NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

音割れ(Bose QC35)

2016/11/04 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

Bose QuietComfort 35をBluetooth、NFCで接続した場合音割れが発生します。
ハイハットの音も割れているのでレベルの高い訳ではなさそうです。
付属のイヤフォン、他の有線のヘッドフォン等では問題ありません。
ファイルの種類はハイレゾ、mp3すべて音割れが発生します。

A35側の設定のせいかBose側かまだ不明です。
ちなみにQC35を有線で接続すると多少は改善されますが割れているかな?と
感じます。


書込番号:20359109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 00:34(1年以上前)

QC35の問題でしょうね。

書込番号:20359132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/04 00:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
故障ですかね、相性?、圧縮音源を補正する機能はオンになっています。
同じ組み合わせの方もいそうですが、、、、

書込番号:20359144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 07:17(1年以上前)

相性じゃないですかね?

SONYのDAPは、BOSE及び他社製品に合わせて造っている訳じゃ有りませんからね。

量販店の試聴機と合わせて試聴して、気に入れば、どうぞ。
又は、無料お試しで気に入れば、どうぞ的なメーカーさんですから….

自分もBOSEのヘッドフォンを有線ですが持っていますけど。

一応、量販店のデモ機と合わせて試聴して、明らかにおかしければ、初期不良も疑う必要も有るので、同じ機種のBOSEのデモ機と店頭で比較試聴してみては如何でしょうか?

A30シリーズに合わせるので有れば、新型のMDRー1000Xの方が良かったかもしれませんね。

では、では参考まで…

書込番号:20359501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/04 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず量販店にてボーズで試聴してみます。

書込番号:20359749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 10:06(1年以上前)

それとBOSEのブルートゥースヘッドフォンの場合は、DSEE HXをA30シリーズで効かせても無駄(効かない)と思うので、OFFでBOSEのブルートゥースヘッドフォンとベアリングしてみて下さい。

A30シリーズ(LDAC対応)でDSEE HXがブルートゥース接続(LDAC)で効果が有るのは(最大96/24)、現在MDRー1000Xだけだったと思いますよ。

書込番号:20359864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 10:32(1年以上前)

状況を論理的に考えて、有線ケーブル接続で音が割れる時点で、QC35の問題が確定してます。
Bluetoothだと更に問題が拡大しているけどね。

確定判断するために電気店に行ってSONY製品などのBluetoothヘッドホンで検証すれば、QC35の不具合かどうかはっきりします。
QC35以外のヘッドホンでも音が割れるなら今度はA35のBluetoothの問題となりますから、いずれにせよ検証してみる事です。

書込番号:20359924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bambinuさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/07 09:33(1年以上前)

私もBOSE OE BTにてBluetooth接続すると音割れが発生します。
全体的にビリビリというほど酷いものではないですが、特にボーカルのなどの高音域がカサつく感じです。
有線接続では音割れは発生しません。

今まで使っていたA17では全く問題ありませんでしたが、A30シリーズは
BOSE製品との相性が悪いのでしょうか。。。
音響効果も無効ですし、購入初日に試して以来、イヤフォンしか使っていません。

これから寒くなると、耳あてがわりにもなるし、コードが邪魔にならない無線ヘッドフォンが
重宝する季節なので、残念です。。。

書込番号:20369477

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/08 23:16(1年以上前)

昨日、秋葉原の量販店にて店頭のQC35と持参のA35にて音質確認してきました。
同じ音割れが発生しました・・・・。
その場でソニーのヘッドフォンを買いそうになったので足早に退散しました・・・
QC35はipod nanoで聞こうと思いました

書込番号:20375167

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/10 11:27(1年以上前)

Q35は1カ月以内なら返却できるかも、できなければヤフオク等で売却して(発売直後だから高値で売れる)
、MDR-1000Xにいった方がいいのじゃないの?

書込番号:20379233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/12 11:23(1年以上前)

設定の、オーディオ機器接続設定で、「SBC音質優先」にすると解消すると思います。

あとBluetoothではDSEE HXなどの音響設定は効果がありません。

書込番号:20385395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 11:55(1年以上前)

>くににくにくさん
わぁ 改善されました! ありがとうございます。
どんな意味の設定なのかわかりませんが助かりました!

書込番号:20385478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/12 11:59(1年以上前)

>くににくくにさん

MDRー1000Xは、ブルートゥースでもLDAC出力出来るハイレゾウォークマンなら最大96/24までDSEE HXは効くとの事だよ。

MDRー1000Xのメーカーホームページにも書いてあるけどね。

一応、1000Xは興味が有ったので以前、サポセンの電話して確認してるけどMDRー1000Xについては、LDAC出力出来るハイレゾウォークマンなら最大96/24までDSEE HXは効くって言ってたよ。


書込番号:20385488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/12 12:24(1年以上前)

前文 誤字訂正
サポセンの→サポセンに

書込番号:20385547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 13:04(1年以上前)

音割れは解消されましたがボーズらしくない耳に刺さる感じの高音です。(良くいえばフラット)
やはりボーズはapple製品に最適化されている感じがします。
ソニーはソニー製品がよさそうですね。いろいろありがとうございました!

書込番号:20385659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 10:16(1年以上前)

こんにちは!
私もこのウオークマンを買ってボーズQC35を買い揃えたんものです。

私の場合長吉さんの様な現象は全く起きてないんですよね!
有線でも、Bluetoothでも!!

他の皆さんがおっしゃる通りヘッドホン側に問題があると思います。

一度ボーズのカスタマーに問い合わせしてみた方が良いですね。

書込番号:20388765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースの雑音

2016/11/03 20:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 M@saTakaさん
クチコミ投稿数:3件

ブルートゥースにて再生時の雑音について質問です。
本日ナビにブルートゥース接続を行い音楽を再生した所雑音が発生しました。
ブルートゥースでの再生は本日初めて使用した為、急になのか初期からなのかは不明です。
再生したファイルはハイレゾ音源(mora)とCDから取り込んだm4aの音楽です。
他の機器をナビに接続し再生した時に雑音は出ない為、ナビの不良ではないと思います。
また購入店の視聴コーナーにてブルートゥーススピーカーに接続を行い確認をした所ハイレゾ対応のスピーカーではノイズは出ませんでしたが、ハイレゾ対応でないスピーカーにて視聴した所雑音が発生しました。
店員さんにも一緒に確認してもらい調べてもらいましたが、現在そのような情報がないとの事でメーカーに確認をしますとの事で本日は帰ってきました。
ハイレゾの音源で雑音が出るだけなら目をつぶれますが、通常の音源まで雑音が入るのは納得がいかないと思っています。
同じような症状が出ている方はいるのでしょうか?
ソフトウェアの問題でそのうち解決できるのならいいのですが・・・。

本体の設定等で解決した等の情報があれば是非ご教授お願いいたします。

書込番号:20358117

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 00:37(1年以上前)

ハイレゾ音源だろうがBluetooth出力してしまうとBluetoothのコーデックですよ強制的に圧縮される。

書込番号:20359137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/04 05:27(1年以上前)

ブルートゥースは機器との相性など、
まだまだ多いきがします、雑音、途切れ、など結構あり、便利である反面つかいにくいです!

書込番号:20359367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 07:30(1年以上前)

再生環境を明確に書かないと、どう言った再生環境で、そんな感じになっているのか分かりません。

A35+BOSEのヘッドフォン型番とか、ブルートゥーススピーカーのメーカー、型番まで明確に書きましょう。

でないと、ある程度明確に回答出来ないですね。

SONYのDAPも、他社製品に合わせて造っている訳ではないので、相性なのか、初期不良なのか問題が何処に有るのか、推測し難いですよ。

書込番号:20359529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M@saTakaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/04 08:08(1年以上前)

追記をさせて頂きます。
現在使用しているナビは
・カロッツェリア AVIC-WRZ099

視聴にて試し雑音があったのは
・BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
・JBL  CHARGE3
・SONY GTK-N1BT/B

雑音がなかったのは
・SONY SRS-ZR7
・SONY SRS-X88
・SONY h.ear go SRS-HG1
・SONY SRS-XB2
です。
他にもいくつか視聴しましたがメーカー等までは把握できていませんが、他は5000円程度で購入できる安価なスピーカーが主となります。
宜しくお願い致します。

書込番号:20359622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 10:40(1年以上前)

複数のBluetoothスピーカーで雑音が出た時点でAC35のBluetoothに何らかの問題があると判断すべきですよね。
メーカーに戻してBluetoothが正常かどうかチェックさせるなり、交換させるなりしてみることをお勧めします。
交換させてまた複数のBluetoothスピーカーから雑音が出るならA35のBluetoothに根本的な仕様上の問題が確定しますよ。

書込番号:20359942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 12:37(1年以上前)

ブルートゥース機器は、無線で音を飛ばしているので環境によっては、音飛び、雑音、相性によっては音割れ等を引き起こす事が有る様に思います。

ブルートゥース機器は、そう言う面では有線接続と比較して、不安定要素も多いので、マニアからは敬遠されている部分も多いと思います。

又、ウォークマンの様なDAP、iPod touchの様なDAPとブルートゥース接続で環境によっては不安定では有るものの、利便性で楽しみたいので有れば、量販店とかでDAPとブルートゥース接続してみて、比較的相性の良いブルートゥース機器を選択する必要が有ると思います。

それでも、無線で音を飛ばしている事には変わりないので、環境によっては音飛びしたり、雑音が入ったりする事は有ると思います。

音楽を安定して聴きたいので有れば、有線接続の方が良いですし、車でAUXからの有線接続でも、AUXはオマケ程度の物が多いので、有線接続しても、スレ主さんが気に入る感じの出音にならない可能性も有ります。

携帯音楽プレイヤーは、本来携帯して歩きながら使うとか、電車の中で使う事を目的として造られているので、車で、しかもブルートゥースで上手く聴ければ、ラッキーくらいに思っておいた方が良いと思います。

やはり、車の中で良い音を本格的に聴きたいので有れば、オートバックスとかで予算15万円前後でカーコンポを組んだ方が宜しいかと思います。

なんでもかんでもリーズナブルなA30シリーズだけで上手く行かない事も有ると思います。
オーディオ機器は、ある程度は値段相応に造られていますから…
コスパは、高いモデルだと思いますけど。

大型のSONYのブルートゥーススピーカー (2013年)の物もF887(2013年リリース)でベアリングして試聴した事は有りますが、同時期リリースなのか、良い音が鳴っていましたよ。
大分前にSONYストアで試聴しましたが…

リリース時期がA30シリーズと違うので、同じSONY製品でも相性が有るのかもしれませんね。

オーディオ機器は、いつの時代も試聴が基本となるので、ブルートゥーススピーカーを探されているので有れば、相性の良さそうな物を店頭で試聴してお選び下さい。

車の方は、本当に良い音で音楽を聴きたいので有ればカーコンポの方をお薦めしておきます。


書込番号:20360168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 13:11(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
長い。
複数のBluetoothスピーカー(しかも一流メーカー品)で雑音がはいるようでは仕様ではゆるされない。

複数スピーカーで雑音がはいるのは事実なのだから、
個体の故障なのか、A35の仕様なのか、メーカーに戻して検証させるべきうでしょう。
個体の故障のような気がしますね。

書込番号:20360279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 13:40(1年以上前)

>ラーメン食べるさん

貴方の過去のコメントを拝見していると、一々他者の書き込み内容を否定するようなコメントをしていらっしゃいますが、正直、ウザいです。

この際ですから言っておきますが…
他の方も気分を害されていらっしやると思うので…

自分の意見が有るので有れば、自分の意見だけを述べましょうね。

コミュニティーの場なので、言論統制とかは御法度だと思いますよ。

明らかに、デジタル接続でも音は変わりませんとか、間違った事を言い張っているので有れば、訂正頂いて結構ですがね。

スレ主は、回答者のコメントを参考に自分で検証する材料にするだけなので、言論統制とかは良くないですよ。

書込番号:20360339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 13:52(1年以上前)

>ラーメン食べるさん

て言うか…
ジャスクジクさんですよね?

書込番号:20360374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/04 17:53(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
言語統制って。。
被害妄想してますね

書込番号:20360818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 19:33(1年以上前)

あれっ、今度はnikky2016さんに変わったの?

本日、17時53分から…

書込番号:20361103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 M@saTakaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/04 20:23(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>nikky2016さん
>ラーメン食べる悲しいはlamentさん

回答頂きありがとうございます。
本日販売店からメーカーより回答があったと連絡が入りました。
メーカーからは一度初期化をかけ再度ペアリングと試してくださいとの事です。
一度初期化をかけて再度試してみようと思います。
それでもダメなようであればメーカーに本体を送るなどして仕様なのか個別の問題なのかを確認してもらとうと思います。
A30シリーズの仕様と言われれば納得するしかありませんし、個別の問題であれば初期不良として対応をしてもらおうと思います。

また進展があれば情報として追記させていただきます。

書込番号:20361267

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードのフォーマット形式について

2016/11/03 12:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:242件

各DAPはおおむねmicroSDカードのフォーマット形式がFat32で利用可能ですが、この機種では対応しておらず、このDAPに挿して独自のフォーマットしてからの利用が必要とわかり、準備万端のつもりでお店での比較試聴に臨んだ私はただ佇むのみでした。
このDAPでのフォーマット形式、ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。

書込番号:20356533

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 12:04(1年以上前)

ウォークマンはSDの形式ではなく、musicというフォルダを作ってファイルをその中に入れないと認識しない仕様だったと思います。

書込番号:20356549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/03 18:51(1年以上前)

こんばんは。A35とWM1Aを購入しましたが両機種ともexFATは認識しません。
FAT32でフォーマットしMUSICフォルダーを作成、その中にデータを入れれば
OKです。

書込番号:20357766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/03 18:53(1年以上前)

何だか早とちりで勘違いな返信をしてしまいました。無視して下さい。

書込番号:20357773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 07:23(1年以上前)

WM1Zでフォーマット

当方のWM1Zで、テストしてみましたが、新品のメモリーが無かったので
わざと認識出来ないNTFSでフォーマットした200Gのメモリーを、WM1Z
でフォーマットしてみましたが、結果は、exFATでした、がよく考えてみれば
microSDXCは、標準フォーマットがexFATでしたのでそうなったのだと思います。
私も以前ZX-2の試聴に行った時に、musicフォルダと間違えて、Downloadフォルダ
に入れて行ったために、お気に入りの曲での試聴ができませんでした。

書込番号:20359508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/04 17:09(1年以上前)

カードリーダーで128GBのカードのプロパティを見ると、exFATでした。SDカードは容量でフォーマット形式が変わり、〜2GBがFAT16、4GB〜32GBがFAT32、64GB〜2TBがexFATとなります。

書込番号:20360728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2016/11/04 23:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
9832312eさんのご指摘で、A35にmicroSDカードを挿した時に
「musicフォルダにコンテンツが見つからない」的なエラー出てたことを思い出しました。
そのmicroSDカードを確認すると前回試聴時時にできたと思われるmusicフォルダを発見しました。
本日ようやく再試聴できて、FAT32でフォーマットしたmusicフォルダの中の音楽ファイルを認識できました。
すべてのDAPがexFATに対応してくれればいいのに。

書込番号:20361966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/11/05 08:54(1年以上前)

負けるな!東北さんもありがとうございます

書込番号:20362781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:40(1年以上前)

Downloadか、musicにいれなければ、かかりません。フォーマット関係ないね。

書込番号:20402545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車での再生

2016/11/03 08:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

はじめまして。車内でもウォークマンでハイレゾ音源を聴きたいのですが、どの方法が接続が一番高音質で聴けますでしょうか?Bluetooth、aux、usbが装備されています。

書込番号:20355978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 08:57(1年以上前)

プレーヤーの性能によるでしょうけど、USB、AUX、bluetoothの順でしょうね。
ただしウォークマンをUSBメモリとして認識すればという前提です。

書込番号:20355992

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 09:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。usbで接続の場合は普段PCとの接続に使っているケーブルで良いですか?それとも、良いケーブルを新たに購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:20355998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 09:15(1年以上前)

通常のケーブルで良いでしょうね、ナビやデッキの種類によっては別途ケーブルが必要になる場合もあります。
USBメモリで再生するのと変わらないのでケーブルを気にしてもあまり意味はないと思います。

書込番号:20356038

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 09:23(1年以上前)

ご回答ありがとう。ちなみにusbでの接続ですと音が劣化することはありませんか?

書込番号:20356065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 09:28(1年以上前)

3つの選択肢の中ては最も劣化は少ないでしょうね。
PCと接続するのと違うのでノイズはそこまで気にしなくても良いと思います。

書込番号:20356086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 09:49(1年以上前)

auxで接続をしたことがあるのですが、音量が下がって聴こえにくかったので、ウォークマン本体と車の音量を上げ使いました。それが原因なのか嫌な音に感じたのですが、usb接続ではこのようなことはありませんか?

書込番号:20356146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 10:02(1年以上前)

USB接続は接続先の性能に依存するので、ボリュームなどはナビやデッキで操作することになります。
AUXはウォークマンに依存するので、ヘッドホン出力からの接続になるので、ボリュームが小さくなったり、歪みやすくなったりします。ヘッドホン出力は大音量で接続するのに向いていませんので。LINEOUTがある機器なら質は上がりますけどね。
音量は気にしなくて良いかと。

書込番号:20356181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 10:07(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html

こちらをどうぞ。
どんなカーオーディオを使用されてるか、書いた方が良いですよ。
でも、FLACは対応しないようですが。
試してみてほしいですね。

書込番号:20356205

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 10:10(1年以上前)

そういうことだったのですね。分かりやすい解説ありがとうございます。

書込番号:20356210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。車はレクサスis300hです。マークレビンソンが付いているので、ハイレゾ音源を車で聴いてみたいです。

書込番号:20356218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 10:19(1年以上前)

http://lexus.jp/models/ls/comfort/audio_and_navigation/

◎センターコンソール内のUSB (2) / AUX (音声・映像*15) 入力端子に接続して、
携帯音楽プレーヤーやUSBメモリー (MP3 / WMA / AAC) を再生

◎microSDカードスロット部に音楽ファイル用のmicroSD*18を挿入して、
MP3 / WMA / AACを再生

ハイレゾって、FLACとかDSDから、無理ではないでしょうか?

書込番号:20356244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 15:59(1年以上前)

ハイレゾは無理ですが、実用的に使い勝手が最もいいのはBluetoothです。圧縮音源ならBluetoothでも十分楽しめますよ。無駄なコードも出ないし、ポケットに入れたままでも再生できる便利さは嬉しいです。
カーオディオが対応しているとカーオディオ側で選曲出来るのでさらに便利ですよ。
ハイレゾはUSBやAUXでの有線ケーブル入力して、圧縮音源はBluetoothと使い分けもできますよね。

書込番号:20357185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 16:04(1年以上前)

ただ車の場合、Bluetoothはスマホに割り振って、ハンズフリー通話に対応させつつ、音楽再生はWALKMANを有線ケーブル接続で専用にさせた方がいいでしょうね。

書込番号:20357202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 16:35(1年以上前)

FLACやDSDを深く理解していないのですが、ハイレゾ再生は無理ってことですね…CD以上の音質での再生は可能でしょうか?

書込番号:20357298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 16:37(1年以上前)

スマホはBluetoothで車と接続しております。ただBluetoothで音楽を再生すると、私でも分かる音質劣化が気になります。せっかくのハイレゾウォークマンとマークレビンソンですので、その機能を堪能したいですね。

書込番号:20357302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/03 21:08(1年以上前)

>Lawliet3さん

そのお車だと一番高音質に音楽を聴くのはUSBメモリに音楽ファイルを入れてUSB端子に挿入することです。ハイレゾにはこだわらなくてよいと思います。残念ながらFLACとかDSDには対応しません・・・・MP3やAACなら大丈夫と思います。

Lexusやトヨタの純正オーディオではWalkmanは不利ですね。iPodやiPhoneが一番使い勝手もよく音質的にも安定してます。WalkmanならBlutoothよりAUX経由の方が高音質でしょう。

私もそういう意味では口惜しい思いをしている一人です。

書込番号:20358321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。良いスピーカーを搭載していると思いますので、それを生かしきれないのは残念ですね。

書込番号:20358441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 21:53(1年以上前)

一応、CD「並」ということでは、ビットレートが320kbpsのMP3 or AAC を
USBメモリーかmicorSDで取り込むのがよいと思います。
あくまで並であって、CDを超えはしませんが。

ぐぐると、いくつかハイレゾを再生できるヘッドセットもあるようですが、
純正オーディオはまだみたいですね。

書込番号:20358513

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/03 21:58(1年以上前)

ハイレゾウォークマンをUSBで繋げてもCDより劣る…CDを再生した方が良さそうですね…

書込番号:20358538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 00:30(1年以上前)

>Lawliet3さん
音質的にはAUX入力でいけるのではないでしょうか?
Waklmanのアナログ出力させてやれば少なくともBluetoothよりも劣化はないですしCD並みになります。
Waklmanでハイレゾ音源再生してアナログ出力でもハイレゾ音源としての特性は楽しめるはず。
下手にUSB入力でWAVなどの非圧縮音源が読み取れないのならUSB使わない方が良さそうですね。USB入力が圧縮音源限りなら使わない方がいいです。
WALKMANで非圧縮音源を再生してアナログ出力させてAUX入力が最善ですよ。
デジタル接続じゃなくてもカーオディオのアンプやスピーカーが良いなら十分な音質が得られるはずです。

書込番号:20359117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光の下で液晶画面は見えますか?

2016/11/02 13:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

この機種は晴天時の屋外使用で液晶画面の文字が判別できますのでしょうか?
現在fiio X3 2nd genを使用しています
用途が散歩中の音楽鑑賞なのですが、X3だと晴天時は明るさを上げても文字が読みにくくて困っております
ヨドバシで試聴はしてきたのですが、流石に「外に持ち出して太陽光の下で液晶画面の見え方を確かめたい」とまでは言えませんでした


書込番号:20353411

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 20:43(1年以上前)

液晶は太陽光直下では見にくいでしょうね。

書込番号:20354454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 06:22(1年以上前)

>いちこまさん

ソーラー充電するでも無いから、わざわざ直射日光に当てなくてもエエやろが(笑)ちゃんと見えるから大丈夫だ♪

書込番号:20355679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 10:01(1年以上前)

自宅リビングで太陽光が直接当たるところで確認しましたが、見えますよ。
画面の明るさ調整もできるから、MAXなら問題なく見れるんじゃないかな。

真夏の炎天下はわかりませんが。でも、自分の体で影とか作れるだろうから
そんなに気にしなくても良いのでは・・・



書込番号:20356175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 11:19(1年以上前)

皆様、回答有難うございました

先ほどノジマ愛川店にて試聴機の画面を屋外で試させて頂きました。
結果としてはX3 2nd genが手で庇を作っても見え辛い中、本機は普通に文字が判別出来ました。
お金の工面がついたら購入しようと思います。

書込番号:20356411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 10:43(1年以上前)

>いちこまさん
問題なくてよかったね

書込番号:20359948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:44(1年以上前)

X3になさったら良いね。日陰で操作するから関係ないね。

書込番号:20402556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

itunesからの曲取り込み時の音質

2016/11/01 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

ipodからの乗り換えを考えています。
過去の質問等で、itunesからウォークマンに曲取り込み出来ることは分かりました。
itunesには「ACCエンコーダ、itunes plus 」で曲を取り込んでいます。
合計で120Gくらいサイズがあるのですが、
このままitunesフォルダからウォークマンに取り込んだ場合と、
CDから取り込み直したほうが良いのか悩んでいます。
音質が良くなるなら、一から取り込み直しも考えています。

音質や、容量的な面から見て皆さんどうされているのでしょうか?

書込番号:20351713

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/01 21:53(1年以上前)

自分は、iTunesからはAIFF(無圧縮)、ALAC(可逆圧縮)とか、iTunesからはダウンロードしてきた最新曲のAACとかをiTunesからは利用しています。
メディア ゴーからのドラック アンド ドロップでの転送ですね。

後、CDリッピングで有ればメディア ゴーからFLAC(可逆圧縮)の取り込み、転送ですね。

参考まで…

書込番号:20351760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/01 22:01(1年以上前)

少しでも良い音で聞きたいなら圧縮音源はないと思いますね。
一度wavやflac、alacなどを経験するとmp3やaacに戻る人は少なくなりますね。
手間はかかりますけど、お金をかけずに音質を求めるなら圧縮音源を利用しないのがまず最初だと思います。

書込番号:20351796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/11/01 22:31(1年以上前)

AAC 320kbpsならFLACとそう変わらない気がしますが、それ以下だとちょっと物足りなさを感じることがあります。よってどちらかで聴いています。

書込番号:20351915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/02 07:45(1年以上前)

使うオーディオ機器次第ですが、A30クラスなら圧縮でもいいと思います
容量は大きくなりますが、ALAC、FLACにしておくと将来的に不満なく使えると思います
小さなノイズまでくっきり浮き彫りにする高価なオーディオだと圧縮音源の
アラが分かって気になり始めてくるので圧縮音源は避けていると思います

書込番号:20352689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 09:16(1年以上前)

レンタルCD以外は取り込みをし直した方がいいでしょうね。iTunesでApple losslessで取り込み直した方がいいですよ。

書込番号:20352866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:47(1年以上前)

インポートファイル、選べなかったかな?

書込番号:20402567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング