OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

標準

質感に満足

2020/09/12 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 FAULT99さん
クチコミ投稿数:1件

先日アマゾンからE-M5. MarkUBlack 届きました。ボディーのみです。口コミから初期不良が無いか、不安でした。販売、発送ともアマゾンでした。何もなく大変良品(新品)だから当たり前だけど、レンズはキタムラで14_150でした。双方同時に届き、少し綱渡り的でした。ボディーですが、手に取った感じが、やはりメタリックです。なんとも言えない質感、Mark Vよりしっくりきます。画素は少ないです、画素ピッチでカバー、本体はプラより断然金属感があり、大変満足、プラになって、私的にC社の入門機のように思えたので。これから私的にカスタマイズが楽しみです。

書込番号:23657726

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/12 17:14(1年以上前)

私もMark Vのプラ感に満足できずMark 2にしました。3の半額なので迷うこともなかったです。

ただメーカーオプションのバッテリーグリップ等既に新品購入不可なのが残念です。

書込番号:23658099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/12 18:53(1年以上前)

>FAULT99さん

質感最高ですよね。

私は昭和臭の感じられるカメラが好みなのですが、

E-M5 Mark II には大満足です。

書込番号:23658325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/12 20:02(1年以上前)

mk3の質感が悪いと思いませんがねえ。そのぶん軽いほうがうれしい。

書込番号:23658474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/12 20:32(1年以上前)

>て沖snalさん

このスレでの否定意見は無意味ですよ。

E-M5 Mark II の質感は素晴らしいですから。

書込番号:23658547

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/12 22:28(1年以上前)

5年以上前に発表された機種ですので今更感はありますけど。
買った本人が満足しているのなら、それでいいじゃないですか。

写真撮りましょ。

書込番号:23658816

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/12 22:41(1年以上前)

>5年以上前に発表された機種ですので今更感はありますけど。

買ったその時が自分にとっては新製品です。

これこそプロキャプチャーなので、今更感など皆無です(笑)

書込番号:23658843

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/13 02:54(1年以上前)

>hirappaさん
>て沖snalさん
>このスレでの否定意見は無意味ですよ。
>E-M5 Mark II の質感は素晴らしいですから。
ボクはそう思うから、そう書いてるだけ。
君がそう思うなら、そう書けばいいだけ。

「何が正しいか」がないことについて、違った並記されるのはよいが、他人の発言行為を否定してはいけない。中共の問題点はそれだろ?


書込番号:23659176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/13 06:28(1年以上前)

て沖snalさんは、E-M5 Mark IIをお持ちですか?

書込番号:23659245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/13 07:27(1年以上前)

オリンパスのホームページを見るとM5UやM1Uはまだ現行機なんですね。両機種とも幾度かのファームアップでとても成熟したカメラになっていると思います。僕は両機種とも使用しますが、M5Uは初代機から比べるとあらゆる面で良くなっており、内容は勿論、カメラ自体の剛性感やダイヤルやスイッッチ類の操作感も驚くほど良くなっています。当機を選ばれる価値は十分あると思います。僕も、今M5Vとの購入を比較検討したならば、こなれた価格と十分な性能の当機を選択するでしょう。

バッテリーグリップは初代機と同じなので、中古サイトをマメにチェックするか、キタムラにリクエストしておけば手に入ると思います。僕にはM5のバッテリーグリップは必需品でこれがあるとカメラホールドがかなりよくなりますね。

書込番号:23659300

ナイスクチコミ!1


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/13 08:33(1年以上前)

て沖snalさんは、E-M5 Mark lllをお持ちですか?

E-M5(後期)、E-M5llと使ってきてE-M5lllを予約して買うつもりでしたけど、質感が違い過ぎて萎えました。見た目だけでなくダイヤルの回し心地なども安っぽくなっててがっかりな仕上がり。安くなったら買うつもりですが。

書込番号:23659387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/13 12:03(1年以上前)

機能で見たらE-M5mkIIIの方が後悔は少ないと思いますけどね。
高機能をできるだけ小さく軽く、というのは結構有難い考え方だと思います。

書込番号:23659834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/13 18:25(1年以上前)

そういうのは、同じ価格帯である以上質感を落とさずにやって頂きたいです。M10に任せても良いと思います。

あるいはM5とM10の統合化の布石かもしれません。

書込番号:23660701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/13 18:31(1年以上前)

E-M10が防塵防滴になったとしたら、それはそれで嬉しいかも。

私はE-M5mkIIを試用して、レスポンスがよろしくないと感じて導入を見送った人ですので。
判断基準は、人それぞれという事で。

書込番号:23660731

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/15 12:53(1年以上前)

持ってる E-M5 Mark II はシルバーボディなので

記念にブラックボディも追加しよっと。

このデザインでこの質感が手に入るのは人生でこれが最後な気がします。

書込番号:23664200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/15 14:19(1年以上前)

>hirappaさん

本当にそうですね。最近の新機種は、どのメーカーもコストダウンで、質感が悪くなっています。フィルムカメラを使用していた方なら、ほとんどの方が感じているのだは無いでしょうか。その昔、ニコンF4がエンジニアリングプラスチックで発売された時は、すごく不評だったのでその後F5やF100等は金属に戻されました。カメラは道具であると共に嗜好品でもあるので、メーカーもその辺りを考慮してほしいですね。

書込番号:23664337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/15 14:34(1年以上前)

私にとって、カメラとは。

嗜好品である前に、実用品。

そもそも質感って、何?
使ってるE-M1mkIIなんかは、底は剥げてきてるし、角付近はテカテカ。
まあ、道具だから、使っているうちにそうなるわな。


ライカやツァイスイコンのカメラなんかを手元に残してあったりするけどさ。
こっちは嗜好品つうよりコレクション化している。

書込番号:23664356

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/15 17:22(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

同感です。

E-M5シリーズは、質感あってのシリーズなのにMark III でまさかのプスチックボディとは。

企画バグですね。これは。

書込番号:23664586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/15 18:33(1年以上前)

私にとってカメラは趣味なので、所有する喜びを感じられるカメラは愛着をもって大事に使えます。ブラックとシルバーを揃えました。現役引退後は愛機E-P1と同じく、コレクションとして残します。

書込番号:23664687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:812件

ホットシューカバーを探しています。

第一希望メタル製シルバー
第二希望メタル製ブラック
その他アイデア製品等

ネットで探してもNikonやCanon他メーカー用はあるのですが、オリンパス対応が中々ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:23654489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/10 22:08(1年以上前)

これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y2FRW6H

対応表見てもらえれば分かるけど、他社のでも大体着くよ。ソニーだけ特殊なのかな。

書込番号:23654591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件

2020/09/10 22:44(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。対応表にオリンパス記載がありましたね。商品名だけ見て見落としてました。

早速ポチりました。情報ありがとうございました。

書込番号:23654653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2020/09/10 23:37(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

メタルカバーでも問題無いとは思うけど、M5mkIIのホットシューは電源端子が有るので、水濡れ等あってもプラスティックの方が安心です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000164591/ 基本これがおすすめ。 
ニコン・フジ用ならOLYMPUSと共用です。 ソニーは特殊形状、キャノンはベロの部分に切り欠きがあり。

昔はもっといろいろあった気もしますが・・・。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RL5QZ96/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HC2V4U4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XNQJCYZ/

書込番号:23654764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/11 00:50(1年以上前)

機種不明

おそらくオシャレでメタル製を探してるような・・。もし無くしていたならば、オリンパス純正品も買えますよ。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000673-1
送ってもらうと送料がかかりますが、サービスステーションに直接行けば、100円程度で購入できます。


あと、以前はシューカバーにもなるミニチュアがガチャで売ってました。

書込番号:23654869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件

2020/09/11 06:30(1年以上前)

>TideBreeze.さん

返信ありがとうございます。シューに電源端子があるということで水ねれには気を付けたいと思います。
リンクありがとうございます。
昔E-P1の頃、コンビニのビール?の景品で、オリンパスコラボのシューカバーにペンギンが付いたものを持っていたのですが、無くしてしまったので良さげなものを引き続き探しています。

書込番号:23655033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2020/09/11 06:38(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

返信ありがとうございます。
鋭いご指摘でして、そもそも探しはじめたのは、純正シューカバーを無くしたことに始まります。純正カバーは裏面にオリンパスのロゴがあるのですが、手持ちのものはロゴがなかった(昔のオリンパスのもの)ので、どうせなら拘りたいと思った次第です。

画像のカバーとても良いですね。ヤフオクとかで高値で売ってそうですね。

書込番号:23655040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶バリアングルの傾きについて

2020/09/08 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:812件
機種不明

Mark 3の質感に満足出来なくて、Mark 2をamazonで購入したのですが、バリアングルを閉じた状態でバリアングルの右上に少し空間があり、バリアングルが右下に下がって取り付けられている感じです。

一度交換に出したのですが、再度同じ状態のものが届きました。再度交換中で今現物がないのですが、皆さんのはどんな感じでしょうか。

たまたまMark3を見てたら同じようにバリアングルが右下に下がっていたので、参考までに画像アップします。

書込番号:23650128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/09/08 22:51(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

こんばんは。
この書き込みを見て自分のを確かめてみました。
右下に下がっていると言われれば下がっていますね。
でも気がつかないまま、ずっと使ってました。

これは可動するにあたってスムーズに開閉する為に必要な遊間(遊び)だと思いますよ。
mark2の写真がないのでどの程度の下がり具合なのか分かりませんが、
mark3の写真を見る限り、気にし過ぎのように思います。

書込番号:23650234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/08 23:59(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
どこまで気にするか、バリアングルの取り付け誤差だとおもいますが、実物見てでの購入では無いので難しいですね。
もう一度交換に出せますかね。
参考で
E-M5mk2
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/689346.html#03_s.jpg
E-M5mk3
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1223640.html#05_l.jpg

しかしアマゾンでの購入はどこまで甘いのか、Nine Inch Nailsさんが悪いじゃ無いですよ、細かいこと抜きにしてすぐ交換、返品してしまう。いいんだか悪いんだか。

書込番号:23650383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/09 00:07(1年以上前)

この程度なら許容範囲だと思うけど‥‥。
個人的には本体側のプランジャが溝にハマっていればOKだと思います。

ちなみに手許のE-M1mkIIも裏っ返すと右上部に隙間が出ます。
表示を表にした時には隙間ゼロです。(≒接している)
まあ、構造上こうなる事はありうる事だと思っています。

二度も交換させちゃう人もいるんですね。
こういったコストを、気にせず使っている人も負担しているわけですね。

書込番号:23650400

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2020/09/09 01:01(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

手元のE-M5 Mark II で見ると、モニターを閉じた状態で押し下げると右下がりになって止まります。押し上げると右上がりになって止まります。ただし、傾く範囲は外枠で制限されるので、ほんのわずかですね。普通にパタンと閉めると、ほぼ並行です。

モモくっきいさんのおっしゃるように、プランジャがはまっていれば問題ないと思います。

書込番号:23650483

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/09 06:13(1年以上前)

カメラは高額商品なので、気になる方は気になるんでしょうね。僕も”そこまで気にするか”と思いました。僕は、中古党なので、中古カメラやレンズはどんなに綺麗でもどこかに傷や.スレがあります。あまり細かいこと気にすると、カメラが飾りになりますよ。例えは違いますが、自動車の新車でもどこか難は有るものです。気にせず使いましょう。

書込番号:23650656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件

2020/09/09 06:29(1年以上前)

皆様、ほとんどの方は気にならない程度に右下がりの傾向があることがわかり参考になりました。

地方に住んでいるので、キタムラにはカメラ置いてないし、家電量販店にはE-M10クラスしかおいてなく、ネットのdc watchを見る限りは平行に見えたので。

>モモくっきいさん
つまらない被害妄想と人格攻撃をするのは勝手ですが、このスレとは関係ないので書き込まれることは迷惑です。

書込番号:23650666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/09 08:28(1年以上前)

スレ主さんへ。

他の方のコメントも、あなたの感覚、もしくは交換に応じた側の対応に首を傾げているように読めるのですが?
傾きを確認しつつ、それを不良と考えるようなコメントもありません。
リンクを貼られた方の、リンク先の製品写真も傾いているように見えるものもあります。

モニタのヘリには指掛けの溝の上下に掘り込みがありますね?
ここに本体側のプランジャがハマる様になっています。
モニタを閉じた状態でモニタを上下に動かすと掘り込みのガタ分動きますね?そういう設計だからです。
このガタの範囲に入っていれば、普通に考えれば設計の範囲内です。

この手の蝶番はガタつかないようにワッシャをかましています。ある程度どちらかに寄る事は避けられません。

私は「被害妄想」とは一言も言っていませんよ。
それこそ「被害妄想」です。

書込番号:23650798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件

2020/09/09 09:49(1年以上前)

>モモくっきいさん
仕様を判断できるようですが、メーカーの関係者ですか?

書込番号:23650937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/09 11:11(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

どこまでを関係者とするかによって変わります。

今回はカメラの造りを見ての判断です。
許容範囲を小さくしたいのであれば、掘り込みの幅を小さくするだろうと思ったんですよ。

この辺が悩ましいところで、ギチギチに造ってしまうと、ラフに開け閉めしたり、持ち運び中に力が加わったりした時の破損に繋がります。
それを逃がす構造になっているんですよ。

ちなみに今多くみられるバリアングルの蝶番は化粧道具のコンパクトにヒントを得たNECが携帯電話の折り畳み機構に使うために専門のメーカに造らせたものに端を発しているようです。
今のカメラのバリアングルも、恐らく携帯電話向けの蝶番を造っているメーカが納めているものと思います。
そのどれもがガタを持たせていますね。
そうしておかないと落っことした時に壊れてしまうとか、繰り返し使用によるストレスや変形により耐久性を維持できなくなるからです。

まあ、こういった事は、説明するまでもないんですけどね。
ここにコメントしてくださった方々は皆さん気にしていないようですし。

書込番号:23651044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件

2020/09/09 11:34(1年以上前)

>どこまでを関係者とするかによって変わります。

今回の私のamazonの交換を批判されていますが、amazonやオリンパスの交換の判断、仕様範囲の判断をあなたができる人ですかと聞いています。

批判できる立場ですかと聞いています。

書込番号:23651079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/09 11:50(1年以上前)

私は交換の是非については言っていませんよ。

気にせずに使って何の問題もないモノを、気にして交換する人がいたとしたら、そのコストは気にせずに使っている人も負担している事になる。
それだけの事です。

ここでのコメントが、気にせず使っている人のコメントばかりである、という事にお気を付けください。

以下あなたがGoodアンサーを付けたコメントからの引用。

「気がつかないまま、ずっと使ってました。」
「気にし過ぎのように思います。」
「しかしアマゾンでの購入はどこまで甘いのか、Nine Inch Nailsさんが悪いじゃ無いですよ、細かいこと抜きにしてすぐ交換、返品してしまう。いいんだか悪いんだか。」
「モモくっきいさんのおっしゃるように、プランジャがはまっていれば問題ないと思います。」

関係者かどうかなんて、関係ないですよね。
私はどうしてガタがあるのか説明しただけです。

書込番号:23651114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件

2020/09/09 12:18(1年以上前)

>二度も交換させちゃう人もいるんですね。

これ批判してます。特に私に非はないですし、実際交換が成立しています。また他の人のことについては何も言ってません。批判されてないので。
モモくっきいさんが毒を吐いたことが原因です。

書込番号:23651157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/09 18:34(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

他の方のコメントの
「気にし過ぎのように思います。」
「しかしアマゾンでの購入はどこまで甘いのか、Nine Inch Nailsさんが悪いじゃ無いですよ、細かいこと抜きにしてすぐ交換、返品してしまう。いいんだか悪いんだか。」
「もう一度交換に出せますかね。」
「僕も”そこまで気にするか”と思いました。」
と同様の私の所感です。上記のコメントの多くに、スレ主さんはGoodアンサーを付けていますね?

毒を吐く、というのは、例えば
「つまらない被害妄想と人格攻撃をするのは勝手ですが、このスレとは関係ないので書き込まれることは迷惑です。」
といった発言の事を言うのだと思います。

書込番号:23651865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/09 20:08(1年以上前)

別機種
別機種

顛末を記載します。
元々事情によりE-M5 MK2が5台必要になり、いつものamazonで購入手続きするも、各色1台しか購入出来ない模様。
最大の2台を注文し、別のネットショップで残り3台を購入。

ほぼ同時に到着したので、纏めてキズ、外観の確認、動作チェックを行い、1台ホットピクセルで1部が赤かったのでピクセルマッピングを実行。うまく隠れる。

そして1台だけバリアングルが他と比べて明らかに右肩下がりになっていたので、交換手続き。

交換品が到着するも、バリアングルが同じ状態だったため、再交換依頼。dc watchの画像と比較すると、交換品は明らかに下がっている。

そしてたまたまMK3のレビューを見ると、最初に掲載した画像と同レベルを発見。そこで疑問がわき、他の人のバリアングルの状態について、質問スレを立てました。元々他の端末の状態を聞きたかっただけなので、細かい経緯は書きませんでしたが。

再交換品が届き確認すると、他4台と同じレベルに。
今後はバリアングルはパスしようと思います。バリアングルはGH2以来でした。

書込番号:23652140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2020/09/10 02:16(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん

>モニターが絡むいてスキ間できちゃうのがオリンパス製品では当たり前の品質なの?

E-M5 Mark II は、モニターの下側に外枠がありません。だから指で押し下げると右下がりになりがちなのだと思いますが、開きどめのプランジャが働いて水平を維持しています。
私のものは、力を加えなければ水平に収まっていますし、力が加わって傾いても離せば戻って、「あんな情けないすき間」というほど傾かないですよ。アップされた写真も、問題になるような傾きには見えないです。傾いているという実機を見れば印象は違うのかもしれませんが。

ところで
「顛末を記載します。」
「そこで疑問がわき、他の人のバリアングルの状態について、質問スレを立てました。元々他の端末の状態を聞きたかっただけなので、細かい経緯は書きませんでしたが。」
とおっしゃるBattery Mixさんはスレ主さん?

書込番号:23652838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/10 09:46(1年以上前)

>Tranquilityさん

>モニターが絡むいてスキ間できちゃうのがオリンパス製品では当たり前の品質なの?

これ、書き方が恣意的ですよね。

「2軸蝶番を使用した製品にはある程度の隙間、もしくは傾きが出る事がある。」
とでもしておくべきものと思います。

オリンパスが造っていない折り畳み式の携帯電話なんかも、そうでしたから。

あと、プランジャを位置決めに使う場合はモニタ側をV、プランジャをUにしてモニタをプランジャで軸側に押し付ける事によりガタを取る事ができるのですが、持ち歩きをする機器で精度を要求されていないモノではやらない事も多いのですけどね。
常にプランジャによるストレスを与える事になるからです。

この辺は、スレ主さんがGoodアンサーを付けている、はすがえるさんの
「これは可動するにあたってスムーズに開閉する為に必要な遊間(遊び)だと思いますよ。」
も当てはまる事だと思います。

傾きが気に食わない人、気にする人もいるかもしれませんが、そうしておく事に合理性を欠くところも特にないのです。

私はスレ主さんがGoodアンサーを付けている3つのコメントに同意していて、オリンパスに限らずバリアングルで生じがちな隙間について説明しているだけなんですけどね。
私はオリンパスの人ではないので、純粋に外部の技術者としての所感です。
スレ主さんは私が関係者かどうかを気にしていますが、直接の関係者ではないので、言い訳をする理由はむしろないのです。

私の

「二度も交換させちゃう人もいるんですね。
こういったコストを、気にせず使っている人も負担しているわけですね。」

がスレ主さんは気に食わないようですが、これ、スレ主さんがGoodアンサーを付けている、しま89さんの

「しかしアマゾンでの購入はどこまで甘いのか、Nine Inch Nailsさんが悪いじゃ無いですよ、細かいこと抜きにしてすぐ交換、返品してしまう。いいんだか悪いんだか。」

を受けた発言なんですけどね。
結局はそのコストは買う人が負う事になる、と、それだけなんですけどね。

スレ主さんが私が言いもしない「被害妄想」を言った事にし、意味のない質問をしてまで突っ掛かってくる理由が分かりません。
繰り返しになりますが、私はスレ主さんがGoodアンサーを付けているコメントに同意しているからです。


>とおっしゃるBattery Mixさんはスレ主さん?

気に入るものが来るまで何度でも返品する人みたいですね。

それこそ、しま89さんの
「しかしアマゾンでの購入はどこまで甘いのか、Nine Inch Nailsさんが悪いじゃ無いですよ、細かいこと抜きにしてすぐ交換、返品してしまう。いいんだか悪いんだか。」
です。

書込番号:23653188

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

タイムセール

2020/08/22 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

【ショップ名】Amazon

【価格】53,820

【確認日時】2020 8 22 16:13

【その他・コメント】
タイムセールです。ブラックがお好きなら。

書込番号:23615312

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/22 17:00(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ シルバーが良いなぁ〜♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23615406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/22 17:09(1年以上前)

好きですシルバー

書込番号:23615430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/22 17:29(1年以上前)

シンプルで欲しいな〜(^O^)

書込番号:23615470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/22 17:39(1年以上前)

ブラックはステータス

書込番号:23615495

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/22 19:26(1年以上前)

やるなアマゾン、在庫セールになってきましたね。購入はお早めに。

書込番号:23615718

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/22 19:45(1年以上前)

でもなかなか売れませんね。

良いカメラなのに。

書込番号:23615751

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/05 17:57(1年以上前)

【ショップ名】Amazon

【価格】¥54,364

【確認日時】2020 9 5 17:30

【その他・コメント】
タイムセールです。ブラックのみです。

書込番号:23643758

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/06 18:11(1年以上前)

【ショップ名】Amazon

【価格】¥54,364

【確認日時】2020 9 6 18:00

【その他・コメント】
今日もタイムセールです。ブラックのみです。

書込番号:23645904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB本体充電出来ますか?

2020/08/31 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:812件

どこかのスレで、当機種はUSB充電出来ないとみた記憶があります。
本体説明書見ると、F-5ACを使用すれば本体内充電出来ると記載があるのですが、出来ますか?

書込番号:23633663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/08/31 17:49(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

こんばんは。
mark2はUSB充電できません。

>F-5ACを使用すれば本体内充電出来ると記載がある

そんな記載があった覚えはないのですが...。
mark3の取説ではないですか?

書込番号:23633730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/31 18:28(1年以上前)

以下のリンクのアクセサリーの仕様・対応表 ( OM-D / PEN シリーズ )でACアダプターの表を見るとE-M5 Mark IIはAC-3でのみ使用可で脚注の*6に「カメラにパワーバッテリホルダー HLD-8 を装着した状態で使用可能 (接続可能) です。」とあります。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_battery.html

まあどちらにしてもE-M5 Mark II のUSB充電に関する記述はなく、F-5ACでUSB充電可能なのはE-M1X、E-M1 Mark III、E-M5 Mark III、E-M10 Mark IVに限られるようです。

書込番号:23633777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2020/08/31 19:21(1年以上前)

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

EM-5 MK2ではなくMK3のところPDF見てました。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

書込番号:23633885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2020/08/31 19:27(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
・USB給電はできないです。

ACカプラーは、「AC−3」でパワーバッテリーホルダーHLD-6(HLD-8)の左横にDC9V入力がありここに接続します。たしかAC給電のみで、本体内充電はできません。ちなみにもうディスコンになってます。

本体USB給電はできないけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B008RH88TS/ USB充電器+電池セットを使えば、電池交換はあるけど、出先で充電の為に3時間半カメラが使えなくなるよりはすぐ交換できて良いと思いますよ。

書込番号:23633898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーボタンのクリック感

2020/08/29 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

買ったばかりで、さっき箱から取り出して、今はバッテリーの充電中です。

さて、ムービーボタンのクリック感の有無について教えてください。
ムービーボタンを押してみたところ、固めのブニュっとした感覚で、カチッとしたクリック感がありません。

これって仕様でしょうか?

書込番号:23629652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/08/29 20:08(1年以上前)

>hirappaさん

こんばんは。
仕様です。
ムービーボタンだけ何故かクリック感がありません。

書込番号:23629791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/29 20:13(1年以上前)

>はすがえるさん

仕様なんですね。安心しました。ありがとうございます。
E-M10はクリック感があるので、あれっと思った次第です。

書込番号:23629807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/08/29 20:29(1年以上前)

>hirappaさん

そうですよね。
E-M1もクリック感ありますし、焦るのも分かります。
なんでE-M5はヌメッとしてるんでしょうね。
E-M5 mk3はどーなんでしょう?

書込番号:23629834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/29 20:56(1年以上前)

>はすがえるさん

充電完了して、ちょっといじっていました。
そうですよね。なんでヌメッとしてるんでしょうね。
ムービーボタンは押し難く作ってありますし、オリンパスの拘りかと思ってみたり。
なにはともあれ、良いカメラです。
MF専用機にしますので、E-M10と比べて、ファインダ倍率が大きくて感激です。

書込番号:23629882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2020/08/29 23:52(1年以上前)

>hirappaさん

 私はM5初代の十字キー含め全部のボタンのフニフニ感が気になってたんで、M5mkIIになってからボタンしっかりしたなぁとしか感じませんでしたが、 確かに言われてみればRECボタンだけクリック感ないですね。 (M5初代のRECボタンもクリック感ないです)
自分の中ではこの感覚がデフォになってて、気づきませんでした(爆)

 M5mk3のRECボタンはクリック感はある物の、窮屈になりリアダイヤルに触れずにRECボタンだけ押すのが難しくなりました。

書込番号:23630246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/30 05:40(1年以上前)

>TideBreeze.さん

おはようございます。
昭和感を求めてE-M5 Mark IIを購入した今日この頃です。

初期不良の確認でボタンのクリック感を確かめていたところ、RECボタンのみフニフニだったので心配になりました。
こんな時は価格.comが頼りになります。レスをありがとうございます。

RECボタンのフニフニは、初代の名残かと思うと、これはこれで良い感じです。

書込番号:23630497

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/08/30 08:10(1年以上前)

>hirappaさん
 善意に解釈すると、ムービー撮影時にクリック音が記録されてしまわないように、という配慮かもしれません。

書込番号:23630631

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/30 09:43(1年以上前)

>technoboさん

朝からボタンのカスタマイズとかをいじっていました。

なるほど、RECボタンは静音設計されたボタンのようですね。これは気付きませんでした。
ボタン機能をカスタマイズ出来ますから、録画中に頻繁に押す機能などにも有用性が高いですね。
どうもありがとうございます。

書込番号:23630816

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/30 09:54(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます。
本件、仕様という事でとても安心致しました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

昔の一眼レフのデザインが好きで
今回、E-M5 Mark IIのシルバーを買いました。
思っていた以上に、昭和感があり大満足です。

やっぱりオリンパスは良いですね。

書込番号:23630838

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング