OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

  • 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

オリオン価格に張り合う事は可能ですか?

2015/08/29 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:16件

初カメラとして購入を考えているのですが、家電量販店でオリオンのプレミア会員価格と同等ぐらいにまで値引きしてもらうことは可能でしょうか?

予算的には15万円程が限界なのですが、防塵防滴を活かす為に14-150mmを、また「初心者はまず単焦点」とよく聞く事から17mmか25mmの購入も考えているのですが、これだと明らかに予算オーバーです。
(※防塵防滴、バリアングル液晶があるという理由でOM-Dの中で選択肢はM5IIのみです...。
  また、ホールド感からグリップ:ECG-2も欲しいです...。)

付属品(レンズフィルターなど)を含めて予算以内に納めるグッドな組み合わせなどがありましたら、ぜひとも教えて頂きたいです。
また、クリスマスや年末年始には少し安くなるでしょうか?

書込番号:19094211

ナイスクチコミ!1


返信する
Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/30 01:12(1年以上前)

こんばんわ。

プレミア会員価格と言っても結局ポイントをかなり保有していないと全然意味がありません。
恐らく購入に際して使用できるポイントの上限までのポイントを保有していませんよね?
なのでプレミア会員会員価格の意識する意味は無いと思いますので、価格コム最安値を目安に実
店舗で購入されるなら交渉をしたらいいと思います。

もしネット通販でよければカメラドームさんで購入されれば無料で5年間の延長保証が付きますので
個人的にはオススメです。

また、標準ズーム+単焦点でしたら、個人的にはとりあえずボディ+12-40mmProをオススメします。
大きくて重いですけどこちらのズームでしたら写りの面では単焦点がいらない?くらいいいので。

こちらを使ってみてなお単焦点が欲しくなったらその時に考えるとかでいいと思います。
25mmや17mmは比較的安くて後からでも買いやすいと思うので。

書込番号:19094406

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/08/30 06:35(1年以上前)

オリオンは逆にモデル末期になってもほぼ当初の価格で売りますので、その頃なら十分に張り合えます。でも、そういうことではないですよね。オリオンで安く買いたいなら有料会員になる。かつ、写真を投稿し、ゲームをすれば買い物をせずともポイントは貯まりますので、地道に頑張るしかありません。

有料会員の割引は年明けだったかに割引率が下がりますのでご注意を。

あ、今ならキャッシュバックもあるので張り合うのはさらに厳しいかもです。

書込番号:19094612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 08:12(1年以上前)

対抗は実店舗同士でも無理な場合もあるので、まず無いです。
安く買いたい場合はタイミングと、とにかく動く事。
色んな店行って交渉してくる。

後は本体を買ってからポイントでレンズを買うとか。
色々知恵を絞るしか無いです。

それと安い時期と高い時期があるので見極める事ですね。
秋の運動会時期と決算前…意外といけるかも?

書込番号:19094736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/08/30 10:56(1年以上前)

今までの経験から、金額そのものをネットだとかの最安値に下げる事は無いとおもいます。但しポイント込みならその値段付近までで下げる場合が有ります。例えば6万6千円が最安値だとすると7万4千円に10%ポイント付きとか、いずれにしても交渉次第ですね。

書込番号:19095157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/09/02 22:09(1年以上前)

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

Quinaさん <
一応相応のポイントは保持しているのですが、何せカメラを買うのは初めてなのでプレミア会員にはなれないのです...。
確かにボディ+12-40mm Proは魅力的ですが、オリオンの最安からキャッシュバックの10000円を引いても15万...。
他にもいろいろと必要な物があることを考えますと、金額的に厳しいです...。
とても魅力的なんですけどね&#12316;。

quiteさん <
10000円キャッシュバックはオリオンでも量販店でも可能だった様な気がします!
割引率が下がる時期があるとはしりませんでした...。
有益な情報ありがとうございます!

エリズム^^さん <
やはりそうですか。
運動会シーズンといえば今月か来月あたりですかね?
キャッシュバックも11月までなので、上手いことタイミングを合わせられたら安くできるかもしれませんね!
ありがとうございます!

しま89さん <
ポイントですか&#12316;。
だとケーズでの購入は厳しそうですね...。
ケーズだと家から近いのでよかったのですが,,,。

書込番号:19105561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/09/03 10:23(1年以上前)

>ぴろりんΘさん
おはようございます。

オリオンのポイント持っているのでしたら、カメラを買うのが初めてでも3780円払ってプレミア会員になってしまうのがいいです。


会員割引5%、ポイント利用上限15%、プレミア会員クーポン7%を全て使って、入会金込みで14-150キットが、\131,114−になるはずです^ ^

でも、今の最安値よりは300円くらい高いけど。。。


製品登録やらアンケートやらで、買った後もポイント増えて行くので、他の欲しいレンズとかをその後購入するのにも使えます(⌒▽⌒)



書込番号:19106651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/04 19:58(1年以上前)

ケーズが近くに有るなら交渉してみれば?
うまくやる気満々の店員に当たれば対抗してくれるかも?
初期不良対応は量販店の方が親切。
1ヶ月位経っててもスパッと新品に交換してくれる。
メーカーは修理対応にこだわる。

書込番号:19110653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/09 01:09(1年以上前)

新商品の発売と同時なら価格でオリオンにかなうところはありませんね
しかし少し時間がたつと実店舗ならではのサプライやサービス品で結局は得をすることも多いかと
フォトパス会員ならばポイントを貯めるのは簡単なので最大割引価格を提示してお店で交渉すると良いですよ

書込番号:19123614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/09 01:14(1年以上前)

価格ではむりだと思います!
でもサービスなら張り合えると思いますのよ。
しかしフォトパスのプレミア会員になることで様々なイベントや修理等のケアがお得になるので…。
また年に数回実施されるフォトパス感謝祭で少々風変わりなお土産(笑)がもらえると言う特典も付いています。
個人的にはプレミア会員になってオリオンでの購入をお勧めしたいです!

書込番号:19123622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 02:58(1年以上前)

発売前の予約購入ならオリオン一択ですがそれ以降だと…
交渉次第で店舗のほうがお得になることも
交渉してみてオリオンより高いようだったら店舗購入はやめてオリオンで購入
で良いのではないでしょうか?

書込番号:19123731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3655件

ようやく20%祭りが、始まりましたね。(^_^)

M5MarkIIのノーマルタイプは対象で、
M5MarkIIのチタン・リミテッドは対象外のようです。
EE−1やバッテリーなどのアクセサリーも対象外みたいです。 

-----------------キャンペーン対象商品------------------------------------
【ボディ/レンズキット OM-D/PEN 】(*1)
 E-M1
 E-M5
 E-M5 Mark II(*2)
 E-M10
 E-P5
 E-PL6
 E-PL7
 (*1)アウトレット商品はキャンペーン対象外です。
 (*2)E-M5 MarkII Limited Edition Kitはキャンペーン対象外です。

【OM-D/PEN用レンズ M.ZUIKO DIGITAL 】(*3)
 12-40mm PRO
 40-150mm PRO
 12mm F2.0
 17mm F1.8
 25mm F1.8
 45mm F1.8
 75mm F1.8
 60mm Macro
 14-150mm II
 14-42mm EZ
 9-18mm
 75-300mm II
 (*3)7-14mm F2.8 PRO、8mm F1.8 Fisheye PROはキャンペーン対象外です。

【フォーサーズレンズ ZUIKO DIGITAL 】
 14-35mm F2.0
 35-100mm F2.0
 150mm F2.0
 50mm F2.0 Macro

【OLYMPUS AIR】
 A01 ボディ
 A01 レンズキット

-------------------------------------------------------------------------

書込番号:18897809

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3655件

2015/06/22 19:52(1年以上前)

あ、言い忘れてましたがプレミアム会員のクーポンは、今月は5%、7月から7%なので、今はじっくり選んで来月買いましょう(笑)

書込番号:18897926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/22 19:57(1年以上前)

20%割引来ましたね!7月に入ったら更にプレミア会員7%引き…!
7-14&魚眼proレンズが対象外なのは残念ですが、他に欲しいレンズがある私としてはこの時を待っていました!
…完全にオリンパスの意のまま?

書込番号:18897948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/22 20:59(1年以上前)

ひととーちゃんさん

40-150mmPro+1.4テレコンが127020円! うっ、オリンパスポイント34145ポイント要ります。 少しポイント足りません。
1.4コンバージョン単品はアクセサリー扱いで15%までですね。

そうそう、M5MarkII単品は
119,880円→プレミア会員113,886円→オリポイント20%使用→91108.8 →7%クーポン使用
最終金額:84731円 別途プレミア入会費3780コミでも安いなぁ〜。(@o@)/

書込番号:18898168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/22 21:51(1年以上前)

プレミアム会員+7%ですか。情報ありがとうございます。会費払って7月になったら12F2逝っちゃおうかなあ、、、

書込番号:18898400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/22 22:13(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

12mmF2は、58014円!
 昔から黒リミテッドとかで無くこの金額で買えたなら、12-40mmProレンズに行かず、こっちにしてたかもしれません。

書込番号:18898533

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/06/22 23:46(1年以上前)

なんか買わなくちゃって思っちゃいますよね(笑)

さてさて、何を買おうかな^^
情報、ありがとうございました。

書込番号:18898888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/06/23 12:40(1年以上前)

昨年みたいにポイントくじとかもそろそろ無いですかね?去年はそれで2万ptゲットしてPL6を購入した気がします。

昨年は7月末にあってましたが、、、、ポイント20%があるからくじは無しなのかな?

書込番号:18900159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/23 18:18(1年以上前)

慢性的に15万ポイント以上あるのでたまには・・・

 「オリンパスポイント上限100%祭り!」

でもやって頂きたい。

書込番号:18900871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/23 19:04(1年以上前)

esuqu1さん
私もなんか買いたいところだったのですが、今月PCを買ったばかりで、8月まで支払い予定が埋まってしまいました。ORZ

キモノ・ステレオさん
おみくじは、今年は新春おみくじがあったきりだったようです。そういえば過去にGWおみくじや、夏の行楽おみくじがありましたね。
ネプタンキャッチのボーナスステージでたまに500ポイントの写真なんかもありますら、ゲーム続けてればオリンパスポイント貯まりますね。

ガリオレさん
>慢性的に15万ポイント以上あるのでたまには・・・
おおっ、ポイント長者ですね〜。
もっと現状よりポイント取得利率を下げても良いから、全額現金代わりに使えたら・・・と私も思います。
あとBLN−1電池などは、ポイント使わないときは送料タダ、ポイント使うと送料発生で、かなりいやらしいです。

書込番号:18900968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/06/24 21:52(1年以上前)

>会費払って7月になったら12F2逝っちゃおうかなあ、、、

私は9-18にしちゃいそうです。でもおみくじがあるかも知れないから、ギリまで待ちます。

書込番号:18904629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/25 01:29(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

地道にネプタンキャッチしましょう(笑)
私は、アクセサリーが対象外なので、今回は見送りです。

書込番号:18905434

ナイスクチコミ!0


memeroroさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/06/25 06:55(1年以上前)

欲しいレンズが売り切れでカゴに入れられない…

書込番号:18905680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/25 07:44(1年以上前)

memeroroさん

そうなんですか? Proレンズは「1〜2週間ほどお時間いただきます」になってて、予約できるみたいですか・・・。どのレンズでしょう?

書込番号:18905767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/25 08:36(1年以上前)

20パーセント祭りも良いですが、デジタルカレッジの方もご参加を…
現地では丁寧に教えてくれるし、後日ネット講評ではビシバシやってくれるんで、結構元は取れる。
ポイントは撮影会の値引き分に充てて。
機材は来春辺りに有るであろうアマのタイムセールに期待しようかな…

ってどんだけ気が長いんだオレ (爆

書込番号:18905861

ナイスクチコミ!2


memeroroさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/06/25 09:51(1年以上前)

60mmのマクロです。
ずっーとこの時を待ってて、ポイントも貯まったんですけどね^^;
まだ期間があるのでちょいちょい覗きに行ってみます。

書込番号:18906048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/25 23:43(1年以上前)

横道坊主さん
デジタルカレッジは秋田で開催なら考えます(爆)
消費税8%で上限20%、クーポン7%は、そろそろラス前ぐらいのチャンスかな〜と思いますよ。
(来年末がラストチャンスでしょうが・・・)

memeroroさん
うちの環境では、ちゃんと買えますよ〜と書こうとしたら、今確認したら「売り切れ」ですね。今朝はカゴに入りました。まだ6月に気が付いてキャンセルした人がいたのかな?
7月中には買えると良いですね。ま、メーカーとしては現行機種のレンズが品切れなんて、在庫管理と生産調整がまったくできてないみっともない話しだし、予約の形でも受け付けるべきだと思いますね。

書込番号:18908397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/06/26 12:19(1年以上前)

みなさん何割の確率でネプタンキャッチでボーナスステージまで持ち込めますか?
私は1割です、トホホ。

書込番号:18909673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


memeroroさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/06/26 13:15(1年以上前)

TideBreeze.さん

ですよね。まさかこんな状況になるとは思いませんでしたよ。
実は後継機のUの発売が間近で在庫吐き出し中!っていうなら納得ですけどね。

書込番号:18909865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


memeroroさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2015/06/26 13:18(1年以上前)

momotaro2010さん

3割くらいはいけてます^ ^
ただ、全部取ったのに100ポイント行かない時が結構あるのはいただけませんよね。

書込番号:18909879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2015/06/26 19:35(1年以上前)

momotaro2010さん

私は2割くらいかなぁ? UFOが落とす回数は一定でも、金物と絵の比率が、やる度にかなり違うので、135もあれば、ノ−ミスでも100いかない時もありますね。

memeroroさん
また買えるようになってましたね。7月になったら、どうなるか・・・ですね(^_^:)ゞ

書込番号:18910831

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:241件

M−1 か E-M5 Mark II  でまよっています

オリンパスのホームページより

製品比較:詳細仕様を見つけ

E-M5 Mark II の大きさ  重さ  外観 を見たところ  

E−M 5  E−M1  ともに  マグネシウム合金 と書いてありますが

E-M5 Mark II の欄は よこぼー  一本です。

なんでできているか どなたか知りませんか

どんな 意図があって  よこぼー  一本 なんでしょ





書込番号:19021986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/03 12:35(1年以上前)

過去に話題が
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18485149/#tab

で、オリ海外UKサイトには、

Type
Body material
Magnesium alloy body

と。

書込番号:19022096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 13:15(1年以上前)

孫が生まれたさん

Amazonの情報が正しいかどうか分かりませんが、「Material Type: Magnesium alloy」と明記されています。

http://www.amazon.com/dp/B00S6DBM2S

書込番号:19022179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 14:37(1年以上前)

孫が生まれたさん

以下の方は、「E-M5 Mark IIは背面以外がマグネシウム合金」と書かれています。

・OLYMPUS E-M1とE-M5 Mark IIの関係について
http://camera.1001kr.com/olympus-om-d-e-m1-e-m5-mark-ii/

根拠は、CP+2015に行かれた時の記事に書かれています。推測が混じっているかもしれませんね。

「ネットで日本語のカタログ等に記載が無くちょっとした騒ぎになっていましたが、本体の素材は初代E-M5やE-M1と同じマグネシウム合金が使用されているようです。模型を見た感じ、おそらく初代と同じく背面のみプラ素材だと思います。WiFiの電波が通らなくなってしまうので。」

・CP+ 2015へ行ってきました。2月14日OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II実写
http://camera.1001kr.com/olympus-om-d-e-m5-mark-ii-cp-plus-2015/

書込番号:19022311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/08/03 15:25(1年以上前)

ありがとうございます

みなさん 長い経験からくる 確かな情報を おもちなんですね

孫の運動会には 望遠だなと

売り場で 各社の一眼を持った時 他社は 重くて大きく 

落としたら お前のせいだからな  俺は知らないよ

そんな 声が聞こえたんです

E−M1やE−M5Uを 持った時

ひざのうえからなら 落としても  大丈夫って言う  声が

きっと社内では パナソニックのノートパソコンみたく

30cmの高さ(6面・12辺・8角の合計26方向)から落下させる自由落下試験を

ボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ(たぶん)

そんな、設計方針を 感じました



書込番号:19022423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/03 16:54(1年以上前)

>落下させる自由落下試験をボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ

カメラの場合、それは無理。

パソコンは、簡単に言えば、基板と電源とキーボードだけでできています。
振動は簡単にブロックできます。

カメラは金属の塊だし、レンズマウントという脆弱な部分があります。
はるかに精密な器械です。

プラボディのコンデジのほうが落下には強いだろうと思います。

なお、金属ボディの意味は、落下事故に対するものではなく、重い
レンズを付けた時に、筐体が歪まないようにするためのものと理解
しています。プラボディの筐体に重いレンズを付けると、筐体が
歪みます。

書込番号:19022557

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2015/08/03 18:02(1年以上前)

金属だろうとプラだろうと、一部のタフコンデジ以外は、落としたりしてはいけません。
あくまでもカメラは精密機械です。

タフコンデジだって、1回は落としてもとりあえず機能する(外装にひびが入ったとしても)、というぐらいに考えたほうがいいでしょう。

レンズなんてとくに、もし玉がずれたりしたら、即アウトです。

書込番号:19022673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 19:02(1年以上前)

> きっと社内では パナソニックのノートパソコンみたく
> 30cmの高さ(6面・12辺・8角の合計26方向)から落下させる自由落下試験を
> ボディー  レンズ  それぞれにやっているんですよ(たぶん)
> そんな、設計方針を 感じました

これは、ジョークだと受け取りました。ですよね??

書込番号:19022820

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/03 19:56(1年以上前)

カメラ、レンズを落とさないようにストラップ等工夫する。
でも転けて本人ごと地面に激突は救えません。お孫さん可愛くて仕方がないとは思いますが、
くれぐれも周囲や足元にはご注意ください。

良いお買い物を。


書込番号:19022929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/03 20:57(1年以上前)

無関係なんだけど、なんとなくこの話を思い出してしまった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18631705/

書込番号:19023102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/08/03 21:34(1年以上前)

>御隠居@Honjyoさん

ちょーー参考になりました

買ったら 貸してねーって 娘 夫婦には 言われているんですけど

絶対 貸しません 

今  決意 しました

三年後には  オリンパスさんから  出ますよ

30cm落下試験合格(ボディー  レンズ たんたいで)

そして  

OM−Dの

ひとり勝ちさ

書込番号:19023216

ナイスクチコミ!2


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/08/03 22:54(1年以上前)

E-M1かE-M5Uで迷っているのですよね?
であれば、グリップのあるE-M1の方が良いと思います。E-M1の掲示板でも落とした場合の話をされていますが、落とした後のことを考えるよりも、いかに落とさないようにするかを考えた方が良いと思います。
両機とも所有していますが、E-M5Uはグリップが薄いため、重いレンズを装着した場合片手持ちでは不安定です。お孫さんの運動会で望遠レンズを使うのであれば、E-M1の方が落としにくいと思いますよ。

落とした場合の話ですが、運が良ければ壊れないかもしれませんが、どちらの機種も高確率で壊れると思いますよ。E-M5Uでバリアングルを開いていた場合なんて、液晶がもげるのではないでしょうか?きっとオリンパスも落下試験なんてしないと思いますよ。

書込番号:19023533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2015/08/09 21:39(1年以上前)

横から失礼します。
先日買ったばかりのカメラ…やはり落としてしまいました…

落とさないように、首に掛けなければともちかえた瞬間ストラップが滑って路面にダイブ。
高さは1m位でしょうか。

パワーバッテリーグリップを装着の状態だったので
主にそちらにダメージが行き
本体は耳掻きでつついた感じ?の
小さな傷が数ヵ所。

パワーグリップの方はダイヤル辺りがガリガリに。
ですが、取り合えず正常に動いてます。
連休明けには点検、修理に出そうと思っておりますが
気を付けていてもてから滑り落ちることもあるんですよね…カメラって。

書込番号:19038877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2015/09/09 01:02(1年以上前)

>ふにゃてんさん
>hokurinさん
>御隠居@Honjyoさん
>jm1omhさん
>ミスター・スコップさん
>holorinさん
>デジタル系さん
>うさらネットさん

みなさん
さっそくの  ご返事
有難うございました

掲示板のシステムがよく解らず 今になって
GOODアンサー です

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット を 購入いたしました

ボタン操作が解らず

悪戦苦闘しております

けど  初めてのミラーレスで  いい買い物が出来たと

喜んでおります

書込番号:19123605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M10 Mark II又はE-M5 Mark IIで悩んでおります。

2015/09/02 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:26件

フルHDをレンズベビーVelvet 56で撮る場合のボディ選びで悩んでおります。
5軸の手振れ防止(スタビライザー)ボディを検討し、オリンパスのE-M10 Mark II又はE-M5 Mark IIが
動画に適しているのかしら、、と買い替えを考えてますが、
ポイントはフルHD(4Kではない)で主に人物中心撮影
Velvet 56(マニュアル)のマクロの動画も綺麗で、歩きながらブレの無い動画を撮りたいのです。。
いつもHD動画撮影はハンディカム系で編集にAdobeプレミアプロで加工をするのですが
スタビライザーエフェクト待ち時間が長く、イメージがもう、湧かなくて。。。
実に10年ぶりにデジカメ(ニコンD40)買い替えを考慮したのが昨日でした。
お値段的にも同じE-M5 Mark IIかE-M10 Mark II、おすすめはどちらなのでしょうか?

書込番号:19103198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2015/09/02 09:11(1年以上前)

スレ主さんの悩みとは違いますが、私もE-M5mk2か
E-M10mk2にするか悩み中です。

私の場合は、E-520からの乗り換え。
現用しているE-520の電源スイッチが接触不良気味
で、これからの移行を検討中です。

●E-520での主力レンズはパナ・ライカの14-150。
 とりあえずこのズームと同等品が1本あればよい
 ので、レンズはED14-150 F4.0-5.6IIで。

●4/3レンズ、全部で3本持っているが、アダプタを
 使ってまでM4/3へ持って行きたいとは考えていな
 いので、E-M1はパス。
 E-520が生きている間は、そのまま使おうと。

●大阪阿波座のオリンパスプラザへ行って実機を見て
 きての感想。(レンズもあれこれ付け替えしてもらえる)

 ・E-M10mk2のファインダ、E-M5mk2よりちょいと狭い。
     1.3〜1.48倍に対し1.08〜1.23倍。
 ・E-M10mk2のほうが軽い。 469gと390g。
 ・E-M5mk2の横に出っ張る液晶モニターより
  E-M10mk2の上下可動型のほうが見やすいような。
  横に出てると、引っ掛けてしまいそうな。
 ・新しいE-M10mk2のほうが、反応が早いような気が
  しました。

●カタログスペックよりの悩み点

 ・防塵防滴もエエけど、軽いほうにも惹かれる。
 ・動画、E-M10mk2はハイスピード撮影できる。
    VGAやけど
 ・連写性能、E-M5mk2のほうがエエけど、それほど
  こだわれへん。
 ・電池の持ちも似たりよったり。
    ※なんで電池が違うねん
     同じのんにしとけばエエのに
 ・E-M10mk2の使用説明書はまだアップされてない。
  使い勝手のこまかいところがまだ不明。
    ※E-520ではワンタッチホワイトバランスが、
     Fnボタンでしかできないんが不満
 ・「マイセット」の使い勝手など、どうなんだろ。
  ダイヤルの「ART」「iAUTO」に割り当てられるって
  E-M5mk2の取説には記されているけど、元の機能は
  どこかから、起動できるようになってるんだろか?
    ※E-520ではFnの呪縛でこれもできず

・E-520のダイヤル接触不良
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=14727176/#tab

・E-520でのワンタッチホワイトバランス
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=7932653/#tab

書込番号:19103738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 10:25(1年以上前)

同感です!本当に悩みますね!良い情報有り難う御座います!
私はいつも、撮られる側の立場でカメラマンがレンズベビーで撮影してくれたものは
全て紙面採用されているので、このレンズ中心で揃えたいなーっと思っております。
自分撮りに徹する場合はE-M10mk2は見づらいのかしら、、、?

・E-M5mk2の横に出っ張る液晶モニターより
  E-M10mk2の上下可動型のほうが見やすいような。
  横に出てると、引っ掛けてしまいそうな。
 ・新しいE-M10mk2のほうが、反応が早いような気が
  しました。

迷います!ライブハウス等で使用する場合、
レンズはLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. でも
大丈夫なのかしら,,(発売前なので手に取って比べられる店舗が無くて,,)

書込番号:19103901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 10:38(1年以上前)

おますじろうと申します。

動画を撮るなら、すばりmark||でしょう。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/feature3.html

書込番号:19103930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 10:48(1年以上前)

E-M5 Mark IIですね!
E-M10 Mark IIと動画の違いは何でしょう???
お薦めレンズは御座いますでしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]を考えてます。

書込番号:19103950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 11:04(1年以上前)

おますじろうです。

アイアン探し人さんは
>フルHDをレンズベビーVelvet 56で撮る場合のボディ選びで悩んでおります。

マニュアルフォーカスで撮影するにはどのボディが良いとのご質問でしたのでフォーカスピーキングが可能なmark||をおすすめしたのですが!

5万円以上するVelvet56のほかに他のレンズもご購入ですか、お金持ち・・・

ならば、12-40mm F2.8 pro レンズキットですね!

書込番号:19103994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/02 11:10(1年以上前)

防塵・防滴や1/8000秒が必要かどうかだと思います。

書込番号:19104006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 11:21(1年以上前)

E-M5 IIがいいかな。
理由は、電池が少しだけでっかい、そして外部マイクを接続できるから。

書込番号:19104034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 11:26(1年以上前)

嗚呼っ!おますじろうさん、5万円以上するVelvet56のほかに他のレンズもご購入ですか、お金持ち・・・
ではないですー(汗) ライブハウス(望遠)でAF撮影が必須で,
レンズキット無しのボディのみ購入した方がお安いと思案で,,
5には下記レンズキットが着いていて13万円,,迷います,,,
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

書込番号:19104050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 15:41(1年以上前)

おますじろうです。

手持ちでの動画は素人なので、ユーチューバーのJETDAISUKE氏のレビューを勧めします。

内容はCP+2015の会場内での試し撮りです。

https://m.youtube.com/watch?v=ZTdqEmZNhaI

書込番号:19104576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 17:18(1年以上前)

じじかめさん「防塵・防滴」ポイント高いですー
大葉香奈子さん「外部マイクを接続できる」良いですね!
私はオリンパスのこの動画で購入を考えました。
https://youtu.be/Vp3W2tdrSkM
水滴が如実に描写力!
5に決定かしら、、、売り場で触ってこようっ

書込番号:19104731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 20:00(1年以上前)

元のお話とかなり外れてはいませんか・・・
>アイアン探し人さん

http://s.kakaku.com/bbs/K0000775196/SortID=19101521/

書込番号:19105098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 20:57(1年以上前)

私も同じ悩みを!
私の場合は動画は考えていませんが、マクロ撮影や、遠くを望遠で撮る事が多く、そんな時はやっぱり手ぶれ補正に頼りたいので、手ぶれ補正機能が少しでも秀逸なこちらを考えています。
ただやはり画面が横に出るのが気になる。
使って来たカメラはE-620→E-M5→ときてE-M5 Mark IIです。
E-620は画面が横に出ました。
E-M5は画面は上下のみ。
地面すれすれから写真を撮る事が結構あるので画面を上に向けて撮る事が多いのですが、E-620はやりづらかったかな==)
撮影する際に、もうちょっと左から撮りたいのにって時に縁石が有ったりすると、画面が邪魔で左に寄れないような場面があったような記憶があります。
自撮りは殆どないので、クルッと回らなくても良いんですけどね。
ただ使わない時は画面を中にしてしまえるのでその点は良かったと思います。
E-M5はシルバーを使っていたのですが、今度は黒にしようかな?と考えています。
が、シルバーも実機を見たくて近所の電気屋さんを見に行ったのですが、なぜか E-M10、E-M1は置いてあるのに E-M5 Mark II が置いていない店舗が殆ど><)
大きいお店に行かないと置いてないみたいです。
なので大きい電気屋さんに行く事をお勧めします!

書込番号:19105294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 22:54(1年以上前)

>クリィミークレープさん
はじめましておますじろうと申します。

いっそのこと都心なら新宿郵便局前のショールームに見に行くのも手ですネ!

書込番号:19105719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/09/03 00:05(1年以上前)

アイアン探し人さん
出遅れました、12-50mmはマクロが付いてますがチョット暗いです。屋内での動画ですと14-150mmのキットレンズの方がいいですし、最初の1本にはお勧めです。
E-M10Mk2は手ぶれが劣ると書かれてますから、スレ主さんのご希望ですとE-M5Mk2かと。ただ電子接点の無いフルマニュアルのレンズでの動画は結構つらいところがありますよ。まずはカメラに付いているアートフィルターで試してみるのが良いと思います。

書込番号:19105916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 00:24(1年以上前)

>しま89さん
はじめまして、おますじろうと申します。
横ヤリ御容赦ください。
屋内での動画撮影にはやはりレンズ手ブレ補正の明るいレンズのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7+世界最強ボディ手ブレ補正のE-M5 mark|| あたりがお奨めですかネ?

でも+EM-5 mark||ボディのみですと、13万〜15万円ぐらいかかりますネ!

書込番号:19105963

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/09/03 08:06(1年以上前)

>おますじろうさん
スレ主さんは、ライブハウス(望遠)でAF撮影が必須でとの事ですよ。
15mmですとステージから10〜20mぐらい離れたところでの撮影で考えるともう少し寄りたくなると思います。このクラスの高倍率ズームでもう少し明るい動画用のレンズが欲しいところです。

書込番号:19106408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/03 10:41(1年以上前)

クリィミークレープさん 貴重な情報誠に有り難う御座います!
「撮影する際に、もうちょっと左から撮りたいのにって時に縁石が有ったりすると、画面が邪魔で左に寄れないような場面があったような記憶があります。使わない時は画面を中にしてしまえるのでその点は良かったと思います。」
成る程!逆に自分撮りパネルはE-M5 Mark II が良いのですね!知らなかったので有難い情報です!

しま89さん 正確なご提案,誠に有り難う御座います!
ライブハウス(望遠)でAF撮影考えるとコレで決まり!ですね
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
そしてレンズベビーVelvet 56(静止画専用フォトストーリー用かしら,,)
いよいよ明日,10Mark II 発売ですので,E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットが
どれだけお安くなるか,ドキドキです!
大きなカメラ(店名)に走って行ってきます!

書込番号:19106682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 15:26(1年以上前)

>おますじろうさん
横浜のヨドバシで実機見てきました!
M5はシルバーでしたが、M5 markUはやっぱりブラックにしようと心が決まりました!

>アイアン探し人さん
店舗で色々聞きました。
M5 markUにある物。防塵防滴、ハイレゾショット(?)、手振れ補正が少し良い。
無い物。4K静止画と軽さと言っていました。
迷ってましたが私は、マクロや望遠で撮ることが多いので、こちらの機種に決めました(´ー∀ー`)
因みに私は実質60000円ほどで手に入れる予定です。
楽天マップカメラ 101800円から下取りありで-5000円引、M5下取り価格24200円、店舗で買い替えだと下取り+10%(2420円)に、キャッシュバックが10000円。さらに楽天だと1018ポイントがつくみたいです。
いいお買い物ができますように!

書込番号:19107252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/09/03 16:53(1年以上前)

E-M5MkIIの動画であまり出回って無い件
モードダイヤルでムービーに設定した時で動画のフレームレート30P にした時のみ、動画撮影中に、静止画 が取れます。フレームレート60Pでは撮影出来ません。モードダイヤルがムービー以外で動画ボタン押して動画撮影中にシヤッター押しても取れませんでした。
M10Mk2はどうでしょうか。

書込番号:19107420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/09/04 00:04(1年以上前)

>クリィミークレープさん 有り難う御座います!「実質60000円ほどで手に」凄い!
私は10年振りに(ニコンD40レンズセット)デジカメゲット致しますので、お値段に敏感ですー
大きなカメラ(店舗名です)に5と10は展示しているか電話で訊いたところ、「明日10時からです」と、、
[マイクロフォーサーズ用] Lensbaby(レンズベビー)は? B=「キャノン用はあります」と、、
うーむ、、明日は楽しみです!
>しま89さん ナイス情報です!
「モードダイヤルでムービーに設定した時で動画のフレームレート30P にした時のみ、動画撮影中に、静止画 が取れます。」
以前、REDで4Kの編集をした時に(30P以上は見てる人の環境がYoutubeだと4Kもっさり時間掛けても意味無いなぁ )と
感じておりましたので動画撮影中に、静止画撮れるのは有難いですね!あす10もその機能があるか訊いてみますね!

書込番号:19108784

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 お散歩程度でしたが

2015/07/09 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:2540件
当機種
当機種
当機種

きれいな朝焼け

ちらりと御来光

雲海

富士山に持って行ってみました。

天候が不安定で強風下の使用でしたが、普通に撮影することができました。

拙いものですが何枚か貼ってみます。

書込番号:18950257

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:54件

2015/07/09 14:46(1年以上前)

オリンパスの見つける・つながる・楽しむ!写真投稿コミュニティ「Fotopus」にも写真を投稿した方が良いですよ!!!


書込番号:18950301

ナイスクチコミ!2


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/09 17:14(1年以上前)

素晴らしい!

書込番号:18950522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/09 17:37(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:18950566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/09 17:41(1年以上前)

素敵な写真ですね(o^-')b !

書込番号:18950580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/09 18:27(1年以上前)

素敵なので、僕も泣けてきました(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18950697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2015/07/09 19:04(1年以上前)

素晴らしい風景ですね,,,!
私も8月に富士登山予定です(^o^)

書込番号:18950797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:03(1年以上前)

晴れ時々曇りのち晴れさん。

ありがとうございます^_^

まだ投稿方法がよくわからないので勉強してみます。

書込番号:18950965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:07(1年以上前)

hiroyanisさん。

そう言っていただけると嬉しいです^_^

腕はありませんが、カメラの実力と自然が与えてくれた景色が良かったみたいです(*^_^*)

書込番号:18950975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:09(1年以上前)

デジカメの美さん。

褒め言葉と受けとってよろしいのでしょうか?

光栄です。

書込番号:18950980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:11(1年以上前)

☆M6☆さん。

全体に悪天候だったのですが、ほんの一瞬のタイミングを生かすことができました。

ありがとうございます^_^

書込番号:18950991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:15(1年以上前)

松永弾正さん。

顔アイコン間違ってましたね(T_T)
失礼しました。

コメントいただけて光栄です(*^_^*)

書込番号:18951005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 20:17(1年以上前)

kahuka 15さん。

ありがとうございます。

今年は例年に比べると、登山道の整備状況が良いと感じました。

お天気に恵まれると良いですね^ - ^

書込番号:18951014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/07/09 21:33(1年以上前)

なかなかです
帰ってパソコンで見直します

書込番号:18951353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 22:01(1年以上前)

しま89さん。

コメントありがとうございます。

お手柔らかにお願いします^^;

書込番号:18951477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/09 22:45(1年以上前)

気付いたら、何気にナイスがたくさん(^o^)

みなさんありがとうございました。

書込番号:18951678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/11 18:37(1年以上前)

当機種
当機種

ボケボケ

絞りすぎ?

あまりに褒められっぱなしも困るので、失敗作も貼ってみます。

書込番号:18956695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/11 21:26(1年以上前)

mirurun.comさん、こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18950257/ImageID=2266232/

素晴らしいですね、純粋に富士山に行きたくなります。

>気付いたら、何気にナイスがたくさん(^o^)

当然の結果だと思います。

書込番号:18957227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/11 21:34(1年以上前)

たそがれた木漏れ日さん。

ありがとうございます!

機会があったらぜひ行ってみてください!!

でもほぼ毎年行きますが、普段の行いが悪いようでなかなか天候に恵まれません。。。

元気があれば9月にリベンジしますのでまた撮影してきたいと思います。

書込番号:18957254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/13 18:36(1年以上前)

〉普段の行いが悪いようでなかなか天候に恵まれません。。。

綺麗な朝焼けに会えるかどうかは・・・運かい?←失礼しました
今年こそ,今年こそ,と毎年思いいつも手にするバス会社のパンフレット
日本人なら誰しも一度は登りたい富士山
今年は北海道で旅費予算を遣い果たし,カメラ予算も涸渇
来年こそ,ただの夜明けを御来光と呼んでやるぅ

私が登る日は,せめて雨が降りませんように

書込番号:18962834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件

2015/07/13 23:16(1年以上前)

Vinsonmassifさん。

コメントありがとうございます。

じじかめさんが帰って来てくれたのかと思うような書き出しに、ちょっとびっくりしましたσ(^_^;)

いつでも行けるような所では無いので、予定を立てた日の天候がどうなのか、いつもヒヤヒヤしながら訪れています。

北海道もいいですよねぇ、私は一度しか行ったことありません。

Vinsonmassifさんが富士山に行かれる時には、好天であることを祈ります。

書込番号:18963921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブバルブでのISO感度

2015/08/21 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

教えてください。
ライブバルブ等バルブ設定時はISO感度が最大1600に固定されるようですが、
こちらはもっとあげることはできるのでしょうか?
3200くらいでも撮ってみたいのですが方法がわからず困っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:19071758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/08/22 01:20(1年以上前)

風鈴猫さん

残念ですが、たぶんできないのでないかな〜と思います。
ライブバルブをOFFにすればISO25600まで上がりますが、ライブバルブをオンにするとISO1600でリミッターがかかるようですね。

設定画面は、

設定秒数「○○」
表示更新可能回数
isolow--24回
400--19
800--14
1600--9回

と、あるので、それ以外の感度の選択肢は無いような気がします。
高感度で使いたい時は、ライブバルブはオフにするしか手がない気がします。

書込番号:19071975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 16:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみては?

書込番号:19073531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/08/23 09:51(1年以上前)

残念ながらできません。
オリンパスのサポートに要望としてあげましょう(^^)/

書込番号:19075730

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2015/08/24 18:24(1年以上前)

当機種

テスト撮影 極軸が!

>TideBreeze.さま
やはりこれ以上はあげられないのですねえ。
「ライブを切ってただのバルブにすれば良い」とのことでしょうか?
次回はそちらで試してみます^^;

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
一度こちらできいてみようと思いまして・・・。

>テレマークファンさん
ありがとうございます。熱の問題なのでしょうかね?


皆様ありがとうございます。
コメント返信遅れて申し訳ありませんでした。
次回はライブ無しでとってもみようと思います。
ところでこの機種で星を撮影される方は ISOはあまり上げずにとっていらっしゃるのでしょうか?
実際どれくらいで写してる方が多いのかお聞きしてみたいです。

よろしくお願い致します。



書込番号:19079762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/08/26 22:23(1年以上前)

私はなんも考えず12mmか魚眼で星が流れない約30秒って感じで撮ってますが、
星撮りのノウハウやディープな情報はフォトパス星空コミュで聞かれても良いと思いますよ。
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=67

書込番号:19086013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2015/08/26 23:07(1年以上前)

>TideBreeze.さま
ありがとうございます!
なんでも質問箱を見つけましたので色々と読ませていただきます^^

書込番号:19086182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットをお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング