ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術の「VisualMaster」や、IPS液晶(1280×800)を搭載した8型タブレット。
- タブレットで世界初の「DTS Headphone:X」に対応し、イヤホンやヘッドホン使用時に7.1chのバーチャルサラウンド再生が可能。
- SIMフリー対応のほか、Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」を搭載し、快適に操作可能。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月下旬
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー
標題のような事が2度も起こり困っています。何かご情報ありましたら教えて下さい。
11月中旬に親へのプレゼントとしてasusの直販サイトにて購入しました。我が家に本品が到着してすぐ、充電を行った後にsimカードとSDカードを入れ、gmail やline など必要な設定やアプリの登録をして親に渡したところ、1時間ほどかけて家に帰ってスタートボタンを押したらようこその初期画面に戻っていました。数日後、また同じ様に設定し直して親に渡し、今度は半日ほど使用できたのですがgooglemapを見ている最中にフリーズし、何とか電源は切れたものの再度立ち上げるとまたまた初期画面に戻ってしまいました。修理に出したのですが検証できなかったと言われそのまま帰ってきてしまいそうです。何か使い方が悪かったのでしょうか…?初期化ってこんなに簡単になってしまうものなんですか?
書込番号:20467695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通はそういうことはないです。
ハードウェアかソフトウェアのトラブルでしょう。
ただし明確な再現状況がないと、メーカーでは検証できず、異常なしとなることは多いです。
国内メーカーや量販店なら、念のために交換、という対応をとることが多いですが、海外メーカーはドライです。
SDカードを入れずにしばらく様子を見てください。
動画をバンバンとるのでなければ、外部メモリは特に必要ではないです。
使い方が問題でないか、とりあえず手元に置いて自分で使ってみるという手もあるでしょう。
それでもまた起きるようなら、冷静かつ粘り強く修理ないしは交換を交渉してください。
消費者センターに相談すると、対応が多少変わることもあります。
書込番号:20468362
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/01/22 8:56:21 | |
| 2 | 2018/11/03 17:58:21 | |
| 7 | 2017/12/16 9:32:29 | |
| 14 | 2017/12/13 22:20:12 | |
| 0 | 2017/10/19 6:00:32 | |
| 3 | 2017/09/23 12:57:08 | |
| 5 | 2019/12/08 10:54:30 | |
| 11 | 2017/08/23 8:14:54 | |
| 2 | 2017/08/20 14:16:57 | |
| 9 | 2017/07/24 21:16:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






