MDR-EX31BN
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年1月19日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月13日 19:17 |
![]() |
3 | 3 | 2013年12月17日 14:51 |
![]() |
82 | 6 | 2014年1月5日 11:56 |
![]() |
5 | 4 | 2013年12月28日 22:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月20日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
この製品がNC+AAC+atp-x対応ということで大変気になっています
iPhone5で使用をしたく思っています
本機のBluetoothでAAC+atp-xを有効にした場合、iPhone5内の音楽ファイルがAACでないと高音質モードのメリットが活かされないのでしょうか
iPhone5内の音楽ファイルがMP3の場合は転送方法はSBCになってしまうのでしょうか
iPhone5内の音楽ファイル群がMP3とAACのごちゃ混ぜの方も多いと思いますが、お使いの方、体感的に差が感じられますか
0点

まず、SBCかAACかはBluetoothの転送方式によるものであって元のソースの音源がMP3なのかWAVなのかなどには依存しないですよ。
MDR-EX31BNの場合、AACとapt-xにも対応した音質優先モードで受信するか、SBCのみの標準モードで受信するかが選べます。iPad miniとスマホでの試聴レベルですが、音質優先モードで受信しても標準モードで受信してもその差は分からなかったですね。
書込番号:17074618
1点

解説ありがとうございます
やはり転送のためのデコードと、曲を解くデコードとは別々ということですね
Bluetooth3.0になって転送容量が規格UPしたのかSBCでも充分聴けるようになったのですかね…
書込番号:17081845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5sで使用してます。
付属イヤホンはもともと音がわるくて判断できないので、
7万円のヘッドホンに付け替えて標準モードも音質優先モードを聞き比べたことありますが
私の耳では違いはわからなかったです。
標準モードでもほぼ劣化していないと思います。
書込番号:17087956
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
一度音質モードを変更(音質重視)すれば電源を切っても変更内容は維持されたままになりますでしょうか?
電源入れるたびにモード選択(電源ボタン+Vol.+同時押し)する必要はないですか?
0点

音質モードは、電源をOffにしても前の状態が維持されます。都度設定をしなくても大丈夫です。私の場合、いつも品質上位に設定していますが、一度品質を下げて設定を変えた時も、高品質な状態に勝手になっていた感じがします。もしかするとプレイヤーアプリに自動的に反応しているのかもしれません。
書込番号:17068623
0点

Donタコスさん
設定した音質モードは維持されるとのことで安心しました。
迅速な回答ありがとうございます。
書込番号:17068774
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
教えて下さい。
携帯でワンセグを視聴している時の音声は、この機種で聞くことは可能でしょうか?
素人質問ですみません 可能なら決定なのですが(-_-;)
ちなみにダメだとしたら何を確認したら可能なのか分かりますか?
書込番号:16965569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-EX31BNの製品仕様を見ると対応コンテンツ保護SCMS-T方式と明記してありますね。これがワンセグを聞き取れる証拠です。以下、MDR-EX31BNの仕様のページのリンク。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX31BN/spec.html
SCMS-Tについてのことは以下のケータイWatchに解説があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101221_416102.html
書込番号:16965621
1点

ありがとうございました。これですっきりしました(^^)
書込番号:16966796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に MDR-EX31BNを使用してワンセグを聞いています。問題なしです。
書込番号:16967212
1点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
電車の中でうっかりして、イヤホンを落としたようでなくしてしまいました。
ソニーの付属品販売でも扱っておらず、代わりのものを探してみましたが、
ノイズキャンセル機能も使えるものが見つからず、本体がゴミとなってしまいました。
どなたか詳しいかた、4極?の仕様の代用できるイヤホンがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
7点

MDR-EX31BNのイヤホンは通話とノイズキャンセルの機能がついた5極という特殊プラグだから
SONY製でも使えるものはないと思う。
書込番号:16926019
10点

MDR-NWNC33
お店の人にきいたらこれが使えると言われ展示品あったのでためしたらノイズキャンセルも問題なく動作しました。
イヤホンだけ色ちがいにしたかった。
書込番号:16926353 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

MDR-EX31BNに同梱のノイキャンイヤホンの品番がMDR-NC31、現行のWalkmanに同梱のノイキャンイヤホンもMDR-NC31です。Walkman売り場に行ってイヤホンを付け替えるとノイキャン効果が確認出来ますよ。ということでWalkman用の別売りアクセサリーのノイキャンイヤホンはそのまま使え、MDR-NWNC33がそれに該当します。オンイヤーのヘッドホンだとMDR-NWNC200がありますね。
MDR-NWNC33はMDR-NC31に比べると中高域の明瞭度がちょっと落ちるので、どうしてもMDR-NC31が欲しいならソニーのサービスステーションで部品として買えるはずなので問い合わせてみて下さい。
書込番号:16926874
14点

みなさん、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
MDR-NWNC33で試してみます。
MDR-EX31BNに付属のイヤホンは問い合わせたのですが、
まだ準備できていないそうです。
==========【お問い合わせ内容】=========
本体製品型名:MDR-EX31BN
本体色1:ブラック
部品名1:ヘッドホン
数量1:1点
※お問い合わせの部品「ヘッドホン」は補修部品としてのご提供の準備中でございまして、
価格が未設定でございます。
価格が反映された後に改めてお見積りのご案内を差し上げてもよろしいでしょうか。
価格の反映にかかる日数については未定でございます。
申し訳ございませんが、あらかじめご了承をいただきたくお願い致します。
お時間をいただき誠に申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。
書込番号:16928939
6点

MDR-NWNC33でノイズキャンセル機能が使えました。
こっちの方が、長めで余裕がありますね。
ケーブルのゴワゴワ感もなく、付属品よりいいです。
ちなみに、付属品の方は価格が決まったそうです。
これを買いなおす気はしないかなー。
==========【販売条件の概要のご案内】========
型式名:MDR-EX31BN
部品名1:ヘッドホン
部品コード1:A-1946-119-A
単価:2856円(消費税込)
数量:1点
===========合計金額==============
価格 送料(手数料含む) 合計
2856円 630円 3486円
※お支払い方法は代金引き換え(現金でのお支払い)のみとなります。
==============================
書込番号:16973218
15点

現在SBH-50を使っています。ノイズキャンセルがどの程度なのか興味があります。
さて、代用のイヤホンですが、MDR-NWN33Sが使えるそうです。
僕はNC32NXを修理しながら使っていますが、ノイズキャンセルのレベルが弱くMDR-NWN33SとEX31BNをセットで買うべく検討中です。
曲名表示とかが便利なSBH-50なので悩んでいます。EX31BNの機能をSBH-50が持ってくれれば言う事なしなんですけれど。
書込番号:17037445
6点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
スリムでコンパクトなデザインに惹かれ,当商品の購入を検討しています。
本体をシャツやスーツの胸ポケットに入れて使いたいと思っていますが,
クリップは取り外すことが出来るのでしょうか。
SONYのHPでは正面写真しか掲載されておらず一見とてもコンパクトに
見えましたが,googleで検索して見つかった横からの画像はどれも
クリップがついており,その分ボディが厚くなり,かさばるんでは
ないかと気になります。
クリップ部分を取り外すことが出来ればよりスリムになると思うのですが,
やはり固定されて取り外しは出来ないのでしょうか。
0点

こんばんわ、巴赫さん
ユーザーですが、クリップは固定されていて取り外せないですね。
書込番号:16899415
1点

ガッツリ一体化されていて、ねじ止めも見当たりませんでした。分解出来れば可能かもしれませんが、まあ普通には無理そうです。ピンボケですが裏の写真を添付します。
書込番号:16899661
1点

NO-Balanceさん,sumi_hobbyさん,早速の返信ありがとうございます。
そうですか…。クリップ,やはり取り外しが出来ないんですね。
写真も大変参考になりました。
すでに,NW-M505 の購入予約をしていますが,
先日,家電量販店でサンプル品を見たとき,
あまりのボリュームの大きさに驚きました。
気楽にヘッドセットとして使うには,やはり,
MDR-EX31BN ぐらいの方が良いように思います。
クリップも,確かにあれば便利とは思いますので,
もう少し購入検討したいと思います。
書込番号:16901421
0点

解決済みという事ですが、参考までに・・・
このクリップの中にはNFC(ワンタッチ接続)のアンテナと配線が内蔵されているので外さない方がいいですし、配線は結構細いタイプの物だったのであまり無理に開け閉めしない方がいいかと思います。
(私も同じような考えでで脇の固定ピンを外して分解してみたらわかりました)
書込番号:17009443
3点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
始めまして、スマホ用USB充電器を使用していますがこれはポータブル充電器からでも充電して大丈夫でしょうか。カスタマーセンターにといあわせてもらちがありません。よろしくお願いします
書込番号:16854204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローのモバイル電源であるBSMPA03(現行品はBSMPB03)で普通に充電の赤ランプが点灯しましたよ。USB規格はプラグ形状に関わらず電源は5Vと決まっているので5V出力じゃないとかのよっぽどひねくれたモバイルバッテリーで無ければ、まあまず問題無いと思いますね。
書込番号:16856742
1点

早速の回答ありがとうございます。ポータブル電源はソニーのとAnkerというところです。ありがとうございました。
書込番号:16857780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





