NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高インピーダンスイヤホンの使用

2017/06/02 18:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

購入してから5か月ほどになるのですが、Mee Audio Pinnacle P-1というイヤホンの購入に際して、50Ωというインピーダンスの高さのイヤホンをこのプレイヤーで鳴らしきることができるのか心配です。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:20936930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/06/02 19:48(1年以上前)

A30シリーズは、前A20シリーズより多少音量が取り易くなっている様なので、50Ω程度のイアホン位で有れば問題ないと思います。

音量の取れ方、クオリティー(最終的な出音、鳴らし切れているか、否か)は、他人では主観的な意見になってしまうので、専門店等の試聴環境が有れば、実際に繋がせて貰って判断されれば宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:20937056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2017/06/02 20:21(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
いつもお世話になっております。
50Ωでも十分に音量は取れるんですね。
ですが、やはり不安なので、貴方の言う通り、専門店にて試聴してみます。

書込番号:20937110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/06/03 02:42(1年以上前)

>しそ丸さん

インピーダンスだけでなく、感度も合わせて見ないと NG だよ。

Pinnacle P-1 の感度は、96±3 dB (1mW at 1 kHz)。

A30 のイヤホン付属モデルの MDR-NW750N と比較しようとしたら、
ウォークマン専用モデルだけあってインピーダンスがメーカーホームページに載っない。
しかたがないので、XBA-N3 と較べると、16Ω(1kHzにて) 107dB/mW。
ヘッドホンの MDR-100A が 24 Ω(1 kHzにて) 103 dB/mW。

ソニーの↑に較べ、インピーダンスが高く、感度も低いので、
かなり音量が小さめかも。
大音量で聴くなら、あまり安心出来るカタログスペックでない気がする。
まぁ、どの程度の音量が必要かは、個人の主観によって大きく異なるから、
アレックス・マーフィーさんも書いている通り、実際に試聴しないとね。

書込番号:20937806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/03 06:03(1年以上前)

>しそ丸さん
A35では無く他プレイヤーでP1を使っています。ボリュームを少し上げ気味にすれば音量的には問題無く、ごく普通のイヤホンとして使えていました。ところがアナログアンプ(Cypherlabs duet)を介して鳴らしたところ、P1ってこんなに音が良かったのかと驚愕させられました。なので折角P1を使うのであれば、是非良質なアンプを試して見て下さい。
必要とする音量は勿論、鳴らせているかどうかの感じ方はアレックス・マーフィーさんや引きこもり2号さんも仰られているようにかなり個人差があると思いますのです、是非ご試聴下さい。
# なおP1はとても中庸なイヤホンで(良い意味で)、アンプ経由にしたからといって低音がドスドス出るとか高域がキンキラになる訳では無いです。拙い表現で恐縮ですが、もとのバランスのまま音がスッと出て消えてゆく、そのレベルが1段アップする感じです。

書込番号:20937924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2017/06/03 10:27(1年以上前)

>引きこもり2号さん
やはり試聴は大事ですよね。
>KA-7300さん
自分もポタアンとの併用を考えてはいるのですが、如何せん高額な物を買うのは気が引けてしまい、Fiio A1で出力的に十分であればそちらを買うつもりなのですが、どうでしょうか?

書込番号:20938325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/03 15:07(1年以上前)

>しそ丸さん
実際に聞いて見て有為な差を感じ無ければ、それで全く問題無いです。余計な出費も要らず、幸せな話と思います。どちらかと言えば、著しい差を感じてしまうようであればある意味不幸(より良い音を出す機器を探し続ける沼)への第一歩かと。

書込番号:20938763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2017/06/03 15:52(1年以上前)

>KA-7300さん
やはり試聴は必須ですか…
今のところ、Pinnacle P-1と、EARNiNE EN2Jの2つで悩んでいるところでして、どちらも高音重視でとても悩ましいです。

書込番号:20938852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/03 18:59(1年以上前)

>しそ丸さん
試聴しない場合は後であの時こうしておけばと悩む(かも)しれませんし、意外な物に出会える場合もあるかと思います。まあ店頭での試聴だけでは分からない事もままあるので、思い切って両方買って片方を買い取りに出す手もありますが、お財布には少し厳しい話となります。

さて、AかBを悩んでいる方に別なCを勧めるのは反則な気もするので聞き流して下さい。高音域重視であればヘッドホンでオーディオテクニカのATH-A2000Xをオススメします(現行だとA2000Zかも)。これのイヤホン版があれば良いのですが、私はまだ出逢えていません。

なお表現の差になるとは思うのですが、P1は中高域が良く出るイヤホンだと思っています。伸びも良く高域までスッと行く感じ(単体アンプ使用時)や、押し付け無い低域なので若干腰高と言えるかもしれません。RHAのT20(ドンシャリ系)などとは完全に対極のキャラクターですね。音場や解像度ではMDR-EX1000に譲る点があるものの、単なるモニター調のフラットに留まる事無く、艶がある点が気に入っています。EN2jの方は聞いた事無くすみません。

書込番号:20939205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:92件

どうしたらよいのでしょうか??教えてください(^^

書込番号:20917060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/25 12:15(1年以上前)

>Enjoy_yourself_♪さん
こちらの録音用のコードを使えば、アナログではありますが、音源をMP3等に変換できます。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/

ウオークマンとTV(もしくはHDDレコーダー等)をこのコードで繋いで録音できます。

書込番号:20917125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/25 12:30(1年以上前)

>Enjoy_yourself_♪さん
追記ですが、音源側の機器の端子によってはこのようなケーブルも必要になります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/123mk/a4s00fq.html?sc_e=slga_pla

書込番号:20917165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2017/05/25 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。 >hiro写真倶楽部さん

これは、録画を再生して、それを録音する方法でもできますか?放送中のリアルタイムじゃなくっても…。きっと、できますよね(^^


あと、DVDディスクに番組ダビングして、それをパソコンで音源取り込んだりできる方法はありませんか?

CD音源を取り込むみたいに・・。

書込番号:20917282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/25 15:14(1年以上前)

>はーとばーどさん

デジタル放送のデジタルリッピングは違法行為ですよ。

書込番号:20917494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2017/05/25 15:37(1年以上前)

デジタルリッピングとは、初めて聞きました。何かはわかりませんが、いけないことなんですね?


CDの音は取り込んでいいのに、DVDの音は、取り込んではダメなのですか?


HDDレコーダは、パナソニックディーガなのですが、

DVDに焼くときに、音だけとってCDを作る的な・・・・。

CDはMediaGoで取り込めますよね?パソコンで。

そんな方法は、できないのかなあと思ったり、素人だから想像するけれど・・。

書込番号:20917536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/25 16:40(1年以上前)

>眠気シャッキッさん
 おっしゃる通りです

>Enjoy_yourself_♪さん
 TVを録画したDVDやブルーレイ及び市販のDVDやブルーレイをPCにリッピングすることは、技術的には可能ですが、法律上は禁止されています。
 コピーガードを解除することは、例え私的利用であっても、非合法です。(CDにはコピーガードがかけられていないので、私的なリッピングは、合法です。)
 全ては、自己責任でお願いします。

書込番号:20917648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/25 20:21(1年以上前)

>Enjoy_yourself_♪さん


>これは、録画を再生して、それを録音する方法でもできますか?
このケーブルは、単に流している音を昔のカセットテープのように録音しているだけですので
ラジオと繋げばラジオ放送も録音できます。

ですので、ライブ版DVDなどの音声部分も、TVのヘッドフォンジャックにこのケーブルを挿してウォークマンと繋ぐことで
録音できます。

ただご質問にもあるDVDの音声部分をCD取り込みのようにPCに抽出することは非合法ですので
他の皆様が書かれている通り、この場での説明はできませんのでご了承ください。

デジタル音声をデジタル録音とは違い、上記の録音用コードはアナログ音声をデジタル録音しているので
法的規制はありません。

書込番号:20918100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/05/25 20:39(1年以上前)

動画から音声を抜き出して音声ファイルを作ることは可能ですが、ここでその方法を述べるのは遠慮させて頂きます。

ご自身でnetで調べてください。
そんなに苦労しなくても見つかります。

書込番号:20918141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/26 12:59(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さんどもども(ΦωΦ)/"

ウォークマンにマイク付けて…シィー( ̄b ̄*)(笑)

書込番号:20919691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/05/26 23:47(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
あははー!!(大爆笑!)やりましたー!子供のころ!なつかしーですね(^^♪
家族の声とか、ドア開ける音とか入って、怒ったりしてましたよ♪

んー。結局、hiro写真倶楽部さんのやり方(と、マイクでとる方法)以外は、違法ってことなんですね???

じゃー、ケーブル買わなきゃダメなんですね(^^

わかりました、ありがとうございました(^^)/

書込番号:20920739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

オススメマイクロSDカード

2017/05/10 14:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

こんにちは。128gbのマイクロSDカードを購入しようと思っていますが、オススメの型を教えて下さいませんか。
暫くSDカード買わない間に規格が増えてしまって、どれを選んだらいいのかわかりません。
U3規格では
SanDisk Extreme 128GB microSDXC UHS-I Card with Adapter (SDSQXVF-128G-GN6MA)がU3?という表記がついていて7000円ちょい、
SanDisk Extreme PLUS 128GB Micro SDXC UHS-1 Card with Adapter - SDSQXWG-128G-GN6MAMAがプロ嫁いていて6500円前後

U1規格では
SanDisk Ultra 128GB microSDXC UHS-I Card with Adapter, Black, Standard Packaging (SDSQUNC-128G-GN6MA)が5000円弱
Samsung 128GB EVO Plus UHS-i Class 10 Micro SDXC Card with Adapter up to 80MB/s (MB-MC128D)が 5500円前後
Silicon Power SP128GBSTXBU1V20AE 128GB, Up to 75MB/S Micro SDXC UHS-1 Class10 が4500円ぐらい

amazonのレビューが沢山ついているのがこんな感じなのですが、どこまで早いカードを買ったらいいか、差がわかりません。お知恵をお貸し下さい。

書込番号:20881741

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/05/10 14:37(1年以上前)

gはグラム。Gはギガ。
sは秒。Sはコンダクタンス。
素養が見透かされますので、書き分ける癖を付けましょう。


U3:最低書込速度が30Mbps以上
U1;最低書込速度が10Mbps以上
ただし。「書き込み」速度ですので、リアルタイム録画用の規格ですね。再生用に使うのなら、別に関係の無いところです。

最高品位のハイレゾデータで、「読み出し」9MB/sほどのビットレートですので。今時の製品なら、どこのを買っても速度は足ります。

書込番号:20881752

ナイスクチコミ!10


スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

2017/05/10 14:52(1年以上前)

KAZU0002さん

上の商品名は全てamazonのコピペです。私のいる地域は大雑把なんです。なんせあんなのが大統領しているくらいの地域なんです 泣 許してあげて下さい。

ではU3規格で、A35には規格が新しすぎて合わないものが出てくるかもしれないという事は無いんですね。
今もう一つ発見して、

Samsung 128GB 100MB/s (U3) MicroSDXC EVO Select Memory Card with Adapter (MB-ME128GA/AM) が4500円前後
であるのでこれでもいいかなと思っています。

それにしてもEVOとかproとか形容詞が何を指すのかわかりづらいく、SD/SDHC/SDXC の違いで挫折した身には選びにくいですね。

書込番号:20881773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/10 16:06(1年以上前)

>カコ@さん

KAZU0002さんの書いている通りで、
カタログスペックはあまり気にする必要がないと思う。

あっ、間違った。
カード購入直後に、大量に楽曲を転送する時は、書き込み速度が気になる ^^;
(普通は、一度だけなので、気にしない?)

気にすべきは、信頼性。
有名メーカーなら、誤差レベルと思うけど、
下手な店(アマゾンのマーケットプレイスには結構あるらしい)で買うと、
劣悪な模造品があるらしい。

>ではU3規格で、A35には規格が新しすぎて合わないものが出てくるかもしれないという事は無いんですね。

規格上は動作するはず。
ただし、U3 の恩恵は、USB3.0 のカードリーダー・ライターで、
転送する時だけの様な・・・。

ソニーの高音質 microSD カードは、信号を安定させるため、
あえて遅いメモリを使ってるって、見た記憶がある。

確実な動作保証が欲しいなら、ソニー製品。
そこまでは求めないなら、
有名メーカー品を信頼出来る店で買う。
後は、容量と価格で決めて OK と思う。

書込番号:20881899

ナイスクチコミ!6


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/05/10 19:02(1年以上前)

私は
SONY microSDXC 128GB 70MB/s UHS-I Class10 SR-G1UY2A SDXC変換アダプター付属 ソニー 海外パッケージ品
です。6,580円でした。
相性があるみたいなので、これにしました。
あまり速度が速くない方がよろしい見たいな書き込みがありました。

書込番号:20882208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/05/10 21:00(1年以上前)

僕は本体接続で速度が落ちるので、アルバム1枚入れてからはそのカードをPCに入れて転送しています。
Media Goでは、A30シリーズで認識してくれるのでR90/W90の転送速度を持っている方が、PCの
外付けハードディスクにフォルダーを作って中身を丸ごと保存しています。
万が一、カードがおかしくなっても高速メモリで大量の曲データを入れている時にかなり有効です。
本体直接とカード直接ではかなりの転送速度が変わります。
USB3.0のアダプタとPCがUSB3.0に対応していないと意味がないですが、2800曲入れている僕は、
半分の時間で済みます。

書込番号:20882483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 とある人柱のblog 

2017/05/11 01:14(1年以上前)

>KAZU0002さん

U3:最低書込速度が30MB/s以上
U1;最低書込速度が10MB/s以上
が正解ですよ。
単位は正しく書きましょう。


>カコ@さん
>SD/SDHC/SDXC の違いで挫折した身には選びにくいですね。

SD/SDHC/SDXC の違いは容量のみで決まります。
今回は128GBを選ぶとのことですから、SDXCカード(64GB〜2TB)ということになりますね。

書込番号:20883133

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/05/11 08:47(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。検索した参照先をコピペしたところ、そちらが間違っていたようで。
Readよりずいぶん遅くていいんだな〜とは、頭の片隅で思いつつ、そのまま引用してしまいました。

書込番号:20883485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 20:06(1年以上前)

俺が買ったのは、microSDカード マイクロSD microSDXC 128GB SanDisk サンディスク 80MB/s Ultra UHS-1 CLASS10 SD変換アダプター付 バルク品
ヤフーショッピングで5180円だ(笑)これは買い得だぞ♪絶対のオススメだ!

書込番号:20884634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/14 07:21(1年以上前)

>カコ@さん
SamsungのEVO+のやつは
Amazon.co.jp がフラストレーション・フリー・パッケージで販売、発送します。
サイズ: 128GB
10年保証で¥ 6,480
です。
SD変換アダプタ付きでした。

書込番号:20890760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/14 07:31(1年以上前)

訂正 
×10年保証で¥ 6,480
◎10年保証付きで¥ 6,480
価格は変動しています。

書込番号:20890773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 とある人柱のblog 

2017/05/15 22:23(1年以上前)

NW-A35 内蔵ストレージ

NW-A35 microSDカード

NW-A35の内蔵ストレージと、NW-A35に装着した状態でのmicroSDカードの性能を、CrystalDiskMark 3.0.4を用いて測定してみました。共にWM-PORT(USB2.0)経由です。
ちなみに使用したmicroSDカードは、「東芝 EXCERIA PRO M401」32GB (UHS-I U3対応品)です。

CrystalDiskMarkの結果を見る限り、内蔵ストレージの性能は非常に優秀ですね。

microSDカードですが、シーケンシャルライト(連続書き込み)が30MB/sを超えています。
数字を見る限り、UHS-I U3対応品の効果有りということになります。

microSDカードによる音質の違いが判る方以外は、予算が許す限りU3対応品を選んだ方が使い勝手が良いように思います。
私が購入するとしたら、本スレッドで名前が挙がってる中ではSanDisk Extreme U3対応品を選びます。「東芝 EXCERIA PRO M401」もお奨めですが、ラインナップに64GBまでしかありませんので、128GBを買うならやっぱりブランド重視でSanDiskを選んで、信頼できるショップでの購入かなと思います。

書込番号:20895139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/16 13:25(1年以上前)

A37 内蔵メモリ

A37 内蔵 microSD

USB3.0 経由 microSD

ノートPC内蔵スロット経由 microSD

>masataka_nさん


意外と、ベンチの結果が良いね。A30 見直したよ。
ということで、自分も測定してみた。
大分楽曲が入っているので、空の状態とは違うので参考程度に。

本体は A37。
microSD は SAMSUNG 256GB EVO+
USB3.0 対応カードリーダー・ライターは、BUFFALO BSCR20TU3
ノート PC は dynabook KIRA V834

なお、楽曲の実際の転送では、↓のような結果もある。

>内蔵メモリーよりも外部スロットに挿しているmicroSDカードの方が転送速度が速い
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2016-11-23_Walkman-A30-review

A37 を購入した当初は、エクスプローラーで転送した。
うろ覚えだけど、エクスプローラーの転送速度表示で、
USB3.0 経由の方が、内蔵メモリーより約2倍速かったと思う。

書込番号:20896329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/05/18 10:49(1年以上前)

もし、USB3.0端子がパソコンにあると転送速度は、引きこもり2号さんの書き込みが一番
スッキリしますね。

自分も同じ環境なので、恩恵はかなり受けていますよ。

いつもこちらで3枚ほど購入しましたが、
昨年12月は22000円
今年2月は20000円
3月は18000円
現時点の価格は16000円
になっています。

MicroSDXC対応でUSB3.0端子付きのパソコンなら
かなりの恩恵を受けることが出来ますよ。

http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/8806088449258/

書込番号:20900610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/18 20:58(1年以上前)

>カコ@さん

コレなんかいかがでしょう
5538円で5年保証付きちょっとお得な気がします。

TOSHIBA microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度40MB/s) 5年保証 (国内正規品) MSDAR40N128G
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-microSDXC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-128GB-Class10-MSDAR40N128G/dp/B01FFHHUSM/ref=sr_1_9?s=computers&ie=UTF8&qid=1495108344&sr=1-9&keywords=microsd+128gb

書込番号:20901781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

iphoneから操作できますか?

2017/05/14 00:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 ikkisanさん
クチコミ投稿数:6件

当方、通勤時間にiphone6から「MDR-EX750BT」を使って音楽を聞いています。
近くの家電屋で、NW-A35に「MDR-EX750BT」をペアリングし、聞いたところiphoneとの音質の違い
から購入を検討しています。

しかし、iphone一台でネット、音楽、読書等をこなしている身からすると、音楽だけこの機器で操作する事は
色々と煩わしくなりそうで購入を躊躇しております。

iphoneからNW-A35への曲の操作(再生、ストップ、選曲、音量操作)はできるのでしょうか?
イヤホンは引き続き「MDR-EX750BT」を使うことを前提としています
(iphone(操作) => NW-A35(曲) => MDR-EX750BT(出力))

書込番号:20890425

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/14 00:26(1年以上前)

>ikkisanさん
こんばんは。

私はMDR-EX750BTとNW-A35で聞いております。

MDR-EX750BT側でもウォークマンの再生、ストップ、音量調節、次の曲へのスキップ、今聞いている曲の頭出し
は出来ますが、やはりそれでは不便(操作しにくい)ということでしょうか?

それ以外の操作(おまかせチャンネルの切替など)はウォークマンで行うしかないですね〜

書込番号:20890451

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/14 21:38(1年以上前)

MT-NWS20 Walkman A30/1用リモコンがiPhoneにも使えたというような下記の記事もあったのでひょっとしたらiOS機器とWalkman A30でペアリングが取れるかもと思って試しましたが全く繋がらずで駄目でした。と言う事で音楽は専用機として徹するかWalkmanは無しにするかですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1044050.html

書込番号:20892586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/14 22:59(1年以上前)

>ikkisanさん
iphoneからNW-A35への曲の操作(再生、ストップ、選曲、音量操作)はできるのでしょうか?

それが出来たとして、何でそんな面倒臭い事すんのや?iPhoneだけで音楽再生出来るのだから、ウォークマン使う必要無いやろ(呆)

書込番号:20892837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkisanさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/15 21:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>hiro写真倶楽部さん

ありがとうございます。
残念ながら、実現できなさそうですね。

>MDR-EX750BT側でもウォークマンの
現在のiphoneでの使い方を踏襲すると、アルバムを選んで選曲とかやっているので
私の使い方とはあまりフィットしないです。

満員電車で1方の手はつり革。一方の手はiPhone。他はバックの中でつり革の上。
でもいい音で聞きたい。有線は満員電車で降車時等で引っかかる可能性がある(実際何人も見てきた)、だから無線でいい音にしたい。

私の使い方を変えるか。諦めて現状のままですかね。。

書込番号:20894994

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2017/05/13 20:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:96件

初めてのウォークマンとして購入を検討しています。

自分はパソコンを持っていないので、現在Xperia Z4で聴いている音楽をウォークマン用のSDカードに転送して聴く予定です。
そこで質問なのですが、ウォークマン用SDカードにコピーした音楽が著作権が掛かっていて読み込めないってことはあるんでしょうか?

書込番号:20889765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/13 20:57(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

残念ながら著作権の掛かった楽曲は転送できません。
↓参考までに。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278033142/?q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&p=NW-A35&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=1

書込番号:20889830

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/13 21:03(1年以上前)

訂正:
×転送
◎再生

書込番号:20889847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/13 21:18(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

>ウォークマン用SDカードにコピーした音楽が著作権が掛かっていて読み込めないってことはあるんでしょうか?

たおたおvさんの書いている通り、保護された楽曲は NG なのだが、
最近は、保護無しでダウンロード販売をしているサイトが殆どな気がする。

楽曲を入手した時期とサイト名が分かれば、大丈夫そうか否かが分かるのでは?

書込番号:20889880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


djebel45さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/13 21:22(1年以上前)

スマホでダウンロードした曲をウォークマンに移動ですよね。
著作権違反の有無は不明ですが曲は聴けると思いますよ。
ジャケット写真や題名歌手名が正確に出るかは不明。
Androidで作られたデータですから。
スマホとウォークマンをUSBケーブルで繋げばデータのやり取りは出来ます。
それと音楽CDをパソコン無しでスマホに取り込む機械が一万前後で発売されていると思います。
これを使えばスマホとウォークマンがあればパソコン無しでCD音源が聴けると思うけど。
よいウォークマンライフを。

書込番号:20889893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2017/05/13 21:25(1年以上前)

>djebel45さん
そうですか、ありがとうございます…。やっぱりダメなんですね。
>引きこもり2号さん
ダウンロード元はmoraです。聴いている曲は2015〜2017年にダウンロードしたものです。

書込番号:20889899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2017/05/13 21:32(1年以上前)

失礼しました、返信先を間違えてしまいました。訂正します。

>たおたおvさん
聴いている曲は2015〜2017年にダウンロードした曲なので、大丈夫みたいです!ありがとうございました!
>引きこもり2号さん
著作権は大丈夫そうです!ありがとうございました!
>djebel45さん
あ、そんなものもありましたね…。ずっと買おうって思ってて買ってませんでした((
CD取り込みも検討してみます!

書込番号:20889920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/13 21:40(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

>ダウンロード元はmoraです。聴いている曲は2015〜2017年にダウンロードしたものです。

それなら、保護無しでしょう。
2012 年 10 月 1 日から保護無しですから。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/560314.html
音楽配信「mora」がDRMフリー+高音質化。10月1日から

書込番号:20889949

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:167件

またまた質問です。皆さんよろしくお願いします。

Media GoからCDから取り込んだアルバムを転送しています。正確に言うと「x-アプリ」で取り込んだアルバムを「Media Go」を使って転送しました。それでウォークマンの「アルバム」を見ると、タイトル名がたとえば「The Beatles」というアルバム名をスクロールして検索しても「T」のところにありません。どうしてだろうと思って色々探しているうちに「B」ののところにあるのをやっと見つけました。それでようやく気が付いたんですが、「The」がつくタイトルは全てTheの後ろのタイトル名がその列に並んでいることになっていました。
たとえば、「The Oscar Peterson Trio」というアルバムは「O」のところにあります。「T」のところにはありません。それで、もう一つ持っているソニーのNW-A16をみたらTで始まるタイトルはちゃんとTのところにありました。ちなみにA16はMedia Goではなくx-アプリから転送したものです。
ソニーにチャットで問い合わせたら、「もう一度転送しなおしてください」なんてことを言われました。そんな!、もうすでに数千曲転送してるんですよ。
Media Goの設定で、下にある「整理」で「アルバム名順に並べ替え」をやってみたら、ウォークマンに取り込んだそのままの順で表示されました。つまり、ウォークマンA35とと同じくTheのつくタイトルはやっぱりTheの後のタイトルがアルファベット順に並んでいます。
x-アプリはTheがついてもTのところにすべてあります。
話が長くなって申し訳ありませんが、A35がx-アプリに対応してないということでMedia Goを使って転送しましたが、これを改善する方法ご存知の方おられましたら教えてください。ヘルプをみてもそれらしきことが書かれているのを見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
ちなみに、x-アプリではなく、直接Media Goに取り込んで転送しても同じです。

書込番号:20887297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/12 23:23(1年以上前)

>RoundMidnightさん

Media Go では、アルバムタイトル順にソート出来ない。
実は、ソートのために、「並べ替え」用のデータを持っている。
Media Go で、楽曲の「プロパティ」を表示させ、
「並べ替え」タブを見ると、A30 でもその順になっているのでは?

書込番号:20887501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/12 23:41(1年以上前)

ソフトは使わなくても転送出来るのでドラッグ&ドロップで転送を試すくらいしかない気はします。
あとはmp3tagでタグ情報が正しいか確認する位ですね。

書込番号:20887547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/05/13 00:47(1年以上前)

>引きこもり2号さん

よく来ていただき感謝申し上げます。その節は(音量の件ですけど)お世話になりました。

>Media Go で、楽曲の「プロパティ」を表示させ、
>「並べ替え」タブを見ると、A30 でもその順になっているのでは?

まさにその通りでした。「The Beatles」のアルバムを開いて楽曲のプロパティの「並べ替え」タブをみたらただの「 Beatles」になっていました。それで「The Very Best Of The Eagles」というアルバムの「並べ替え」タブも確認したらやっぱり「Very Best Of The Eagles」となっていました。
ということは、Theがつくアルバムは全て「並べ替え」がTheが抜けた状態ということでしょうね。全部確認したわけではないですが、これが原因ということでしょうか。
これをすべてTheをつけれて転送すれば「T」列に並ぶということですね。
でも、ほとんどのアルバムはx-アプリで取り込んだアルバムをMedia Goに表示させて転送したのに、A16がきちんと並べ替えが出来ているのにMedia Goではできないという話ですか?
ソニーはMedia Goを推奨してるんですよ。これが原因だったら、早急にアップデートで改善してほしいです。
引きこもり2号さん 本当にありがたいアドバイスありがとうございます。

>9832312eさん

ドラッグ&ドロップも検討してみます。
夜遅く返信いただきありがとうございます。

書込番号:20887747

ナイスクチコミ!0


加密列さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/13 01:16(1年以上前)

確認はしていないので、試してもらうしかないのですが。
「the」の後にスペースが来ると自動的にソートの処理で省略されます。
なので、MediaGoでアルバム内の全ての曲を選択し、プロパティの画面で2個目のタブの「フリガナ」のアルバム名の「the」の後ろのスペースを「,」等に変えてください。
これで大丈夫だと思います。
やっぱり、文章のみで説明するのは難しいです、よく分からなかったら、ごめんなさい。

書込番号:20887812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2017/05/13 02:12(1年以上前)

>加密列さん

夜遅くありがとうございます。

>「the」の後にスペースが来ると自動的にソートの処理で省略されます。

これは全く知りませんでした。そうだったんですね。

>MediaGoでアルバム内の全ての曲を選択し、プロパティの画面で2個目のタブの「フリガナ」

すいません、私のMediaGoにはプロパティの画面に「フリガナ」というタブがありません。MediaGoは最新のバージョンを使っています。
それと、もう一つ、Sonny Rollinsというアーティストの「A Night At The Village Vanguard」というアルバムのように、AがついたアルバムもTheがつくアルバムと同じようにAを省略してAの後のアルファベット順に並べ替えられてます。この場合、Nの列に入っていてAの列、つまり一番最初のグループには入っていません。やはり、プロパティを見ると、「並べ替え」タブが「Night At The Village Vanguard」という具合にAがついていません。

もう夜も遅いので明日にします。というか、もう今日になってしまってますけど。
どうもありがとうございました。

書込番号:20887891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 06:24(1年以上前)

>RoundMidnightさん
>タイトル名がたとえば「The Beatles」というアルバム名をスクロールして検索しても「T」のところにありません。どうしてだろうと思って色々探しているうちに「B」ののところにあるのをやっと見つけました。

それが正しい並べ方ですよ!TSUTAYAのレンタルCDや販売CDの棚でもそういう並べ方をしています(笑)探しやすいからでしょう。
A15は知らんが、俺が使っているS786、A25でもその並べ方ですよ♪単にXアプリの並べ方が可笑しいだけですね。

書込番号:20888057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/05/13 07:20(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん

おはようございます。

>それが正しい並べ方ですよ! TSUTAYAのレンタルCDや販売CDの棚でもそういう並べ方をしています(笑)探しやすいからでしょう。

なるほど、そういうことなんですね。ただ、自分はアルバム名が記憶にあるので、どちらかというとx-アプリの順が検索しやすいんですが。
ちょっと悩むところです。

どうもありがとうございました。

書込番号:20888117

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/13 07:43(1年以上前)

こんにちは。

英語で定冠詞や不定冠詞 (The, a, an ...)を無視して並べ替えているためですね。

英語圏の人には、こちらの方が便利なのかもしれません。
The Beatles のようにThe が付くアーティスト名アルバム名も多いでしょうから、Tの欄がとても増えていく。その後から、名前を見つけていく感じになりますから。

日本語だと、The Beatles を、ビートルズとするかザ・ビートルズとするか。で、ビートルズの方がわかり良いからこっちでやってきましょう、てな感じでしょうか。

PC用のソフトでは
iTunesやWinampは「冠詞を無視」、foobar2000は「冠詞を含める」とソフトによって異なります。
必ずしも決められたわけでも、どちらが正しいというものでもないと思います。(デフォルトの状態で。オプションなどで変更できるものもある)

DAP(Android)用ソフトでは
Powerampは「冠詞を無視」
Newtronは「冠詞を含める」、ただし「冠詞を無視」もオプションで設定できる。

どちらかと言うと「冠詞を無視」の方が多き感じがします。

Walkmanも英語圏の要望に合わせているのかもしれません。Neutronのように切り替えれるといいのですが・・・

解決策は思いつきません。ごめんなさい。

書込番号:20888148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2017/05/13 08:23(1年以上前)

>Hippo1805さん

朝早くからありがとうございます。

>Walkmanも英語圏の要望に合わせているのかもしれません。

そうですか。詳しい情報ありがとうございます。
ちなみに、「並べ替え」タブで「The Beatles」に変更して再度転送し直したら、私が望んでた「T」のグループに入りました。
でもどうしようかな。Theがつくのも、Aがつくのもいっぱいあって、もしやるとしたら相当時間がかかります。
ちょっと考えてみます。どうもありがとうございました。

書込番号:20888218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2017/05/13 20:55(1年以上前)

回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
結局、並べ替え」は諦めました。あまりにも曲が多すぎてとても時間の余裕がありません。
でも、皆さんのおかげで、並べ替えの原因、というか仕組みが分かっただけでも大変参考になりました。Media Goの仕様と考えて諦めます。

まだわからないことがあるんですが、スレッドが違うのでそれは今度の機会に質問します。
(DSDファイルに「ジャンル」の属性をつけたいということなんですが)

とりあえずこのスレは終わりにしたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:20889825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング