ZERO BASS ZB-03
- ダイナミック型ファインチューンド・ドライバーを搭載した、ハイレゾ対応イヤホン。
- パワフルなベースサウンドが特徴で、リアエンクロージャーには、パンチングメタルをまとったバスブーストポートを配置。
- 制振性に優れた削り出しフルアルミボディを採用し、高純度のOFCを使用したケーブルで音の劣化を防ぐ。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2019年6月8日 05:31 |
![]() |
19 | 2 | 2017年5月12日 21:43 |
![]() |
7 | 2 | 2017年5月22日 11:56 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2017年5月10日 16:29 |
![]() |
4 | 5 | 2017年5月2日 22:38 |
![]() |
4 | 0 | 2017年3月28日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > ZERO BASS ZB-03
あまり高価でなく、手頃な価格で、重低音重視のイヤホンを探してます。
こちらの商品は、重低音はきいてますでしょうか?
3つに絞ったのですが・・・
こちらの「ZB-03」、
「パイオニアのSE-CH3T」、
「オーディオテクニカのATH-CKS550」・・・
そこそこの重低音があればと・・・安価なものはやはり期待しない方がいいですかね。
アドバイスいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
2点

>すけじやんさん
こんにちわ。
重低音好きなんですね。
CH3Tはもう一つの口コミで書きました。
コスパ良です。いい音します。
安くても良いイヤホンはあります。
JVC HA-fx77Xなんてどうでしょうか?
JVCの安い価格帯はイマイチな低音ですが
これは違います。
上質な低音が出るなぁ〜。
そしてバランスいいなぁ〜が私の感想です。
好みがあると思いますので試聴出来たら
試聴されることをおすすめします。
Zero AudioはCarbo Mezzoから上を勧めます。
5000円以下のZero Audioのイヤホンでは歯が立たない
かなとおもっています。
少しかでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:22709960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すけじやんさん
『あまり高価じゃなく、手頃な価格』って、具体的に何円以下でしょうか?
この手の基準って個人差がヒドイので具体的に書いていただかないと分かりません。
個人的に手頃な価格で低音が効いているイヤホンというとDENON AH-C820が浮かびます。
15,000円くらいの手頃な価格です。
ちなみに『出来の割に高い』とかを別にすれば、有線イヤホンなら3万円を超えるあたりから高価なイヤホンと感じます。
書込番号:22710194
1点

重低音のくくりが分からない?重低音って言われている帯域はどこらへんから重低音って言われるのか分かりません。
30Hz以下を私は空気の振動、空気の押出しの様につまり風の様にしか分かりません。
人の可聴帯域は20Hz〜と一般に言われてますが、重低音ってどこら辺から?
書込番号:22710882
0点

安価なということであれば「urBeats3」をお勧めしておきます。
でももう少し上の価格帯で良ければ真のお勧めはEXILIMひろまさんがお勧めの「C820」ですけれどね。
書込番号:22711562
0点

>小学5年生れす。様
返信ありがとうございます。
SE-CH3Tは悪くはないんですね。
重低音が好きで・・・
しかし、ヘッドホンに投資する予算は優先に考えておらず・・・
パソコンでは、サウンドカード拡張し、そこそこのスピーカーで聴いてます。
ヘッドホンを利用する頻度があまり少ないので、手頃な価格のヘッドホンを探してました。
5000円以下を探してましたが・・・
やはり、ここまでの安価だと重低音は期待できないですね・・・
ありがとうございました。
>EXILIMひろま様
返信ありがとうございます。
15000円が手頃な価格・・・
ほんと初心者ですいません。
ヘッドホンの出番はあまりなく、安価なものを探してましたが、
私があげた、3つの商品は、あまりにも安価すぎですね・・・。
やはり重低音重視となれば、それなりの価格でないと期待できないですね。
ありがとうございました。
>オルフェウス様
返信ありがとうございます。
初心者で申し訳ありません。
詳しくはわからないもので・・・私があげた、3つのヘッドホンは論外ですね・・・
やはりそれなりの価格でないと、期待できないですね。
ヘッドホンの出番があまり少ないので、投資金額も少なめで考えておりました。
(MP3プレーヤーが1番多い)
本気で重低音を考えるなら、投資金額も上げた方がいいですね。
ありがとうございました。
>とりあえず…様
返信ありがとうございます。
urBeats3はぎりぎりの投資ラインです・・・。
これでも安価な方なのですかね・・・。
私が比較した3つのヘッドホンは論外になってきましたね。
あまりにも安すぎですかね・・・。
ヘッドホンの出番が少ないために、安価なものを探してましたが、
いくら出番がなくとも、重低音重視なら、それなりの価格でないと、期待できないですね。
ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
書込番号:22712182
1点

>すけじやんさん
おはようございます。
恐らく>すけじやんさんは現状5000円辺りの
イヤホンをお捜しですね。
やはり値段相応と言いたい所ですがイヤホンとか
ヘッドホンを150位かな?購入した経験から
中にはモンスターがあります。
私は音楽に対してはまだまだ初心者なので
ヘッドホンは3万円位まででとどめていますが、
もう少し耳が肥えてきたらステップアップしたいと
思ってます。
安いからダメとか恥ずかしいとかそんなの気に
したことないです。
家電量販店に行くとお姉さんがそれこそ
ATH-CKS550Xの箱を手に取って他のイヤホンと
聞き比べたりしていますし。
CH3Tでも550Xも低音に少し強い?モデルなので
それを買って聴いてると、もうちょっと違うのが
いいなぁ〜とかなり、次に手を出します。
私はこれで150位いきました(笑)
しかもまだ終わりではないんです。
イヤホンからヘッドホンに移ってしまったので
イヤホンのモンスターはほぼ知らないので
申し訳ないです。
とりあえず自分が欲しい!と思われたのを買って
お金がある時にステップアップでいいと思います。
いいイヤホンと巡りあえるといいですね。
書込番号:22712308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すけじやんさん
私が聞きたかったのは単純に具体的な予算額です。
それが5,000円以下だと話にならないとかではありません。
この手の、趣味で使う人も実用で使う人も居るジャンルの製品は、その人ごとに要求の高さと出せる金額の基準があるのが普通です。
例えば自転車なら、足として必要なだけの人はブリジストンの4万円前後のシティサイクルでも高いと感じるかもしれませんが、自転車が趣味の人が見たらシッカリ出来てる割にはリーズナブルと感じたり、もっと軽快に走れる10万円前後のスポーツタイプが最低ラインかもしれません。
どちらの基準も間違いや論外ではないですよね。
具体的に5,000円以下の低音重視でお薦めできるイヤホンもありますよ。
ZEROAUDIO CARBO MEZZOやJVC HA-FX33Xあたりは存在感のあるシッカリした低音とそれに邪魔されない中音・高音が両立しています。
機会があったら試聴してみてください。
書込番号:22712498
2点

>小学5年生れす。さん
詳しくありがとうございます。
本当に勉強になりました。
重低音だけは譲れないので、やはり予算はケチらない方がいいですね。
>EXILIMひろまさん
詳しくありがとうございます。
土地柄、近くに家電店がなく、ほとんどが、ネットでの買い物なので、
1発勝負です・・・。
もっと勉強しないといけないですね。
ありがとうございました。
書込番号:22720498
1点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > ZERO BASS ZB-03
MDR-NWNC33 とこちらで迷ってます。
XPERIAの携帯で通勤中聞く予定です。
こちらのほうが評価高いですが、ソニーのは別ジャンルでランキング1いです。
どちらがよいでしょうか
書込番号:20885848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>force2さん
ノイキャンが必要か否かで決めたらよろしいかと。
大音量で聞く場合、ZB-03はメッシュの部分から音漏れすることがあるかもしれませんが、大音量でなければ問題ないかなと思います。
書込番号:20886761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがどんなイヤホンが欲しいかを整理したり、これらのイヤホンがどんなイヤホンなのかを価格コムのレビューを読んだりすればおのずと決まるかと思います
MDR-NWNC33の音はフラット、ZERO BASS ZB-03の音は低音が多め
MDR-NWNC33のケーブルはU字コード、ZERO BASS ZB-03はY字コード
MDR-NWNC33はノイズキャンセリングあり、ZERO BASS ZB-03はなし
などの特徴があります
価格コムの売上げランキングにあまり影響されない方がよいでしょう
ランキングを気にしすぎると自分が本当に必要な商品がなにかを見失う事になるかもしれません
ランキング上位のイヤホンよりランキング100位以下のイヤホンの方が自分には合ったなんて事は普通にあります
スレ主さんが普段どんなジャンルの曲を聴くか、ご予算はどれくらいか等を細かく書けばアドバイスも集まりやすいかと思います
書込番号:20887200
17点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > ZERO BASS ZB-03
力強い低音が好みならZERO BASS ZB-03、引き締まったパンチのある低音が好みならXB70、ですね
書込番号:20882187
5点

syutorohonfonさん
ありがとうございました!
ZERO BASS ZB-03購入しました。
思っている以上に結構低くて満足です
書込番号:20910104
2点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > ZERO BASS ZB-03
【ショップ名】
Amazon
peeweeheman
【価格】
1,925円
【確認日時】
5/2
【その他・コメント】
送料入れても2,265円。
今は高くなってますが、また安くなるかも?
お得に買えて良かったです。
息子の誕生日プレゼントです。
書込番号:20864401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すず333さん
Amazonのマーケットプレイスにpeeweehemanってショップが出品していたって事ですかね?
いま検索したらそのショップ名が見当たらないのですが、大丈夫なショップですか?
書込番号:20864449
1点


削除対策は早くはなってるけど、まだまだ引っかかる人が後を絶ちませんね。
書込番号:20864475
1点

残念ですね。amazonに返金してもらいましょう。
書込番号:20864570
1点

わたくしも同じ目にあいました。
4/27
Amazon.co.jp
エスエヌオンラインストア
¥ 1,925 +¥ 340 = ¥ 2,265
未だに送られてきませんし、たくさんあった出品リストも
忽然と姿を消しています (泣)
書込番号:20881074
0点

遠い昔だとアマゾンのマーケットプレイスで偽物のイヤホン売ってる所があったんで、しつこく注意喚起してた時がありましたが、今は商品すら来ないっていう。
書込番号:20881173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやはやニュースで騒がれて、社会問題化も 久しいですょね〜然しながら…被害者、後を絶たずですかねぇ?
まぁAmazonマーケットプレイス保証申請すれば…
返金されるんじゃないのぉ
残念だけど…棚ボタは無いですネット!
書込番号:20881892
0点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > ZERO BASS ZB-03
どっちもいいイヤホンだと思いますが、やっぱり新しいの欲しくなったのでこっちらの購入を検討中ですが聞いていいなって思いますかね?新しい感じの音色がほしいのでそこまで変わらないんだったらやめようかって思いますのでお返事よろしくお願いします。
ちなみに今までいいなって思ったイヤホンは
昔使ってたsonyのe888,er4p,ultimateear triple fi、audiotechnica cm700くらいです。
最近はそこまでこだわってないのでそこまでお金をかけたりはしませんが、さすがに飽きてきたのでコスパのいいイヤホン他にもありましたらおすすめお願いします。1万前後くらいまでは大丈夫です。
書込番号:20861179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harrypppさん
>聞いていいなって思いますかね?
そういう感覚的なことは他人には判断できませんよ(^_^;)
目先を変えたいならいっそBTイヤホンを試してみてはいかがでしょう。
DAPがBluetooth対応なら、ですが。
個人的にはBeatsXなんかオススメですよ。
beatsなのに良い意味で普通のチューニング。
速い充電速度で長い稼働時間。
短時間使わないときは首に掛けておける使いやすさ。
密閉型BTイヤホンの中ではかなり高いレベルでまとまっています。
Appleと共同開発のW1チップ採用製品なので、iPhoneやiPadなどのApple製品で使うなら特にオススメ。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYF2PA/A/beatsx
書込番号:20861329
0点

低音寄りで気軽に使えるものとしては面白いとは思いますがそれをどう感じるかですね。
コスパは人それぞれで感じ方も違うので難しいですが、お持ちのイヤホンのキャラと被らず無難にまとまっているものとしてTubomi DH302-A1Bsが面白いかと。
全体的に暖かみのある低音寄りの音ですが明瞭感もソコソコでなんでもそれなりには聴かせてくれます。キレのあるタイプではなく高音は自然と伸びるタイプ。素材が素材だけに金管楽器との相性はとても良いと感じます。
書込番号:20861788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんなジャンルの曲をよく聴くかやなぜZB-03に注目したのか等をより細かく書くとアドバイスも集まりやすいかと思います
とりあえず一万円前後のイヤホンで今熱いのはパイオニアのSE-CH9Tですね
人気で品薄が続いているので購入できるようになるまで少し待たなければならないのが難点ですけど
AKGのN20なども色々なジャンルによく合うので人におすすめしやすいイヤホンです
書込番号:20862430
0点

お返事ありがとうございます。
このイヤホンに注目した理由はただ単純にランクが上位だったからです。後まだこの会社のイヤホンを使ったことがないのもありますね。 レビューを読んでてコスパが結構いいって皆さん言ってましたので好奇心ですかね。後は上も言った通りに持ってるイヤホンに飽きてきたのもあります。
音楽は洋楽のヒップホップがメインで黒人系のr&bやジャズなども聞きます。男性女性関係無くしんみりしたバラード音楽もよく聞きますかね。
空間感が広くてベースも上品だったらいいなって思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:20862597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだとZB-03のような低音ホンは避けた方がよいかもしれませんね
先にも挙げたN20はこのクラスのイヤホンの中では音場は広い方だと思います
ただ人によってはN20も低音が多すぎると感じる人もいるのでそこは留意する必要があるかも
ちょっとグレードは落ちますがPHILIPSのSHE9100も一万円以下の中では音場が広くてコスパという観点からはよいイヤホンです
音場が広いとは少し違うかもしれませんがZERO AUDIOのDUOZAもデュアルドライバーの独特の音場がかなり面白いイヤホンです
他のイヤホンと違う物が欲しいというならこれはおすすめです
自分で挙げといてなんですが、これらのイヤホンはみんな付属のイヤーピースが安っぽくて耳に合わない人が多くいる商品ばかりなので、自分の耳に合うイヤーピースを自前で別に用意した方がいいのはちょっと難点ですね
書込番号:20862724
2点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





