可能性は小さいと思いましょう。シリアルは、海外に持ち出せば無意味。ただ、そんな国ではオリ機は高値がつきにくいと思いますが。

もうお金ありません? あれば買い換えるのがいちばん。いつまでもくよくよするよりね。

書込番号:19344125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/23 13:29(1年以上前)

コメントありがとうございます!
気付いてすぐにホームの係りの方に伝えたのですが最近は全ての駅のホームに駅員さんがいるわけではないようで、上野駅から渋谷駅まで調べることが出来ないとの事で渋谷で調べていただいた時にはすでになく、山手線車内が1周して戻って来るのを待って探しましたがありませんでした。うっかり忘れるなんて本当になんてバカだったんだろうと思います。。

書込番号:19344126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/23 13:53(1年以上前)

オークションに出品されるかもしれませんね。
盗人が捕まるのはオークションに出品するから。

警察は届けを受理するだけで質屋などに情報を流したりして捜してはくれませんよ。
友人が自転車を盗まれた、すぐに交番に届けを出した。
2ヵ月後にスーパーの駐輪場にサドルが外された状態で見つけた。
交番に出向いて盗難届けを出している自転車が見つかったと知らせて、盗難届けの控えと車体番号を照合してもらってやっと戻ってきた。

女性は小さなものでもバッグに入れて携帯しますね、男性にも多い。
娘が旅に出た時、私のコンデジを持たせてミラーレスは持って行かなかった。
カメラを専用の皮のハードケースに入れて首からぶら下げるようにと注意をした。
身に着けておくのが最善ですよ。

書込番号:19344193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/23 15:05(1年以上前)

大変な目に・・・

忘れ物はどんなに注意しても人間なら必ずある事ですから、michan84さんに非があるわけでも不注意だったわけでもないと思いますのでご自身を責めないでください。
自分も以前、電車内でなくしたものがなぜか2日ほど後になって出てきたことがあります。
(中身もそのままでした)

出てくるといいですね!

書込番号:19344385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/11/23 15:28(1年以上前)

このように見つかった方もいらっしゃるので、諦めずに待ちましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=18577034/

書込番号:19344448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/23 15:35(1年以上前)

大事なものは肌身離さず。
私はカメラバッグを車から離れる時も必ず持ち歩きますし、
公共交通機関で座る時は脚の間か膝の上に置きます。
人ごみでは出来るだけ体の前に来るようにしています。
紛失や盗難は誰にでも起こりえますが、
出来ることはやらないといざという時悔しい思いしますね。

書込番号:19344464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/23 16:47(1年以上前)

残念でしたね…
戻ってくると嬉しいのですが。

カメラの延長保証やカード・クレジット、その他の損害保険などの確認はしてみましたか?
僕の使っているものでは盗難の補償はあっても、置き忘れや紛失はダメなものばかりでしたが…

書込番号:19344660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/23 17:22(1年以上前)

michan84さん、心中お察しいたします。

紛失されたものはカメラ類だけでしょうか。
もし、身分証明につながるようなものや、クレジットカードのような悪用される可能性のあるものが含まれていないのでしたら、
失礼ながら、不幸中の幸いと考えられてはいかがですか。

大切なお写真が入っていたのかもしれません。
ですが、ご自身やご家族に危険(身体や個人情報)が及ばないのであれば、気持ちを切り替えて下さい。

アドバイスや励ましになっていませんが、紛失物がそのまま戻ってくることを願います。
出てきました!の事後報告を待っています。

書込番号:19344775

ナイスクチコミ!2


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/23 18:20(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
優しいお言葉身に染み入ります。。
データはバックアップを取っていたものばかりなので大丈夫でした。
紛失したカメラとレンズは先月購入した物で支払いが今月末ですので新たに買い直すとなると予算的にかなり難しいです。
万が一保険が効かないかと購入店舗やクレジットカード会社、オリンパスに問い合わせてみましたがダメでした。。
カバンごと紛失したので免許証、クレジットカード、キャッシュカードや保険証も全てなくなってしまいました。。貴重品は肌身離さず。痛感いたしました。せめてどうかカメラだけでも届けていただけないかと祈るばかりです。

書込番号:19344986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/23 18:29(1年以上前)

免許証等個人を特定できるものも失くされていたようなので警察にまず紛失届を出して、それぞれの官庁(免許証、保険証(会社の厚生保険なら会社に))に再発行や銀行、クレジット会社へカードの紛失届、並びに使用停止届を早急に提出しないと持っていった他人に使われる虞大ですから、速やかに休み明けの明日から行動しましょう!(警察へは今日中で構いませんが)

書込番号:19345019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/23 19:07(1年以上前)

諦めないでください。
まだまだ、すてたもんじゃないです。

書込番号:19345146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/23 19:43(1年以上前)

あちゃ〜、大変ですね。 

私も撮影現場にお財布そっくり置いてきたことがあるので、他人事でもないです(^_^;)ヾ
バッテリー交換でグリップ外すのに5円玉出して、5円玉はまた使うからとカメラバッグの小物入れにしまい、お財布はそっくり雪の上に置いてきました(^_^;)ヾ 翌朝速攻で回収しに行ったら無事見つかりましたが、あの時はほんとに自分の間抜けさ加減にあきれましたね。

日本人のモラル落ちてるんじゃないかと感じる昨今ですが、善意を信じたいですね。 免許証一緒だと、戻ってくる確率も高いと思います。無事戻ってくると良いですね。

書込番号:19345274

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/23 20:50(1年以上前)

>michan84さん

災難でしたね。

クレジットカード付帯の保険から火災保険まで、何か携行品紛失に対応したものはおかけでないですか?あったら、ダメもとで問い合わせてみてはいかがでしょうか?

万が一、一部でも保険がきいたら少しは心も晴れるかも知れません。

昔、海外に出張して時ですが、保険で助かったことがありました。

書込番号:19345549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


臭菌病さん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/23 21:06(1年以上前)

落し物が無事に戻ってくる国の方が異常なんだけどね。
それで日本人の民度がどうたら言われても困る。

書込番号:19345619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/23 21:34(1年以上前)


そういう君は落とし物見かけたらどうするの?

書込番号:19345732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/11/23 22:32(1年以上前)

最近は、荷物の置き忘れがあったら、危ないものを疑う人のほうが多いのでは?

網棚の置き忘れを疑ったら、自分で触らず駅員に連絡するのが普通かと思ってました。

私なら、網棚に荷物だけ置いてあって、周囲に人がいなかったら、そこから逃げると思います。
そして、駅員に連絡します。もうそういう時代でしょ。

日本も軍隊が正式に発足して、いつパリと同じ状況になるかわかりません。

というように考えると、そのうち戻ってくる可能性は十分あると思っています。

網棚に忘れる方は、時々報告されてますね。その後、報告がないところをみると、
戻ってないのかな、と思います。なので、足下か膝上に置くことをおすすめします。
新幹線は別。

書込番号:19345989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/11/23 22:58(1年以上前)

果報は寝て待てといいます。しかしずっと寝てもいられないのでDVDでも借りて気分転換しましょう。いまのあなたへのお勧めはリーアム・ニーソン主演「誘拐の掟」です。

書込番号:19346084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/24 02:20(1年以上前)

michan84さんへ。

もう一度朝以降に忘れ物センターに問い合わせてみては?
意外と、思ったよりも時間が経ってから出てくる事があります。

以前、山手線の車内に、買ったばっかりの鉄道模型を網棚に忘れた事が有りましたが、自力で見つけました。
(山手線なので、約一時間でそこに戻ってくるのは判っていました。)

傾向としては、複数荷物が有って手持ちと網棚に分けてしまい、網棚の方を忘れてしまう方が多い様です。
なるべく荷物は一纏めにしましょう。

とりあえず、あと2日位は様子見ですね。

書込番号:19346537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 02:44(1年以上前)

michan84さん
わしも、あっ!てっ思う事は、あるんゃけどな。
やっぱり自己責任ゃでぇ。


書込番号:19346556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/24 06:32(1年以上前)

カメラも大切だろうが、個人情報に関してもっと迅速に動こう。

クレジットカードその他はいますぐ緊急連絡先に電話して、全て停止したほうがいい。その結果、紛失物が無事に戻ってきて事なきを得たならその時はその時、再発行してもらう手間はあるが、それ以外はヨカッタネで済む。だが、万一の場合は大きな痛手を被ることになるぞ。

免許証、クレジットカード、キャッシュカード、そして保険証。

あなたは今、裸も同然だ。

顔、氏名、年齢、性別、生年月日、免許の種類と免許証番号、電話番号、本籍もしくは住んでいるところの住所、取引先の銀行と口座番号、取引先のカード会社、保険証の種類と番号、扶養家族の有無、などなど。

これらはあなたという人間と生活を特定するのに十分すぎる情報だ。

もちろんその結果、あなたのもとに落としたものが戻ってくる可能性は高い。なぜなら、あなたの居場所と連絡先、立ち回り先がわかってる。

が、逆に異常者からのストーキング(あなたが男であろうと女であろうと関係ない)やあなたになりすました闇金貸りや詐欺、個人情報の売買、クレジットカードやキャッシュカードの使用、ツイッターやフェイスブックでの愉快的拡散など、悪用される可能性も高い。

それから、まさかと思うが、各種暗証番号に生年月日や電話番号、住所その他に関わる数字や文字を入れてないだろうな?
それをしていたら、プロなら3分であなたの設定した暗証番号を全てクラックするぞ。

また、文脈からしておそらく財布も失くしてるはずだ。中には行きつけの店のポイントカード、美容院や医者の予約カード、クオカードその他、ペットを飼っているならその名前がわかるような獣医の診察券(ペットの名前を暗証番号や秘密の質問の答えにする人は多い)に、レシート、勤め先の社員証、などなど入ってなかったか?

落ち着いて、よく思い出してごらん。

凹んでるところにさらに追い打ちかけるつもりはないんだが、オレはあなたを知らないんでね、ショック受けてしんどくなってるあなたの代わりにオレがやってあげるわけにもいかないし、放っておいた結果、万一のことがあれば・・・

ま、カカクみたいなところでのこういった投稿にはさ、この程度のアドバイスか、もしくは同情くらいしかしてあげられないんだよ。

書込番号:19346678

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/11/24 08:57(1年以上前)

カメラどころではないですね。

カメラ、レンズはともかく、身分証、クレジットカード、保険証まで紛失ですか。。。

悪意のある人に拾われて、保険証でサラ金でお金借りられたら、100万円単位の借金を背負わされることになリます。

3箇所くらいから50万円づつ借りられるのですかね。

こういう場合、どうすれば良いのかわからないのですが、少なくともクレジットカードは停止することと、

保険証は、、、手の打ちようがないかもしれません。

無事に戻ってくることをお祈りしてます。

書込番号:19346918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/11/24 17:14(1年以上前)

クレカとかは止めましたか?

拾得物の連絡って突合せに時間がかかるのか、数日から1週間くらいかかることがあります。
もう少し気長に待ちましょう。

書込番号:19347830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/11/24 22:59(1年以上前)

>michan84さん

みんな、良い奴だなー。

泣けるぜ。

書込番号:19348881

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/26 18:37(1年以上前)

心中、お察しします。
私も15年ほど前に、仕事中施錠していたにもかかわらず営業車で車上狙いにあい、
サイフも鍵もデジタルガジェットも全部盗まれました。
とにかく、カード会社や銀行に電話をするのに必死でした。
今でも、あの使いやすいサイフや、カメラバッグにもなるカバンを返して…と思うくらいです。


>ニックネームあさん
失礼ですが、「たしかに高かったかもしれませんが、10年たてばデジタルカメラなんてほとんどゴミですから。」
というのは、どういうことでしょう。
私は未だに、10年前、15年前、それ以前のデジカメを所有しており、現役です。
銀塩ともなれば、40年前のものも現役です。
ゴミ、というのは、当時チームを組んで、いいものを作ろうとしていた、今よりも素晴らしい環境で
いいものを創ってくれたメーカーに対して失礼だと思います。
同じオリンパスのCAMEDIA E-10は、実際オリンパス内部でも「あの時代が最高峰だった」という
発言があるくらいです、15年前のデジカメですが。
今でも、あの光学ファインダーを覗くのが好きでたまりません。
よくぞこんないいものを創ってくれた、と、感謝するしかありません。

ゴミにするかしないか、それは所有者次第だと思います。
言い争いをするつもりはありませんが、あまりに非道い発言だと思われます。
ゴミになるんだから、また買えばいいじゃない、と気軽に書かれているようですが、
スレ主さんは、「こつこつお金を貯めて買った」と言ってらっしゃいますし。
物の価値は、本人にしか判らないとは言え、あまりに悲しい発言だと思います。
盗まれたものを警察に届けて、「また買えばいいじゃない」と笑いながら警官に言われて、
交番を出て号泣した経験がある人にしか判らないことかもしれませんが…。

失った悲しみは、例え同じものをまた手にしたとしても、心から消えないものなんですよ。
そして、自責の念も消えることはない。
スレ主さんのお気持ちを考えると、その発言は如何な物かと思いました。
長々と失礼いたしました。

書込番号:19353554

ナイスクチコミ!21


Vasticoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/26 21:40(1年以上前)

michan84さんの「みつかりました!」という報告を期待して、つい毎日スレッドをチェックしてしまいます。
カメラや、その他の貴重品が戻ってくることを祈念しています。

Amenoさんが、ニックネームあ さんの書き込みの一部に反感を感じるのは、ごもっとも!としか言えませんが、
michan84さんが辛い現実に直面しているところを励まそうと、ついついそういう(やや乱暴な)表現をしてしまったのではないでしょうか。
10年前のカメラを大事にしている方のことを考えれば、キツイ表現ですが…  配慮ってむずかしいですね

同じオリンパスユーザーで、その辛さは想像できる…けれど
カメラを失い、がっくりしているところに「傷は浅いぞ! 気をしっかり持て!」と励ましたように読めました。

書込番号:19354095

ナイスクチコミ!7


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/27 09:03(1年以上前)

>Vasticoさん

私は、「頑張れ頑張れ」って、安易に言う人が好きではないので、冷たく書いてしまいました。
スレ主さんは、気丈に見えても、恐らく一日中失ったものの事を考えている。
今はまだ、「他があるさ!だから立ち上がって頑張れ!」って言う時期ではない、と。
隣に座って、「辛かったよね」ってだけしか、言えないと思います。
私も、失って落ち込んでいる時に、「また買えば…」と言われて、余計に凹んだので。

ボディだけならまだしも、レンズともなれば、10年20年は使えるものです。
立派な資産です、売る目的で盗まれた、となれば、換金出来るものなんですよ。
つまり、他人が見ても、「商売価値がある」ということになる。
それを紛失した(或いは盗まれた)となれば、痛みはいかほどか、と思います。

言葉で人を殺せるのだから、私は決して安易な励ましはしません。
スレ主さんの毎日を考えればこそ、かける言葉はありません。
私の体験を語ることは出来ますが、弱っている人の背中にムチを打ち付けるような
冷たい一言を語れる話術は、私にはありません。
毎日、どうにか見つかってくれはしないかと、祈る気持ちで日常を過ごしていたあの日。
バイクが盗まれた時も、勤務先やあちこちに頼んで、貼り紙をさせてもらいました。
どうせ、海の向こうに送られて、あっちで売られてる、と警察に言われても、
もしかしたら、と思って、諦めるまで数ヶ月を要しました。

その時欲しかったのは、「また買えばいいじゃない」という言葉ではなく、
「辛いね、大事にしてたんだよね、もうちょっと休んでていいよ、私も探してみるから」
っていう一言でした。
かつて、F1を見に行った友人も、フィルムが入ったままのカメラバッグを盗まれ、
「カメラはまた何とかして買うから、フィルムだけでも返して」って泣いてました。
かける言葉がなくて、背中を軽く叩くしかなかったです。
「もう見つからないんだ」と諦めることの難しさ、それを知っているだけに、
私はあまりに想像力に欠ける言葉だと思ったのです。
励ましと受け取れる人がいるのなら、私の出る幕ではなかったのかもしれません。
傷が浅いかどうか、私には判らないです、でも>Vasticoさんがそうおっしゃるなら、
私の書き込みは、重すぎて意味がないですね。失礼致しました。
ただ、私なら、と想像した時、その傷は深いです。
私も盗まれたデジカメと同じ物を元夫に買ってもらいましたが、見る度に盗まれた事を
思い出して、辛かったので、結局しばらくして売ってしまいました。
CAMEDIA C-2というコンデジで、仕事のお供に重宝していたのですが。

スレ主さん、どうかお体を壊さないように。
つらい時は、つらいと思って休んでいてください。

書込番号:19355158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/27 09:08(1年以上前)

よくこの手の話になると「昔の日本人は〜」とか言う人居るけど、昔の方がスリや置き引き多かったんだよね。
それより、昔の日本人は網棚の上なんかに貴重品は置かない。
取り忘れしなかっても、隣に荷物置いた人が、取り出そうと引っ張ったのに引っかかって落ちそうになるつうのもよく有るもん。
昔「日本人は皆カメラを首から下げている」とバカにされたが、アレは貴重品は肌身はなさずと言う意味では立派な行為だったと思う。

>私も15年ほど前に、仕事中施錠していたにもかかわらず営業車で車上狙いにあい

えっ!施錠してるからって、車内に貴重品置いて行く人居るの?
そっちの方が驚きだ。

書込番号:19355165

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/27 11:44(1年以上前)

そういう「おうどうさん」も昔の日本人か?

書込番号:19355423

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/27 12:05(1年以上前)

>横道坊主さん

仕方ないんですよ、自分の持ち物は携帯電話くらいで、後は筆記用具と釣り銭だけ持って
行くしか無いのが、その会社のマニュアルだから。
営業ではないので、カバンを持って行く事は出来ない仕事なのです。
配送関係の仕事でもそうですよね、カバンを持って業者さんの所には行けない。

ただ、その時私はまだ、自分が車上狙いに遭うと思っていなかったので、外から
カバンが見えるように置いてしまったのが原因だと思っています。
それ以降は、自分の車はもちろん、仕事の時もカバンは汚い段ボールに入れて、その上に
カタログや資料を置いてカモフラージュしています。
ただ、警備員もいたので、油断していたのは事実です。

だからこそ、15年たった今でも、自責の念にかられています。
あの時制服のブルゾンを上にかぶせておけば、或いは見えない場所に置いておけば、
それよりも警備員の人に、今から搬入するから見ていてくれ、と頼んでおけば、等々。
世の中にはそういう仕事もある、ということですよ。
完全に、社会を信じて、油断した私のミスです。
また、車上狙い多発地域だとも知らなかったことも、私のミスです。
鍵も入っていたので、愛車とアパートの部屋の鍵も交換しました。
免許証から住所も判ってしまうので、一応を考えてそこまでやりましたが、
何もかも私の無知ゆえの結果です。

書込番号:19355463

ナイスクチコミ!3


Vasticoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/27 12:14(1年以上前)

>Amenoさん 
時間が経過した今でも、盗難という悪意にさらされた際にうけた心の傷は完全には癒えていないのですね。
スレ主さんのケースは少し違うかもしれませんが、誰かにもっていかれた、二度ともどらないかもしれない…
という辛い状況に強く共感できるAmenoさんの優しさが理解できました。
今の時期はとにかく慰め、労りの一手が良い、ということですね…

書込番号:19355486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/27 23:36(1年以上前)

スレ主様
お気持ち察します。

私は置き忘れたのではないのですが、買ったばかりのPM2+17oF2.8を上海で盗まれました。
お客様の接待をしていた時、一次会が終わり二次回へ行く数十メートルの間に、ウエストバッグに入れ後ろに回して歩いていたのですが、「何か軽いな?」と思ってチェックしてみると、ウエストバッグがパカっと開いて盗まれていました。
幸い財布やカードは残っておりましたので、PM2がイケニエになってくれた格好です。

その時は上海と言えども外国、無防備な自分を攻め自己嫌悪に陥りましたが、クチコミに投稿しましたら皆様から励ましを頂き、単身赴任の私からすれば、日本人って本当に優しいなと思い、また、同じ趣味を持つ方々に悔しい気持ちを聞いて貰えとても救われました。
今でも覚えておりますのは、「韓国に旅行に行ったら、リュックに入れていた望遠レンズが大根になっていた」とレス頂いた方のユーモア有る励ましです。
お気持ち察します等の励ましは本当に有り難かったのですが、失敗談や同じ様な目に遭った人の経験談は更に心に響きました。
また、カードには盗難保険が付いているよという情報も頂き、感謝感謝でした。
※結局、私の使ったカードには、盗難保険が付いておらずどうにもなりませんでしたが、、、

その後、PM2を購入出来る資金が転がり込み再び購入しましたが、何か気が抜けたと言うかとてもチープに見えてしまい直ぐに売却し、代わりにPL5を購入しました。

スレ主様の失った器材とは比較にならない金額の物ですが、今でも思い起こすと腰がフニャフニャ浮く感覚というか、何とも言えない喪失感を覚えます。
この感覚はボケて忘れるまで一生付いて回るものだと思いますが、代わりに脇が締まりましたので今では授業料であったと思ってます。

【授業料を払って得たもの】
@大事な物は常に目の届く所に置く様になった。
日本に帰って電車に乗る時も網棚に荷物は置かず、膝の上か足の間か椅子とふくらはぎの間に置く。で、荷物が多い場合、一番価値の低いものを網棚に置く様になった。

ASDメモリーを、こまめに他メディアに保存する様になった。

B外国では、ウエストバッグは前、カバンにはキーを付けるかファスナーを上で合わせるのではなく、左右どちらかに目一杯持って行く様になった。

C商品を購入する際使うカードを、盗難保険付きのものに変更した。

Dクチコミの方々が好きになった。

@ABCを徹底しましたので、以降盗難に遭ったり紛失したことはありません。
反面、Dのお蔭で、半常連になってしまいました。

スレ主様は現在動揺されていると思いますが、先の皆様が書かれているとおり、カメラより大事な物の対応を優先され、後はカメラが戻ってくるのを祈りながら、今後どうするのかをゆっくり考えられた方が良いと思います。

経験上、同じ物を買うとメンタル面に関してあまり宜しくないので、M5markUでしたら色を変えてみるとか、M1にしちゃうとかにした方が良いと思います。
何か良い方法をみつけて、なるべく早めに気持ちを切り替えられることをお薦め致します。

書込番号:19356954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/28 09:33(1年以上前)

この手の話ってたまに出てくるけど
大半が新規IDでプロフ真っ白、最初の第一声が紛失質問、そのまま放置という事例が多いですね
身近な人ならどんな不注意でも慰めの言葉も出ますが、ここではなかなか同情的な共感は出てきません
JRも紛失物管理が大変だな…って逆に思ったりします。

書込番号:19357661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/28 20:33(1年以上前)

私もバス車内に24-105とカメラバッグを忘れたことがあるね。

なぜかボディと別のレンズは出しっぱなしにしてた。

地方だったんですぐにバスの運ちゃんが確保してくれていたから、代金引換で戻ってきました。

あれ以来カメラバッグは足下でなく目に入る場所に置くようになったよ。

書込番号:19359365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/29 19:09(1年以上前)

2015/11/23 12:57 [19344052]
2015/11/23 13:29 [19344126]
2015/11/23 18:20 [19344986]
初IDによるスレ立て,この3つの投稿以降音信不通

>そうかもさん の仰るように
》この手の話ってたまに出てくるけど
》大半が新規IDでプロフ真っ白、最初の第一声が紛失質問、そのまま放置
まさに典型的なパターンですね

書込番号:19362206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/11/29 22:13(1年以上前)

新規にID取って、商品に関することではなく、御自分がドジふんじゃったという話ですか。検索エンジンで「電車にカメラ置き忘れた」みたいなキーワードで検索したら、こちらの掲示板に行きついたんでしょうか?
このスレの冒頭にナイス票が何票か入っているんだけど、どういう気持ちで入れてるんでしょうねえ?電車にモノ置き忘れるって、ナイスな事なんでしょうか?
僕がこういうドジやっちゃたら、掲示板にスレ建てることはまずしないでしょう。気が気でないので。
一週間経過した訳ですが、JRの忘れ物センター、警察から連絡はあったんでしょうか?
早く見つかればいいですね。

書込番号:19362820

ナイスクチコミ!3


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/29 23:15(1年以上前)

単なる嘘なら、それでいいです。その方がいいです。
紛失して、私が味わったあの辛い気持ちを味わっていないのであれば、その方がずっといいです。
でも、今も必死で探していて、ネットどころではない、のであれば、見つかって欲しいと思います。

書込番号:19363048

ナイスクチコミ!6


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/29 23:34(1年以上前)

>michan84さん
お気持ちお察しします。
クレジットカードや免許証までとなると、紛失届や、再発行の面倒もあるのでさぞ気落ちなさっていることと思います。
クレジットカードや、購入店のでの保険が対応していないとのこと。
火災保険に、家財の保険をつけていたら、盗難品の保証が付いている場合があります。
証券に細かいことは書いていないことがありましすから、加入した代理店にお問い合わせなさってみてください。
その場合、紛失の届け出をした警察に、盗難届けの受理をした番号を聞いて(届け出から1週間ほどで出ます)
それを伝えるだけで良いはずです。

私は、以前、外から帰って、居間にバッグを置き、そのまま庭の草むしりに出て、
時計と指輪をしていることに気づき、玄関の小さな飾りダンスの上に、外して置いて、
ちょっと、そのへんの草むしりをして戻ったら、なくなっていたということがあり。
(想像ですが、裏へ回った時に、たまたま玄関に来た訪問者が持って行ったとしか思えない早業)
バッグは取られていなかったので、不幸中の幸いと諦めたのですが、
こういう手立てがあると教えてくれる人がいて、2週間位たってから届けましたが、保険がおりました。

大事なお品、見つかることが一番ですが、何か補ってくれる手立てがあることを祈っています。
お力落としでしょうが、元気だしてくださいね。

書込番号:19363115

ナイスクチコミ!4


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/30 11:42(1年以上前)

みなさん
はげましのお言葉とアドバイスありがとうございます!
平日は仕事をしながらでなかなか時間がなく怒涛の1週間でしたが、みなさんのアドバイス通り、クレジットカード、キャッシュカードはすぐに止めて今再発行を待っています。免許証は無事再発行出来ましたが、保険証は再発行をしても以前の物もそのまま使えるらしくもし誰かが保険証を使ってサラ金にでも行ったら...と思うとさらに自分のケアレスミスが悔やまれてなりません。
忘れ物センターにも何度か問い合わせをし、都内だけでなく近隣都道府県の警察にも似たような忘れ物が届いていないか問い合わせてみましたがやはり見つかっておりません..。
おっしゃる通り、商品について話をする場で自身の忘れ物について書き込みをする事自体失礼な話ですね。ショックと動揺から何かヒントがあればと思いつい書き込みしてしまいました。すみませんでした!!!
ご自身の体験をお話してくだった方ありがとうございます。数日経って出てくることもあるとの事で希望を捨てずに探し続けてみます。オススメして頂いた誘拐の掟という映画観てみたいと思います。

書込番号:19364024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/30 14:56(1年以上前)

michan84さん、お疲れ様です。
お帰りお待ちしていました。

大変でしょうけど、希望を持って、前向きにいきましょう。
私自身にも言い聞かせている言葉です。すぐネガティブな思考に陥りやすいもので。

失礼しました。

書込番号:19364470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/30 16:02(1年以上前)

>つい書き込みしてしまいました。すみませんでした!!!

気にしなくても良いと思いますよ。
このスレを見て「自分も気を付けよう」と思う人も多いはずです。

早く落ち着くといいですね。

書込番号:19364598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 michan84さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/30 17:58(1年以上前)

ありがとうございます!これで済んでよかったとポジティブに考えるようにしていけたらと思います。
同じように大切なカメラや貴重品をなくされた経験のある方には思い出せてしまって申し訳ない気持ちですが、みなさんの温かいコメントで本当に元気を頂きました。頑張ってまたコツコツとお金を貯めて買い直せた時には今まで以上に写真の楽しさを痛感出来る気がします。本当にありがとうございます!!!

書込番号:19364798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

単焦点と12-40Proで悩んでます

2015/11/21 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:84件

単焦点(17mm f1.8+45mm f1.8)か12-40mm f2.8 Proのどちらにするか悩んでいます。

それぞれの短所、長所をあげると、
~単焦点~
●長所
・軽い
・コンパクト
・安め
・f1.8と明るい
●短所
・交換が面倒
・防塵防滴じゃない
~12-40 Pro~
●長所
・防塵防滴
・レンズ交換しなくて良い(海などでは特に)
●短所
・重くて大きい
・高い
・少々暗め

ちなみに社会人になるまでには世界のいろいろな国を旅したいのですが、そのことを思うと10000円キャッシュバックのあるこのタイミングで防塵防滴の12-40の方が良いでしょうか?

書込番号:19338380

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2015/11/21 18:04(1年以上前)

こんにちは。

現在ほかにレンズはお持ちなんでしょうか?
14-150キットに板に書かれてるということは14-150mmはお持ちなんですかね?

14-150mmが現在あるなら単焦点を。ないなら12-40mmがお勧めになるんじゃ
ないでしょうか。
単焦点は写りがいいですが機動性はやはりズームです。旅行ならズームメインで、
室内など暗い場所で単焦点なんて使い方が多いと思います。

書込番号:19338412

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/11/21 18:09(1年以上前)

はい、雨も気にせず、テーブルの上でコップをこかしてビールや水でドッヒャー!って事もあってもカメラもレンズも拭けば安心^^
更にズームなら砂塵、ホコリのあるとこでレンズ交換のリスクも少ない・・・

世界をも旅するならば、この12-40/2.8とポケットにOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughあたりあったら心強いでしょうね^^




書込番号:19338424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/21 19:14(1年以上前)

現有機材書いた方が、、、

書込番号:19338594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/21 19:32(1年以上前)

二択なら12-40mm F2.8だと思います。
24mmが使えるし、重くて大きいと言っても単焦点2本を交換しながら運用するよりは、総合的な機動力は比べ物にならないでしょう。
ただ、12-40mm F2.8は光源の丸ボケがイマイチと感じます。特に45mm F1.8は凄い綺麗なので余計に差が…
まぁ、旅行ならあまり関係ないかもですが。

本当はもう一本明るい単焦点(15 or 17mmあたり)が欲しいところですね…(世界を旅行できるお金があるなら安い気もしますが(^^;)。

書込番号:19338647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/21 19:41(1年以上前)

旅のお供としても考えていらっしゃるのなら、12-40mm/2.8の方が良いかと。

広角12mm、欲しくなる気がしますよ。

後は仰るように防々ですし。
おまけに寄れますし。
万能、とまでは言いませんが、とても使いやすいレンズです。

このボディの手ぶれ補正はかなり優秀ですので、被写体ブレが気になるモノを撮るのででないなら、2.8でも夜間も結構頑張れます・・・意外と(^_^;)

書込番号:19338687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2015/11/21 19:57(1年以上前)

現在所有しているのは当レンズキッドとlumix g 30mm macroですが、キットレンズの14-150mmは使わないので買取に出すつもりです。

書込番号:19338736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/21 20:02(1年以上前)

旅に持ってくなら12-40mm一択かな?と思います。

いつでもレンズ交換できるとは限りませんし、広角が使えるのが大きいです。

書込番号:19338748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/21 21:51(1年以上前)

12-40ですかね。

世界のいろいろな国を旅するなら余計に標準ズームレンズだと
思う海外に行ったことのない私です^_^;

書込番号:19339120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/21 22:01(1年以上前)

るるるん28さん こんにちは

自分が好きな焦点距離があり その焦点距離で大体の物が撮影出来るのでしたら 単焦点でもいいのですが

いろいろな所回って撮影するのでしたら ズームレンズの方が便利ですし 旅行に合っていると思います。

書込番号:19339158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/21 22:14(1年以上前)

12-40のほうが良いとは思いますが、パナ15mmは候補から外してしまったのですか?残念です。

書込番号:19339210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/22 02:48(1年以上前)

>るるるん28さん

@12-40/2.8で望遠用にキットレンズを残す。

12-40/2.8は明るく寄れるので広角から擬似マクロまで行けます。でも望遠150mmあると明るい野外や街中では結構便利です。望遠でないと取れない絵がある。

Aパナ15/1.7 明るく寄れる広角+キットレンズ

本当はもっと広角が欲しいのですが、絞った広角はキットレンズの14mmでいけるので、明るく寄れる15//1.7で室内と料理をカバー。中望遠は30mmマクロがあればポートレートやマクロで活かせます。

B印象的な街撮りやポートレートで明るくぼかして撮りたいなら25mmか45mmの明るいレンズですが、やっぱり旅行なら@かAのような気がします。

Cこれも迷いますが、余裕があれば7-14mm/2.8もイイです。街角や風景をもっと広角で撮りたくなるし、明るく寄れるので室内、料理もOK。

以上どうでしょうか。

書込番号:19339838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/11/22 07:35(1年以上前)

残念ながら14-150mmを残すという選択肢は予算的にありません(^_^;)

15mmも最初はいいと思っていたのですが、故障時の請求が高額だと聞きましたので選択肢から外しました。

ちなみに旅行以外の普段使いではどっちの方がオススメでしょうか?

書込番号:19339997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/22 07:43(1年以上前)

るるるん28さん
撮影、スタイルにもよるんちゃうんかな?!

書込番号:19340011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 09:35(1年以上前)

ろくにお礼や返信せずに次々話進めるのはやめた方がいいですよ
もうすこし書き込んだ人の気持ちを考えた方がいいです

書込番号:19340234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/22 10:58(1年以上前)

旅行なら現状のキットレンズ14-150mmでよいと思います。

書込番号:19340423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/11/23 09:17(1年以上前)

思ったんですけど、
なぜ14-150mmキットズームではダメなんでしょうか?
写り?明るさ?

14-150は旅に最高のレンズだと思うのですがね。
しかも2型は防塵防滴仕様になったんで、
数あるカメラの中でも
E-M1 or E-M5-2 &14-150mmは、
最強の旅カメラだと思います。

小生は12-40Pro持ってますが、
14-150mmが欲しいです。

書込番号:19343411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/11/23 09:37(1年以上前)

旅行目的なら、単焦点はありえない。

14-150か12-40にすべき。

旅行なら広角必須です。

なので12-40オススメです。マクロ的にも使えるし、すごく良いです。

が、14-150のまま、追加で9mmF8フィッシュアイというのも面白いかと。

書込番号:19343475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/11/23 10:41(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。

>ニコちゃん小王さん
14-150mmはボケが綺麗でない、暗い、ボケにくいといった点であまり好きではないのです。
被写体からして正直単焦点でも困らないので、それなら単焦点などもっと綺麗なレンズにしようと思った次第です。

>gngnさん
”旅行 単焦点”で検索すると単焦点だけでも困らなかったというブログがよく見られるのですが、そこのところはいかがお考えになりますか?

>ハタ坊@30代さん
やはりそうですかね~。
ゆいのじょうさんがおっしゃってるようにレンズ交換ができない場面もありそうですし。

>ゆいのじょうさん
確かにおっしゃる通りです。
ただ、単焦点2、3本の方が盗難にあった時に困らないで済むような気もしております...。

>びゃくだんさん
12-40mmってボケがイマイチなんですね。
ちなみに最後の2行は12-40mmにプラスとして単焦点、という認識であっていますよね?

>ポォフクッ♪さん
やはり12mmはあったほうがよろしいですかね。
パースも出せますしね。

>esuqu1さん
おっしゃる機材はもう最強ですね。
Toughの安心さといったらもう...笑。

>BAJA人さん
他人に合わせる必要がほぼない一人旅でもやはりズームはあったほうがいいですかね?
14-150mmは写りは暗さのせいであまり好きなレンズではないのですが,,,、

書込番号:19343634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 13:16(1年以上前)

本人的なはまじめに考えているんだろうけど、今どき撮影行でも単レンズセット(
最低、2台+5本か6本)をもっていく人なんて極まれでしょうね。まして、旅行を楽むつもりならありえません、というのが一般的返答になるでしょう。それどころか、EM1+20-40mmf2.8でも1日中もって歩くのは邪魔。もし、ゼロからならG7xかRX100で画質的にはほぼOK。望遠も使うならGM1 GM5のダブルズーム。

今どき海外の写真といってもよほどのものでなければ自己満に過ぎない。でももし、そこまでの割り切りができりるなら単レンズはありかも。もちろん、平然とシャッターチャンスを見逃す度量が必要。ただし、昔はみんなそうだったし、複数ボディーぶら下げていても間に合わないときは合わないもの。

単レンズの具体的な焦点距離は自分で考えましょう。単レンズを選んだ時点でオールラウンドな撮影は放棄しているのだから、つまり、趣味性の高いことをやろうとするのだから他人が一般論をいってもしかたない。ただ、そのときでも、EM1だとそこそこかさばる。EPL6か EM10あたりが軽快でよさそう、GMは手ぶれないから向かない。

書込番号:19344093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/11/23 14:33(1年以上前)

単焦点で困らないという意見を採用したいならどうぞご自由に。私なら単焦点にはしないというだけです。

書込番号:19344298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/23 16:32(1年以上前)

>るるるん28さん

遅くなり失礼いたしました。

150mm残さない選択なら12-40/2.8の一択です。

カメラのE-M5m2との相性も良く、広角としても35mm換算で24mmあれば結構使えます。

広角標準として28mmと35mmは人によって好みがありますが、24mmまで使えれば、大抵は引いてしのげます。
80mmで2.8まで使えるので、ポートレートや寄って擬似マクロもOKです。

35mm換算で50mmや85mm/1.4-7は撮るテーマが少し違うので、これでないと撮れない絵があります。その場合は追加で買うのがイイです。

15/1.7はファインダーなしカメラとの相性もが良く、GM1とかなら絶対オススメですが、E-M5m2なら12-40/2.8がオススメですね。

35mm換算で20mmから30mmなどの明るい単焦点は結構寄れるので、室内や料理、子供撮りに便利ですが、寄れないケースではただの広角です。最初の1本としてはやはり12-40/2.8をオススメします。

書込番号:19344625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/24 21:38(1年以上前)

るるるん28さん

候補には入ってないので恐縮ですが、単焦点が候補に入っているので、このレンズをお勧めします。
単焦点レンズ3本分の働きをする、と名高いですよ。ご検討されてみてはいかがでしょう?
http://review.kakaku.com/review/K0000378040/#tab

書込番号:19348583

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/25 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

気楽に…

ガッツリ…(笑)

旅行、普段というよりは…
絶対に逃したくないときや、写真でも撮ろうかなぁ〜とか…。
旅行でも、旅行自体を楽しんで、片手間に写真なら、軽いのがいいので、12mmか25mm付けるし…
私みたいな日曜カメオタは機材だけ先に揃っていきます。(笑)
ああだこうだシチュエーションばかり考えて…(笑)
スレヌシさんは、ガッチリ写真と向き合う時間がありそうなので、まずは12-40一本勝負でとことん使い込んでみては。
ちなみにPROレンズにはグリップ追加がオススメかも。は〜やくこいこいM1U(笑)
動画にもチャレンジ♪

書込番号:19351876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイレゾショットでフォーカスブラケット

2015/11/13 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 sb250rsさん
クチコミ投稿数:6件

ハイレゾショットでフォーカスブラケットを同時に使えるのかどうか試した方はいらっしゃいますか?

書込番号:19312154

ナイスクチコミ!0


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/13 05:12(1年以上前)

機種不明

バージョンアップが楽しみです(オリンパスHPより)

sb250rsさん、おはようございます。

私はE-M5Uのユーザーです。
貼付の画像のように、今月予定のファームアップで「フォーカスブラケット」に対応できるようになります。
今の時点では、その機能はありません。ハイレゾだけです。

ファームアップされたら、試してみますね。私も楽しみにしていますので。
後日、結果を報告します。今しばらくお待ち下さい。

書込番号:19312375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/13 06:40(1年以上前)

>sb250rsさん

>Canasonicさんの、verUP来るまで保留が正しいのでしょうが、

推測ですが、たぶんムリくさいです。
メニュー「HDR撮影」や「ブラケット撮影」をONにすると、シャッター/連射の項目のハイレゾ撮影が灰色になって選べません。
ハイレゾの状態でHDRボタンを押すと、ハイレゾがキャンセルされてHDRになります。
ハイレゾもブラケット撮影の一種みたいなものなので、排他になると思いますよ。



書込番号:19312434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/13 08:41(1年以上前)

sb250rsさん
メーカーに、電話!



書込番号:19312647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/13 09:11(1年以上前)

sb250rsさん こんにちは

連射を使用するハイレゾショットと 同じような連射を使う HDR撮影も同時使用できないようですので 同じように連射を使う ブラケット撮影も 難しそうな気がします。 

書込番号:19312709

ナイスクチコミ!2


スレ主 sb250rsさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/13 09:12(1年以上前)

ハイレゾもブラケット撮影の一種と思われるので同時には使えないだろうと。納得いたしました。

書込番号:19312713

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/13 09:44(1年以上前)

原理的に無理そうとのこと、納得しました。

・・・とはいえ、ハイレゾとフォーカスブラケットの組み合わせ、面白そうですね。

すこ〜しだけ期待しながら、ファームアップ公開を待ちます。

書込番号:19312781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/13 12:12(1年以上前)

ハイレグとブラならセットでいけます。  〜○-○〜ゞ

書込番号:19313096

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/13 12:51(1年以上前)

>ハイレグとブラならセットでいけます。

私もぜひ、それでお願いします・・・って、スレ主さんに失礼ですよ。

sb250rsさん、脱線お許し下さい。

書込番号:19313202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

以前、同じ標題で別機種を候補にして相談していた者です。
検討が進み、候補機種を改めて、皆様からのご助言をいただきたく
スレを立たせていただきます。


年末から夫婦2人、2年弱ぶっ通しで、世界一周をする予定です。
北から南、砂漠からジャングルまで、山も海も行こうと思っています。

被写体については、風景・建物の撮影が最も多く、次いで人物+風景・建物、その次に
美術品・博物館展示物・建物の装飾?を撮ることが多いです。
また、今回の旅行では何気ないスナップ写真もたくさん撮りたいと考えています。

今回のカメラ購入に当たっては、画質も重視したいのですが、重量がどうやら
レンズとセットで1kg強になってくるとシンドくなってきました。
(実機をしばらくいじってみて。)


この背景の中で、現在候補にしている機種は以下の通りです。

@フジフィルム X-T1
 防塵防滴。独自の色配列のセンサーで画質良さそうなイメージ。

Aオリンパス E-M5 MarkU
 防塵防滴。5軸手ぶれ補正。バリアアングル&タッチパネル。
 μフォーサーズなのが少し気がかりです・・・

Bニコン D5500
 バッテリーの持ち。高感度撮影も強そうなイメージ。何かあっても
 海外で再購入しやすい。ただ、防塵防滴でないのが気がかり・・・


上記条件から、どのカメラがおススメでしょうか?
アドバイスお願いいたします!

また、上記の被写体を主に撮る場合、レンズはどういったものを持っていけば
いいでしょうか?
とくに、超広角を優先すべきか明るさを優先すべきか(35換算で20mm以下
だと明るいレンズがあまりない)という点と、望遠側はどれくらいまであると
いいかがイマイチ掴めません・・・

書込番号:19236628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/18 01:27(1年以上前)

メーカーに確認して下さい。D5500もシーリングがして在り、防塵防滴性能が在る筈です。NikonとCanonはクレームをおそれて、積極的にアピールしていません。ニコンカスタマーセンター番号0570-02-8000

書込番号:19236677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/10/18 01:28(1年以上前)

私は世界一周なんて夢のまた夢ですね…なので想像だけしてみました…大きく道外れますがお許しくださいm(._.)m
自分ならiphone6s plusとFZ300で満足出来そうです
この装備なら狙われる心配もなさそうですし…
私はスルーで結構です^_^

書込番号:19236682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/18 02:05(1年以上前)

「何気ないスナップ写真」

この条件はアバウト過ぎて高倍率ズームをオススメせざるを得ないです。
スナップって広角から望遠まで様々なので。

防塵防滴のX-T1かE-M5IIどちらでもどうぞ、って感じですかね。
F2.8標準ズーム使うなら後者が良さそうだとは思います(前者は手ブレ補正無し)。

書込番号:19236726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/10/18 02:20(1年以上前)

>旅するスリーパーさん、こんばんは。

私は世界一周ではありませんが、今度ヨーロッパ旅行に行く計画があります。
いまカメラは色々持ってますが、新たに購入を検討してるのはキヤノンのM3とニコンのJ5です。
前者はセンサーサイズがAps-cと大きく、その割に価格がそこそこで、超広角ズームが安い(約3万円)のが気に入ってます。
後者はセンサーサイズは小さいのですが、画質の評判が高く、AF性能も抜群で、それでいて軽量なのが気に入ってます。ただ超広角ズームが少し高いです。(約5万円)
どちらも液晶が180度動いて、自分撮りに適してるのもポイントです。
せっかく3つに候補を絞ったのに、それに対するコメントでなくてすみません。。。
ニコンの一眼やオリンパスのミラーレスも持ってます(ました)が、前者は重く、後者は人物の画質が好みでないので、候補から外してあります。

書込番号:19236734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/10/18 05:05(1年以上前)

複数の機種の場合は「カメラ > デジタル一眼カメラのクチコミ>デジタル一眼カメラなんでも掲示板のクチコミへ
(※特定のメーカーや個別の製品に限らず、デジタル一眼カメラ全般の話題を扱う掲示板です)」に投稿すべきです。


クチコミ掲示板ルール&マナー集

掲示板に書き込む際の、一般的なルールとマナーをまとめました。
快適に掲示板をご利用いただくために、ぜひご一読ください。

基本的なルール&マナー
書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう

適切なカテゴリに書き込みましょう


書込番号:19236824

ナイスクチコミ!9


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/10/18 05:19(1年以上前)

どれを御購入なさっても大きな問題が起こる事はないでしょう。
ただ、予備のメディアやバッテリーは必ずお持ち下さい。
防塵防滴についても過信なさらず、あればまし、程度にお考え下さい。
かつてよりオリンパスの防塵防滴は優秀ですが
それでも全くゼッタイに大丈夫、ということはありえません。
(彼が無茶な使い方を強いたということはないと思われますが)
私の知りあいでも動作不良&修理不可になったことはありました。
持って「しっくり」来るか、そういった感触は大事です。
万一の初期不良に当たらぬ様に、また購入は直前にはせず、慣れておく事。
また旅行中のデータをこまめにバックアップするのも大事です。
あと、レンズプロテクター(保護フィルター)もお忘れなく。
旅行中に破損した事有ります。気をつけていても、モノにぶつけたり(ぶつかったり)
フードが付けてあっても収納直前直後など、逆付けしていることもありますから
その場合保護にはなりません。こういったことは初心者でなくても起こります。
幸いその時はレンズ本体にダメージ無くフィルターお釈迦にしただけで撮影継続出来ました。
無かったら前玉にダメージを受けて撮影継続出来なかった可能性は十分にあります。
最後に、滅多なことはなかろうと思いますが、カメラに限らず、防犯意識はしっかりと。
良いご旅行となりますよう。

書込番号:19236834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/18 05:32(1年以上前)

防塵防滴って、気休めだと思うのは私だけでしょうか?
あるには越したことはないと思いますが、必須だとは思いません。
そんな事よりも、荷物ががさ張らない物がベストでしょう。
前回のスレで、「移動は地上が多く」と言っていましたね。
長距離列車やバスに乗る事が多い訳ですよね。夜行もあるのでしょう?
そうなると、飛行機メインで空港からホテルまでリムジン。荷物は預けっぱなしの旅とは装備が違ってこないと途中で挫折します。
レンズ交換式のカメラを使いたいと言う気持ちは解りますが、長距離列車やバスで、絶えず自分の荷物を気にしながらの旅なら、機材の大きさが最優先では無いでしょうか?

書込番号:19236843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/18 07:34(1年以上前)

ニコン機も防塵防滴とメーカ言わないですが、嵌め合いは防塵防滴に配慮した機構です。
小雨等で使ってきましたが問題は出ていません。
電池持ちの点では、OVF機がかなり優位ですから推奨です。

レンズは高倍率ズーム一本通し --- こういった場合の高倍率。私ならDX(APS-C)18-200mmで十分。

ところで、バックアップはコンデジですね。

あと、2年にもわたるとなれば、運用してみての都合で、現地調達も視野に入れて柔軟な考えをお奨めします。
カメラ・コンセントアダプタは眼鏡店扱いだったりします。

書込番号:19236973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/18 08:17(1年以上前)

前スレも拝見しましたが、失礼ながらイメージばかりが先行しているように思います。

>北から南、砂漠からジャングルまで、山も海も行こうと思っています

防塵防滴ですが、文字通りで「防砂防水」ではありません。
ちょっとしたホコリや雨粒なら大丈夫だと思いますが、砂嵐の砂漠や熱帯スコールのジャングルでの耐久性を保証するものではありません。そんな環境で使用して壊れても、メーカーは保証してくれません。

また、時計の防水等級と違い、カメラ・レンズの場合は業界基準というものがないので、各メーカーが独自に(というか勝手に)防塵防滴を主張しているだけです。それから、ボディだけ防塵防滴では何の意味もなく、レンズも防塵防滴仕様のものが必要になります。

次に、温度・湿度ですが、それぞれのメーカーで使用可能温度・湿度を仕様表に明記しています。E-M5Uだと温度が-10 〜+40℃(動作時)、-20〜+60℃(保存時)、湿度が30〜90%(動作時)、10〜90%(保存時)です。

もちろん、それを超えても問題ない場合もありますし、壊れるという意味ではありませんが、少なくとも何かあっても保証対象外です。例えば、黒外装のボディ・レンズだと熱吸収率が高いので、気温40℃であっても簡単に50℃を超えてしまう可能性があります。

安心感という面では、初めて防塵防滴を採用したX-T1、防塵防滴を明記していないD5500よりも、E-1以来長い伝統と技術の蓄積を持つオリンパス機にメリットを感じますが、そこは各人各様ですのでスレ主さまのご判断で。

少なくとも、私なら砂漠やジャングルを想定するのなら、一眼レフやミラーレス機はバッグにしまい込み、防水をはっきりとうたったタフネスコンデジを使うと思います。

> μフォーサーズなのが少し気がかりです・・・

m4/3の何が気がかりなのでしょうか? 量販店で、SDカードを持参して実機で画像を撮り比べて確認されては? センサーサイズが小さめなので高感度性能に不安があるということでしょうか。スレ主さまの用途だと動かない被写体が主のようですが、ちょっとくらいのセンサーサイズの差よりも、E-M5Uの5軸手ブレ補正のほうが有利なこともあります。

書込番号:19237048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/18 09:09(1年以上前)

それからレンズについてですが・・・

>風景・建物の撮影が最も多く、次いで人物+風景・建物、その次に美術品・博物館展示物・建物の装飾?を撮ることが多いです。また、今回の旅行では何気ないスナップ写真もたくさん撮りたいと考えています

ということであれば、望遠レンズの出番はあまりないように思います。広角〜標準域をカバーするレンズで描写が良いものを選ばれるのが無難かと。カメラ+レンズで1kgがシンドイとなると、望遠レンズを一緒に携行するのはかなりの負担になると思うのですが。

もし望遠域が必要なら、帰国後にPCでゆっくりトリミングされればよろしいかと思います。各社デジタルテレコン的な機能を搭載していますが、画質が劣化する可能性がありますので、どうしても大伸ばしする必要がある場合以外はお勧めできません。

>超広角を優先すべきか明るさを優先すべきか(35換算で20mm以下だと明るいレンズがあまりない)という点

レンズの開放F値を気にされているようですが、広角系レンズの場合はあまり意味がありません。絞って使うことが多いですし、F1.8とF2.8の違いといってもISO感度1段ちょっとの違いしかありません。最近のカメラの高感度性能は以前と違ってかなり向上していますし、ボディ・レンズの手ブレ補正機能を加味すればそんなに問題にはならないかと。

優先すべきは画角でしょう。こちらのURLが参考になるかもしれません。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

注意すべきは、こちらの比較はあくまで35mm版(フルサイズ)での焦点距離と画角です。候補に挙げられているカメラの場合は、レンズに表記されている焦点距離に倍数をかける必要があります。

X-T1とD5500の場合は×1.5倍、E-M5Uの場合は×2倍したものをお考えください。35mm版で24mmの画角をこれらの規格で得ようとすれば、前者なら16mm、後者なら12mmのレンズが必要になります。

書込番号:19237182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 09:34(1年以上前)

>旅するスリーパーさん
2年も行くのであれば、海外使用も定評のある2機種以外無いでしょう。
EOS1D Xか、D4Sで決まりですね!

書込番号:19237247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/18 09:42(1年以上前)

長期すぎて途中でメンテナンスしたくなりますね。
マイクロフォーサーズの2台持ちが無難だと思います。
センサーゴミも取れやすいし。
でも、半年に一回くらい(2週間程度)帰国するのが良いと思うけどなぁ。
カメラメンテ(データ保管)・留守宅の空気入れ替えなど(誰かが留守番してるのかな)

書込番号:19237265

ナイスクチコミ!3


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/10/18 09:52(1年以上前)

ささやかな提言です。

1)「2年弱ぶっ通しで、世界一周」、「北から南、砂漠からジャングルまで、山も海も」
 前スレには「世界一周中に1週間程度一時帰国する予定」とあります[19205690]。まず、前半の旅行予定地だけに合う機種を選ぶ。一時帰国時、体験を加味し、後半の旅行予定地に合うもう一機種をいそぎ購入する。

2)「画質も重視したい」、「何気ないスナップ写真もたくさん撮りたい」
 いま日本で出発前の生活中のある一週間一ヶ月なりを「旅行中」、「ホームステイ中」と想定し、常時カメラを持ち、朝から晩まで、食事中も、移動中も、見慣れたものであっても「初めて目にする」気持ちでカメラに収めてみる(パソコンやHDストレージがあるのを前提とせず)。

3)海外旅行経験者のみが知る、貴重な海外カメラ事情が寄せられています。大いにに参考になります。小生の、ほんの一週間足らずの(すべてが事前手配ずみ)ツアー体験からは「カメラは小さく軽く片手で写せる」が必須との感想を持っています。ジーンズシャツの左胸ポケットに静止画用コンデジ、左ポケットには動画用コンデジ、両手はいつも空けておく、肩や首に掛けない、これです(走れない、人や物にぶつける、引っ掛けて倒れる、掴まれ引きずられる、の危険あり)。


書込番号:19237290

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/18 11:09(1年以上前)

自分ならですが一眼より防水コンデジにします、雨天でもナイヤガラの滝でも撮影ok、もちろん水中も撮影できます。

広角21mmからが魅力
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
http://s.kakaku.com/item/J0000016186/

ダイビングでもok
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
http://s.kakaku.com/item/J0000016185/

スレ主さんの要求する撮影対象にはレンズ1本では足りません(超広角と標準の2本は必要)
しかし、1Kgの機材で無理なら割り切ることですね、
私には旅行形態、交通手段、トータルの荷物(重量)、スレ主さんの体力が解りません。



書込番号:19237469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/18 11:16(1年以上前)

ニコン、キヤノン、ソニーの三社にとって、APS-Cは入り口に過ぎません
本気のラインナップは、どうしてもフルサイズに偏ります
ニコンD5500、キヤノンD8000は、上位機種が欲しがるようわざ手抜きをしています

富士フイルムにとってはAPS-C、オリンパスにとって4/3インチ
は、それぞれ二社が最適のサイズと判断してラインナップを展開しています
軽いほうがいいなら4/3、APS-Cなら富士フイルムでいいんじゃないですか?

書込番号:19237489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2015/10/18 11:38(1年以上前)

ぶっ通しで世界旅行をしたことはありませんが、ちょくちょく海外で写真撮影してました。
経験上、軽量コンパクトが最も大きなアドバンテージでした。
1.防塵防滴は安心です。(過信は禁物ですが、急な雨とかいきなり水がかかるとかありますので)
2.レンズ交換は戸外ですることもあります。その時センサーにゴミが着くリスクの低いセンサー振動ゴミ取り機能も安心です。
3.スナップ時(使用頻度はこれが一番多いかも)は、薄いレンズがお勧めです。14-42mmのパンケーキズームとか。
4.広角は絶対必要になります!OLYの9-18mm;35mm換算18-36mm がサイズ、重量の点からでおすすめです。いずれにせよ広角はズームがお勧めです。サイズ重量にこだわらないなら7mm;35mm換算14mm からのズームも良いと思います。
5.ここぞというときには単焦点ですが、何本も持ち歩きたくないし、違った画角で撮りたい時とかその度にレンズ交換するは面倒です。OLYのプロレンズ(12-40mm:35mm換算28−80mm f2.8)なら単焦点に若干劣りますが充分ハイクオリティーの画が撮れます。少しかさばりますが複数の単焦点を持ち歩き取り替える事を考えたら全然ましです。
6.できれば40-150mmもあるといいけど大きく重いので、あまり使わないかも。少なくとも望遠レンズで写真を撮る機会は少なかった。鳥を撮るなら必須(これでも不十分!?)でしょうが。ヨセミテやアルプスで望遠持って行った事もありましたが、望遠でズームして写真を撮ってよかった!とはあまりなりませんでした。ちなみに双眼鏡は是非持参されることをお勧めします。
7.OLYは国際保証ですので安心ですが、その場ですぐ修理できるとは限りませんのでいずれにせよスペアのカメラを持っておいた方が良いと思います。コンデジはあっても良いですがスペアカメラにはならないことが多いです。

結論
M-5MK2とM-10MK2(もしくは激安のPEN Light )の2台体制で、
レンズは、14-42mmパンケーキズーム、9-18mm、12-40mm Pro、の3本が基本
これらに、電池や充電器、クリーニングキット入れて、スペース余り重量も耐えれるなら、
40-150mm Pro、75mm、17mm、20mm、25mmの単焦点のどれか 
かと思います。
9mmのレンズキャップも邪魔にならず隅に忍ばせておいて吉です。

ご参考になれば幸いです

書込番号:19237552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/18 11:46(1年以上前)

>よだきごろさん
>OLYは国際保証ですので安心ですが

もし購入後1年間の初期不良無償修理の国際保証のことを指しておられるのなら、2014年9月以降はその保証が受けられなくなりました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/2014/08/006/index.html

それ以前の機種で在庫新品なら国際保証書を同梱しているものもありますが、少なくともE-M5Uはその対象外になってしまいます。

書込番号:19237566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/18 11:46(1年以上前)

2年間とは、長いですね。

旅行先で色々と壊れたり、盗難にあったりということを想定する必要がありますね。

壊れても修理出さないでしょう。

カメラ、レンズ、バッテリー、充電器メディア、データのバックアップを取るストレージデバイス。

全て複数台用意したいところですね。
2台は必要な気がします。

シーリング等も確かに必要ですが、壊れた時、どうするか。代替機を購入できるのか。できなければこちらからあらかじめ予備を用意しておくのか。

どこに行くのか知りませんが、国々によって対処できることが違うと思いますので、方針から決められることをお勧めします。

書込番号:19237568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/18 16:16(1年以上前)

XT1なら
10ー24と16ー50で重量一杯ですね

EM5Uなら
9ー18がかなり軽いですね
これに
12ー50か12ー35かな?(防塵防滴で軽い為)
35ー100(パナの小さい奴)くらいなら望遠も付けられるかも?

35ー100F2.8なら標準の軽さが大事になりますね〜

或は高倍率の14ー150Uかな?(広角も多少重い良いのが付けられるかも〜?)

書込番号:19238126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/18 17:17(1年以上前)

仕事で2〜3年の海外赴任の経験が何度かあるのですが、出先でレンズ交換式は、何かと面倒くさいです。
最初は持って行ったりしましたが、結局使わず、コンデジばかりで写真を撮っていました。撮影がメインでないのであれば、手軽な方が良いと思います。そうは言え、綺麗に残したいですよね。

私なら、ソニーのRX100M3。故障への備えと望遠が必要な時用にパナのFZ1000の二台持ちにするかなぁ。

旅行前の機材選び、楽しんで下さい!

書込番号:19238282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/18 21:18(1年以上前)

素朴な疑問が・・

2年もの長期にわたる旅行ですと、撮影枚数が膨大になると思いますが、果たしてそれを改めて見ることはあるのでしょうか。子供の成長記録もそうですが、撮った後は1回は見ますが、あとは先ず見ない。世界中の綺麗なところを廻って、ずーっとファインダー越しの世界しか見ていない。脳の記憶にとどまらないです。経験からして、これは悲しい。先ず目で見て記憶に残すことです。そして、お二人でお話してください。

旅のカメラはコンデジで十分。盗難や故障のことを考えて、できれば同じ機種を2台は持ってゆきましょう。E-M5 MkIIは長時間になると結構重いですよ。充電の問題もありますし、呼びバッテリーを考えると結構な荷物になってしまいます。。SDカードもどっさりと。私は近隣の撮影だとMkIIを持ってゆきますが、マイカー移動でなければE-M5に12-50mmを持ってゆきます。軽いし、十分に綺麗です。正直Lサイズや2Lでのプリントなんて500万画素でも十分。世界旅行の写真を全紙に伸ばして展示会と言うのでなければ、最近のコンデジで十分です・・と、思いますが、いかがでしょうか。

読みすごしていただいて、結構です。

書込番号:19239040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2015/10/18 22:25(1年以上前)

自分ならフォーサーズやAPS-Cなんかで写真を残そうとは思いません。
最低でもフルサイズでしょ、どう考えても。
EOS6Dや、α7シリーズで検討してみてはいかがですか?

書込番号:19239294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/19 00:01(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
 スレ違い、ご指摘ありがとうございます。認識しておりませんでした。。。
 にも関わらずご助言いただいた皆様に御礼を申し上げて、このスレを止めたい
 と思います。

>さいてんさん、うさらネットさん
 前スレから親身にアドバイスいただきありがとうございます!
 D5500も防塵防滴に配慮した設計になっているんですね!知りませんでした。
 バッテリーの持ちがよく、海外での購入もしやすいようなので、安心感があります。
 防塵防滴性能がこの機種の最大の懸念だったので、教えていただきありがとうございました!

>パラダイスモンモン丸さん
 私も、もともとは世界一周なんて夢のまた夢と思っていたのですが、色々あって、
 リスク覚悟で思い切って行動に移すことにしてしまいました!
 iphone6sも写真きれいですよね。私も欲しいのですが、キャリアとの契約は解約するので、
 機種代が高すぎて・・・

>びゃくだんさん
 前スレから何度もご助言いただき、ありがとうございます!
 スナップ写真も広角から望遠まで色々あるんですね。てっきり見たままの(50mmくらい?)
 その瞬間を撮るようなものだと思っていました。。。
 びゃくだんさんのアドバイスでE-M5Uを再検討するようになりました。ありがとうございました。

>ペコちゃん命さん
 ヨーロッパ旅行すてきですね!M3も当初検討候補にしていました!小さくていいですよね。
 J5はセンサーサイズ的に最初から候補外にしてしまっていたのですが、一度触ってみようかと
 思います。ありがとうございます!

>nao-taroさん、はるくんパバさん

 はい、予備のバッテリーやメディア、保護レンズは用意するつもりです!
 防塵防滴を過信せず、環境の良くないところではジップロック等使って保護しながら使います!

>でぶねこ☆さん
 前スレからお気遣いいただき、ありがとうございます!
 たしかに重量やサイズは最も優先順位が高いものの一つです。 もともと海外旅行に
 E-P3を持って行っていたので、少し重くなっても今回の候補機種くらいなら持てると判断しました^_^

>みなとまちのおじさんさん
 カメラ本体もレンズについても丁寧にご助言いただきましてありがとうございます!
 μフォーサーズで少し気がかりなのは、高感度性能と階調の性能です。センサーサイズに
 比例するとどこかで見まして。。。ただ仰る通り、5軸手ぶれ補正で少なくとも高感度性能に
 ついてはセンサーサイズの差を埋められそうですよね!
 レンズはたしかに望遠は必要ないかもしれません!ありがとうございます。
 広角では画角を優先した方がいいんですね。明るさを気にしたのは夜景や星空・オーロラを
 撮るのに重要になるのかなと思った次第です。。。

>SF映画好きですさん、ぴんこタッチさん
 フルサイズを使いまわせるならぜひ使いたいのですが、いかんせん自分の体力には
 重量オーバーなのと、予算的にもとても・・・

>さすらいの「M」さん
 やはりフォーサーズ機がおすすめでしょうか。
 少なくとも嫁と同じマウントを使えるようにはしようと思います^_^
 メンテは自分たちなりにこまめにやってみようと思っています!

>laboroさん
 提言ありがとうございます。なるべく早く購入して出発前に練習をしたいと思います。
 たしかに治安のあまり良くないところでは、サブ用のコンデジのみを持ち歩こうと思います。
 一時帰国の際にカメラを買い足せればいいですが、一時帰国前にもいい写真を撮りたい
 場所がありまして・・・

>橘 屋さん
 防水コンデジは別途サブ用も兼ねて、用意しようと思っています!
 (それはそれで、TG-4かAW130か悩んでいますが・・・)
 1Kgの機材というのは実際に手に持つカメラとレンズの合計重量です。
 バックに入れておく分には交換レンズがあるのは問題ないです。
 分かりづらい説明で失礼しました。。。

>ogb83-sbx7さん
 たしかに仰る通り、メーカーのフラッグシップ機を買うようにした方がいいのかもしれないですね。。。
 ありがとうございます!

>よだきごろさん
 海外での経験豊富な方からのアドバイス、心強いです!ありがとうございます。
 E-M5Uに心が揺れてきました。。。持っていくレンズも参考にさせていただきます!

>ほら男爵さん
 X-T1についてご助言いただきありがとうございます。
 たしかにX-T1だと選択肢は限られてしまいますよね。。。画質は良さそうなんですが・・・

>横浜函館神戸香港上海さん
 海外での経験豊富な方からのアドバイス本当にありがたいです!
 レンズ交換面倒くさくなりますか。。。自分の好みの画角が掴んで、単焦点や質のいい
 ズームレンズ一本でずっと持ち回せるようにしたいです。

>Lonely Diverさん
 本質的なアドバイス、ありがとうございます。
 たしかに今までも旅行中に写真撮影に夢中になって、しっかりその瞬間を自分自身の心に焼き付け
 られなかったなという反省を何度かしています。。。
 写真撮影にはまりすぎず、しっかり心に焼き付けることを大切にしたいと思います^_^

書込番号:19239670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/19 00:09(1年以上前)

世界一周のカメラ選び。楽しい妄想の時間ですね。旅はもう始まっているのです。
さて大分候補は絞られてきたようですね。
まとめると、
・ボディ+レンズで1000g以内
・予算15万程度まで(前スレより)
・防塵防滴がベター
・大きいセンサーサイズがベター(前スレ)
でしょうか?

とすると、
@X-T1 
18-55レンズキットなら重量OK。予算もぎりぎりセーフ。ただこの場合、レンズが防塵防滴ではないはず。
また、このレンズは素晴らしいようですが、広角が28oとやや物足りない。他の方も強調されているように広大な風景や荘厳な建築物は広角がとにかく大事なように思います。広角ズームをつけるとなるとXF10-24F4.0しか選択肢はありません。このレンズはフルサイズ換算35o付近までカバーし大変使い勝手がいいと思いますが、重量が410gと大ぶりで、値段も10万前後もします(とかく広角ズームは大ぶりで値段も張ります)。ここは割り切って18-55キットレンズ1本でいくべきでしょう。望遠はフルサイズ換算で80oもあれば旅行には十分だと思います。

AE-M5U
どのキットレンズでも重量、予算ともOK。防塵防滴もクリア。広角ズームはコンパクトで軽量なM.ZUIKO9-18F4.0-5.6が選択できる。センサーサイズに不安があるようですが、十分に満足できる画質と私は思います。携帯性を重視するならマイクロフォサーズに落ち着くのではないでしょうか。画質に妥協したくなければ、やや重いですが12-40F2.8を選択すべきです(E−M1キットがお得)。

BD5500
標準ズームキットなら重量、予算ともクリア。防塵防滴はなし。バッテリーの持ちはミラーレスに対する最強のアドバンテージ。ただキットレンズ以外のズームレンズは、とにかくどれも重い。ここもキットレンズ1本と割り切るしかないでしょう。


結論から言うと、Aが最も適している選択のように思います。レンズは1本なら12-50キットレンズ、2本ならいずれかのキットレンズ+9-18ズームでしょうか。奥様にはパナソニックのGM1がいいと思います。レンズも共用できるし最高です。私は単焦点が好きなので、それにパナソニックの20F1.7か15F1.7を持っていくと思います。重い荷物をホテルにおいて街を出歩くときにGM1+15F1.7は本当に素敵な組み合わせだろうなと思ってしまうのです。

書込番号:19239688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/10/19 03:43(1年以上前)

 日本にいると、とくに東京などにいると、どこでもカメラ機材が
入手できるという錯覚に陥りがちです。

 これはほとんどの国で、そうではありません。
私はEOS 5DIIIの充電器を忘れ、インドのムンバイという大都市で
2−3日走り回ったのですが、ついに買うことはかないませんでした。

 ですから、E-M5 IIは良い選択だと思いますが、カメラ、充電器、電池
などはぜひ複数機をお勧めします。レンズは14-150mmで大丈夫でしょう。
SDカードは比較的安くなった32MBをいくつか持って行くでしょうが、
これも携帯用のHDを持って行き、との都度HDに入れ替えるようにするべきかと。
可能ならこれも、複数台欲しいですね。

良いご旅行を。

書込番号:19239900

ナイスクチコミ!3


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/10/19 08:27(1年以上前)

旅するスリーパー さん、チガイます、違いますって。上の2)で「常時カメラを持ち終日撮ってみる」というのは「出発前の練習」のためではありません。

 カメラを一時もはなさずしょっちゅう手にして一両日でもお過ごしになれば「もういい、わかった」と、海外旅行コンデジ派におなりでしょう。さすれば3)の「小さく軽く片手で写せるコンパクトカメラを」の項につながる筈だったのですが。

 私の文章がまずくて申し訳ありませんでした。


書込番号:19240150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/19 08:46(1年以上前)

>旅するスリーパーさん
自分の好みの画角が掴んで、単焦点や質のいいズームレンズ一本でずっと持ち回せるようにしたいです。

ということであれば、尚更コンデジの方が良いと思うのですが。
例えば、シグマのdp0 quattroなんか持っていくと、楽しいかも知れません。これとRX100。考えていたら、私も欲しくなってきました。、。

でも、挙げられた3機種のうち、どれかが欲しいような感じがしますので、後悔のないように、触ってみて、一番しっくりくるやつがいいと思います。

書込番号:19240185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/19 22:01(1年以上前)

>明るさを気にしたのは夜景や星空・オーロラを撮るのに重要になるのかなと思った次第

えっ! 星空やオーロラも視野に入れておられるのですか!

一般的な都市部の夜景なら、E-M5U+(可能であればMZD12-40mmF2.8 PRO)で十分撮れると思います。5軸手ブレ補正はあまりISO感度を上げなくても、低速シャッターでもブレにくいですから。まさにそういうシーンで威力を発揮する機能だと思います。

でも、星空やオーロラとなるとまったく別のお話になります。センサーサイズがどうとかいうレベルではありません。最低でもISO800以上でシャッターを10秒近く開かなければならないようです。レンズはMZD12-40mmF2.8 PROで何とかするとしても、三脚とレリーズ(またはリモコン)は必携なのでは?

三脚も1kg前後のフニャフニャ三脚だと逆にブレてしまうことがあります。できれば2kg以上のガッチリしたものじゃないと厳しいですよ。現地でレンタルできるのなら問題はないと思いますけど。いちおう、オーロラ撮影についてのURLを貼っておきますね。
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

たしかに同世代のセンサーであれば、基本的に高感度性能はセンサーサイズに比例します。でも、前に書いたように動かない被写体であれば、E-M5Uの5軸手ブレ補正機能をうまく活用すれば低ISO感度・低速シャッターでも手ブレをかなり軽減してくれますから、その点をあまり心配されることはないかと思います。

また、階調性の問題ですが、たしかにオリンパス機はデフォルトではビビッド系の画作りで、階調性に乏しいとおっしゃる方もいますし、私自身もそう感じることがあります。この点については、JPEG撮影でも画質モードを初期設定のVividからNaturalに、コントラスト・シャープネスをマイナスに調整することでかなり改善されますし、RAW撮影ならあとでいかようにも調整できます。

少なくとも、センサーサイズがAPS-Cのカメラ(X-T1やD5500もこのグループ)とならそんなに差はないと思うのですが。いずれにせよ、量販店等で店員さんの許可を得た上で、持参したSDカードで撮り比べたものを持ち帰ってゆっくり比較されることをお勧めします。

老婆心ながら、高感度性能・階調性はカメラに依存しますが、描写はレンズで大きな違いがあります。望遠は割り切って、できれば14-150mmではなく、MZD12-40mmF2.8 PROをお勧めしたいですね、とここまで書いて、E-M5U+MZD12-40mmF2.8 PROキットの設定がないことに気がつきました(苦笑)

ご予算さえ許せばE-M1 12-40mm F2.8 レンズキットがベストのように思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000575056/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19241947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/20 06:47(1年以上前)

コンデジが、良いと思います。

重要なのはデーターなので
機種は何れでも良いと思います。

書込番号:19242750

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/10/20 20:30(1年以上前)

3機種の中だと、ニコンでしょうか。
レンズだけとかボディだけが壊れた場合に買いやすいと思われるので。
どの機種も2年間ノートラブルとは考えにくいし、
修理の間カメラなしとか修理期間中同一都市で待機とはいかないでしょう。

電源の確保できない地域に行かれるのなら、
乾電池駆動可能な機種、または乾電池対応グリップが付く機種も考えた方が良いと思います。
重いけれど、市街地では外しておけば良い訳で。

ニコンで乾電池対応のバッテリパックが付く機種と考えるとD7200以上かな。
あと、スレ主さんの候補外ですが、PENTAX K-50も防塵防滴乾電池対応です。

センサ清掃をご自身で行うことも考える必要がありますから
ペッタン棒ことPENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1は
あるとお守りになるかもしれません。他社のサービスでも使っている優れものです。

書込番号:19244364

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/21 22:22(1年以上前)

>PENTAX K-50も防塵防滴乾電池対応

 ボディは対応しますが・・・・・

 レンズも防塵・防滴仕様となると高価です。
 レンズキットの簡易防滴(WR)仕様であれば、
 比較的安価に購入可能です。

書込番号:19247980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

動画機として

2015/10/16 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 katimuさん
クチコミ投稿数:4件

強力な手ぶれ補正が魅力の本機。スチルでは満足している方の声を多く聞きますが、当初オリンパス社がコンセプトとして強く打ち出していた動画性能に関しては皆様満足しておりますでしょうか?

購入の参考にしたいです。

書込番号:19232547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2015/10/16 21:34(1年以上前)

動画を主とするならパナソニックかソニーですかね。パナソニックより動画の機能は多少(結構かな)劣りますが、オリンパスの中では良いほうかと思います。

書込番号:19232709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/11/04 09:09(1年以上前)

当方仕事で各社のデジカメを使用しています
オリンパスの動画は一度ピントがあっても、食いつきが悪いですね
画質そのものはそこそこ良いのですが、オートフォーカス任せでは仕事になりません
まだパナソニックGH4の方が良いと思います
もちろん、ニコンとキャノンのオートフォーカスは使い物になりませんよ!

書込番号:19286729

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/12 17:30(1年以上前)

再生するE-M5U 手ぶれテスト(徒歩、片手持ち)

再生するGH4 手ぶれテスト(徒歩、片手持ち)

製品紹介・使用例
E-M5U 手ぶれテスト(徒歩、片手持ち)

製品紹介・使用例
GH4 手ぶれテスト(徒歩、片手持ち)

katimuさん、こんにちは。

E-M5UとGH4を所有しています。動画の比較をしてみました。
比較と言っても、手ぶれ補正の効果とフォーカス速度です。

私は動画については初心者なので(4K切り出し以外で使った経験なし)、おかしな点や疑問などありましたら、
コメントをお願いします。

・使用レンズ: パナの新型14-140mm
・手ぶれ補正: E-M5Uはボディ内補正、GH4はレンズ補正
・ファイル形式: MOV 60P FHD
・カメラのホールド: 手持ち(片手)

使ってみた感想ですが、動画においてもE-M5Uの手ぶれ補正の強力さは発揮されていますね。
歩きながら片手でとっても問題ないレベル(私にとって)です。

と、この程度のコメントしかできず、しかも同じ設定にしたつもりが、なぜ画角が違うのかさえ分からない私です。

書込番号:19310893

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/12 17:36(1年以上前)

再生するE-M5U タッチフォーカス(片手持ち)

再生するGH4 タッチフォーカス(片手持ち)

製品紹介・使用例
E-M5U タッチフォーカス(片手持ち)

製品紹介・使用例
GH4 タッチフォーカス(片手持ち)

次はタッチフォーカスを使って、近景と遠景に交互に焦点を合わせてみました。

素人投稿ですみませんが、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:19310906

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング