TW-117X5L のクチコミ掲示板

2016年10月 発売

TW-117X5L

  • 温水洗浄の温度帯を5段階から選べる「温水ザブーン洗浄」を搭載したドラム式洗濯乾燥機(左開き)。
  • 容量7kgのスピード乾燥に対応した「乾燥お急ぎモード」を採用。消費電力量を従来機種「TW-117X3L」比約1.4%削減した「乾燥省エネモード」も備える。
  • 洗濯中にドラムを支える「振動吸収クッション」に、横揺れを縦揺れに変換して揺れを緩和する「能動制御」を装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-117X5Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-117X5Lの価格比較
  • TW-117X5Lのスペック・仕様
  • TW-117X5Lのレビュー
  • TW-117X5Lのクチコミ
  • TW-117X5Lの画像・動画
  • TW-117X5Lのピックアップリスト
  • TW-117X5Lのオークション

TW-117X5L東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレインブラウン] 発売日:2016年10月

  • TW-117X5Lの価格比較
  • TW-117X5Lのスペック・仕様
  • TW-117X5Lのレビュー
  • TW-117X5Lのクチコミ
  • TW-117X5Lの画像・動画
  • TW-117X5Lのピックアップリスト
  • TW-117X5Lのオークション

TW-117X5L のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-117X5L」のクチコミ掲示板に
TW-117X5Lを新規書き込みTW-117X5Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 Purpursoさん
クチコミ投稿数:2件

上部のみ浮いています。

上から圧力をかければ平らになりますが離すと戻ります。

先日15万で購入し、搬入してから気づいたのですが…
乾燥フィルターの蓋が少し反っているように見えます。
スッキリとしたデザインが好みだったので尚更目立ちます。こんなもんでしょうか?
取り外しを繰り返して段々と反ってくるなら妥協できる点かなとは思っていますが…皆さまの洗濯機と比べてどうでしょうか?

書込番号:20933779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2017/06/01 11:39(1年以上前)

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

他のユーザーの見解を待つまでもなく、
早急に販売店/メーカーへ連絡→フィルター部分だけの交換部品を代品として貰って取り替える、
をお勧めします。

仮に今のまま使い続けたとして、
恒常的に乾燥フィルターがきっちりハマってない→内部の通気通路に隙間がある→「乾燥」運転の度に本来フィルターで引っかけられる筈のゴミが一部素通りして循環→本体内部の分解しないと清掃困難な場所にゴミが詰まる→次第に内部の空気の流れが悪い「乾かない乾燥機」と化す、
・・の流れになりそうで心配です。

書込番号:20933832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2017/06/01 11:52(1年以上前)

追伸、
もしフィルターの代品を貰って試しても同じ状況なら、本体側の問題=フィルター自体は良品にも関わらず、本体側の部品成形不良とか組立工程での何らかの問題でフィルターをしっかり保持できてない、って可能性も出てきます。

そうなったらサービスマンを呼びつけて、本体を診て貰うしかないですね。

いずれにしても、早めの行動をお勧めします。

書込番号:20933860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uhchakaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/01 12:08(1年以上前)

うちのはそんな風にはならないので不良だと思います。

書込番号:20933891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/01 13:54(1年以上前)

>Purpursoさん
単なるチリなのか不明ですが、遠慮なく販売店・メーカーへ連絡するべきです。配達後日が浅いなら販売店経由で連絡した方が初期不良交換等はスムーズです。

表面上のデザイン上の凸凹問題ならまだ良いですが、フィルターに隙間が出来ると乾燥不良や埃詰まり等、様々な問題の引き金になります。

書込番号:20934090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/01 15:43(1年以上前)

1.5mmほど後部が浮いています。

スタイルがスッキリしているので、気になりますね!

私も今週届いたばかりです。上部のフィルター確認しました。
写真を添付しますが、同様に後部側が少し浮いています。最大で約1.5mmぐらいです。
デザインがスッキリしているので、気がつくと気になりますが今まで気が付きませんでした。
ただ、私も昔設計者でしたので構造を見ましたがピッタリ収めるのは難しい構造と思えます。
開けるときの手掛部の蓋を押すと爪が開き、収納して手を抜くと爪が引っかかる構造なので、
爪の部分に余裕が必要な構造でした。ここのスキマをゼロにすると、手を放してから、上から
再度押し込んで、爪をパチンと引っ掛ける2段階の操作になる可能性が高いです。
設計が悪いといえばそうですが、洗濯槽のドアと同じ感じになると思います。
洗濯槽のドアの感触もそうですが、開閉のところの設計が他社に比較してイマイチですね!
とういことで、私は我慢することにします。

書込番号:20934238

ナイスクチコミ!4


スレ主 Purpursoさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/01 16:46(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
実は今日午前中に配送され取り付けが終わったところでした。
TOSHIBAに連絡したところ 部品交換が必要と言われましたが、同じ商品が近くにないため1つ古い型式で確認したと言われました。どちらかと言うと電話してきて大丈夫とは言えないから部品交換を…というニュアンスに感じました。
店舗は5年保証のため部品交換可能だが1度見にくるそうです。
まさしく返信していただいた方の写真と同じ感じなので初期不良ではなさそうですね。しかしもう気になって仕方ありません笑
ありがとうございました。

書込番号:20934344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/01 17:47(1年以上前)

部品交換して、治ればいいですね!
フィルター外周のゴムパッキンの圧縮シロが3mmほどあるので、(そのために浮き上がるのですが)
構造および機能状は問題なさそうなので、暫く様子見です。部品交換で治りましたら教えて下さい。
私も5年保証付けてあるので・・・・他力本願ですいません (^_^;)

書込番号:20934448

ナイスクチコミ!0


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/06 12:02(1年以上前)

この浮きは前機種から引き継ぐ仕様です。
使用して数ヶ月経つと浮きが収まってきます。
新しいうちはゴムパッキンが堅いから浮くので、使っていくうちに、乾燥時の熱でパッキンが馴染んで浮きが無くなります。
逆に最初から浮きが無いと、使っていくうちに、フィルター周りの隙間から乾燥時に風が漏れ始めます。

書込番号:20945746

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥時の音について

2017/04/11 18:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 babaghuriさん
クチコミ投稿数:2件

こちらを本日設置してもらい洗濯から乾燥までしてみました。
レビューを見ると静かと評価されていますが、乾燥時かなり音が大きいです。
ドライヤーで乾かしているような音です。
深夜に使うのをためらってしまうような音です。
音なので個人差はるあると思いますが、何か不具合なのかとも思ってしまいます。
今までパナソニックを使っていたのですが、格段に大きく感じます。
お使いの方アドバイスお願いします。

書込番号:20809491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/04/11 23:26(1年以上前)

>babaghuriさん
お急ぎならそこそこの音ですね。最初、お急ぎでやりました。その後は標準でやってます。引き戸を閉めなくても乾燥してるなぁと気づく程度。省エネならもう少しマシだと思いますが、質問の際はどのモードか書かないと何とも言えません。
時短になれば出力を上げる→ 音が大きい は必然です。この機種は乾燥容量が大きいので、そこそこの音が出てるのかと思いますよ。
静かというのは 殆ど音がしないと自分もイメージしていましたが、乾燥しているので音はなりますよね。日立よりはマシ と思いますけど。

書込番号:20810297

ナイスクチコミ!1


スレ主 babaghuriさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 07:50(1年以上前)

タパタパ47様
返信ありがとうございます。
モードはお急ぎでやりました。その後標準でやってみましたら、普通でした。
色々なモードがあるようなのでこれから試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:20810792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/12 10:19(1年以上前)

私もこの機種買って1ヶ月経つのですが、乾燥の音が気になってます。
以前も東芝の機種なのですが10年以上前の物でヒート式でした。ヒート式は途中で取り出せなかったり痛みも気になったりでヒートポンプ式になりそれらの事も改善されそれだけでも良かったなと思っています。っが音です! 私的に飛行機のアイドリング(そんなに利用しないんですがイメージ的に)みたいな、ん〜、グォ〜と重低音がある感じです。嫁も子供も前の機種よりうるさいと言っています。置き場から2M位の廊下があって扉を2つ閉めてる状態でも乾燥してるのが分かるくらいです。いつも標準で使用してます。仕上がりには不満はありません。

スレ立てするのもなんですのでこの場をお借りして質問なのですが、

音的な物はヒート式よりポンプ式の方が大きくなるのでしょうか?
皆さん、静か、静かって書き込みあるのでヒートポンプ式は初めてなので、これがふつうなのかなぁ?

書込番号:20811032

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/12 10:34(1年以上前)

>かなさいちさん
 音についてだけなら普通のヒータ式よりもヒートポンプ式の方が音は大きくなると思います。ヒーターは発熱時に可動部分が無いので音や振動を発生しませんがヒートポンプ式はエアコンの室外機と同様にヒートポンプを駆動しているので振動や騒音が生じると思います。
 スレ主さんや他の方の処での音の様子とかは実際に聞いてみない事には解らないけど本体から生じてるなら消したり無くしたりは出来ないかなと、偶にポンプ駆動の振動で側板や周辺の物が振動したりして大きな音を出す事が有るから、手を当てたり押さえたりで調子が変わるような音の出所を探してみるですかね。

書込番号:20811047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/12 16:50(1年以上前)

>yo-mさん
早速のご返信ありがとうございます!
やはりヒートポンプ式では家庭用では普通なのかもしれませんね。 買い換えるにあたり、検討している間コインランドリーに通ってたのですがガスや業務用って事もわかっているのですが途中で開けられたり出来るので多分ポンプ式だろうと思うのですが大変静かなのでそのイメージが出来てました。 家庭用はまだまだ改良の余地がありそうですね。

有難うございました。m(_ _)m

書込番号:20811714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:2件

日立を買おうと考えていましたが、急激に値段が下がってきたので、候補の一つとしてヤマダ電機に現物を見てきました。ドアを開ける時にパキッとする音と、引っかかるような異物感が非常に気になったのですが、これは故障ではなく、標準なのでしょうか?
店員さんはこんな感じで、故障ではありませんと言っていましたが。
他社のものや現在使用している10年以上前の東芝のドラム式は、全く違和感がありませんが、この機種と117v5はどちらも嫌な違和感がありました。

書込番号:20807286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/04/11 16:36(1年以上前)

たけん。さん こんにちは

 過去の117シリーズでドアが締めにくいとの書き込みが有った記憶があります
ヤマダの展示品で確認したら閉めるさい、シッカリ押し込まなないと閉まりにくかったです。

東芝ドラム 2100と4000を10年前の3年間使用しましたが締めにくさや違和感は、無かった様に記憶しています。

確かその2機種は、中国へ工場が移管するまえで製造は、日本でした。

書込番号:20809291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/04/11 23:36(1年以上前)

これが通常の音ですね。これが嫌なら買うのをやめた方がいいです。
でもそれを凌駕するほどの現状価格、高級感、性能がこの機種にはあります。
今では、このカチッという音がしっかり閉めたということの確認と思っています。
開発者も敢えてそういう音にしていると思いますけど。

書込番号:20810330

ナイスクチコミ!2


たくびさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 TW-117X5Lの満足度5

2017/04/12 00:17(1年以上前)

>たけん。さん
私も同じ思いでした。中国製だからかとヤマダ電機店員にお聞きしたところ、これが標準とのことでした。
今のところ故障等の苦情はありませんと言われました。2017.3現在
現在、1ヶ月の使用してみて、
1.乾燥後にドラムと周りのゴムに誇りが付きまくる。
2.脱水後に同じゴムに水滴が残る。他の方がレビューしてました。
3.このドアの開ける音が安っぽくて壊れそう。

これ以外は不満がまったくありません。今のところこのような些細なことより高級感もあり良い製品と感じました。
何より新製品なのに安い。
但し10年前のサンヨーAQUA AWD-AQ1からの買換えなので参考になるかはわかりませんが・・・。
実家で購入したパナのNA-VX8600Lより高級感がありドラムも大きくなってますね。音は東芝の方が静かに感じました。

書込番号:20810423

ナイスクチコミ!2


たくびさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 TW-117X5Lの満足度5

2017/04/12 00:28(1年以上前)

>たけん。さん

すみません。訂正です。

 × 1.乾燥後にドラムと周りのゴムに誇りが付きまくる。

 ○ 1.乾燥後にドアのガラスとドラム周りのゴムに誇りが付きまくる。 

書込番号:20810444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 03:01(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
やはり故障ではないようですので、この機種は見送ります。私も妻も違和感がありましたので。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20810590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/06 12:09(1年以上前)

X3からX5への大きな変更は、ドア周りのベロアの素材とドアロックです。

X3から比べ、ドアの開け閉めが大きく変更されました。
私は指一本で楽に閉まるこの感覚は好きです。
以前のX3はかなり力が必要でしたから。
ただ、X3は乾燥が終わるとすぐにドアを開けられたのに、X5ではイチイチストップボタンを押してからでは無いとドアロックが解除されないので面倒です。

ちなみに、X3では水がたまる、ベトベトすると不評だったベロアのシリコン素材も改良されてとても良くなりましたね。

書込番号:20945759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

排水不良??

2017/03/28 18:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

はじめまして。
洗濯乾燥が終わった後にドラムを回すとチャプチャプと水の音がします。
洗濯もの自体は正常に乾いているのですが、皆さんも同じでしょうか?
静穏性がレビューの期待ほど高くないため(ドア二枚挟んでも気になります)
何かしら不具合があるのではないかと心配しています。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20774302

ナイスクチコミ!0


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/03/28 19:25(1年以上前)

 ドラムを回したときの水音は、流体バランサーの物で排水不良などの心配は無いです。取説にも説明が有ると思うので確かめて見て下さい。
 静穏性については、東芝自慢のアクティブサスも物理法則までねじ曲げられる魔法のアイテムでは無いので過度な期待は禁物だとは思うのですけどドア二枚越しでも聞こえるとか、煩いとかだと何か問題があるのかもです。販売店なりサービスに相談してみてはと思います。



書込番号:20774383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/28 20:25(1年以上前)

http://www.toshiba-faq.jp/TFAQ/TFAQD0005/?categoryId=113&categoryId2=114&categoryId3=1280
ここの2ページ目に音、異音について書かれています。
そこの「その他」の「チャプチャプ音」に該当します。
仕様と言えば仕様です。

書込番号:20774552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/29 08:46(1年以上前)

yo-mさん、ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます。
チャプチャプ音は使用だったんですね。。。
説明書をよく読むべきでした。
本件はクローズでお願いいたします。

動作音に関しては販売店もしくはサポートに連絡してみます。

書込番号:20775855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/03/29 11:01(1年以上前)

他の方もすでに回答の通り流体バランサーあるいは液体バランサーと呼ばれる振動防止機構による水音です。

バランサー内の液体は密封されていて廃棄処分時に破壊するまで出てくることはありません。
ですので湿気やカビの原因となることはありません。

書込番号:20776061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 製品の幅

2017/03/23 03:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:2件

家の洗濯機置き場が幅60cm(壁から壁の幅)しかありません。ボディ幅が600mmとあったのですが(排水ホースを真下から出した場合)、ギリギリ設置できると思われますか? 実測で600mmより少し小さいと助かるのですが...
搬送経路や奥行きなどは問題ありません。

書込番号:20760174

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/23 07:35(1年以上前)

総外形寸法 幅 645

ってなってますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_117x5.html

書込番号:20760310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/23 08:39(1年以上前)

600というのは本体下部の寸法では?
パンにのせるときとか、参考にする部分。
上は645ですから壁と壁の間が600だと入らないですねぇ。
幅が600のドラムはありますが、それでも壁から離さなくてはいけない距離が商品ごとに定められてます。

書込番号:20760408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/03/23 15:33(1年以上前)

れっさーくんさん こんにちは

 購入前に、販売店で設置可能かどうか下見して貰うのが安心かと思います。


書込番号:20761179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/03/24 03:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます。645mmの45mm分はホース関連の何かであって外せるものかと思っておりました。ですが、それがなかったとしても左右に余白が必要なら無理そうですね...

書込番号:20762477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/24 09:46(1年以上前)

出掛けを含むボディ幅(排水ホース含まず)は60cmジャストですが、脱水時に多少揺れるので左右2cm程のスペースが必要ですよ

書込番号:20762824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/20 17:03(1年以上前)

他の人達が言っている以外に洗濯機がどこを通るのか把握していますか?

1 廊下 
2 洗濯機を置く前の入り口の幅
3洗濯機の方向を回す場合に必要な幅

この3つはマンションやアパートで無理パターンが多いです

一軒家でも糞分譲以外で自分が注文住宅にしていて、一切家具の幅、どこの家でも使う物は省かれている設計をしているパターン

がもっとも設置する時の最重要なことでありこれが把握把握出来ていないと入れられないパターンです

BY 引っ越し&家電設置業者をしていた者よりw

書込番号:20832241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤

2017/01/13 06:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:43件

初めてのドラム洗濯機です。
乾燥機能を使いたくて、この商品を買いました。
今のところ買って良かったと満足していますが、
ただ、柔軟剤の匂いがしないと言う点が気になりました。
柔軟剤の香りが残りやすいコースや
おすすめの組み合わせなどありましたら、
ご伝授願いたいです。
ちなみに洗剤=アタック neo ex抗菌
柔軟剤=ファーファ ボーテ or レノア(紫

書込番号:20564394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 07:47(1年以上前)

基本的には、乾燥機使うと

どれも香りがすっ飛んじゃうわね。

よって、より強烈な香り付けを求めるハメになるんだけど、花王 フレア フレグランス アユースは市販柔軟剤でも、最強クラスの香りだわ。セブンとかヨーカ堂ならよく置いてる。

http://www.kao.co.jp/flair-fragrance/ayus/

書込番号:20564494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/13 10:32(1年以上前)

ドラムはたたき洗いという洗いかたですが、繊維が寝てしまう等の理由で、
香りが残りにくいとよく言われます。
スレ主様のような悩みを持つ方はたくさんいます。

もし可能であれば
乾燥の時に柔軟剤シートを入れて見るとかどうでしょうか。

書込番号:20564769

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/13 16:24(1年以上前)

チェロぴきさん  こんにちは

ドラムでの洗濯乾燥は、ヒートーポンプの低温乾燥と言えども熱で香りが飛びますから (>_<)

 香りの好みも有ると思いますが!洗剤と柔軟剤だけで香りを効果的に残すには
洗剤と柔軟剤の香りを出来るだけ近い組み合わせや好みにする事です
もちろん、香料の強い柔軟剤を選ぶのは言うまでも有りません。

 フレグランスニュービーズジェルとダウニー(サンライズフレッシュ)などは、残りやすいですが!
チェロぴきさん の 好みの香りかは?解りかねるので!
香りの強いダウニー濃縮タイプから好みの香りを見つけるのも手かと思います。

経験状!洗剤と一緒に、シャボン玉石鹸などの 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム 100%)を一緒にいれると
除菌効果が上がり!雑菌臭にマスキングされ難く香りを感じやすいです。

使った事は無いですが チョットお高め 着香専用 レノアアロマジェルの組み合わせも効果が有るようです。

 我が家は、パナソニック ヒートポンプ NA-VX7000Lを使って6年目ですが!
洗濯ノミでは、香りがキツイくらい残るのに(ダウニー濃縮は強力)乾燥では飛ぶので
ついつい、柔軟剤多めになる傾向です 入れ過ぎ注意 (>_<)

ダウニー4Lが安く売っているのが救い (^_^;)

https://matome.naver.jp/odai/2143874605306600201?page=2
http://www.soukai.com/F2001/featuretop.html?utm_source=Google&utm_medium=cpc
https://www.myrepi.com/tag/lenor-aromajewel-howtouse

書込番号:20565404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/13 19:26(1年以上前)

>みなさん

いい加減、臭い(におい)を匂い(におい)で誤魔化すのはやめにして頂けませんでしょうか。

香りに敏感な人間にとっては、臭いも匂いも同じくらい不快です。

腐った雑巾のような臭い、柔軟剤の強烈な匂い。私にとっては同じレベルです。

普通にしてください。

書込番号:20565756

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:09(1年以上前)

>at_freedさん
やはり香りは飛んでしまうのですね><
URLの柔軟剤は試したことはないですけど、白いボトルのやつは
いい匂いだなぁーってと思ったので
次回、買う時に検討してみます!

書込番号:20566443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:16(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
香りシートを使うって手もあるんですね!
昔、タンスに入れようと思って買ったままのやつが
どっかにあるので試してみます。☆

書込番号:20566467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:36(1年以上前)

>デジタルエコさん
シトラス系ならシトラス系の柔軟剤って合わせると良い感じってことですかね?
洗⇒乾コースしかいまやったことないので
今度、洗いのみで天日干ししてみようと思います。
ダウニーもいっとき好きな香りでしたが、夏になると
汗と混じった時の匂いが嫌になってからご無沙汰です。
いまのやつが切れたら買ってみようかなw

書込番号:20566519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/01/14 00:00(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
各社が色んな柔軟剤をだして売れてる物もあるので
臭いよりかは良い香りのが自分はいいと思いますが
急にその匂いがダメになるってありますよね><

書込番号:20566567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 TW-117X5LのオーナーTW-117X5Lの満足度5 がらくた置き場 

2017/01/14 07:05(1年以上前)

日立だと「香り」という洗濯コースがあったりするんですが、
当該コースでは乾燥機能は除外されてしまいますね。
香り付けしたい洗濯物には乾燥機を使わない、
というのが一番無難かと思われます。


香害野郎に色々と思う所があるので、以下愚痴になりますが、

メシ屋で甘ったるい臭いブリ撒いて
半径数メートルの料理の香りを塗り替えてる奴は
香りを気にしてる場合じゃ無いわよ!

てか、四六時中自覚可能なレベルで臭いがある状態って
 爆 臭 状 態 ですからね!
アダ名がサワデーとか消臭力とかになる前に対策しましょう。


●説明書の分量を守る
ボトルには6kgあたりキャップ1杯なんて書かれてますので、
11kgの洗濯物に大雑把にキャップ2杯を投入するとどうなるか。
柔軟剤投入口の基準ラインを飛び越します。
それもそのはず、本機にレノアを使用する場合、
11kgでもキャップ半分が適正量なんです。

4倍量を投入し続けるとどうなるかというと、
次回の洗濯時、柔軟剤によって洗剤が中和されてしまい、
洗浄力がガタ落ちします。
蛋白汚れがテキメンに残って汗臭くなり、
より多くの柔軟剤を投入したくなり…
って、どこのヤク中の話だコレ。


●二度洗いする
  ・これまで柔軟剤を使いすぎていた人
  ・洗濯物がだんだん黄色くなっていく人
  ・加齢なる臭いを纏うミドルダンディ
などの方にお勧めしたいのが予洗いです。

最初に柔軟剤などの補助剤を投入せず、
洗剤だけで標準コースを回します。
脱水は不要なので、手間でなければ外します。

予洗いが終わったら洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤をセットして
念入りコース40℃温水で洗濯します。

手間ではあるんですが、しばらく続けてると異臭が抜けて
柔軟剤の香りも乗りもよくなり、長持ちするようになります。
柔軟剤のいい香りがいつのまにか酸っぱ臭い悪臭に化ける日々にサヨナラです。

状況が落ち着いたら
  ・予洗いを止める
  ・念入りコースを止める
  ・40℃洗いをやめて、15℃洗い自動設定に(説明書56P)
という具合に段階的に設定を緩めていって、
洗い上がりが悪化しない程度に手間と時間と光熱費を
減らしていけば良いかと思います。

以上、読了に感謝します。

書込番号:20567028

Goodアンサーナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-117X5L」のクチコミ掲示板に
TW-117X5Lを新規書き込みTW-117X5Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-117X5L
東芝

TW-117X5L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

TW-117X5Lをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング