OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E-M5 Mark2 とE-M10性能違いは

2015/02/13 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

ヨドバシ ドットコムでOM-D E-M5 Mark2 予約しました。
E-M10売却しますが
OM-D E-M5 Mark2 とE-M10性能違いは
AFは、同じですか?

書込番号:18470778

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/13 08:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/13 09:12(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005776

こちらもご参考まで。

書込番号:18470921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2015/02/13 11:31(1年以上前)

センサーはまったく変ってないのでしょうか?
同じ画素数ですが、新型とかないのかな?

書込番号:18471242

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/13 11:45(1年以上前)

変わっていたら宣伝に使っているのではないでしょうか?
約3年も経つのに、マイクロフォーサーズ用センサーで高感度や長時間露光の耐性でこのセンサーを超えるものがないことを考えるとsonyの技術ってすごいですよね。
sonyにマイクロフォーサーズ用の新型センサー作ってほしいなあ。

書込番号:18471293

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件

2015/02/13 12:42(1年以上前)

>一体型さん

そうですね。

購入を検討していますが、一番気になっているのが
E-M1 で問題となった長時間露光時のノイズです。

書込番号:18471452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 12:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2015/02/13 13:01(1年以上前)

ken8668さん

以下、間違っていたら、申し訳ありません。

・E-M5、E-M10、E-M5II: 同一のソニー製センサー(コントラストAFのみ)
・E-M1: パナソニック製センサー(像面位相差AF搭載)

E-M10がいくら位で売却出来るのか分かりませんが、E-M10を予備機的に持っておかれても良いように思います。売却するなら、早い方がいいと思いますが‥‥

書込番号:18471508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 14:12(1年以上前)

M1だけはパナソニックのセンサーなのですね。知りませんでした。

書込番号:18471652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 14:22(1年以上前)

フォーサーズレンズ遊びにはM1ですね。

書込番号:18471670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/02/13 15:53(1年以上前)

以下のサイトを見ると、改良されたセンサーになっているようですが・・
それとも単にローパス取っただけ?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2015/0212_01.html

書込番号:18471818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/13 17:28(1年以上前)

バリアングル液晶、防水防塵、5軸手振れ補正、豊富なダイヤルやスイッチ、見やすいEVFが欲しいならM5IIへ。

それらが必要ない、チルト液晶のほうが手軽、ストロボ内臓だと楽チンで嬉しい、少しでも軽く、というならM10のままで。

画質も少しあがってるという記事を見ましたが、センサー性能というよりは現像ロジックの見直しによるもの程度ではないでしょうか。そんなに変わらないのではと個人的には思ってます。
AF性能はためしてみないとなんともいえませんね。

書込番号:18472024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/13 19:33(1年以上前)

冷静な意見をみて、購入する気が萎えてきました・・・
3年も同じセンサーなんですね。

書込番号:18472355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/02/13 20:27(1年以上前)

E-M5の熟成というのは、結構魅力に感じています。

ただ、マイクロフォーサーズもそろそろ画質に
ブレークスルーが欲しいところです。

書込番号:18472528

ナイスクチコミ!5


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/13 21:32(1年以上前)

〉画質にブレークスルー

確かに…。でもAPS-Cもたいしてよくなってないですね。5Dsも画素ピッチ的に極低感度以外はもう…。
デジカメ自体の画質にブレークスルーが必要かも。

それよりもC-AFにブレークスルーがほしいかなと。
がんばれオリンパス♪

書込番号:18472825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/13 21:55(1年以上前)

機種不明

現行44機種同一条件徹底比較

E-M1の長秒露光ノイズは今でも解決していないのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16695084/


ken8668さん、こんばんは。

月刊カメラマン2015年2月号のAF-Cテストで、合焦率は
E-M1=93%、E-M10=78%、E-PL7=50%となってますから
E-M5 Mark2も80%以上の合焦率いくんじゃないかと思います。

ちなみに
フジX-T1は合焦率31%、X-E2は13%、ソニーα7Rは0%でした。
http://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=572

書込番号:18472931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/13 23:54(1年以上前)

1)ファインダー倍率。
2)1/8000
3)レスポンスの良さ
4)防滴防塵
5)高解像度撮影

これくらいでしょう。
個人的には、1〜3)がとくに重要。

書込番号:18473425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/14 08:56(1年以上前)

ミラーレスなのにいつまでも似非一眼レフデザインもな〜。
E~300だっけ?ああいういいものもあったのにね

書込番号:18474242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/14 10:39(1年以上前)

E-M5 Mark2では 電子シャッターによる静音撮影ができるようになったことを指摘しておきましょう。
これはオリンパスのミラーレス機では初めてだと思います(パナソニックは GF6を除く現行のミラーレス機はすべて電子シャッターによる静音撮影できますが)。

舞台(ピアノの発表会とか、演劇とか)の撮影をする人にはいいと思いますよ。

書込番号:18474502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/14 15:18(1年以上前)

何はともあれ、今回も勧誘カタログセットは素晴らしかった。
特に豪華ステッカーセットはシール好きだった小学生時代の自分を思い出させてくれた。
個人的にはデザインもM1より好きだな。
グリップ周りのデザインも機能優先のM1より優雅だ。

但し、OMシリーズってコンパクトだから、カタログ写真に惚れて実機を手にすると「アレ?」と言うのも良くある話。

書込番号:18475342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/15 09:53(1年以上前)

>ミラーレスなのにいつまでも似非一眼レフデザインもな〜。
カメラの基本形は箱形。
そこにファインダーをつけるとなると光軸上と左端の2カ所ある。

レンジファインダーは左端。
これは箱形デザインを固執するからではない。
距離計の基線長を稼ぎ、精度を上げるため。

そうでないカメラは中央に来るのがごく自然。
そして、箱の上に乗っかってくるのがごく自然。
これ、つまり、”1眼レフスタイル”。

OMDがかつてのOMの意匠を踏襲していることの是非に関してさまざま意見はあろう。
しかし、”1眼レフスタイル”になるのは上記の通り自然なこと。
それを「いつまでも似非……」というのは本質がわかっていない証拠。
ユーザーにとって不愉快な発言。

わたしの発言は2度目。削除依頼した人間がいたようだ。
当然それはご本人だろう。
これも、削除依頼するならすればいいが、そのときは、
あんたの無知な発言も一緒に削除してもらわないと道理に合わない。

書込番号:18478502

ナイスクチコミ!34


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

標準

ロビン氏のレビュー登場

2015/02/13 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:687件

恒例の(笑)ロビン氏のレビューです。
http://robinwong.blogspot.be/2015/02/olympus-om-d-e-m5-mark-ii-review_10.html

やはり動きものは辛いですね。エスカレーターは一瞬何か分からなかったです。
ポトレも厳しそうですね。
でも静物をきっちり撮れば素晴らしい描写です。

オリンパス自身は、この機能についてまだ推してはいないようですが
今後が楽しみな機能でもあります。
(PENTAXのフルサイズも同様の機能を搭載するようですね)
 

書込番号:18470290

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/13 01:36(1年以上前)

>PENTAXのフルサイズも同様の機能を搭載するようですね

今のところ確実なのは
ペンタックスの場合、1ピクセルの幅で動かして
1ピクセルに3色のデータを写すことで解像感を高めるってことです

ようはフォベオンと同質のデータをベイヤー素子で得るための技術

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000678346/SortID=18469323/#tab

半画素ずらして高解像度にするかはいまのところ未知です

書込番号:18470332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件

2015/02/13 06:08(1年以上前)

あふろべなと〜る 様

ほほぉ〜なるほど、なるほど。( ..)φ_
勉強になります。ありがとうございます。

様々な技術が産まれて、よりよいものが手に入るようになるのは
写真に限らず素晴らしいことです。両社とも頑張ってほしいですね。
 

書込番号:18470514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/13 07:29(1年以上前)

無理だけど…もしも許されるなら…三十三間堂の仏像をハイレゾ撮影してみたい…と、切に思う。

書込番号:18470638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/13 09:33(1年以上前)

見ると欲しくなるので、見ないようにしています。

書込番号:18470975

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/13 09:42(1年以上前)

無理かもしんないケド〜

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_688012.html?ref=rss
>特に小川社長が「フラッグシップとして常に最新技術を押し込んでいこうと思っている」というE-M1
>は、ファームウェアのバージョン3.0をリリースしてAF追従連写9コマ/秒を実現しており、この新機能
>をアピール。E-M1は今後もファームアップを繰り返していきたいと小川社長は強調している。

半画素ずらしもM1に乗っけてくれないかなぁ〜w

書込番号:18470994

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 11:42(1年以上前)

こあらおじさんさん ♪

こんにちわ^o^

ハイレゾはとても楽しみですね♪
いろいろと実機が来る前に想像して楽しいです。。
おそらく過度な期待は?でしょうけど、新しいアプローチとしての開発されたんでしょうから将来にも期待しちゃいます^o^

例えば(^◇^;)
現在の5軸をハイレゾのみで使用し・・・
それをさらに大きな5軸補正のボックスに入れw
手振れの周波数のみ検知して、ハイレゾ機能を同時で動かす、手持ち可能なハイレゾ機能とか♪
考えるだけで楽しいですね^o^

あと あふろっちに ^o^
PENTAXさんのハイレゾ(超解像でしたか?)は3色のデータは1:1:2になるんですかね?

トンチンカンな質問でしたらゴメンなさい(^◇^;)

書込番号:18471281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/13 11:48(1年以上前)

>PENTAXさんのハイレゾ(超解像でしたか?)は3色のデータは1:1:2になるんですかね?

正式な名前はまだ公表されてないですねえ
「独自の解像感向上技術」となっています
解像度は高くならない(画像サイズはかわらない)ので妥当でしょう

4回露光なのでR:G:B=1:2:1になりますよ

書込番号:18471306

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 11:53(1年以上前)


あふろっち w(^◇^;)

はやw

1:2:1ですね^o^

OLYMPUSさんは1:1:1とどっかで読んだんですが、、
縦にデータを読み込むのとの違い?ですか(^◇^;)

ゴメンなさい質問ばかりで(≧∇≦)

書込番号:18471320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/13 12:02(1年以上前)

オリンパスのは資料が公開されてないので不明ですねえ
ネット上を色々探したのですが…

ハッセルブラッドだと4か6回露光なわけで
8回ってのはどんな理論だろう?とは思うのですが…

http://www.dmaniax.com/2014/08/22/hasselblad-h5d-200c-ms/

オリンパスの場合、1ピクセルに3色の色データを集めると同時に
解像度を高める事もしていたりしてね(笑)

書込番号:18471336

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 12:03(1年以上前)


>画像サイズはかわらない

あっ
スミマセンこれは良く理解できました^o^
ありがとです♪

書込番号:18471337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 12:07(1年以上前)

あふろっち ありがとうございます。。

ちょっとググってみます^o^

書込番号:18471347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/13 12:16(1年以上前)

どういたしまして♪

何かわかったらこっそり教えてください(笑)

書込番号:18471367

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 12:21(1年以上前)

りょ♪

三茶のルースターさんで(^◇^;)

書込番号:18471377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2015/02/13 21:54(1年以上前)

松永弾正 様

私も松永様の作品が見てみたいのですが・・・
三脚立てるどころか、残念ながら撮影禁止ですからねぇ。

ハイレゾについては風景専門の私にはぴったりですが
2秒露光という壁がありますので三脚必須ですから、
まだまだ気軽にという訳にはいかないようですね。
 

書込番号:18472924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2015/02/13 22:00(1年以上前)

じじかめ 様

見ていますが、何とか物欲はおさえています。(笑)

今年の本命は7−14mmProですから。
それに向けて資金を貯めなければ。

ハイレゾに関しては魅力的ですが、まだまだ実用的とは言いづらい。
OLYMPUSも積極的にアピールはしていないみたいですし。
(カタログでも意外と冷めた扱いみたいですね)
まだまだじっくり育てていく必要があるみたいです。
 

書込番号:18472954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2015/02/13 22:05(1年以上前)

jwag 様

そうですね。
半画素ずらしによるハイレゾ撮影について、ハードウェアを追加していないのであれば
ファームアップで搭載されてもおかしくはありません。

ただ、そうなるとE−M5Uの販売に影響が出そうですし、
載るとしてもまだまだ先なのでしょうね。
 

書込番号:18472980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2015/02/13 22:09(1年以上前)

mhfg 様

こあらおじさんで良いですよ。

そうですね。まだまだ産まれたばかりの機能なので、
制限があったり、使い勝手にも難点があったりするのでしょう。

でも、こういった技術がこれから育ってくれば、
もっと楽しく写真が撮れそうです。

手持ち可能なハイレゾ。

うーん。欲しすぎます。(笑)
 

書込番号:18473001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/02/13 22:22(1年以上前)

三脚必須の機能が史上最強の手振れ補正のカメラに付いてるって事なんですね。
いずれ「昔は三脚必須だったんだ」って時代が来るでしょうな

書込番号:18473054

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/13 22:54(1年以上前)

>こあらおじさんで良いですよ。

ありがとうございます^o^

わたしが書いた5軸手振れ補正の中に、さらにハイレゾ用5軸を入れるアイディア^o^

けっこうおもしろい!なんて自分で笑ってしまいました^o^

またまたおもしろい機能を作って欲しいですね^o^

書込番号:18473194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2015/02/14 08:31(1年以上前)

違いがわかる男さん 様

>三脚必須の機能が史上最強の手振れ補正のカメラに付いてるって事なんですね。

そういえばCIAP基準で5段手ブレ補正効果でした。確かに最強ですね。
でもやっぱり今は三脚が必要なんです。(笑)
この機能が三脚無しに使えたらと妄想(?)してしまうのです。

画素数だけなら35mmセンサーの高画素機を購入するという手もありますが
やはり、このサイズと重さでこれだけの描写をしてくれるというのは
他にないですからね。
 

書込番号:18474171

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

標準

出荷手続き中

2015/02/12 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

出荷手続中

E-M5 Mark II ボディー オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)

大型アイカップ EP-16 (OM-D E-M5 MarkII 用)(カラーバリエーション無し)

お支払金額合計:93,419円

20日(金)発売?、出荷手続き中、いつもより早いような・・。金策を・・。
カタログも(金色のシール+応募封筒付き)届きました。
手振れ補正・・・E−M1よりUPしてるんでしょうか?


















書込番号:18468912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/12 20:01(1年以上前)

なになに!?
と自分もマイページを見に行くと「出荷手続き中」に
確かにいつもより早いような気もしますね。

E-M5 Mark II ボディー オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)
カメラグリップ HLD-8G (カラーバリエーション無し)
大型アイカップ EP-16 (OM-D E-M5 MarkII 用)(カラーバリエーション無し
                                   合計:103,360円

書込番号:18468973

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/12 20:41(1年以上前)

私も…(笑)
注文番号:
注文日:2015/02/05
ステータス
出荷手続中
E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)

注文番号:
注文日:2015/02/05
ステータス
出荷手続中
パワーバッテリーホルダー HLD-8(カラーバリエーション無し)

合計153270円

グリップだけでよかったかも…
電池は現在3つあるのでいいかな。

書込番号:18469150

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/02/12 20:43(1年以上前)

キャンセルできない状態にしてからチタンの発売を発表したりして。

書込番号:18469159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/12 20:59(1年以上前)

もう出荷待ちですか? やばい、金策に走らねば・・・(^_^:)ゞ

黒ボディのみ ¥91,962也 グリップなどは追々考えましょう。液晶保護フィルムはエツミのM5用にしたけど、バリアンではみ出さないか心配です。
動画もやるなら、容量でかくて早いメモリーも要りますね〜。

書込番号:18469242

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/12 22:02(1年以上前)

urazahnさん こんばんは。

〉金色のシール+応募封筒付き

とは何ですか?

書込番号:18469530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/12 22:19(1年以上前)

Orionowさん

下の口コミを見よ! 右上の物が黄金のシールです。(笑)

いや、それより金策を。 G1、G2、E-M5、E-P5 どれを処分しようか・・悩 m(_ _)m

書込番号:18469620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 22:24(1年以上前)

ウチには金じゃなくてシルバーのシールシートだった。貢いでる金額によってカラーが違ったとは!

書込番号:18469649

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/12 22:33(1年以上前)

今、一生懸命探して見つけました〜!
下のほうに…。

このストラップは持ってるので、ボディキャップレンズにします。
あと、M1の時に売っちゃた12-40の再購入…同日でなくてもいいみたいなので考えます。

ありがとうございました。

でもカタログ届かない…。

書込番号:18469692

ナイスクチコミ!2


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 22:33(1年以上前)

ほんとうだ!出荷手続き中になってますね(^^;なんか、今週末頃届きそうですね〜!思っていたより早くてビックリしました。

書込番号:18469693

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 22:42(1年以上前)

あ!20日ですね発売(^^;

書込番号:18469733

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/13 10:23(1年以上前)

みんな安く買えていいな〜 皆さんプレミア会員なんですかね。
ポイントもためてるのかしら。

私はオリオンで買ったことないし、送られてきたシールも銀色、、、泣

書込番号:18471082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/02/13 12:43(1年以上前)

私のはまだ出荷準備中でした。2月9日注文なんでまだ先なんでしょうね。

20日に手に入るだろうか?泣)

私もプレミアム会員なんですけどカタログ送られてきておりません。

プレミアム会員でカタログ来てない人まだいるんでしょうか?

なんか不安!

書込番号:18471456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 01:00(1年以上前)

先週予約して、私も出荷手続き中です。。

早く来るのが楽しみですね!

ところで、皆さん「OM-D E-M5 Mark II発売記念キャンペーン」の
特典は決めましたか?
・手洗い可能なショルダーストラップ「CSS-P118」
・ボディーキャップレンズ「BCL-1580」
・モンベルギフトカード5,000円分

私はモンベルかBCL-1580でまだ迷ってます汗

書込番号:18473589

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2015/02/14 01:55(1年以上前)

別機種

デザイン、見れば見るほど・・、E−M1より好きかも・・。
静音シャッター、バウンズ可のストロボにも期待してます。
E−M1では使えないのが残念ですが・・。バッテリーが共通なのはGOOD!
シール、金と銀があるんでしょうか?室内の光源のせいかも・・。で、何に貼りましょうか?
キャンペーンは、ボデイキャップレンズに。
あとはバレない算段を・・。仕事場で受け取り→車のトランク→深夜持ち込み→防湿庫へ
何時ものパターンで良いか?

書込番号:18473682

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/02/14 08:38(1年以上前)

別機種

昨日カタログ届きました。そして今CP+に向かっています。
シールはシルバーでした。種類あるんですか?(^_^;)

実際に触ってみて、よかったらGX7と置き換えます。

書込番号:18474190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/14 09:43(1年以上前)

 配達日指定で来週の金曜日に一斉に届くよう準備してるのかな〜?
キャンペーンプレゼントはどれも今一ですね。モンベルじゃなくオリンパスの5000円クーポンならまだ使い道ありそうでしたのに残念。 それにしてもプレゼントしょぼい割りに販売店レシートコピーと保証書のコピーと箱の一部切り取りが必要で、更に82円切手買って来て、封筒に住所と名前書いて〜・・・と、手続きがめんどうくさすぎ(^_^:)ゞ

書込番号:18474358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 22:43(1年以上前)

kahuka15さん
ウチもシルバーでしたが、Lonely Diverさんのように黄金のシールも届いているそうなので、オリさんへの貢ぎ具合で違うのでしょうかね? まあ、金よりシルバーの方がシブくていいですが。(負け惜しみ?)

書込番号:18477069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/18 19:26(1年以上前)

発売日まで あと2日ですね♪
オリンパスオンラインは まだ「出荷手続き中」です。(当たり前ですが)
明日には フライング組の方々からGET報告がありそうですね。
待つのも楽しいし いち早く手にするのも楽しい♪♪(^^

手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ(笑


新機種発売前なのに つまらない話題のスレッドが多いのでこのスレ上げておきます。

書込番号:18491748

ナイスクチコミ!3


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2015/02/18 20:42(1年以上前)

↑GOOD JOB !
手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ

+家内にばれないか・・ドキドキ

書込番号:18492058

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/18 21:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

昨日、到着に備えてP5をマクロカメラにすべく、P5に60mmつけて、スライダーに載せて三脚につけて置いておきました。で…。
少し邪魔だったので足でずらしたら…。
三脚の脚一本たたまれて…。
液晶側から…垂直落下式DDT…。古
液晶とVF4痛打!!
恐る恐る電源入れるとレンズを確認しろと…。
なんとレンズのマウント部分の一部がもげてました。
P5丈夫です。(笑)
念のためP5も入院させます。(笑)

で、+いくらかかるか…ドキドキ

書込番号:18492410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信65

お気に入りに追加

標準

E-M5 mark2 チタンカラー

2015/02/12 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

CP+に参考出品のチタンカラーE−M5が良さそうなので、行かれた方はレポートお願いします。
OM−3Tiと同色のようですが、ぜひ商品化してほしいです。

書込番号:18468333

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/12 16:31(1年以上前)

デジカメWatchにて

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_688012.html

書込番号:18468343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/12 17:16(1年以上前)

うはっ、かっこいい!!!
これは商品化してほしいですね。

書込番号:18468470

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/02/12 17:42(1年以上前)

E-M1のシルバーみたいな後出しは絶対にやめてほしいです。出すなということではなく、出すなら黒とかの発売前に決めてアナウンスしてほしい。色違いで2台も買ってられません。後から計画が出るならまだしももう試作機があるんですから。

書込番号:18468559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/12 17:48(1年以上前)

オリンパスの歴史上からみても チタンは必須!

E-M1にハイレゾつけて…E-M1Ti…だったら買うなo(^o^)o

書込番号:18468576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/12 17:52(1年以上前)

いや〜!渋いねぇ〜♪(^^

発売する予定があるなら 早くアナウンスして欲しいですね!

予約キャンセルして 待つ価値あるくらい良いです。

 

書込番号:18468588

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/12 17:55(1年以上前)

記事を読むと評判がよければ検討するということですからCP+での来場者のリアクション次第でしょう。

書込番号:18468596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/12 18:08(1年以上前)

別機種

シールも付いています

今日、カタログが届きました。
これは、買わないといけないような・・・気がしてきました(汗)

とりあえずブラックとシルバーはあるけれど、チタンはまだないですね。当然か。

書込番号:18468632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/12 23:38(1年以上前)

機種不明

左側がチタン色の参考出品

CP+でチタンカラーの参考出品を見てきました。

濃緑というか暗いグレーというか、かなり黒っぽいチタン色です。
しかしブラックより、軍艦部のエッジが立って見えて、私はいいなあと思いました。
説明していた人の話では、
「みなさんから希望が多ければ販売できます」とのことでした。
一応写真も撮りましたが、照明が厳しいうえ、
腕が悪く黒っぽくしか見えませんでした。

書込番号:18469989

ナイスクチコミ!9


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 00:03(1年以上前)

エリートブラックみたいに後出し?^^
夏頃出るかな?

書込番号:18470089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/13 02:25(1年以上前)

チタンすごくかっこいいですね。ぜひ商品化してもらいたいです。
シルバー買おうか悩んでたんですがチタン出るまで買えないかも。。。。

書込番号:18470391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/13 09:12(1年以上前)

書き込みを拝見すると、
「チタンボディが存在する」と誤解されている方も多いようなので捕捉しますが、
この参考品はあくまで「チタン風カラー」です。
チタンボディに似せて表面塗装をしたイメージ試作品だそうです。
今回のcp+の反応次第で、試作、製造工程に進むかどうかの試金石。

ということですから、
「欲しい!」と思われた方は、OLYMPUSブースでその旨直接お伝えください。
あなたの1票で決まります。


書込番号:18470924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/13 11:31(1年以上前)

E-M1を持っているので、E-M5 markUは買わないでおこうと思っているのですが。
最初に買ったカメラがOM-4Tiなので、E-M5UTiなら買ってしまうかも。

書込番号:18471245

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 11:32(1年以上前)

のすけ1号 さん

レポート第一弾ありがとうございます。
チタン風カラー渋くて良さそうですね。

E−M1を所有しておりますので今回はパスの予定でしたが、発売されれば購入してしまうかも。

書込番号:18471251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/13 12:35(1年以上前)

チタン色より迷彩色が欲しいです。
スレ主様、突然の暴言お許しを。

書込番号:18471433

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 13:08(1年以上前)

紅タマリン さん

大丈夫です。色々な意見があって良いと思います。

書込番号:18471521

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/02/13 13:13(1年以上前)

チタンカラー、いいですねぇ,,,
二万円高くらいなら欲しい。

明日行くので実物を見るのが楽しみです(^^)

書込番号:18471531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 13:48(1年以上前)

カラー違いだけであれば同価格で発売してほしいですね。X−T1のように高価になってほしくないですね。

書込番号:18471612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/13 14:06(1年以上前)

チタンモデルを出すのなら、うんと値段が高いほうが諦めがついてありがたいかも?

書込番号:18471643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 16:04(1年以上前)

機種不明

X-T1グラファイトシルバーエディションみたいな感じかな?

E-M1ブラック、シルバーの2台持ちとしてはチタン色はかなり魅力ありますね


E-M5Uを買いたいのはやまやまですが、今年E-M1シルバーとGX7シルバーを買ってしまったので
E-M5Uについては価格が落着いてから購入を考えてみようかな〜と考えています。
その間にE-M1Uが出ればそちらに傾くかも知れませんがね

  E-M1Uでチタン色を出してくれないかな?

オープンプラットフォームカメラの『OLYMPUS AIR A01』も面白そう

書込番号:18471843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/13 16:37(1年以上前)

別機種

参考出品 チタンカラー

私もCP+で見てきました。ケースの中で照明もよくありませんが、濃いメタリックグレーといった感じです。
シルバーが相変わらずプラスチックのような質感なので、黒以外の選択肢としてはいいですね。
+1万円程度を希望。

書込番号:18471910

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

発売日27日?

2015/02/12 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

アマゾンで見たら27日発売予定となってました!
待ち遠しいです。

これからCP+で触ってきます!

書込番号:18467436

ナイスクチコミ!5


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 10:22(1年以上前)

レポート、お待ちしております

E-M1と操作系が統一されてきた辺り、気になりますね
もっとも、お値段は( ̄▽ ̄;)もっと気になりますが…

書込番号:18467450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/12 11:08(1年以上前)


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2015/02/12 11:12(1年以上前)

ありがとうございます! 20日ですか!
思ったより早いですね。

しかし、アマゾンの情報はよく外れるな〜

書込番号:18467591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/12 13:59(1年以上前)

あと1週間ですね。今回は手放しでうれしいな。

書込番号:18468017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/12 14:36(1年以上前)

というか、発表から発売までが2週間というところがすごい。拍手ものです。
手には入るまでのもどかしい時間を過ごさなくて済みます。何か月もの間待ち続けるのは
本当に拷問のようなことですから。

書込番号:18468110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/12 15:10(1年以上前)

それは考えよう。
「もっと早く発表だけでもしてくれてたら、旧型のM5買わなくても良かったのに〜」
って人も居ると思う。

書込番号:18468176

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/12 16:44(1年以上前)

>「もっと早く発表だけでもしてくれてたら、旧型のM5買わなくても良かったのに〜」
って人も居ると思う。

今回その手のお話しがあまりアップされてないのが、不思議ですね^o^
ま〜これからかな(^◇^;)
新たにアカウント取られてのユーザーさんの声は。

価格村の方々は情報掴んでいただろうからw

書込番号:18468385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/12 16:46(1年以上前)

アマゾンの発売予定日は参考になりませんね。

書込番号:18468391

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/12 17:43(1年以上前)

申し訳ありません、ご指摘どおり書き込むところを間違えていましたね。
価格コム様、本スレのほうに書き直しますので、削除をお願いします。

しかし今回のEM5Uは良いね。
今までのm4/3で一番欲しい機種かもしれない。
OMライクなデザインがOM好きとしては反応してしまう。
EM1に気を使って出し惜しみしてないところも良いね。
ハイレゾショットも現実感は失われるが、HDRソフトにかけたようでこれはこれで良い。

書込番号:18468565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/12 19:29(1年以上前)

 私もアマゾンの2/27かな〜と見てましたが、公式に2/20と発表されましたね。 予想より早かったけど、かまくらなどの寒中イベントは今週末なので、ぎりぎり間に合わなかったかなぁ〜(^_^:)ゞ
 さて3月は雪景色以外撮るものが無いので、ハイレゾ初撮りは何を撮るか未定です。

チタンが出る? ・・・黒にしたけど、早まったかな(^_^:)ゞ

書込番号:18468863

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/12 19:34(1年以上前)

オリオンのステータスが出荷手続き中になってました。
BGも。

書込番号:18468874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/14 09:30(1年以上前)

くだらんカタログ送ってきやがったぞ。
今さら情報を見てどこがうれしいわけ?

さらにはA4一面にいろいろスティッカーを並べたのが同封されていてうんざり。
人殺し兵器を撮って喜んでる低レベルの奴らはこういうの喜ぶんだろうが、
オリが顧客をガキと見ている証拠だろう。

このバカ企業をたしなめる方法はないものか。

書込番号:18474326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 11:12(1年以上前)

>このバカ企業をたしなめる方法はないものか。

オリンパス製品を買わなければよいのです。

書込番号:18474590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M1に、買い増し?買い替え?

2015/02/12 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

現在E-M1をお持ちで、E-M5mk2を検討されている方もいらっしゃると思います。当方もその一人です。
皆さんは、E-M1を残しつつE-M5mk2を追加購入されますか?それともE-M1を下取り等に出されてE-M5mk2を購入されますか?

書込番号:18467164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/12 08:23(1年以上前)

いわこーはちばんさん おはようございます。

デジタルは物理的にレンズ交換する時間がないや三脚使用で2台同時に撮りたいなど2台体制が必要な場合は別として、新しいボディを購入された場合には少しでも価格が高いうちに処分される方が防湿庫が一杯にならなくて良いと思います。

私的にはフラグシップからの2番手購入はオリンパスの詳細はわかりませんが、あなたの欲しい機能があるのであればデジタルは下取り交換が良いと思います。

書込番号:18467190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/12 08:25(1年以上前)

もちろん残しますよ!
資金に余裕があればの話ですが…(^^;)

書込番号:18467196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/12 08:31(1年以上前)

ZDレンズ資産がないのなら‥‥
そして、2台持ちの必要がないのなら‥‥

今ならE-M1は相応の下取り価格がつくと思いますので、手放すに1票ですね。

書込番号:18467209

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/02/12 08:40(1年以上前)

E-M1を昨年やっとやっと手に入れました^^
それまでE-M5をずっと使っていた経緯から、買い変えません。
その分、今年発売になる予定の300/4か7-14/2.8に予算回し貯金します^^;

オリンパスは、ファームアップでしっかりフラッグシップ機をお守りしてくれるので嬉しいです♪
どこぞのメーカーは、やれSだのRだのUやコロコロ新発売してくるの考えたら月とスッポン^^

それだけに、満を持して発売されるOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II は魅力的なカメラなんでしょうね^^

書込番号:18467226

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/02/12 09:15(1年以上前)


 私は、ZD50/2を使いたいので残します。ファームウェアのVer.3.0へのアップもあることですし、ここはバッテリーグリップも中古でGETしようかと目論んでいます。

 E-M5mk2のシルバーも気になっているのですが、3月に入れば色々と情報が入るでしょうから、それからゆっくり検討しようと思っています。4Kは気になるが三脚必須ですし、動画はあまり撮らないので・・・逆に新しい分野に踏み入れる切っ掛けになりそうかも。


 色々と悩んでいるときが、”楽しいフォトライフ”かも・・・



書込番号:18467295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/12 09:24(1年以上前)

とりあえず買い増しして使ってみた上で、結論を出せばいいと思います。

書込番号:18467311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/12 13:12(1年以上前)

>どこぞのメーカーは、やれSだのRだのUやコロコロ新発売してくるの考えたら月とスッポン^^

激しく同意します。

書込番号:18467882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/12 13:16(1年以上前)

M1、P5、M5を使ってますが、買い替えも買い増しもしません。
冷静に考えると、防塵防滴やハイレゾモード以外後発のP5と同じようなスペックなんだよなー。

書込番号:18467895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/12 14:46(1年以上前)

現在E-M1のみの所有でしたらE-M5mk2を購入しても残します。
トラブル時に代用出来ますし、2台持ちにメッリとを感じるなら(標準レンズ+マクロ、標準+望遠等)

もしくは、売却時の値段は分かりませんが、売却時の金額でE-M5mk2の足しにする。
または、新しく欲しいレンズの足しにする等の考えがあれば、売却も視野に入れていれても良いと思います。
全ては売却時の値段に左右されると思いますが。

書込番号:18468124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/12 15:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:124件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度2

2015/02/12 15:43(1年以上前)

風は西から さん
ありがとうございます。
やはり動画性能の違いですよね。静止画担当M1、動画担当M5mk2。ちょっと贅沢かなあ。

書込番号:18468232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/12 16:05(1年以上前)

M1持ってて動画撮らないならM5Uは必要ない気がヽ(;▽;)ノ

書込番号:18468280

ナイスクチコミ!2


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/12 16:11(1年以上前)

いわこーはちばんさん、こんにちは。

E-M1持ちで、嫁機がE-P5、自分用のサブにE-PM2を所有しています。E-M5mk2は、動画撮りに良いのでは、と気になってはいますが、E-P5と置き換える(妻が様々な子供のイベントに参加しますので、動画を撮影するチャンスは妻のほうが多いため)のは、有りだと思っています。これ以上はm4/3機は必要ありませんから、買増は無いでしょうね。

仮に、E-M1のみの所有であれば、高画質と動画担当とかなんとか理由をつけて買いましすると思います。14-150mmの便利ズームは、レンズを交換したくない妻にもちょうどいいのですが。もうすぐ発売ですから、その後の評価とか、動画とか見て、考えたいとも思っています。E-M1は、24日のアップデート後、動きモノに対して、どこまで性能アップするか楽しみですし、E-M5と置き換えるものではないと思っています。6月にある子供の運動会は、これでいきたいと思っていますから。

書込番号:18468297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/12 18:34(1年以上前)

E-M1は基本的に4/3レンズを位相差AFで4/3ボディと遜色なく使えるブリッジカメラ的性格も持っているのと、像面位相差AF搭載なのでE-M5、E-M10、E-M5UのコントラストAFのみとはAFの効きが違うかと思います。動体物撮影にはE-M1の方が性能的には上ではないでしょうか。
ですから性格的に中身の違うカメラなのでE-M1をE-M5Uで置き換えるというより買い増しが多いのかと思います。まあ写真を撮る人それぞれ考え方は色々でカメラは一つだけと決めている人もいれば同じ機種を予備も含めて2台買う人もいますからね。一台だけ持つ主義の人は買い替えられるかもしれないですね。

小生はE-M1を買ってからE-M5を買った口ですが、12-50mmのレンズキットで無かったのでE-M5Uの12-50mmレンズキットか又は14-150mmUの便利ズームキットのどちらかを買い増しするかもですね。今は予算が無いので買えませんが*_*;。

書込番号:18468698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


京神線さん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/12 20:02(1年以上前)

こんばんは。

 私も昨年メイン機としてE-M1を購入し、それ以降、12-40mmF2.8 PRO、40-150mmF2.8 PROを購入して使っています。E-M1はこれらM.ZUIKO PROシリーズと組み合わせて使いますと、とても使い安く、かつ性能も素晴らしく、ストレスなく使えます。E-M1にはまったく不満はないですし、それどころか、持っていて、あるいは眺めていて(!)嬉しくなるカメラですので、手放さない予定です。

 むしろ、サブ機として使用中のE-P5、E-PL6、E-PL7の方は、E-M5 MkUが到着すると使用機会がなくなりそうですので、PENシリーズは全機中古屋さんに売却予定です。salomon2007様がおっしゃっておられますが、私もE-M1とE-M5Uは違うカメラだと思っております。ですので、はすふく様がおっしゃっているように、資金に余裕がおありでしたら、残しておかれる手もあるのではないでしょうか。

 私は、E-M5Uが手元に到着しましたら、E-M1と並べて眺めてみたいです。

書込番号:18468985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度2

2015/02/12 20:17(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

皆様の貴重なご意見、大変参考になりました。自身E-M1は気に入っており、操作性や「フラグシップ」としての立ち位置、さらにはファームアップの内容などからして、買い替えではなく買い増しがベターだと判断できました。
悩めるだけの選択肢を与えてくれたオリンパスにも感謝しなければなりませんね。

ありがとうございました。

書込番号:18469053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 20:33(1年以上前)

私は買い増しではないですが、PROレンズの12-40F2.8、40-150F2.8とE-M5MarkIIを同時購入することにしました。
ニコンフルサイズ機も購入したので、パナ機GF1、GH3は手放すつもりです。

書込番号:18469122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2015/02/13 15:46(1年以上前)

E-M5Uではなく、AIR A01を買う事を考えてます。

http://olympus-imaging.jp/product/opc/a01/feature4.html

レンズはOLYMPUSのマイクロフォーサイズのレンズを利用、その後ろの円筒がカメラそして、このカメラを使うのにはスマートフォンを使う、スマートフォンの、液晶を見ながら構図を決めたり、その他 操作も行う。
撮影画像保存は、microSDカードを使用する。
16000画素ですからOM-Dと同じ。
プログラム、絞り優先、シャッター優先、マニュアルなどもできる、スマートフォンは、離れた場所からでも使えるので、便利。
細かく見ていくと、シャッターがスローが4秒までしかないとか、ストロボが、使えないみたいだ など、ちょっと残念もあるのですが、サブカメラとして考えると十分な性能だ。

書込番号:18471806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/14 21:48(1年以上前)

デザインが格好悪いので見送りでE-M1残しですね。

書込番号:18476783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング