MateBook M3
- インテルの第6世代CPU「Core M デュアルコア・プロセッサー」や、解像度2160×1440のIPS液晶を搭載した12.0型2in1デバイス。
- 33.7Whの高密度リチウム電池と独自の省エネルギーテクノロジーを搭載し、9時間のビデオ再生に対応している。
- 2048段階の筆圧を感知する専用スタイラスペン「MatePen」に対応し、レーザーポインターやスライドページ送り/戻しが可能。



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3
ポータブルブルーレイプレーヤーを接続してブルーレイを再生したいと思っているのですが、この機種では再生出来るでしょうか。
一応PowerDVD辺りで再生しようかなと思っているのですが。
書込番号:20116837
1点

USB3.0 Type C端子がありますので、外付けブルーレイドライブを付ければ再生可能です。
PowerDVDは外付けブルーレイドライブにおまけで付いてくるのもあります。
書込番号:20116846
3点

ロジテック
LBD-PMK6U3VBK [ブラック] \7,151
http://kakaku.com/item/K0000807669/
ポータブルブルーレイプレーヤーでは再生出来ませんが、↑こんな感じの外付けブルーレイドライブを付ければ再生出来ます。
書込番号:20116851
5点

普通のブルーレイドライブはAタイプのUSB端子でので、USB変換コネクタ(Type C to A)を使ってMateBook M3に接続して下さい。
例えば、「USB Type-C から USB Type-A 変換コネクタ OTG ケーブル」
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/matebook-jp.htm
書込番号:20116895
1点

プレーヤーではなくてドライブでしたね(..;)
質問内容としては、CPUパワーやメモリ容量とか関係で再生出来るかどうかと言うことだったのですが。
問題ないんでしょうか。
書込番号:20116988
0点

>>質問内容としては、CPUパワーやメモリ容量とか関係で再生出来るかどうかと言うことだったのですが。
Core m3 6Y30以下のCerelonやAtomやメモリー2GBの環境でもブルーレイ再生は出来ます。
Core m3 6Y30、メモリー4GBは余裕十分です。
書込番号:20117004
1点

CPU性能より、ドライブの電源確保の方が問題かもね。
AC外部電源がとれる据え置き環境なら問題ないです。
書込番号:20117045
2点

数年前に検討した時は、Atomじゃ無理って言われたのでCPU性能を気にしていたんですけど、最近はその辺りは気にしなくて良いんですかね。
電源ですか。
運用方法には少し制限が出そうだけど、再生出来るなら十分です。
ありがとうございました。
書込番号:20117077
0点

最近のAtomはH.263, H.264, VC1, Multiview Video Coding, VP8, Motion JPEG のハードウェアデコーダーを搭載していますので、ブルーレイのフルHD動画の再生も軽く処理できます。
また、普通のCore i7のようなH.264のハードウェアエンコーダーも搭載しています。
2万円台のAtom Z3xxxを搭載したWindowsタブレットPCでもブルーレイの再生は可能です。
書込番号:20117257
1点

でもブルーレイを見る機会って減ってない?
Appleがブルーレイを見限って非対応にしているし、
ネット系動画サービスが、Youtube、Gyao、Amazonプライムビデオ、ネットフリックス、huluなどなどいろいろ出てきているから
ドライブ使うことが少なくなってはいるよね。
書込番号:20119224
0点

田舎だと光回線も来てないしADSLも0.5Mbpsしか出ないところがあるので、ハイビジョンなネット動画が見られないところも結構あるものです。
うちの同級生の家も光が来てないのでギリギリ届く0.5MbpsのADSLでネットしてます。
書込番号:20119666
0点

>kokonoe_hさん
そんな場所には住めないので。
書込番号:20119785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕の場合、テレビ番組をブルーレイにダビングしたりブルーレイボックス買ったり、ネット経由で動画見るよりドライブ使う方が多いけどね。
ネットで見れるようなコンテンツはあまり興味がないので。
人それぞれでしょ。
書込番号:20120457
2点

ブルーレイレコーダーをLANで配信すればいいですけどね、人それぞれですよ。
書込番号:20120899
1点

テレビ番組もネットで見れますが、ブルーレイレコーダーに録画してLAN配信した方が便利ですね。
書込番号:20120924
2点

ブルーレイドライブをパソコンに繋いでの再生がそんなに気に食いませんかね?
自宅では普通にレコーダーとテレビで、HDDに録画したものや購入したブルーレイソフトを見てますよ。
ホテルとか新幹線の中とか、家の外で見たいんですがね。
ネットでも見れるとかLANが便利だとか、僕の用途には全くそぐわないので。
書込番号:20120942
8点

私はPCで録画(焼いて)してBDプレーヤーで再生しています。
ブルーレイレコーダーを買うほど録画しないので・・・
車内で見たいとかいろいろあるかと思いますよ。
ブルーレイレコーダーはHDDが逝ったら全部だめですからね。
書込番号:20120979
2点

私はPCやnasneで録画して保存版はNASに保存しますがテレビ番組は見ては消してなのでバックアップは気にしませんね。ネット配信も持ち出しもタブレットで自由自在ですからディスクに移すとか前時代的ですよね。
HDDとんだ事はないですがもし録画失敗してもネットで検索すればなんとかなる事も多いですしね。リオオリンピックもNHKがライブも見逃しもネット配信してタブレットで見れるので録画はせずなるべくライブを楽しんでますがね。NHKがライブ配信してくれてしかも無料なんでネット回線は必須のインフラですからこれがなかったら引っ越します。人それぞれですよ。
書込番号:20121827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LOVE Minoritiesさん
自宅テレビで見るなら、PCで見るよりもブルーレイレコーダやnasneの方が便利ですし、LAN配信で全部屋で観れるし、タブレットでお風呂でもでも観れるし最高ですがね。
電車や車内でPC持ち歩いてドライブ外付けって本気ですか?特に車内とかありえませんね。
ホテルならネット回線あるのでタブレットでnasneに録画したテレビ番組をベッドで寝そべって観れるし最高ですよ。
私のニーズにはPCとドライブを両方持ち出すとかありえませんから。持ち出す機具は一つにまとめたいです。人それぞれですよ。
書込番号:20121850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップルがDVDドライブ不搭載にしてブルーレイディスクを不採用にしたから、世界的にはブルーレイのソフトって貧困なのですよね。ブルーレイディスクのコンテンツって興味ないですがね。興味あるコンテンツはネットで有料配信されているものが多いので録画できなくなってはいますね。ネット配信のダウンロードは不可のものが多いですしね。
書込番号:20121866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LOVE Minoritiesさん
話がこの機種からそれたので元に戻しますよ。
このタブレットもWindowsなので地デジ対応ソフトを入れれば録画番組の持ち出しは可能です。持ち出してしまえばネット接続は不要。
nasneやブルーレイレコーダの録画番組の持ち出し方法を学んだ方がいいですねね。
書込番号:20121892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kokonoe_hさん
家庭内LAN配信の話に限って言えば外部の回線速度は関係ないです。nasneブルーレイレコーダーで放送を受信して、LAN配信でタブレットやテレビに配信したり、持ち出しコピーするのにインターネットは番組予約のためにつなげておけばいいだけで回線スピードは遅くても大丈夫ですよ。家庭内LANの速度とは無関係ですので。
もう少しLANについてまなびましょう
書込番号:20122163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークについてもう少し知識があればいちいちメディアを焼くのは無駄だと悟りますよ。
書込番号:20122168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれって自分で書いていながら何で必死なの?
ネチケットについて考えた方が良いと思いますよ。
書込番号:20123237
13点

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/?Term=all&BBSTabNo=1&CategoryCD=0077
↑よく、無線LANルータやネットワーク機器の質問には答えているつもりではありますが・・・
テレビの視聴が極端に減っている現代社会です。
家中の家電をDLNAの機器にするのは普通の家では難しいです。
無線LANも5Ghz帯は障害物に弱いですし、2.4Ghz帯は増えすぎて干渉します。
ただのBD再生デッキも安くありますしBDメディアも1枚40円ですから、頻繁に録画して見る事がないのなら使い捨てみたいな使い方の方が安くてお手軽です。
>>電車や車内でPC持ち歩いてドライブ外付けって本気ですか?特に車内とかありえませんね。
>>ホテルならネット回線あるのでタブレットでnasneに録画したテレビ番組をベッドで寝そべって観れるし
>>最高ですよ。
BDR-XS05JのようなWiFi-BDドライブもありますし、ホテルや旅館、ペンションで無料で映画などのDVDなどを貸してくれるところも結構あります。
そういうところではBDドライブが1台あると重宝です。
書込番号:20123346
2点


自分がいいなと思ったものに対してこんな使い方もできるかな?と疑問に思う人に対して、
そこにBDあんま使わなくない?やそんな場所には住めないではなんかこう噛み合ってない気が。
利便性は重要ですが、デザインや価格、性能などを含めて気に入った物を欲しくなったならそれでいいじゃない。
人それぞれならこの場においては使用者(質問者さん)の求める使い方、それに近いものが正解かと。
というわけで俺もスレチだと思うので失礼しますね。
書込番号:20128252
10点

ブルーレイを小さい画面で見る意味がわかりませんね。
ホテルなら部屋のテレビでブルーレイ再生できるじゃありませんか?
書込番号:20134182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MateBook M3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/12/04 9:11:56 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/17 15:54:58 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/05 18:04:46 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/31 21:06:44 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/07 12:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/22 17:05:44 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/15 17:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/16 12:17:55 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/23 10:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/01 19:28:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





