SoundLink Mini Bluetooth speaker II のクチコミ掲示板

2015年 6月26日 発売

SoundLink Mini Bluetooth speaker II

  • 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
  • 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
  • いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの価格比較
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのスペック・仕様
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのレビュー
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのクチコミ
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの画像・動画
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのピックアップリスト
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのオークション

SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの価格比較
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのスペック・仕様
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのレビュー
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのクチコミ
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの画像・動画
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのピックアップリスト
  • SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのオークション

SoundLink Mini Bluetooth speaker II のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoundLink Mini Bluetooth speaker II」のクチコミ掲示板に
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIを新規書き込みSoundLink Mini Bluetooth speaker IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビでもできますか?

2018/06/15 15:00(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主 こじ37さん
クチコミ投稿数:2件

スマホと連動目的ではなく、家のリビングのテレビ用としてでもできますか?
キッチンに置いて、料理しながらテレビを聞きたいです。
パナソニックのSC-MC20を調べていたら、Boseにたどり着きました・・・

書込番号:21897531

ナイスクチコミ!11


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/06/15 15:15(1年以上前)

>こじ37さん

テレビにBluetoothアダプターを装着すれば可能ですよ

BOSEは人の声、特に男性の低い声はとても聞き易いと言われています

ただしこのスピーカーで聞くよりも、安い中華タブレットとnasneを購入して

タブレットをTV化してしまう方が快適だと思いますよ

キッチン専用のTVにできちゃいます

書込番号:21897560

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/06/15 15:17(1年以上前)

ワイヤレス接続には、テレビ側にbluetooth送信機能が必要です。
内蔵されてない場合は、別途bluetooth送信機が必要になります。

ただ、bluetoothは遅延が大きく、画像と音声の一致が必要なテレビ用途にはあまり向きません。
特にテレビ内蔵スピーカーと併用した場合、遅延でエコーがかかったようになります。

もちろんSC-MC20もbluetoothですが、違和感が少ないよう調整されてるはずです。
テレビで使われるなら、SC-MC20の方が最適です。

まあ、画面を見ないで、スピーカーのみで音聞くなら、この製品でも良いと思います。
ただ前述のテレビ側のbluetooth機能は確認し下さい。
bluetothアダプタが必要なら、2,000円程度から購入できます。
例>http://amzn.asia/9i3zlnY

書込番号:21897563

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/06/15 15:27(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと間違いです。
調べるまでもなく、テレビのbluetooth機能は一般的にまず無いです。
あったとしても、リモコンとかキーボード用で、スピーカーには使えません。

やはりbluetoothトランスミッターは必須です。
USB充電での使用が普通ですが、充電しながら使える物が便利だと思います。
上記の物はQ&A見る限り使えるようです。

書込番号:21897585

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/15 16:39(1年以上前)

これじゃないですけど
BOSEのBTスピーカーとSC-MC10の送信機でペアリングしたら
超遅延しましたのでやめたほうがいいですよ

パナのハンバーガー型のシリーズはその点不自然に感じないレベルなので
BTで使うの前提なら確実にそっちのがいいです

書込番号:21897713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/06/15 17:04(1年以上前)

>こじ37さん
この製品は外部入力端子があります。
テレビのイヤフォン端子と接続が出来ます。
ケーブル接続だと遅延はありません。
https://shop.hypertools.jp/products/detail.php?product_id=1618

書込番号:21897758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/06/15 17:06(1年以上前)

>zippo1932さん

スレ主さんは離れた場所にあるテレビの音声のみを

キッチンで聞きたい、ということだと思いますよ

換気扇や調理の音で聞こえにくいですからね

ケーブル接続はちょっと・・・

書込番号:21897764

ナイスクチコミ!9


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/06/15 17:41(1年以上前)

>@starさん
それはスレ主様が決まればいい事です。
私は一つの案をご提示しただけです。

書込番号:21897832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/16 12:13(1年以上前)

BluetoothでTVを「聞く」場合にポイントは大きく2つあります。1つ目は皆さんが既に書かれている遅延です。SoundLink Mini IIは有線接続でも少し遅れがあってBluetooth接続だとべた遅れです。その点、専用のトランスミッターとペアで使うSC-MC20は違和感の無い再生です。

2つ目に喋りの明瞭度です。音楽は感覚で聞けますがTVのナレーションは聞いて内容を理解しなければなりません。SoundLink Mini IIは低音盛り付けの喋りが聞き取り難いチューニングで喋りの内容が理解出来ずストレスが溜まりそうですがSC-MC20は特に快聴音という設定が効果テキメンではっきりと聞き取る事が出来ます。

以上の点を勘案してSC-MC20とSoundLink Mini IIならSC-MC20を強くお薦めします。

書込番号:21899758

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/06/16 13:43(1年以上前)

うーん考えたのですが。
目的からしてキッチン用にテレビ買った方が早い気がしてきました。
AUのフォトビジョンはテレビ見れます。
小さいテレビも結構安く出てます。
ブルーツゥースのレシーバーとかスピーカーもバッテリーの充電とか面倒くさいくないかなと思いました。
また、結構接続不良が起きたりもします。
いかがでしょうか?

書込番号:21899942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/06/16 14:56(1年以上前)

ちなみAUのフォトビジョンは2年契約でほぼ無料です。

書込番号:21900072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 こじ37さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/21 12:26(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
はじめて投稿したので、返信の仕方もこれであってるのか不明ですが…

それより、地震が怖かったのと、それ以降の仕事でバタバタしてます。

書込番号:21911213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2018/06/21 12:38(1年以上前)

回答者じゃないですが
結局、どういう結論で解決済みにしたかを
書くべきです。

書込番号:21911244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/17 04:21(1年以上前)

古いスレに今更とは思いますが、
この手の商品はそもそも対応コーデックがSBCなので。
SBCなんてのは、遅延はするわ、音質は大したことないわで、
まあ、CDの古いタイトルか、高圧縮レートのMP3やWMAを視聴するには満足だと思いますが、最近よく聞くハイレゾなんかには遠く及びもつかない代物ですわ。耳の肥えている向きには、普通に聞いていてもその劣化した、ボリュームを上げてもうるさいだけの音質に嫌気が差すと思いますよ。
こういうのは、利便が先で、音質は2の次3の次。音質に少しでもこだわる向きにはゴミ同然といってよい。

トランスミッターの方はaptXHDとかLLとかはたまたLDACとか豊富に対応して、光デジタルケーブルなんかがついていても、
受信側のスピーカがこれ体たらくでは、ね。
こういう商品はなぜ、未だに標準コーデックのSBCしか搭載しないあるいは出来ないんだと、自分なりに調べてみましたが、ネット環境など足回りの設備が充分追いついていないこともあるにはあるようなのですが、一番の問題はロイヤリティーの問題ですね。

送信側に搭載するコーデックにはほぼタダみたいなのに対し、受信側のデバイスには高額な許諾料が必要なのだそうです。
ははぁ、そりゃ普及しないよね。
だから、Bluetoothヘッドホンイヤホンの類いは、対応コーデックが多いほど、バカ高くなっていくなと感じていたのはこのせいだったんですよ。

因みにaptXはスマホのCPUのSnapdragonでおなじみのクアルコム。
LDACはソニーですわ。
SBCは標準コーデックだから、まあ送受信ともタダですわなぁ。
CD音質だって、SBCなんかより、aptXやLDACで視聴した方が音波のロスが減る分良いに決まっている。

これでだいたいこの周辺の汚らしい業界事情がなんとなく想像できそうな気がしません?

書込番号:22115179

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

クチコミ投稿数:124件

Windows10パソコンにUSBラインで電源を供給して使用しています。
パソコンをスリーブから復帰させた再に毎回、音源がディスプレイ内蔵のスピーカーにつながります。
その後、手動でspeakerUの電源をONにすると接続されます。
この様な使い方が一般的なのでしょうか?  少し面倒くさいですが?

良い方法があれば教えてください

書込番号:21874654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/06/05 10:23(1年以上前)

当方の他機種BTスピーカーはそのようなことはないですが、解決と言うか逃げのような手法だけどディスプレイのスピーカーを無効にされては如何でしょうか。

書込番号:21874688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/05 10:33(1年以上前)

充電したいだけでonになったらそれも困るのでやむを得ない気がします

バッテリー内蔵型だと給電開始でonっていうのは
あまりなさそうに思いますが

書込番号:21874703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2018/06/05 10:33(1年以上前)

使ってますが電源は連動式ではないと思います(毎度使用時に電源ボタン押してます)。
嫌であればスピーカ側のスリープを切り、バッテリ劣化を承知の上で電源を入れっぱなしにするしかないと思います。

書込番号:21874706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2018/06/05 11:25(1年以上前)

私の使用法が一般的なので安心しました。
対象方法として電源のじか差しを考えています。
バッテリーの消耗は如何なものなのですかね?
ディスプレイ内蔵スピーカーを使用できなくする方法は意味ないと思います。

書込番号:21874767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチリンク?

2018/03/16 17:20(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主 ruka69さん
クチコミ投稿数:14件

SoundLink Micro Bluetooth speakerと2台同時に音を出す事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21680036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/03/16 17:22(1年以上前)

>ruka69さん

Bluetoothの規格上、同時にペアリングできるのは1台のみですよ

書込番号:21680037

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/03/16 17:48(1年以上前)

8台までのペアリングは記憶出来ますが、接続して再生出来る端末は1台のみです。

書込番号:21680071

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/16 17:57(1年以上前)

残念ながらSoundLink Mini IIはSoundLink Microで使えるようなBose Connectアプリを使ったステレオモードやパーティモードには対応していません。今、SoundLink Mini IIをお持ちだとしたらそれは単独で使わざるを得ないです。ステレオモードやパーティモードに対応している他のBOSE製品はSoundLink Micro以外だとSoundLink Revolve、SoundLink Revolve+位じゃないでしょうか。

書込番号:21680089

ナイスクチコミ!3


スレ主 ruka69さん
クチコミ投稿数:14件

2018/03/16 18:40(1年以上前)

超高速の御回答ありがとうございます!
やはり、ダメでしたか…。
次回のグレードアップに期待します!

書込番号:21680189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/03/16 23:46(1年以上前)

もう終息間近の製品だと思います。
これ以上のバージョンアップは難しいんじゃないでしょうか。
特に機能の追加はまず望めないかと。

書込番号:21680981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

本製品は2台までマルチペアリングが可能とのことですが、1台目をスマホとペアリング、2台目をガラケーとペアリングした場合、スマホで音楽再生中にガラケーに着信があるとハンズフリー通話は可能でしょうか。
購入検討で調べていたソニーの「SRS-XB20」には無いようでした。本製品にこの機能があれば購入を考えております。
メーカーHP等見ましたが良くわかりませんでしたので、お分かりになる方がいれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:21582900

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/02/09 00:05(1年以上前)

8台の機器を記憶できるって売りが書いてありますので、8台までのマルチペアリングですね。
ですが、マルチペアリングはペアリングを複数台記憶するだけで、使用時には切り替える必要があります。

同時に使用できる機能はマルチポイントと言います。

マルチポイント機能を有したBLスピーカーは少なそうですね。

古いけどJBL Flip2など
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=flip2

書込番号:21582963

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/09 06:20(1年以上前)

お早うございます。

まず、用語の確認ですが同時待ち受けはマルチポイントと言います。マルチポイントにも種類があって通話 + 通話、通話 + 音楽、音楽 + 音楽、(通話 + 音楽) + (通話 + 音楽)と言ったケースがあります。

以前に店頭で確かめた所ではBOSEのSoundLink Mini IIは(通話 + 音楽) + (通話 + 音楽)のマルチポイント、即ち全てのケースでのマルチポイントが可能です。BOSEですとSoundLink RevolveやSoundLink Revolve+も(通話 + 音楽) + (通話 + 音楽)のマルチポイントが可能でした。

今回のkonasoさんの準備としては予めスマホとガラケーのペアリングを取っておいてから同時接続しておく事、動作としてはスマホで音楽再生中にガラケーに着信ないしは通話動作を行った際にスマホの音楽再生は一時停止し、ガラケーの通話への接続に優先的に切り換わります。ガラケーの通話が終わったら一時停止していたスマホの音楽再生が再開すると言うものです。

書込番号:21583226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/09 10:55(1年以上前)

以前使ってたAuのガラケーのbluetoothは、auで売ってたヘッドセットではbluetoothで使えたが、それ以外のbluetooth機器は一切使えなかった。リンクはしたのだが、機器をスピーカとかマイクとかキチンと認識できない模様。

スマホ、Androidタブレットは繋がりやすい。Windowsタブレットはガラケー程でないが、bluetoothはトラブルしやすい。
bluetoothでリンクさえ出来れば使えるわけでもないから注意されたい。

書込番号:21583668

ナイスクチコミ!0


スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/09 20:39(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
購入の踏ん切りがつきました。
自分のように、社用車に設置して音楽は自身のスマホ、通話は会社のガラケーといった使い方の方も多いと思うのですがどのメーカーもこういった使い方ができるか記載がないんですよね。
マルチポイントの用語もご指摘いただき勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:21584868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモード

2018/01/13 00:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

クチコミ投稿数:153件

普段はmp3プレーヤーで、Bluetoothで楽しんでいます。スリープモードは付いていますか?就寝して1時間程度で切る機能はありますか?

書込番号:21505440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/13 00:35(1年以上前)

マニュアル抜粋

バッテリーで使用時、音が鳴らない状態で30分経つと、自動電源オフする機能はあります。
MP3プレイヤー側で停止しないと鳴り続けます。
この辺は、どのBluetothスピーカーでも同様ではないかと思います。

書込番号:21505516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2018/01/13 00:57(1年以上前)

やはりそうなのですね。
mp3側でスリープ機能を使用してみようと思います。ありがとうございました

書込番号:21505552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/13 15:31(1年以上前)

ウォークマンなどだとスリープタイマー機能がありますね。
格安のMP3プレイヤーだと機能が無いかも。
お使いの機種+スリープタイマーでググると早く見つかると思います。

書込番号:21506970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

耐用年数。

2018/01/03 12:13(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

これらの製品は、バッテリーがダメになれば使用できなくなるでしょうか?

バッテリーは交換できるのでしょうか?

書込番号:21480339

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/03 12:44(1年以上前)

バッテリー交換は、基本メーカー対応になりますね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/replacing-the-battery-soundlink-mobile-iii.html

下記ブログなどが参考になると思います。
http://sekinesan.ddo.jp/~sekine/wordpress/2017/11/12/18461

交換費用は保証期間の1年過ぎると、定額で税別10,000円必要なようです。

書込番号:21480429

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/03 12:48(1年以上前)

耐用年数は使い方次第ですが、割と初期にダメになるケースもあるようです。
1年の保証期間内に十分動作確認しといた方が良さそうです。

書込番号:21480440

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/03 20:25(1年以上前)

最近のBOSE製品は1年の保証期間を過ぎた場合にバッテリー交換であれ故障であれダイレクト価格の4割程度で新品と交換というパターンが多いような気がします。普通のメーカー品は最初に買った時から1年とか2年とかの保証期間というのが殆どですがBOSEの太っ腹な所は交換してからまた1年の新品と同じ保証が付く所ですね。新品で買って1年経たずに故障したとしてもまた1年保証の付いた新品が手に入るという分けです。

BOSEの製品は日本ブランドの製品のように毎年モデルチェンジという事は無く、概ね5年位はモデルチェンジ無しと考えて良いと思います。SoundLink mini IIは2015年発売ですから交換期限としては2020年の東京オリンピックまでは大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:21481397

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2018/01/03 20:47(1年以上前)

jblが買って2年くらいたつのですが、電源はつなぎパなしなのですが、2〜3時間で、切れてしまいます。

バッテリーがダメになると、使用できなくなるという構造なのですか?

バッテリーがまともに使用できるのは2年くらいですよね。

書込番号:21481459

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/03 21:17(1年以上前)

ノートPCなどでも同様ですが、ACつないだまま使用を続けると、バッテリー寿命をかなり縮めます。
特にBluetoothスピーカーはバッテリー使用がほぼ前提なので、つなぎっぱなしは良くないですね。
通常バッテリー使用を心掛ければ、極端に寿命が短くなる事は無いと思います。
個人的には、別製品ですが、約3年前に買ったBluetoothスピーカーのバッテリーはまだ現役です。

書込番号:21481558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの満足度5

2018/01/04 17:28(1年以上前)

本機を発売とほぼ同時に購入して2年半近く使っていますが、バッテリーの消耗は全く感じませんね。
他の方も書かれているとおり、AC電源に刺しぱなしは良くないと思います。
リチウムイオンバッテリーは原理的に500回位の充電が可能のようですので、週一回程度ゼロから満充電しても10年近くもつと思われます。
あまり気にしなくて大丈夫ではないでしょうか。

確かにBOSE製品はあまりモデルチェンジしませんね。
101MMなんて25年位モデルチェンジがなかったと思いますし、最近製造終了したらしい(?)MicroMusicMonitorも10年位売っていたと思います。
ただ本機は最近セールで安く売ることが多いので、モデルチェンジが近いのかなとも思います。

書込番号:21483345

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2018/01/04 20:00(1年以上前)

テレビの代わりに、夜にパソコンで、動画を見るために、使用しているのですが、通常は見ながら寝てしまいます。そのために電源につなぎぱなしが通常となります。

シアターバーとか、AIスピーカーでなければこのような使用はできないということですね。小さくて便利なのですが。

書込番号:21483722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/04 21:08(1年以上前)

私も寝室で夜パソコンで動画観てますが、パソコンは触らないと数時間後スリープにする設定にしてます。
パソコンがスリープになると、Bluetooth接続は解除されて、スピーカーの電源が自動で切れます。

バッテリーの消費を気にした事はほとんど無いです。
数日使って日中使わない時に充電しとけば済む話です。

SoundLinkMiniUにも自動電源OFF設定はあると思います。
使い方を工夫されては如何でしょう。

書込番号:21483919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの満足度5

2018/01/04 21:32(1年以上前)

自動オフ機能の設定がマニュアルに載っていますね。
「バッテリー電源で使用している場合、スピーカーを操作しない(音を鳴らさない)で30分経過すると、スピーカーの電源はオフになります」とあります。
また、自動オフ機能を無効にしたり、再度有効にする方法も載っています。

書込番号:21483995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoundLink Mini Bluetooth speaker II」のクチコミ掲示板に
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIを新規書き込みSoundLink Mini Bluetooth speaker IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SoundLink Mini Bluetooth speaker II
Bose

SoundLink Mini Bluetooth speaker II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月26日

SoundLink Mini Bluetooth speaker IIをお気に入り製品に追加する <1810

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング