OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板
(12924件)

このページのスレッド一覧(全677スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年12月24日 11:19 |
![]() |
7 | 5 | 2015年12月24日 11:15 |
![]() |
19 | 8 | 2015年12月24日 10:47 |
![]() |
10 | 3 | 2015年12月20日 15:24 |
![]() |
30 | 26 | 2015年12月20日 08:46 |
![]() |
76 | 25 | 2015年12月18日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
現在E-PL7を使用しています。幸か不幸か、カメラに興味を示した連れにPENを取られそう(というかほぼ取られた)為、追加で自分の欲しかったE-M5 Mark.2を検討中です。
質問はタイトルの通り、WiFiを使用してスマートフォンやタブレットに画像を転送した際の、保存ファイルについてです。
O.I.Shareを使用して転送した場合「OLYMPUS」というファイル名で保存されると思うのですが、複数機種それぞれで別ファイルで保存することは可能でしょうか。現状1台しかカメラがないので、検証することができず書き込みをさせていただいた次第です。
できればE-PL7とE-M5で別フォルダで保存したいと思っています...。まあ転送後分ければ済む話なのですが、どういった仕様になっているのかお分かりの方がいらっしゃれば教えていただきたく存じます。よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

申し訳ありません、自己解決しましたm(._.)m
書込番号:19364661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決されたようですが、一応当方の状況を報告しておきます。(E-M1とE-M5Uですが、他の機種でも同じだと思います。)
残念ながら複数機種で転送させた場合、ファイル名からではどちらの機種で撮影されたものなのかは判別できないようです。
Android版のOI.Shareですが、写真転送関係の設定でファイル名やフォルダ名を設定する項目がありません。そして転送されてきた写真はOLYMPUSというフォルダに、転送されてきた順にOI000001.jpg、OI000002.jpgという連番のファイル名で保存されます。
ちなみにiOS版にも設定項目が無いのでAndroid同様に仕分けは不可だと思います。(iOS版は使い勝手悪いので普段使ってませんので推測です。)
アプリも何度か機能追加されているようですし、そのうち対応すると良いですね。
書込番号:19368604
0点

機種別にフォルダ分けできれば便利なので自分で振り分けることが必要なんですね…
その辺も今後に期待です
書込番号:19430526
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
Ver2.0の修正ファームが来た模様です。
すばやい対応良いですね。
http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/1180/index21a.html
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd
4点

場合によっては一度はなく、二度に分けてバージョンアップ
する必要があります。
それくらいの大きな機能追加があるのかも。
書込番号:19378134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます♪
帰宅したらやってみます(*^^*)
書込番号:19378163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとつございます。
私も帰宅次第、忘れないよーにしないと。
2.0からのファームアップなら、設定リセットはされないのですね♪
またやり直しかと思ったので、ホッとしました(*´∀`)-3
書込番号:19378230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん、電動ズーム持って無いし、タッチAFも使ってないから、マイセットなど設定し直すのが面倒いんで、今回はパスでもいいかな〜?
* OLYMPUS Capture Ver.1.1 と接続して動画撮影を行なった時に、タッチAF表示が解除できない場合がある。
* 電動ズームレンズ使用時に、モニターを自分撮り位置に向けても自動的にズーム位置が広角側に移動しない場合がある。
>けーぞー@自宅さん
verup2度に渡ってって話は、M5初代の話ですよ〜。
M5markIIはver.2.0.でメジャーバージョンアップしたので、当分はバク゜゛フィクスと新レンズ対応だと思います。
書込番号:19378638
2点

ファームで修正されてからのカメラを買うほうが色々安心ですよね
しかしE-M1は今回もファームがきてるんですね
しばらく安泰かな?
書込番号:19430519
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
あまりケース、バッグにまつわるスレがなかったので一投させて頂きます。
P-5からE-M5mk2+14-150mmレンズキットに乗り換え、機嫌良く使っていましたが
フォトパスポイントの上限アップ(20%)+キャッシュバックにつられ、年末に失効するポイントも
結構たまっていたので、思い切って12-40mmF2.8を購入しました。(実質55,341円の破格値!)
(望遠域はあまり使わないので、手持ちのパナ45-150/F4-5.6でまかなうことにして
14-150mmは即売却^^;)
で、このセットで収まりのいいケース(バッグ)を探していましたが、
ちょうど良い感じのモノを入手しました。
マンフロットMB SSB-3BC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ZOJ252/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
アマゾンで格安1,745円ナリ
ちょっと奥行きは厚めですが、
E-M5mk2+12-40mm
パナ45-150mm
専用ストロボ(収納ケース入り)
充電器
サイドポケットに予備電池とSDケース
でジャストに収まりました。
パナ45-150mmはφ62X73mmで非常にコンパクトなのが助かります。
見た感じ、M,ZD40-150mm(φ63.5mmX78.5mm)でもいけそうですね。
M.ZD75-300mmやパナPZ45-175mmだとちょっとキツイかも。
また、9-18mm+14-150mmとかでワイドレンジの超軽量な旅行セットも
ありかも?
なにかの参考になりましたら・・・。
5点

マンフロの小さいのを使っていますが、デザインが小気味よいので気に入ってます。作りも悪くない。
これも良いですね。
書込番号:19394572
1点

こんにちは。
自分もEOS M2用で色々探してて、結局マンフロットのMBSVシリーズを買いましたが、コレも良さそうですね(^-^)
よこみちさん、僕もちょっとムラッと来ましたσ(^_^;)
スレ主さんごめんなさいm(_ _)m
書込番号:19394829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
デザインが洒落てていいですね。
私も店頭で目に付くのはマンフが多いです。
でもスレ主さんの機材、ぴったり収まっていますが、
バッテリーチャージャーがむき出しですけど、カメラの
ペンタ部(擬似ペンタですが)に当たって傷ついたり
しませんか?
書込番号:19394967
0点

機材とケース、大変によくまとまってるパッケージなんだが、ちょっとまとまりすぎてるかな。それだと大切に取り出して、丁寧にしまわないと、ちゃんと収まらんでしょ。
また、その入れ方(例:レンズとボディの組み合わせ)だとちゃんと収まるが、レンズ変えたりストロボ装着して出し入れしながら撮り歩いたりするときはどうすんの?おそらく、思い通りに入らないよね?てことは、いちいちまたバラして収めるか、もしくはせっかくケース持ってても、裸でカメラを持ち歩くことになるし、その時はもちろん荷物の個数は増える。特にそのケースだと肩からかけることになる。カメラも肩から。邪魔だぜ。
そんなことやってると、無駄とはいわんがわざわざカメラ機材専用のケースを持ち歩く効果は半減する。
レンズ交換式カメラは特にそうだが、収まりゃいいってもんでもなくて、コンフィギュレーション(携行する機材の組み合わせ→ストロボなど周辺機器や各種レンズ、その他をどう組み合わせても一発で収められる)を考えて、それに合わせてどんな状況でも機材を放り込めるように考えたほうが圧倒的に使いやすいよ。たとえば、ドンケのあんなずだ袋みてえな大雑把なバッグが昔から指示されてきた理由のひとつが、そこにある。
あの手のショルダーバッグは収まり悪いけど収まりがいい、つまり、ひっつかみやすくて取り出しやすくて、そして放り込みやすいだけの余裕があるから使い勝手がいいんだよ、ショルダーバックタイプの中では、ということだけれども。
ま、この手の話はカメラを携行する誰にとっても永遠の課題だわね。結局はバッグやケースも複数買うことになっちゃう。
書込番号:19395196
1点

レスありがとうございます。
>うさらネットさん
そうですね。ウチもE-P5にパナ12-32mmをつけた「お散歩セット」は
同じマンフロットの MB SCP-6BC を使っていて、重宝しています。
>横道坊主さん
あちゃ〜
スレタイ・・今気づきました!
×・・ぴたっりぽん
○・・ぴったりぽん
どうしたんだろ・・・今キーボード打ち比べても意味不明(>_<)
シラフだったのに(爆)
>逃げろレオン2さん
もしかして MB SV-SB-10 でしょうか?
これは私も悩みました。
決め手は、サイドポケットがオープンかチャックかでした。
>BAJA人さん
そうですね、デザインと価格を考えるとC/P高いと思います。
ナイロンでも、ちょっとステッチが入ったりロゴプレートがあるだけで
ずいぶん違いますね。
あ、判りやすいようにむき出しで撮りましたが、充電器は
レンズクロスにくるんで保護してますので大丈夫ですよ。
書込番号:19395234
1点

>ようこそここへさん
ありがとうございます。
先のレスを打ってて入れ違いになりました。
そうですね、今回のケース選びは「行き帰りにひとまとまりで収まるタイプ」だったので
こうなりました。
大柄だったオリンパスE-3とレンズ2本とか持ち歩いてた頃はドンケのF-6に
放り込んでましたので、よくわかります。
この組み合わせだと仕切りはそのままでレンズを入れ替えても収納できますし
ちょっとストラップの収まりが(折り込みますので)悪いくらいで
見た目ほどキツキツでもないので、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
確かに、結局シチュエーションに応じてバッグ、ケースも選びようですね。
書込番号:19395294
2点

レンズやボディが動かないでぴったり収納できるカメラケースやバッグって地味に探すの大変なので…
よいケースが見つかってよかったですね!
書込番号:19430480
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
動画撮影で、マニュアルフォーカス開放の浅いピントで、ピーキング頼りに体を移動する場合、ピントリングを動かさないとピーキングが1秒か2秒で停止してしまいます。
静止画なら良いですが、動画の場合には姿勢の移動が入ります。
ピントリングに触らないでもピーキングが連続する設定はありませんか?
パナやソニーは可能だったと思いますが、OMDは手振れ補正で調子が良いので、こういう使い方で適しているのですが、ピーキングがわからないでいます。
2点

>テリポッキーさん
できますよ〜。
初期値は、MFアシスト連動でピーキングが効くようになってます。
MFアシスト連動でなく、ピーキングだけ独立して使用できるようにすれば、ずっとピーキングできます。
メニュー→歯車Bで(例えばFn1ボタン)ボタンに「ピーキング」機能を割り振ると、 機能を割り振ったボタンを一度押してONで、ピーキングがずっとONのまま、もう一度ボタンを押すとOFFします。
書込番号:19420505
6点

こんにちは。
私もE-M5Uユーザーですが、TideBreeze.さんご説明の、ピーキングの割り当てをしていませんでしたので、今設定しました。使い勝手が向上しました。
テリポッキーさん
今回のご質問のおかげで、私も恩恵にあずかりました。ありがとうございます。
TideBreeze.さん
ご説明ありがとうございました。
書込番号:19420573
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
PL5からの買い換えを検討しています。
2年半ほどダブルズームキットを使っていました。25mmf1.8を買ってからはほとんどつけっぱなしとなり、ファインダーを覗いて撮ってみたいや、ボケのある写真を撮ってみたいと思うようになりこの機種の購入を検討しはじめました。
em-1とも迷うところですが、使い勝手などはどうですか?持ってみた感じm-1は自分には重く感じました。
主に、風景や星、空、人物を撮りたいと思っています。星空は撮ったことがなくレンズについてもよく分かっていません。おすすめの買い方やレンズやキットなどがあれば教えてください。
購入はオリンパスオンラインでポイントを使って買うか、カメラのキタムラでの購入を考えています。
書込番号:19387619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

chikas3さん、こんばんは。
私もE-M5UとE-M1で迷って、前者を購入した者です。
>em-1とも迷うところですが、使い勝手などはどうですか?持ってみた感じm-1は自分には重く感じました。
E-M5Uは使いやすいですよ(E-M1も使いやすいですけど)。E-M5Uはグリップが浅いので、E-M1より持ちにくいという方が多いですが、私はさほど気にならなかったので、E-M5Uにしました。デザインもこちらが好きでしたので。
>星空は撮ったことがなくレンズについてもよく分かっていません。おすすめの買い方やレンズやキットなどがあれば教えてください。
私の目安は焦点距離12mm以下(換算24mm以下)で、F値が明るい(数値が小さい。例えばF2やF1.7など)がお勧めですね。街の明かりが少なく、空気の澄んだ場所なら、天の川も頑張り次第で撮れますよ。
お勧めのレンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」ですが、お高いでしょうか。
まずはキットレンズで楽しみながら撮影を学ぶのも良い方法だと思いますよ。F値が大きくても、その分シャッターを開いている時間を長くすれば、それなりの雰囲気を味わうことはできます。でも、凝り始めると明るいレンズが欲しくなると思いますので、その時はその時で。
>購入はオリンパスオンラインでポイントを使って買うか、カメラのキタムラでの購入を考えています。
ポイントがあるのでしたら、オリンパスオンラインで使い切って下さい。
書込番号:19387759
1点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
そうすれば早いかもしれないのですが、色々な欲も出てきてしまって。また、カメラを買うつもりでpl5ダブルズームキットも手放してしまい25mmのレンズのみ手元に残っている状態です(._.)
>Canasonicさん
ありがとうございます
ちなみに何色を購入されましたか??
レンズのことも詳しく教えていただきありがとうございます。キットのレンズでも星空は撮ることできるんですね!
オリンパス、プレミアム会員ではないのであれなんですが。ポイントが39000ほどあります。これって使いきれるものなんですか??無知ですみません(>_<)
書込番号:19387977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikas3さん
初めまして。
ファインダーを使いたい、ってだけなら追加するのも手ですけど・・・
付いてるモデルが欲しいってことですよね?
後からE-M10とかE-M10Uとかをすすめてこられるかもしれないけど、新しくするんだったら操作性のより良いモデルの方がいいですよね?
であれば、E-M1かE-M5Uがちょっと使いやすいかな?
E-M1ダメってことで、E-M5Uに決定だと思います^^
別にE-M10とかE-M10Uが悪いわけではないと思いますが、私個人の感想からいうとファンクションレバーの有無が意外に差になってるような気がします。
(E-M1とE-M10Uは使ったことないけど、E-M10、E-M5、E-M5Uは使ってます。)
人によっては場所が悪いとか使いにくい、って方もいらっしゃるようですが・・・
ちなみにボケについては機種の違いはそんなに差にはならないと思います^^
買い方は・・・
お任せします!
あと、MFTであれば良いなら、G7+パナ7-14とかパナ12-35とかも検討してみてもよろしいのではないでしょうか?
CBあって安く買えますよ(^^)/
書込番号:19388043
0点

重さの感覚は
明らかに重くてダメ
慣れれば全く重く感じない
この二種類があるかと思います。
これを機能性能含めてどう考えるかですね。
個人的にはEM-5m2で。
使い慣れた頃に少しずつEM-1の後継の話題も
上がってくると思いますし。
書込番号:19388332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ代えてもボケは全く変わらないけども…(´・ω・`)
マイクロフォーサーズであるかぎり
書込番号:19388408
1点

>chikas3さん
〉カメラを買うつもりでpl5ダブルズームキットも手放してしまい
〉25mmのレンズのみ手元に残っている状態です(._.)
25mmf1.8のレンズで(開放でも)ボケない
と思われるのなら,先の方のレスにもあるように
同じマイクロ4/3のカメラに換えても同じこと
そのレンズも下取りして,センサーサイズを大きくするしかない
すると更に重く大きくなるけど,大丈夫?
書込番号:19388516
1点

chikas3さん、おはようございます。返信ありがとうございます。
>ちなみに何色を購入されましたか??
ブラックを買いました。最初はシルバーにしようと思っていましたが、買う直前になって変更しました。
シルバーが味があっていいな〜と思ったのですが、私はブラック一色が好きなようです。部屋を見回すと、他のカメラもブラックばかり(笑。
鳥を写すのが好きなので、ブラックのほうが目立たなくて良かったかも?と思っています。カッコいいです。
>キットのレンズでも星空は撮ることできるんですね!
はい。こだわった撮影をされる場合には、極力明るくて(開放F値の小さい)、収差の少ない(星の点をキッチリ点で表現できる)単焦点レンズが必要になってくる(欲しくなってくる)と思います。ですが、最初から気合を入れすぎると、疲れて星撮りの楽しさを味わう前に、やる気が萎えてしまうと思います。楽な気持ちでキットレンズから入り、撮った写真に感動、撮り方を工夫してみる、ある程度知識と経験を積んだらレンズ買い増し、といった流れが良いのでは?と私は思います。
>オリンパス、プレミアム会員ではないのであれなんですが。ポイントが39000ほどあります。これって使いきれるものなんですか??
一回の購入金額の15%まで使えます。39,000ポイントお持ちでしたら、使い切るには26万円分購入して、ポイント全部使って、22万1千円のお支払い・・・ちょっと現実離れしていますでしょうか。
無理に使い切らなくてもいいと思います。
●オリンパスHP 割引ポイントの使用について
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/guide_point
E-M5Uのお仲間入りをお待ちしております!
書込番号:19388604
4点

>chikas3さん
ボケに関しては、PL5と全く同じ。レンズ次第です。
ギミックは大きく進化してます。ライブコンポジットが楽しいです。手持ち夜景モードはぶれないです。HDRにハイレゾ、静音シャッター
シャッター半押しで像が安定してます。
動体撮るならM1、静止画-星なら M5mkIIが良いですね。
すでにWズームお持ちなので、
今ならM5mk2ボディのみ+12-40mmProで 2万円CBっていう組み合わせが良いような気がします。
風景は 単焦点より、画角の自由の効く広角系ズームレンズがおすすめです。
オリンパスオンラインだと、プレミア会員割引、(5%引きと7%クーポン)、オリンパスポイント20%も使うとかなり安くなりますよ
星を撮ると、明るいレンズは正義だなぁって思います。7-14mmF2.8Proとか8mmF1.8Pro魚眼も余裕があったらどうぞ(笑)
書込番号:19388650
4点

>mirurun.comさん
ありがとうございます
伝わりにくかったようですが、ついてるモデルがほしいです。
そしてワンランク上の写真が撮ってみたいです
>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます。
そうなんですね!m1にも後継機の話があるんですね。
書込番号:19389467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
ボケの写りに不満があるわけではなく、もっとボケのある写真を楽しくファインダーを覗きながら撮ってみたくなったんです。
そして一目惚れしたこのカメラに買い換えてしまおうかなと思ったのですがなんだかうまく伝わらずすみません
>Vinsonmassifさん
ボケないと言いたいわけではないです。上手く伝えることができず、すみません。
>Canasonicさん
色まで教えていただきありがとうございます。私もシルバーに一目惚れに近い状態です。
使いこなせるか不安ですが、やってみたい!はたくさんあって自分でも困ってます。
色々教えていただき参考になります。
>TideBreeze.さん
詳しくありがとうございます。
Wズーム手放してしまい、25mmのみ手元に残っています。25mmの気に入っているのでこのまま使えたらなと思っています。12-40mm pro も気になっているレンズのひとつです。やはりおすすめですか?
プレミア会員ではないのですが、今から登録してもクーポン券ってもらえるものですか??
書込番号:19390123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もっと望遠(焦点距離の長い)のレンズで…
F値が同じかそれより小さいレンズだとボケは増えますが
同じレンズを使って
μ4/3→μ4/3だとボケは同等ですね
書込番号:19390268
2点

>chikas3さん
風景がメインであれば、12-40mmProは持ってた方が良いと思います。
ボケを強調したい時は25mmF1.8で、通常はプロレンズで、という使い方になると思います。
Wズーム手放しちゃったんですか。なんかもったいない気がしますね。
>プレミア会員ではないのですが、今から登録してもクーポン券ってもらえるものですか??
入会した当日から使えますよ。 MyPage・Topの「おしらせ」の3番目あたりでクーポンナンバーの確認できると思います。
書込番号:19390587
0点

>ほら男爵さん
上手く伝えることが出来ないのですが、ボケが不満な訳ではなくもっといろんなことをしてみたくなったんです
>TideBreeze.さん
ちょっと後悔している部分もありますが、もう手放してしまったんです
早速プレミア会員に登録しました!
ありがとうございました
書込番号:19392091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikas3さん
早速プレミア会員登録、買う気満々ですね♪
ポイントはもうめいっぱい貯まってますか?
無ければ急いで写真投稿でもゲームでもして集めましょう(^-^)/
TideBreeze.さんオススメのE-M5Uに12-40PROが良いと思います。
キットが無いのでバラで買うと実際の支払い額はE-M1の12-40キットより高くなってしまうんですが、今ならCBで逆転します♪
お使いになるシーンを思うと夜景キットの17mmも良いのでしょうが、14-150キットと値段が変わらないのでレンズの差額考えると損した気分になっちゃいそうf^_^;
良いお買い物になるといいですね(^-^)/
書込番号:19392152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
欲しいけど予算が(>_<)
って感じです。12-40mm proも欲しいけど望遠もやっぱり気になるので、手放したこと今更ながら後悔していまさ。
ポイントは40500ちょっとあります
ポイント20%とキャッシュバックでできるだけお得にいきたいです
おすすめの買い方などありますか?
書込番号:19392256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikas3さん
ん〜
14-150も活かして12-40PROもってなると全部の特典使って総額で約19万くらい?
ポイントはちょい足らないけど、期間中に分けて頼めば購入ポイントで充填出来ると思うのでそれは心配ないのかな?
CBがキットで10000円。
レンズで10000円。
これがあかん感じだったらどちらかになっちゃうかも(・・;)
誰か上手な方法教えてくれませんかね!?(・_・;?
書込番号:19392281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mirurun.comさん
丁寧にありがとうございます。
やっぱりその買い方がベストですかね
25mmと望遠か25mmと12-40proかと言う選択になるとどちらがよいのでしょうか?
Pl5のときは、出かけた際に望遠をよく使っていました。標準?の方は友だちと一緒に写る際に自撮りをしていたので使っていた感じです。25mmを買ってからはあんまり使っていませんでした。
悩みます
書込番号:19395542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikas3さん
お返事遅くなって申し訳ありません>-<
以前に望遠域を多用していてこれからも用途が変わらないのなら14-150Uキットだけでよいのでは?
レンズ自体の大きさは12-40PROよりコンパクトですし、写りも悪くないと思いますよ^^
私みたいなヘボのばやい。。。
昼間の同じような焦点距離の写真見てると、EXIF見なければどっちを使ったのか分からないような事たくさんあります(^^;)
ポイントもったいないかもしれないけど、無理せずいずれ欲が出てきた時に12-40追加するかどうかを考えてもよろしいのではないでしょうか?
ただ・・・
ものすごくこだわって写りに不満が出るとしたら、暗所撮影(星景とか室内とか)で多く出てくると思います。
そうなると追加で欲しくなるのは、Canasonicさんおすすめの7-14PROになるのではないでしょうか?
アドバイスにならないかもしれませんがご容赦ください(^^;)
書込番号:19400232
0点

>mirurun.comさん
ありがとうございます
結局14-150のキットの購入を決めました。
値段が下がってきているようでオンラインでもカメラのキタムラでも料金的に差はないようです。
すぐに欲しいので店頭で買ってしまおうかなとかも考えてしまいます
皆さんは延長保証などつけていますか?
書込番号:19412704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
皆さんはシルバーかブラックかどういう理由で決めました?
実機を触ると衝動買いしそうなので安くなるまで我慢してましたが、安くなってきたので先日初めて店に触りに行きました。
ブラックに決めてましたが意外にシルバーの出来が良いので結局もんもんとして帰ってきました。
その日(11/11)独身の日はヤフーショッピングで買うと格安なのを23:30頃家内から聞いて知り、期限の23:59まで持ってるレンズ色とのマッチングやらで何度も迷いましたが結局14-150レンズキットのブラックを買いました。
MAP CAMERAでポイントやキャッシュバックを加味すると実質99000円でした。
決め手は、「経験上シルバーを買うとブラックが欲しくなるから」というのが一番の理由でした。
実際手にしてじわじわと良さを感じる筐体に愛着を感じてます。
買ってしまってからの質問で、しかも既出だと思いますが皆さんはどういう理由でシルバーかブラックか決めましたか?
4点

ご購入おめでとうございます♪
僕は今後の価格下落をあまり気にしないで済むようにチタンカラーにしました(笑)
書込番号:19344843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私は初代E-M5のシルバーを買うつもりでビックカメラに行って、店員さんにシルバーにしますかブラックにしますかと聞かれて、なぜか突然ブラックに心変わりしてブラックにしました。
E-M5Uは買い替えたことがばれないように必然的にブラックです。
今はブラックが正解だったなと思っています。
今後もずっと内緒で買い替えるのでブラックです。
書込番号:19344929
7点

>もずのはやにえさん
〉決め手は
〉「経験上シルバーを買うとブラックが欲しくなるから」
私は(他機種ですが)一度黒を買い下取りに出したあと
同一機種の銀が気になって仕方ありません
この機種を買えるときは銀にすると思います
経験上黒を買うと銀が欲しくなる私です
書込番号:19344952
2点

基本的にブラック。
私的には、ガラスへの写り込みが気になるから。
書込番号:19345020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レスありがとう
>ぽん太くんパパさん
チタンは何故か除外でしたがいずれ欲しくなるかも
>あんこ屋さんさん
確かに私も初代は45/1.8(銀)などに合わせてシルバーを買いました。
しかしフォクトレンダーのレンズなどを物色してるうちにブラック(初代)も買うはめに・・
>OM1ユーザーさん
後半ちょっと笑ってしまいました。
良い判断だと思いますがどうして心変わりしてしまったのでしょう?
私も初代E-M5はシルバーにするつもりでBICの店員さんと実機を前にいろいろ話して
さんざん迷ったあげくシルバーにしました。
>Vinsonmassifさん
できれば機種名教えて頂けないですか?
>松永弾正さん
ガラスへの映り込みは考えたこともありましたが着ている服が明るい色が多いので今では考えなくなりました。
昔からカメラはブラックという頭があって、ニコンなどを使ってるときは何も迷うことはなかったのに
ラインナップに他色があったりすると慣れないせいか頭が変になってしまう様です。
書込番号:19345078
1点

>もずのはやにえさん
できれば機種名教えて頂けないですか?
LUMIX GM1のブラックとオレンジの2機を
ブラックレンズはブラック,シルバーレンズをオレンジで
GH3と絡ませて撮影を愉しんでいました
現在,一旦リセットした感じとなりました
ブラックかシルバーか?は
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8
LUMIX DMC-GX7 も俎上に載せ
広角ズームレンズ専用機?として
仮にハイレゾを試したい思いが強ければ
E-M5 Mark II一択ですが7-14mmf2.8は
ブラックが似合いそうでシミュレーションごっこしてます
書込番号:19345278
2点

こんにちは。
シルバーはレトロな感じがいいですね。
私はM10ですがシルバーの仕上げが少し安っぽいと感じたのでブラックにしました。
でもM5Uのシルバーは仕上げが良いので、M5Uならシルバーにすると思います。
書込番号:19345298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコンを使っていて、黒に飽きていたので、E-M5ですがシルバーを購入しました。
書込番号:19345432
2点

特に深く考えることもなく、自然と黒を(^_^;)
好みと言えば好みで、今までも黒だったので当たり前のよーに黒を選びました。
書込番号:19345459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もずのはやにえさん
はじめまして。
銀を買いました。他社も含めて黒が主流なので、希少価値があるような気がしました。さらに、銀ボディなら銀レンズも黒レンズも合うということも考えました。ですが、実際には単なる趣味です。それだけだと思います。
書込番号:19345514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グリップレスのノスタルジックなボディなのでシルバーを購入しました。
ブラックの質感が好みでなかったのも一因ですね。
さらにE-M1がブラックだから、というのもあります。
結局重いf2,8ズームをつけるときには後付けグリップをつけるのでブラックのほうが統一感あってよかったかもなーとも思っていますが,,,
ま、シルバーに満足してます。
書込番号:19345574 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もずのはやにえ 様
はじめまして・・・
私は、フラッグシップ(旗艦機)はブラックにしています。で、空母艦なり巡洋艦、駆逐艦は軽快なシルバー。なんて後付けて勝手に決めています。
シルバーもレトロ感があり、私は好きですね。中古以外で初期購入ではブラックですが、中古では選べない替わりにシルバー狙いです。
あっ、当機E-M5Uは当初からシルバーの初期購入でした(優柔不断だ〜)。
案外、傍から見ているとボディとレンズの色は気にしていない。それよりか、マナーを気にしていると思います。
”楽しいフォトライフにしましょ〜!”
書込番号:19345593
2点

シルバーです。
山で目立つからです。
書込番号:19345843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Vinsonmassifさん
迷ってるうちが楽しいですね。
実は昨日中古ですがGM1 + 12-32を買いましたw
これもブラックと散々迷って安かったシルバー(約2万)にしました。
手持ちの45/1.8(シルバー)と9-18を付けるのに丁度良いと思ったからです。
本当は精悍なブラックが良かったのですがは中古でも5000円程高いのと
45/1.8をブラックに買い換える手間を惜しんでしまいました。
これを見て少し後悔してます。
https://www.mu-43.com/threads/gm1-black-on-black-on-black.58893/
E-M5mk2はしばらくは常用〜望遠担当
GM1は広角〜常用担当です。
>BAJA人さん
E-M5mk2のシルバーはレトロというより意外と精悍なのでくらっときますよw
>hiderimaさん
ニコンは黒が似合うカメラが多くDfなども黒の方が作りが良く見えますね。
シルバーはラインナップが少なく有ってもいまいちです。
>ポォフクッ♪さん
オリンパスの術中に嵌らないのは良いことだと思いますw
>quiteさん
初代が発売されたころは黒ボディに似合うレンズが少なかったので特にそう思いました。
しかし今はデザインの見直しが多くなされてきたので合う組み合わせだと黒は凄く括弧良いです。
>kahuka15さん
かわいいですね。どこのストラップですか?
シルバーも欲しくなるじゃないですかw
>5D2が好きなひろちゃんさん
メインとサブの切り分けを色でするのは面白いですね。
>菊花さん
山などで軍艦部がシルバーのカメラを使ってる人を見ると「お」って思いますよね。
>ぽん太くんパパさん
防爆ミリタリー仕様の雰囲気ぷんぷんしてきますね。
書込番号:19345948
2点

GM1も購入されたのですね♪おめでとうございます。
どのカメラもみな色違いとはいえ、お仲間の匂いがプンプンしてとても嬉しいです(*^^*)
僕は無頓着なのでブラックボディに45mmF1.8シルバーを付けてガンガン使ってますよ♪
もちろんE-M5llでも使う気マンマンです(笑)
書込番号:19346020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

我が家のm4/3はシルバーです。かっこいいから。でもパナソニックのシルバーはグレーになりますが・・・
ただ言えるのは、グレーのカメラに銀のレンズを付けるより、シルバーのカメラに黒のレンズを付けたほうが似合います。
書込番号:19346220
0点

>kahuka15さん
一枚目の「可愛いカメラ」についているレンズは何でしょうか?えらくカッコいいじゃないですか。
教えてください。
書込番号:19346966
0点

>もずのはやにえさん
ストラップはアクリュさんのカシェ・バルジというものです。色の選択、打刻印の注文もでき、クオリティも高いので手持ちのカメラストラップはすべてアクリュさんにつくってもらってます(^^)
>bigbear1さん
パナ20mm f1,7にライカ風スリット入りメタルフードをつけてます。パンケーキの薄さがスポイルされてしまってますけど、なかなか精悍ですよね(^^)
書込番号:19347347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





