NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的質問ですみません

2016/12/16 20:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 遊悠さん
クチコミ投稿数:2件

A35の購入を考えてます。
私はamazonのプライム会員ですが、amazonのprime/musicでダウンロードした曲(無料の曲)は、A35で聞くことはできますか?
宜しくお願いします。

書込番号:20488967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/12/16 22:07(1年以上前)

AndroidやiOSのAmazon Musicアプリ内でのみ利用可能です。
A35では無理ですね。

なので、スマートフォンか、iPod touch、ZX2やDP-X1A等で再生する必要が有ります。

書込番号:20489233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊悠さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/17 18:48(1年以上前)

>KURO大好きさん

回答ありがとうございます。
prime/musicが聞けないのは残念ですが、コスパは高そうな機種なんで、購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20491499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

A35とfiio X3 2nd genで迷っています。

2016/12/15 14:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

A35とX3 2nd gen で迷っています。
操作性や、見た目、携帯性などは無視して、音質面のみだったらどちらのほうがいいのでしょうか?

ヘッドホンはAD2000xを購入する予定で、アンプも機種は決めていませんが、購入する予定です。

書込番号:20485585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/15 15:24(1年以上前)

A35とfiio X3 2genでは、個人的には甲乙つけがたいです。

大いに迷って下さい。

手持ちのイアホンかヘッドフォン、もしくは、それで聴きたいイアホンかヘッドフォンを専門店とかで接続させてもらってDAPとの相性、個人の好みに合う方を試聴の上、購入されれば宜しいかと思います。

では、では年末、年始、良い音に出逢える事を祈ります。

書込番号:20485653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/16 01:11(1年以上前)

>りゅー787Bさん

A35は良くも悪くもsony色の強い音です。低音が強調気味で負けじと高域も目立たせている印象ですね。やはり現代音楽が1番合うと思います。

X3 2ndはフラットチューニングで、真面目な音だと思います。音の広がりはあまりないですが、定位が明確でモニター調の音です。


どちらが音が良いかと言われると迷いますが、オーディオDAPとしてしっかり作られているのは X3 2nd だと思います。全ては音で判断しますが、DACにシーラスロジック製の「CS4398」が使用されているのも魅力の1つですね。

書込番号:20487170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/12/16 04:13(1年以上前)

どちらが音が良いか?と言われても、好みによって逆転しますので自分で試聴してみた方が良いです。
アンプまで視野に入れると話がややこしくなりますので、お気に入りのイヤホン持って試聴機のあるお店に行きましょう。
Sonyの方はよくわかりませんが、Fiioは機能がシンプルで、物理ボタンなので、ポケットやカバンに入れたまま操作が出来る所が気に入っています。ポタアンメーカーが作ったDAPなので、アンプ部の質が良く、これだけで完結するには良いと思っていきます。

書込番号:20487290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/16 07:29(1年以上前)

>りゅー787Bさん

>操作性や、見た目、携帯性などは無視して、音質面のみだったらどちらのほうがいいのでしょうか?

音質と言う意味では、どっちも悪くはないです。価格相応の音質レベルです。
あとは、好みの問題です。

因みに、私の独断と偏見ですが、
Sony は人工臭い音がします。
X3 2nd genのほうが、自然な感じがします。
人によっては、Sony ののほうがメリハリある、fiioのほうがおとなしい、と感じるかもです。
私は、Sony は賑やか派手な音でモデルさん的厚めの化粧、fiioは素直ですっぴん美人な感じと言えばよいでしょうか?

好みの問題です。

書込番号:20487428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/12/16 17:33(1年以上前)

多分、A35購入の背中を押して欲しいのでしょうけど、なかなか援軍が現れませんねぇ。

書込番号:20488548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2016/12/16 19:05(1年以上前)

>りゅー787Bさん
当方A35を所有、X3 2ndは店頭での視聴程度ですが、ご意見させていただきます。
A35はほかの方が仰る通りSONYらしい音で、低音を出しつつも、高音の方が少し多い感じで、最近のj-POPや、アニソンを聴いたりするのでしたらこちらでもいいかもしれません。
X3は味付けの少ないフラットな印象で、人によっては面白くないというようなことがあるかもしれませんが、個人的には聞き疲れしないような印象で、色々なジャンルの曲に合うような気がします。
操作性はどちらも五分五分といった感じで、ワンテンポ遅れます。
ただ、バッテリーの持ちはA35の方が圧倒的に良いですが、アンプ部の出力はX3の方が高いので、大型のヘッドホンでもA35よりは鳴らしづらいといったことは少ないと思います。

書込番号:20488728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 23:08(1年以上前)

FiiO X3 2nd と NW-A35 両方を所有しております。
質問から既に数ヶ月も経ってしまっていますが、まずは簡単に日頃使っていて感じる長所・短所を。
(「操作性・見た目・携帯性などは無視」ということですので、リスニングに直接関係する部分のみ)


【FiiO X3 2nd Gen.】
○ 音が力強く、出力もA30より上
× エフェクト効果の機能が無い

【SONY NW-A3x】
◎ エフェクト類が豊富
× Macだと Media Go が使えないのでギャップレス再生ができない

【SONY NW-A3xHN】
◎ ノイズキャンセル機能
× 付属イヤホン(MDR-NW750N)の音はイマイチ(音の迫力が無い。Hi-Res音源再生時の広がりを出したいのか?)
※ スレ違いですが(汗) 所有している A35HN について、参考までに少し追加させていただきました。


以上、あくまで主観ですが両者の特徴を挙げさせていただきました。


さらに NW-A35 について気づいた点などを。

数年前に使っていたXperiaの音楽アプリ内蔵のエフェクトを不自然に感じていたこともあり、こんな言い方をすると失礼ですが、SONY製品の音作りには(特に入門機)どうも“ちゃち”なイメージがありました。ところが、某専門店でA35をじっくり視聴してみたところ、エフェクト類の不自然さはだいぶ軽減されて感じ、エフェクトを使って聞くのも“アリ”だな、と思いました(最近では )。

また、リスニング環境の変化といいますか、、、それまでは自宅で聞くことが多かったのですが、だんだんと屋外で聞くことが増えてくるにつれ、“集中し耳を澄ませて聞く”というより、“好きな音楽を楽しく聞きたい”と思うようになったり、長距離移動中に聞く際にノイズキャンセル機能(以下:NC)が欲しくなったこともあって、結局 A35HN を購入しました。

もちろん改善してもらいたい点も幾つかありますが、値段も考えると満足できる基本性能です。良くも悪くも「Walkman」だな、と。カセットテープ時代のWalkmanからの「好きな音楽を外でも楽しく聞く」というコンセプトは今でも続いていると思います。数万〜十数万円(または数十万円)するDAPやイヤホン/ヘッドホンは確かに素晴らしい音を聞かせてくれますが、通勤・通学途中や歩きながらなど「屋外で聞く」というのが前提だと、それほど良い音は必要ないのでは、と感じます(少なくとも私は)。

また、イヤホン/ヘッドホンで聞く時の頭内定位が好きでない人もいると思いますが、WalkmanのVPT(サラウンド)機能は、ほどよく音を遠ざけてくれるので、長時間“ながら聞き”する時に便利です(ボーカルを楽しみたい時は迫力がだいぶ薄れてしまいますが…)。


ダラダラと個人的な感想を書いてしまいましたが、どなたかの参考にでもなればと思います。

書込番号:20772428

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

DAPについて質問です

2016/12/13 18:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:30件

昨日、NW-A17を壊してしまい、新しいDAPを探しております。
予算は2~3万円で考えています。
そこで現在候補に挙げているのは
・NW-A30(新品)
・AKjr(中古)
この二つです。
音に関しては、低音は程よく出ればOKで、全体のバランスを重視したいです。
アンプの使用等は考えていません。
これ以外にもオススメがあればぜひ教えていただきたいです。

また使用イヤホンはse215se、EPH-100、e700mです。

書込番号:20480296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/13 21:19(1年以上前)

DAPは正直、個人の好み的なところは有ると思います。
使うイアホンやヘッドフォン、ケーブル等(リケーブル等)によっても印象はガラッと変わって来たりするので…

又、中古品は当たり外れが有り、バッテリーは通常、保証外になるのでA30シリーズの方が無難な気がします。

eイアホンとかの専門店で出来れば、聴き比べて判断された方が無難かと思います。

先程も言いましたが中古品は、バッテリーは通常、保証外になるので中古品の購入の場合は、その点は自己責任の範疇でお求め下さい。

では、では参考まで…

書込番号:20480789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/12/13 21:41(1年以上前)

中古と新品との比較であれば、断然新品ですね。

どうしても好みのモデルを安価に購入したいと言うのであれば別ですが。

DAPはスマートフォンと同じように、電池の消耗が激しいので。

ただ、AKjrに関しては、2万円台でアウトレット品が売っているようですし、新品でも3万円台で購入出来ますので、そちらであれば検討の価値は有りますね。
ネットで検索してみて下さい。

ただ、直接音質を比較したことは有りませんが、DAPとしての完成度としては、AKjrよりもA30が上だと思いますし、個人的にはお勧めですけれどね。

書込番号:20480898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/12/13 22:20(1年以上前)

ありがとうございます
A30を第一において考えてみます!

他にオススメがありましたら、ぜひ教えてください!

書込番号:20481059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/13 22:58(1年以上前)

2〜3万円のDAPで有れば、機種も限られますがfiio X3 2genとか位でしょうか。

個人的には、スレ主さんのお探しの価格帯で有れば、A30シリーズかfiio X3 2genの新品購入しますね。

参考まで…

書込番号:20481190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/15 09:30(1年以上前)

シパシパさん こんにちは
同一メーカーなら、デジタル家電の進歩は早い。断然、新製品をお勧めします。
メーカーが変わると音作りが違う。これは実際に聴いてみないと分かりません。
音の好みはDAPより、そこに組み合わせるイヤフォン・ヘッドフォンの方が大きいと思います。装着感の良し悪しは重要な要素でしょう。
昨日、NW-A35に触れて聴いてみました。好印象でした。
AKjr(中古) はこの業界では有名らしい。でも、実際に聴いていないので分かりません。

取り敢えず、中古でも憧れのメーカーの製品を手に入れたいと思う気持ちは分かります。

AKjrは聴いていませんが、自分ならば、最新機種のNWーA35を選びます。
昨日、SONYの上位機種、NW-WM1Aを視聴してきました。これが中古で8万円台になったら買いたいとおもいました。

元の持ち主はグレードアップで手放したのか、それとも、他社製品に乗り換えたのか
気になるところです。

今、自分はONKYO DP-X1を使っています。重くてジョギングの携帯には向きません。軽いのが欲しい。NW-A35はその候補です。

書込番号:20484934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/15 11:16(1年以上前)

電池の持続時間は検討項目に入らないのでしょうか。ハイレゾ再生でAKjrは10時間、A35は30時間と大きな差があります。

書込番号:20485105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/12/15 20:36(1年以上前)

3万円出して密閉型オーバーヘッドヘッドホンを買うことを推奨致します。

書込番号:20486422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/17 16:52(1年以上前)

>まさちゃん98さん
>3万円出して密閉型オーバーヘッドヘッドホンを買うことを推奨致します。

三万出しても、密閉型ヘッドホンは窮屈で不快なだけ♪そんなもん買わんでも家のオーディオアンプやカーオーディオに繋いでスピーカーで聴く方が快適やろが(笑)

書込番号:20491206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見きかせてください。

2016/12/13 08:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

A25か35か、どちらを購入しようか迷っています。
今使用しているのは、2年前位に購入したSシリーズのウォークマンです。
ざっくりでもいいので、良い点や悪い点、おきかせいただけたらと思います。

書込番号:20479093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/12/13 08:25(1年以上前)

比較表です。
機能的には差は結構あります。比較表を見ると差が分かりやすいですね。
A30はタッチパネルになっていますので、その辺は好みですね。
音質的にはA30の方が利点を感じますね、追加をあるけど削除もあるので必要な機能があるかを確認した方が良いですね。
http://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=49481,48304&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable

書込番号:20479118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/12/13 09:11(1年以上前)

両方持ってますが、音質ははっきり言って大差ありません。A30のタッチパネルですがスマホと違ってもっさりしてるので結構イライラします。
またスリープだと電池を消耗する、A20がやはり小さくて軽く携帯には最適という理由でA20ばかり使っています。A30はA20が壊れたときのバックアップと割り切ることにしました。

書込番号:20479191

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/13 10:07(1年以上前)

A20からA30に乗り換えました。音質差については、使用するイヤホン、ヘッドホン、音楽のジャンルで感じ方が変わるので、あくまで個人の感想としてとらえて欲しいですが、A20よりもスケール感が大きく向上しています。
その他、専用のBluetoothリモコンが使える、DSDのRAW出力が可能になり、また他社製USB-DACとも安定して接続手出来る等、拡張性も向上しています。
価格次第でA20という選択もあると思いますが、私はA30をお勧めします。

書込番号:20479277

ナイスクチコミ!3


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/12/13 18:16(1年以上前)

A20から乗り換えましたが、けっこう違います。

A30では音のスケール感が大きくなったため、改めてA20やS10を聞くと音の狭さ、窮屈感を感じます。
また出力もA20の3.5倍に上がったので、同じ音源 、同じイヤホンで聞いても解像度やクリアさが異なります。

操作性に少し難がありますが、この値段でこの音質を出せるプレイヤーは他にほとんど無いと思います。

書込番号:20480261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/12/13 21:54(1年以上前)

A30の良さは音質ですね。
これは大きく改善したと感じられました。

A20の特徴は小型軽量であることですね。
またBluetooth接続ではaptxと言う高音質な規格に対応していることですね。
Sony製以外でワイヤレス接続をするならこちらが高音質です。

A20の特徴に大きなメリットを感じなければ、A30をお勧めします。

書込番号:20480955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 23:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
比較表をみて一番気になったのは、推奨がMedia Goとかいてあったのですが、Xアプリは使用できないのでしょうか…?
ずっとボタン操作のウォークマンを使用していたので、タッチパネルにはこだわりはなく、反応が悪いとのレビューが多いのは気になっているところです。。。

書込番号:20481384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 23:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
ボタン操作のウォークマンをずっと使用していたので、タッチパネルにこだわりはなく、そこまでの大差がなければA20の方にしようかなと思ってきました。

書込番号:20481394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 23:59(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
機能的には最新のものの方が、やはり勝るんだろうなぁと思っていました。
価格面も考えて、検討してみます。

書込番号:20481419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/14 00:03(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
音質、結構違うんですね。
操作性があまり…という感想をよくみるので、そこだけ気になっちゃいますね。
参考にさせていただき、検討してみます!

書込番号:20481430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/14 00:06(1年以上前)

>KURO大好きさん
書き込みありがとうございます。
小型軽量をとるか、音質をとるか。。。
まさに悩んでいました。
ワイヤレス接続はしないかなと思います。
参考にさせていただき、検討してみます!

書込番号:20481441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/14 00:08(1年以上前)

ごめんなさい。お名前をいれずに返信で書き込みしてしまいましたが、上から順に返信させていただきました。

書込番号:20481451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2016/12/14 13:36(1年以上前)

Media Go も慣れるとX-アプリより 良いです。

ただCDの書き込み機能が無いため、X-アプリは削除しないで

そのままにしておいた方がよろしいかと思います。

ヘッドホン実用最大出力が上がった効果か?個人的にはA30の方が音質が上に感じます。(動画再生機能等はありませんが)

書込番号:20482592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/12/14 17:04(1年以上前)

A20は想像以上に価格が落ちてないような感じがします。これはA30にない価値が残っていると評価すべきでしょうか?それとも元々在庫が少ないのか?コスパでなく好みで選ぶべきかもしれません。蛇足ながら、補足。

書込番号:20482984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/12/14 21:54(1年以上前)

>nao357さん
やはりMediaGoでないとだめなのですね。
音質は良くなったという意見が多くかんじます。
書き込みありがとうございました!

書込番号:20483861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/16 11:52(1年以上前)

>★コーヒー牛乳★さん
純正イヤホン、MDR-EX650、XBA-A1にてA10,A20,A30と使ってきましたが、
A10,A20はホワイトノイズがすごく気になっていましたが、A30に関してはホワイトノイズは気になりません。
解像度も上がっているかと思います。
しかしA30タッチパネルの操作性は悪く、アーティスト欄でのスクロール等ストレスを感じることもあります。
そこはノイズが無くなった点と、音質の向上でカバーできるかと思います。
私はA30をお勧めします。

※Macをお使いでしたら注意が必要です。

書込番号:20487869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/12/16 15:03(1年以上前)

>akira.1111さん
書き込みありがとうございます。
A20から30に変えた方は、みなさん音質が向上したとかんじているみたいなので、やはり最新のものの方がいいのかなぁと思ってきました。
sシリーズを使い続けてきた私でも、その違いが実感できるのかなぁ…?
ご意見参考にさせていただきます!

書込番号:20488235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/16 16:25(1年以上前)

Sシリーズからの買い換えならA25が良いな(笑)
形が縦に長くなって、ボタン形状が変わるが操作性は全く同じ、更にSシリーズで使えていた機能もA25では全く省かれてないが、A35はかなり省かれている♪
A35を買ったら初めて分かる糞仕様には腹が立つだけ(笑)だからA25にした方が良いよ。

書込番号:20488400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/19 19:59(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん
書き込みありがとうございます。
ボタンがあるなしで、やはり操作性が不便かなぁとは思ってました。
タッチパネルの反応が良ければ、A30のほうに即決だったと思うんですけどね(^^;
参考にさせていただきます!

書込番号:20497436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 駆動可能なイヤホン、ヘッドホンについて

2016/12/11 21:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

タイトル通りなのですが、現在audio-technicaのATH=LS200、ATH-E50の購入を検討しているのですが、この二つのイヤホンはA35でも十分に鳴らしきることはできるのでしょうか?
今まで余り高い出力を必要とするイヤホンを使用したことが無いため、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:20475231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/11 22:07(1年以上前)

それくらいのイアホンなら充分A30シリーズで鳴らし切れると思いますよ。

初代フラッグシップモデルのZX1とZX100接続では駆動の不足は全く感じませんでしたけどね。

試聴環境が有れば、御自身でも直刺しして御確認の上、お求め下さい。

書込番号:20475408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/12/11 22:29(1年以上前)

 audio-technicaのATH=LS200、ATH-E50も、電圧当たりの感度に換算すれば、XBA-10やXBA-H3と、ほぼ同じ感度になります。
 ということは、A35で鳴らした場合、ATH=LS200、ATH-E50も、XBA-10やXBA-H3も、ボリュームの位置が同じなら、同じくらいの音量になるので、何ら問題ないです。
 このあたりのイヤホンは、わりと高感度なので、出力の小さいウォークマンでも、十分な音量が得られます。

書込番号:20475499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-A35 [16GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2016/12/12 00:36(1年以上前)

RHAの例の150ΩのイヤホンCL1とCL750を聞いてきました。
鳴らせるかどうかだと音量60〜70辺りで聞けましたが、音はスカスカでアンプを噛まさないと音が薄かったので100Ω以下のイヤホンなら鳴らせると思います。

書込番号:20475871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2016/12/14 07:08(1年以上前)

試聴機で確かめてみようと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:20481815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/17 17:27(1年以上前)

>しそ丸さん
>現在audio-technicaのATH=LS200、ATH-E50の購入を検討しているのですが、この二つのイヤホンはA35でも十分に鳴らしきることはできるのでしょうか?

鳴らないイヤホンはイヤホン自体の責任で、音を送り出すプレーヤー、アンプのせいでは無い♪
鳴らないイヤホンが駄目なだけだよ(笑)

書込番号:20491288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

音質設定について

2016/12/11 18:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

DCフィーブリニアライザーとダイナミックノーマライザーはオンの方がいいのでしょうか?

書込番号:20474794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/11 20:52(1年以上前)

接続するイアホン、ヘッドフォンに合わせてエフェクト設定は、お好みでお使いになった方が宜しいかと。

エフェクト設定は、DSEE HXを含め個人の好みですよ。
嗜好品なので…

これが絶対良いとかは、有りませんよ。

お好みで、どうぞ。

書込番号:20475113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/11 21:22(1年以上前)

>名無しがお送りします。さん
>DCフィーブリニアライザーとダイナミックノーマライザーはオンの方がいいのでしょうか?

DCフィーブリニアライザーは、その再生音が気に入ればオン、気に入らんならオフで良い!
ダイナミックノーマライザーは音量差のあるいろんな音楽を混ぜこぜにランダム再生する時に使う機能。シャッフルとか、おまかせチャンネルで聴く時はオン♪それ以外はオフ。

書込番号:20475216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/12 10:19(1年以上前)

DCフェイズリニアライザーを使うと、ポタアンを使ったときに近い感じがします。自分はこの方が好みなのでONにしています。

書込番号:20476492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング