TW-117X5L のクチコミ掲示板

2016年10月 発売

TW-117X5L

  • 温水洗浄の温度帯を5段階から選べる「温水ザブーン洗浄」を搭載したドラム式洗濯乾燥機(左開き)。
  • 容量7kgのスピード乾燥に対応した「乾燥お急ぎモード」を採用。消費電力量を従来機種「TW-117X3L」比約1.4%削減した「乾燥省エネモード」も備える。
  • 洗濯中にドラムを支える「振動吸収クッション」に、横揺れを縦揺れに変換して揺れを緩和する「能動制御」を装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-117X5Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-117X5Lの価格比較
  • TW-117X5Lのスペック・仕様
  • TW-117X5Lのレビュー
  • TW-117X5Lのクチコミ
  • TW-117X5Lの画像・動画
  • TW-117X5Lのピックアップリスト
  • TW-117X5Lのオークション

TW-117X5L東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレインブラウン] 発売日:2016年10月

  • TW-117X5Lの価格比較
  • TW-117X5Lのスペック・仕様
  • TW-117X5Lのレビュー
  • TW-117X5Lのクチコミ
  • TW-117X5Lの画像・動画
  • TW-117X5Lのピックアップリスト
  • TW-117X5Lのオークション

TW-117X5L のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-117X5L」のクチコミ掲示板に
TW-117X5Lを新規書き込みTW-117X5Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

買って2か月で

2017/09/04 13:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

兄の家のこの機種が壊れました。
E62 ドラムモーター電流異常(脱水)が表示されて訪問修理だそうです。
メーカー内部がゴタゴタしているとこう言う商品が出来上がるのかと疑いたくなりました。

書込番号:21168908

ナイスクチコミ!16


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/04 13:15(1年以上前)

洗濯物入れすぎかも
保障出直してもらう、新品交換
販売店に返品別機種に交換

日本の白物家電って全滅かな

書込番号:21168938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/09/04 13:31(1年以上前)

チョップリフターさん こんにちは

 絶対故障の無い製品は無いですが!
ハズレを引いた感がします
自分なら、購入店に初期不良交換交渉をします。


>日本の白物家電って全滅かな

東芝ライフスタイ(白物家電)は、中国の「ミデアグループ」美的集団傘下(名前付き売却)
大物白物家電の製造は、中国工場で生産しています。

中国を代表する家電メーカーの子会社です。


書込番号:21168980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/04 14:00(1年以上前)

たまたま当たりが悪かっただけでは?

書込番号:21169033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/09/04 14:07(1年以上前)

>infomaxさん
洗濯物量は普通の量でした。この機種は11kgなので流石にそんなに入れたら気づきます。

>デジタルエコさん
あ〜そうなんですか、たぶん東芝の名前に騙されて知らずに買ってしまったと思います。

>アデランスマンさん
デジタルエコさんの書き込みを見てやっぱり日本企業が管理していない中国製はダメなんだなと思いました。

書込番号:21169048

ナイスクチコミ!2


ninja.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/04 20:59(1年以上前)

パナソニックの機種は日本製と書いてあるのですか?もし書いてあっても内部部品は中華製造ですから日本製とはいえませんね。他のメーカーの家電もそうでしょう。
したがって部品自体の不具合は当たり外れのような気がしますが。だから有料補償に入る人が多いし、補償のしっかりした家電量販店での購入される方が多い昨今です。ヤマダの補償は不安がありますが。

書込番号:21169885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/06 09:30(1年以上前)

東芝はこの先、美的集団主導での製品造りが始まったらヤバいと思います。

分かりやすく言うとパナソニックに弄ばれた挙げ句、
ハイアールに叩き売りされたサンヨーみたいな末路を辿る可能性があります。

中国主導でモノ造りが始まると品質があっと言う間に落ちますからね。

書込番号:21173706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


テニ王さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 19:33(1年以上前)

機種違い(TW-117X6)ですが、本日、我が家でも同じ症状がでました。買ってからまだ2ヶ月です。
メーカーのコールセンターに電話したら、入れすぎではないかと言われましたが、それほどでもなく、内容物を除去しても直らず。モーターが故障したのではとの見解で、明日修理してもらうことになりました(´д`|||)
このスレを読むまで、主要部品が中国製という認識がありませんでしたf(^_^;

書込番号:21667872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/06/12 13:44(1年以上前)

チョップリフターさん
はじめまして!私の家の洗濯機も今朝
同じ症状が出てしまいました。
申し訳有りませんが、その後の修理の経緯を
教えて頂けませんか?ヨロシクお願いします。

書込番号:22730199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 TW-117X5Lの満足度4

2019/07/24 07:27(1年以上前)

なっちゃいました。
昨晩脱水中に突然やってきました。E62!
妻に叩き起こされました!

書込番号:22817557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗い方

2017/09/01 10:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 0141832さん
クチコミ投稿数:6件

使用されてる方々に質問です。
皆さんの機種は、カタログに書いてあるダイナミック遠心洗い、ダイナミック押し洗いにはなりますか?
いつも洗乾の標準コース、ecoモードで洗っていますが、洗いの動作が一定の速度で左右に叩き洗いしているだけで、遠心洗いや押し洗い動作にはなりません。
コースを変えたりecoモードを解除したり洗濯時間を長くしたり洗剤量を変えても変化無しでした。
サービスマンの方にも見ていただいたんですが、事例が無いので何とも言えない。本社の回答は動作は正常のはず、遠心洗い、押し洗いにはなってないように見えてるだけ。
明らかに一定の動作しかしてませんよね?と言っても事例が無いの一点張りなので、皆さんの洗濯動作を知りたくて質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:21160788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/01 15:17(1年以上前)

ドラム洗濯機は洗濯液で濡れた衣類が
ドラムの回転で持ち上がって落ちて叩かれて洗われます。

「ダイナミック遠心洗い」とか
「ダイナミック押し洗い」と言うのは
単なるネーミングなんですよ。ネーミング。

例えば、野球で「トルネード投法」と言っても別に竜巻が起こる訳でもないし、
食べ物で「シビれるようなウマさ!」と言っても本当に痺れる訳じゃないでしょ?

色々とね、名前を付けないと売れないんですよ。

ドラムが変な動きをしてなくとも
洗濯は出来てるし汚れも落ちてれば問題はないでしょう。

コインランドリーの洗濯機やクリーニング屋の洗濯機も
ただ回ってるだけですけど綺麗になりますよ。

書込番号:21161282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/01 16:43(1年以上前)

>0141832さん

使用者限定の質問のようですが、私はこの機種を使用していません。
見当違いなら、無視してください。

メーカーのHPには、「イメージ」として洗濯方法を区別して載せています。
スレ主さんが指摘するには、カタログにも記載有ということのようですね。
偽りなら虚偽記載で返品すれば良いでしょう。また消費者センターに申し入れをしてもよいでしょう。
納得いかないなら、どの洗濯部分が遠心で、たたきで、押しなのか説明していただき、その画像を撮っておきましょう。
カタログやHPと異なるようなら、納得いくまで説明を受けましょう。

たたき洗いと押し荒いの区別は難しいとしても、遠心力洗いは明確に違うように記載してます。

私は自分が購入した製品のカタログ・説明書等は廃棄するまで保管しています。
なぜならこういう事があるからです。
 
他メーカーは、音や動きなど質問が多いようなものは動画にして説明しているところもありますが、東芝は検索してもヒットしません。そのような説明は無いのでしょうか???

初めてメーカーのHPと説明書を「ざっと」見ましたが、HPで説明しているような区別は説明書には無いようですね。東芝は経営者だけでなく、東芝文化として嘘つきなのかもしれません。機能に納得しないなら、返品を申し入れましょう。ざっとしか見ていませんので、記載があればその通りだと思いますので、ご指摘があれば訂正します。

書込番号:21161413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/09/01 17:31(1年以上前)

0141832さん こんにちは

ウチの初代パナソニックNA-VX7000Lは、ダンシング洗浄の流れをくんでいますが
特別なネーミングが其の当時ではついていませんが!

洗いの最初に洗剤液を全体にムラなく浸透さすために遠心力を掛けます
衣類が多く水量の多い場合いは、遠心力になりません
全方位シャワーや水量が有るので浸透するためです。

衣類が少なく水量が少ない時ほど左右細かな動きをします(ベルトドラブの得意技)

DDモーターは、静かですが細かな逆転など動きが苦手(モーター質量や消費電力の関係)
レコードなどの定速の正確な動きなどが得意(極数多いほど正確)

他社ですから同じとは、言いかねますが!
カタログにも逃げ言葉 (イラストの下に イメージです)

衣類を少なくして試してみてはどうですか?

書込番号:21161482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/01 20:53(1年以上前)

一つ前の型のX3を使っています。多少の違いがあるかもしれませんが参考にして下さい。

ドラムの動作は気温、水温、洗濯量によって変化するようです。
少なめの洗濯量の場合ダイナミック押し洗い、遠心洗いの動作は見た事ありません。詰め込んで標準コースで洗濯すると押し洗い、遠心洗いの動作がそれぞれ数回されました。
また念入りコースは確実にダイナミック押し洗い、遠心洗いの動作があります。

X3にはザブザブコースがあるんですが、これは上限3キロまでですが叩き洗い、ダイナミック押し洗い、遠心洗いに加えてドラム奥のもみ洗いボードに擦り付ける為のゆっくりした回転と、パナソニックのダンシング洗浄に少し似た激しい左右の動きによる叩き洗いが加わり、多彩な動作が見られます。X5では廃止されてしまったようです。

多めの洗濯量で標準コース、または念入りコースで洗濯して押し洗い、遠心洗いがされるか様子を見てみましょう。

書込番号:21161962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 20:46(1年以上前)

自宅のTW-117X5Lは、洗い工程で14分くらい左右に叩き洗いしてから 最後に1分程度押し洗いしています。
遠心洗いをしているようには見えませんでした。コースは、標準を設定しています。ecoモード解除済み。

洗いの最後で動作が変化するみたいなので、確認してみてください。

書込番号:21164634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/01 03:52(1年以上前)

>0141832さん
スレ主さん、こんにちは。
洗濯機を購入するに辺り、色々と時間掛けて見たり調べたりして、私もこの機種
(厳密に言うと某量販店モデル)が気に入り、購入した者です。

調べる中で商品のHP、カタログに記載のザブーン洗浄(ダイナミックたたき・遠心
・押し洗い)に注意書き・条件が書かれていないのを確認しておりました。

いざ届いて使用してみても、スレ主さんと同様に洗いの工程でおかしいと感じました。
私の場合は、押し洗いはたまに見る程度、たたきは1回程、遠心に関しては皆無、
あとほとんどはドラムが左右交互に回転方向を変えながら、洗濯物は下でゆらゆら
状態でした。

ザブーン洗浄がしっかり機能していないと思い、カスタマーセンターに問い合わせを
したところ、始めはマイコンが洗濯物をキレイにするのに最適な状態になる様洗いを
選び、3種類使われているはずとの事。

それでもその後何回か洗濯しても状況は変わらず、再度調べる様促し、数日後返って
きた回答が、この言い回しではありませんでしたが、「素人が見ても動作が分からない」
的な答えでした。

すすぎや脱水で低速から高速回転で遠心力で洗濯物が張り付いているのは簡単に
確認出来、洗いに関しては我々一般消費者の様な素人が見ても分からんとする回答
に頭が来て、洗いに関する仕様やエビデンスを出せと言ったら、今度はサービスマンを
派遣してきました。

サービスマンの人を介し、東芝の工場担当とのやりとりで出てきた書面回答には、
洗濯物5kg以下:ダイナミックたたき・遠心・押し洗いは使用していない。
洗濯物5.1から8.0kg:ダイナミックたたき・遠心・押し洗いを組み合わせて使用。
洗濯物8.1kg以上:ダイナミック押し・遠心洗いを組み合わせて使用。
との回答でした。
(因みにその書面を証拠として貰ったのですが、後から工場側からサービスマンに対し
都合が悪いから回収してこいと指図が有ったんでしょう。回収されましたが、その前に
証拠として写真は撮っておきました。)

しかし、5.1から8.0kgの範囲内の洗濯でも押し洗いは見ても、他は依然として見ていなく、
回答は証明されず、やはり製品として不良では?と言ったところ、今度は一度引き取って
動作検証したいと申し出がありました。ただ持って行かれて都合の良い様に細工されても
嫌なので、ここでそちらが用意する洗濯物で検証・動画の撮影をする様に求め、検証を
行いました。

5.1から8.0kgの洗濯物で日を分けて2回行い、1回目は確か押しだけ確認。2回目に至って
は3種類何もせずの状態。持ち帰って確認するとの事。回答は年明けです。
もう言い逃れ出来ない動画を見て、どう回答するのか楽しみです。
まだ言い訳するのでしょうか?

あと書面回答から気になるのが、何故5kg以下ではザブーン洗浄を何も使わないのでしょう?
デリケート洗いならあまり動きのあるのは控えた方が良いのは分かりますが・・・
それと、私が購入した量販店の担当者に事の顛末を話したら、商品勉強会等で一切
その様な洗濯物の容量で洗いが使い分けられている事の説明を受けていないとの事。
恐らく支店、他店もそんな説明を受けていないのでは?他のお客さんにもこの洗いが
使われていると説明してしまっている。ちょっと怖くなって来たと言ってました。

現にHP(2018/01/01現在)、カタログ、取説にも※印の様な注意書きは無く、多くの人が
容量関係無くザブーン洗浄3種類全て使われるものと認識させる状態です。
買った後にここまで問い合わせをしないと分からないのは不親切というか、きつい言い方
すれば詐○まがいと言われても仕方ないのでは?とはっきり伝えました。

新機種でマジックドラムや抗菌水ユニットも無くなり、他の機能もちゃんとしているのか、
不安になってきています。ジーンズ1枚洗いOK何てのも載ってますが、片寄りエラーで
進まなくなりましたし・・・

事によっては消費生活センターを間に入れて対応した方が良いかもです。

身売りされてやる気も、日本メーカーとしてのものづくりへのプライドも落ちてしまった
のでしょうか?

あとスレ主さんで事例があるはずなのに、私の時も事例が無いというのはどうでしょう。
長文失礼しました。

書込番号:21475290

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝かパナか

2017/08/29 21:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:16件

東芝TW-117X5Lと、パナソニックNA-VX8700L、
どちらを購入するか悩んでいます。

今使っているのは一人暮らしから使用している
ごく普通の縦型4.5kgで、
結婚し子供も産まれたりと
家族が増えたため買い替えです。

夫が汗かきなので
どちらも温水洗浄がある点に惹かれています。
購入考えているヤマダで、
東芝は展示品限り、パナソニックは在庫あり
どちらも同じ価格くらいでした。

電気、水道代や洗濯物の仕上がりなど
色々購入ポイントありますが
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21154821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/08/29 22:52(1年以上前)

 既に他店での東芝機の価格交渉が難しく価格差が無いと言う事なら絶対にパナソニック製品をお薦めします。

書込番号:21155082

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2017/08/29 23:03(1年以上前)

そうなのです、近くのヨドバシ見てきましたが東芝機置いて無く価格比較できず。。

とりあえず第一声ではどちらも税込163000円(ポイント考慮価格、配送、リサイクル無料、保証6年)ほどでした。

パナソニックなのは、価格交渉の余地があるから、ということでしょうか?

書込番号:21155103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/08/29 23:47(1年以上前)

 今の東芝 117X5 とパナソニック VX8700 を比べた場合、価格やデザインの好みなどを無視してしまうと、機械の能力的に東芝機を選ぶメリットは何も無いと思います。
 そこにパナソニック製品を使って来ている同社押しとして意見すなら、パナソニック機はヒートポンプの埃対策などで他社には真似できない優れた機能性を備えた製品なので価格差が生じて少々割高でも選択を迷うならパナソニック機を選んでおけと自信を持ってアドバイスできる製品です。ですから価格が同じなら私が推薦する機種はパナソニック機しか有り得ません(笑)。

書込番号:21155212

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/30 12:18(1年以上前)

>はらや127さん

yo-mさんに同意。

私は次のドラム候補選択のために、この掲示板を参考にしています。
ドラム使用暦は日立のみ。埃トラブル仕上がり問題で現在は日立縦型、現在洗濯は満足してますが、やはりドラム乾燥機能が欲しい・・・。

両機の選択であれば、私もパナ1択です。東芝現物でも税込み12万円以下ならそちらにするかも。
理由は、パナを使用されている方の信用できる書き込みが多いためです。一番安定感があるように個人的には感じています。

洗濯の仕上がりについては、使用環境や体感個人差もあり難しいですが、電気水道代は安くなるのは間違いありません。乾燥まで使っても安いのでは。仕上がりについてはパナでも臭い等の書き込みもありますが、スレ主さんの2択については、パナが良いと感じています。困ったときも掲示板で助けていただけるのでは?

書込番号:21156120

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/08/30 13:07(1年以上前)

はらや127さん こんにちは

 展示品のTW-117X5Lが2〜3万安いなら別ですが!

ヒートポンプ(エバポレーター)洗浄機能を搭載しているのは唯一パナソニックだけです。
乾燥性能もNA-VX8700Lの方が上です。

デザイン性でTW-117X5Lを選択するなら別ですが!
自分ならトータルバランステで!NA-VX8700Lをオススメします。

どちらにするにせよ長期保証は、お忘れなく (故障の無い製品は無いですから)

書込番号:21156252

ナイスクチコミ!7


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/31 01:30(1年以上前)

これが便利そうなので、X6にした方が良いですよ。

>洗濯・乾燥後のフィルター清掃では、乾燥フィルターラクラクお手入れ機構「プッシュdeポン!」を新搭載。ワンプッシュするだけで内蔵されたブレードが溜まった綿ゴミを掻き出し乾燥フィルターをきれいに保つ。乾燥運転後毎回必要な乾燥フィルターの手入れを簡単に行える。

書込番号:21157858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/31 09:55(1年以上前)

ドラム型はモデルチェンジ時期のため在庫処分で狙い目です。
縦型はモデルチェンジ後で価格は高値横ばい。

東芝x6というご意見がありました。9月25日発売。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_117x6/index_j.htm

個人的には、ネットは外せるのか?詳細不明ですが、乾燥フィルターのお掃除は、毎回洗濯後に掃除機で吸い込んだほうが綺麗になるでしょう。ファインバブルと乾燥ダクト(通常手入れが出来ないところ)の水洗いとかは興味ありますね。

ダクトは水を掛けて反対にゴミが溜まる可能性は無いのか?
お掃除乾燥フィルターは取り外し水洗いができるのか?

1年待てるなら、口コミ参考に待つも一方?。

書込番号:21158299

ナイスクチコミ!3


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/31 17:27(1年以上前)

X6が対象にできるのであれば、パナの800シリーズも対象になるでしょう。
そうなると私の中では圧倒的にパナですね。
特に9800の洗剤や柔軟剤を自動投入してくれる機能はまさにかゆいところに手が届くです。

ただ、いかんせん、東芝もパナも、新しい機能を付加させて消費者の目を引くことにはとても熱心ですが、一方で既知の細々とした不具合を改善することには全く力を使いません。
洗濯機で言えば、別スレにもあるように、数ヶ月で注水経路に劣化が起きたり、また他の家電ではCMチャプターを打てないDIGAのような、完全放置の案件も多々あります。
熱交換器フィンにカルシウムたっぷりの水道水を直接かけてスケールでコーティングするシステムも未だ改善されずですね。

甲子園サイレンのような爆音と排水溝への風圧を許容出来るのであれば、日立も検討されてみては。

書込番号:21159148

ナイスクチコミ!6


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/31 23:25(1年以上前)

何だか気持ち悪いくらいのパナソニック礼賛ですね。

近くの電気屋に行ってパナと東芝のドラ洗に
ジーパン一本放り込んで脱水で回してみたらどうですか?

どっちを買えばいいのか答えがでると思いますよ。

書込番号:21160075

ナイスクチコミ!9


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/01 01:14(1年以上前)

>ぴのぽさん

逆に教えてください。
私には羞恥心があるので、とてもじゃないですが電気屋に濡れたジーンズを持って行けません。
どちらがどうなのでしょうか?

ちなみに私は先日X5で、マイクロファイバーのバスマット60x45cmを1枚だけ洗濯乾燥しようとして、脱水にことごとく失敗。
何度も何度も地鳴りのような振動を立てながら回転を上げては失敗、再度上げては失敗、という間抜けな動作の繰り返しに、面白いのでどこまで繰り返すのか見ていましたが、洗濯やすすぎ課程では、20回くらいで諦めて脱水せずに次の行程に移り、最後の脱水行程では結局1時間くらいずっとそれを繰り返して、結局開始から3時間くらいでエラーを吐いて終わりました。
呆れて、かつ飽きたので、途中から音だけ聞いて見るのもやめました。
もちろん後日アクティブサスの診断をしてもらいましたが全く問題なし。
サスのチェックはマグネット式のウエイトをドラムに付けて診断モードで回転数がどこまで上がるのかチェックするのですが、そのウエイトは1個1Kgが2個です。
つまり、アクティブサスの可動域はせいぜい2Kg前後の偏りまでなのでしょうね。
ちなみにバスマットに水を含ませ軽く絞ってみましたが、およそ4Kgありました。
東芝はこんな感じです。

書込番号:21160258

ナイスクチコミ!9


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/01 01:21(1年以上前)

追伸です。

ちなみに、『乾燥フィルターラクラクお手入れ』が便利そうなのでX6と書きましたが、写真で見ると、乾燥フィルターボックス自体にその機能が付いていて、また、写真で見る限りサイズも同じように見えるので、もしかしたらX5にも後付け出来るかもしれませんね。

書込番号:21160266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 TW-117X5Lの満足度4

2017/09/01 11:52(1年以上前)

我が家は、息子の空手の道着だけ洗ったらずっと繰り返し偏りを治しています。
東芝アクティブサスを過信していました。
でも、普通の洗濯は静かで満足しています。

書込番号:21160926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/01 18:34(1年以上前)

パナ8700と東芝117が同価格ならばパナを買います
私は価格交渉してパナはそれぐらいですが117vが10万円代まで下がったので東芝にしましたが・・・
我が家も縦型4.5kからの子供生まれて買い換えでしたがぶっちゃけ東芝で十分満足できています
新型の発表あったので東芝もまだまだいけると思いますけど倒産した時に修理できなくなっても保証ある店舗で買うのがいいと思います

書込番号:21161627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/09/01 19:56(1年以上前)

みなさん、とても参考になるアドバイスありがとうございます。
こんなにもみなさんパナ推しなのに、、店員さんにもパナ勧められたのに、結局ミーハー心がデザインに惹かれ東芝を選びました。
何だか浅はかなようでスミマセン。。

こちらでは控えさせて頂きますが、更に価格で店員さんに頑張ってもらったのも重要ポイントでした。

後継機も興味をそそりますが、やはりモデル入れ替えで価格がお手頃な今、購入したいと思いました。

ただ、長期保証はついてますが、メーカーが倒産するというのは不安ですね。
財務状況改善されることを祈りつつ納品を楽しみにしたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21161822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/09/06 11:15(1年以上前)

>SHOW!さん
>アメカジ野郎さん

パナドラム NA-VX7000Lを使って7目です
実験好きなのでジーンズの1枚洗いは、前にトライして難なく成功
少し振動などは、大きくなるけどエラーなし

マイクロファイバーのバスマット60x45cmも久々にトライして成功
バランスの取り方が絶妙で普段より静かに運転(笑)

空手の道着も試して見たいが!周りにいない(成功しそうな予感)
ベルトドライブもバカになりません(笑)


書込番号:21173909

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

洗剤ケース柔軟剤部分の残り水

2017/08/17 21:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件

X3でも話題になり、対策部品ができたと聞いていましたが、やはり変わらず水残りが発生しはじめるようです。
経験上、最初は全く水残りはしませんが、使用3ヶ月あたりを境に、柔軟剤入れ部分に水残りが発生し出すようです。
皆さんいかがでしょうか?

書込番号:21124494

ナイスクチコミ!9


返信する
ninja.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/18 22:43(1年以上前)

確かに残りますよね!部品を洗っても改善しないです。毎日使う物ですので気にはしないようにしてますが、解決策があるならそれにこしたことはないので参考になる回答があればいいですね。

書込番号:21127291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件 TW-117X5Lの満足度5

2017/08/19 00:42(1年以上前)

>SHOW!さん
こんにちは。

我が家のこの機種も水残りが発生しています。
購入当初は???気にもしていなくて気が付いていませんでしたが!

ただし過去の洗濯機では柔軟剤投入口周りが使用と共に柔軟剤残り(付着)でクリーム状に固まりが発生したりで
使用の都度、柔軟剤を薄めて使っていた経緯もあり、
現在の水残りは丁度手間なく柔軟剤を薄める事に役立っていると都合よく済ませています。

おかげで柔軟剤残りや固まりは一切発生気配ありません。

トレー手入れ時に取り出して洗った際にはトレーの傾きを多少変えてみてもキチンと水は全てが流れ出るので
洗濯運転時とどう違うのかが不思議なのですが・・・
柔軟剤投入時も上から注水されてあふれ出るように投入されるので、最後は水ダケになり流れ切る筈と思うのですが。

実使用で残り水があっても規定量の柔軟剤を投入して溢れてしまう事は無いので・・・我が家では実害はありませんが。

書込番号:21127545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/19 18:17(1年以上前)

残水の様子

X3を使って居ますが少量の洗濯運転のみでこのぐらい水が残ります。

どうやら最終すすぎの給水回数が関係するようで、少量洗濯時と多めの洗濯時での給水回数の違いで残水が発生するみたいです。

少量洗濯時は最少の規定水位まで給水したあと柔軟剤ケースのみに水を流す動作がありこれが終わると通常通りすすいで最終脱水に移行しますが、多めの洗濯時だと数回追加給水される事があります。


この追加給水が1、2秒しか無い場合もあり僅かしか給水されないと柔軟剤ケースのみに水を流す動作から時間も経ってとっくに柔軟剤ケースからサイフォン現象で流れ切ってしまっているので、水が柔軟剤ケースからオーバーフローせずサイフォン現象が起きないため柔軟剤ケースに残ってしまいます。


サイフォン現象で問題なく柔軟剤は流れているので、恐らく部品の問題ではなく給水動作プログラムの欠陥だと思います。
一度の給水時間を十分にサイフォン現象が発動する量に増やせば解消しそうです。
部品を交換してもらうのではなくプログラムの改修が必要な気がします。


東芝に問い合わせた事は無いので改修が可能なのかどうかは分かりません。当方は特に問題だと思っていないので放って置くつもりです。

書込番号:21129113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/08/19 19:05(1年以上前)

>ゆうちぇるさん
 写真ぐらいは普通だと思いますよ? 
 構造上やむを得ない残水量だと思います。恐らく、他の人達が問題にしているのは、使用前に処置しないと柔軟剤を入れると流れ出てしまったり、そんな心配が生じるほど多量に水が残る状態なのだと思います。

書込番号:21129259

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件

2017/08/19 21:07(1年以上前)

私の場合は、濃縮の柔軟剤をパーシルハイジーンという除菌剤で割って入れます。
この部分がカラであれば充分入る量なのですが、急いでいるとき等に、うっかり忘れて溜まった水を捨て忘れると、入れたとたんに量オーバーで流れ出します。
柔軟剤とパーシルハイジーン併せて、一回分換算で約80円なので、一瞬で無駄になると結構ショックです。

また、一つ分かってることがあって、ここに溜まる水は、流れ出さなかった分と、後々に流水弁部分から流れ落ちてくる分があるということです。
例えば、選択コースの場合、終了してドアロックが解除した瞬間に、洗剤ケースを引き抜き、この時点で少し水が溜まっているはずですが、それを捨てて再度洗剤ケースを閉めて2時間くらい後に見てみてください。
たぶんまた少し水が溜まっているはずです。

原因は分かっているようで、洗剤ケースのサイフォンが原因では無く、その上部の給水弁等が組み込まれている、給水ボックスという部分です。
私はX3の時に3回、この給水ボックスを交換してもらいましたが、交換すると嘘のようにピタッと水残りが無くなります。
しかしながら、だいたい3ヶ月を境に、まだ少しずつ溜まり出すというのが毎回です。
X5では改善していると聞いていたのですが、やはり同じでした。

いずれにしろ、私の場合、毎回洗剤ケースを抜いて水を捨てて、これが非常に手間です。
抜いた際に下に水が垂れることもあり、それを拭くのも手間です。
また、これくらいの量であれば気にならないという方も多数おられますが、夏場にこの部分に一日溜まった水であれば、雑菌の繁殖はハンパないと思います。
その繁殖した雑菌が、すすぎの最後の行程で洗濯物に注がれるのですから、私なら考えただけでも気持ち悪いですが。

書込番号:21129531

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/08/19 23:15(1年以上前)

>SHOW!さん
 言われている給水ボックスですが、若しかすると各メーカーで工夫を凝らしていて、実際、注水終了時の残水が柔軟剤ケースに滴らないで洗剤ケース側に抜け落ちるように流体力学的な工夫とか有って端からは気付けないノウハウが詰まっているのかもです(笑)。
 それにしてもスレ主さんの言われる交換後回復してから3ヶ月で再発が何とも不思議です。給水バルブ等はそんな短時間で劣化消耗されては困る部品ですし給水ボックスはプラスチック部品で短時間で変形や機能に障害が出るとは思えない。最初は、内部にカビでも生じてとも思いましたが季節的な要因でも無いようなのですよね、そうすると給水ボックス内部へのカルシウム付着や表面の状態変化から撥水性が変ったりして設計通りに機能しなくなるって事かと、仮に不具合の発生が水道水の水質に因る。何て事だとメーカーの対応も時間が掛かりそうです。

>毎回洗剤ケースを抜いて水を捨てて、これが非常に手間です。
 洗面台が近いなら柔軟剤を入れる前にコップで水を注いでサイホン経由で流してしまう方が楽かもです。

書込番号:21129930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/21 17:57(1年以上前)

どれくらい水残りするのでしょうか?
私は設置2週間ぐらいですが、ゆうちぇるさんの写真と同じくらいは残りますね

書込番号:21134498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

特価@池袋

2017/08/12 11:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 kadenistさん
クチコミ投稿数:2件

昨日ビックアウトレットで、TW-117V5L展示品が109,800円(税別)でした。
ただし、配送6,000円、設置4,000円(税別)が必要です。
税を入れると129,384円-1,098ポイントとなります。

その後ヤマダで交渉したところ、TW-117X5L展示品が配送設置込み130,000円(税別)-13%ポイントになりました。
税を入れると140,400円-16,900ポイントです。
価格コム掲示板の展示品120,000円(税込)という情報には及びませんが、店員さんも頑張ってくれたのでこちらを購入しました。
ご参考まで。

今年は東芝の生産終了が早かったそうです。
この盆休みが店頭最後の取り扱いになりそうですね。
ご参考まで。

書込番号:21111212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/12 15:51(1年以上前)

私も本日、Ks'ケーズデンキにてTW-117V5L展示品を購入致しました。
配送設置・リサイクル料込みで¥130,000でした。
明後日配送という事なので到着が楽しみです♪

書込番号:21111679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/14 19:18(1年以上前)

便乗で。

本日、町田のビックアウトレットで、TW-117V5L展示品が109,800円(税別)で、2台ありました。

各展、展示品のみか、在庫なしのいずれかになっていますね。

書込番号:21116794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターのお手入れ

2017/08/11 09:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 ninja.さん
クチコミ投稿数:15件

乾燥フィルターは取説には毎回お掃除を推奨してますがされてますか?勿論ブラシで皆さん掻き出しているとはおもいますがフィルターを外したら手前の穴が吹き出し側でL字に通風しています。
画像の様に数回の乾燥で意外と天側にクズが張り付いています。放置はあまり宜しくないと思いますので確認して下さい。写真は目視出来ないので自撮りのように手前にカメラを向けて撮っています。
指を突っ込むと簡単に取れますので早め早めが精神的にも良いかもしれません。
日頃のメンテナンスが機械さんは非常に喜んでくれます!

書込番号:21108618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/17 20:54(1年以上前)

この部分は先代のX3と同一なのですが、X5にはX3に付属していたこの部分の清掃用の吸引ホースが付属していません。
私はX3のときのモノを取っておいたのでそのまま使っていますが、これが付属していなかったら凄く不便だろうと思っていました。
東芝にも聞いてみましたが、乾燥経路の水洗機能があるため、吸引清掃しなくても乾燥に影響しないことを確認しているようです。
ただ消費者に取ってみれば、清潔にしていたいのは当然なので、気になる方は部品購入してみてはいかがでしょうか?
ちょっと器用なら100均のノズルとかで作れそうですが(笑)

書込番号:21124469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TW-117X5L」のクチコミ掲示板に
TW-117X5Lを新規書き込みTW-117X5Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-117X5L
東芝

TW-117X5L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月

TW-117X5Lをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング