NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンルごとのイコライザー設定方法?

2017/05/02 07:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:167件

下記で投稿した者です。また疑問がわいてきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913566/#20858476

NW-A35で聴いています。聴くジャンルはJAZZ,J-POP,EDM,洋楽POP,フォーク,演歌などです。クラシックはあまり得意ではありません。
それで質問ですが、ジャンルごとにイコライザーの設定をすることは出来ますか?
私が試して聴いてみましたが、ひとつジャンルをたとえばEDMにすると、すべての曲がEDMになっています。
ソニーに問い合わせたら、「そういう情報は持ち合わせていませんので、後日メールで回答します」という返事でした。
特に難しい設定ではないような気がしますが、私がやった限り、ジャンルごとのイコライザーの設定が見つかりませんでした。
この件でお分かりの方いましたら、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:20860903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/02 08:31(1年以上前)

>RoundMidnightさん
スレ主様のいうとおり、音楽のジャンル別にイコライザーを設定するモードはないですね。

ただ、ClearAudio+を使えば、SONYの推奨する音質に自動的に変わるので、曲ごとに音質が変わるとは思いますが、自分の好みにはできないので、なんともいえません。

書込番号:20861022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/05/03 07:32(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん お早うございます。

ソニーに問い合わせたら、このようなメールが来ました。
------------------------------------------------------------------------
ソニー使い方相談窓口 

「NW-A35」にて「JAZZ」などをよく聴く場合、合わせたイコライザー設定を
変更することは可能かどうかについて、ご案内いたします。

「NW-A35」につきましては、聞きたい音楽ジャンルに合わせるイコライザー設定を
変更することはできます。

詳細については、お手数ですが、以下URLをご参照ください。

■音質設定を調節する ご注意
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211239.html

※Bluetooth接続中に各種音質設定ができない仕様でございます。

ご面倒をおかけいたしますが、何とぞご確認の程お願いします。

よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------
ソニー使い方相談窓口
-----------------------------------------

-----------------------------------------------------------------

これを見る限り、DSEE HX機能をOFFにしないとできないことになりますね。
でも、上記の設定で自動的にイコライザー設定が変わるんでしょうか。
もう少しチャレンジしてみます。
今日は祝日にも拘わず仕事にいかなければいけないので、報告は夜か後日になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:20863291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/05/03 09:23(1年以上前)

>RoundMidnightさん

ソニーの回答は、「手動」でジャンル毎のイコライザー設定が出来るということで、
ジャンルに従い「自動」で設定が変わるって事ではないかと。

>これを見る限り、DSEE HX機能をOFFにしないとできないことになりますね。

ClearAudio+ を OFF の間違い?
DSEE HX とイコライザー設定は、排他ではないよ。

書込番号:20863479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/05/03 10:15(1年以上前)


以下の場合は各種音質設定が無効になります。
Bluetooth接続中
WM-PORTジャックに接続したUSBオーディオ機器から再生音を出力しているとき

>引きこもり2号さん
早速のご返事ありがとうございます。
今、会社のPCから書き込みしてます(本当は良くないんですけどね)。

--------------------------------------------------------------------
以下の場合は、[Clear Phase ]の設定はできません。
[ClearAudio+]が[オン]に設定されているとき
[ヘッドホン]設定で[その他のヘッドホン]を選んでいるとき
WM-PORTジャックに接続したオーディオ機器から再生音を出力しているとき


以下の場合は、[各種音質設定]の調節ができません。
[ClearAudio+]が[オン]に設定されているとき

-----------------------------------------------------------------

こういう記述がありますが、私の使っているヘッドホンはソニーのEX450とMDR-1A,それとフィリップスFderio F1なので、[その他のヘッドホン]を選択しなければなりません。
ということは、[Clear Phase ]の設定も出来ないと言うことですね。
また仕事の時間が空きましたら書き込みします。

書込番号:20863593

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PCに接続するとブルースクリーン

2017/05/01 13:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 s-2012さん
クチコミ投稿数:44件

最近A-30を購入し使い始めた者です。
タイトル通りwalkmanをPCにUSBで接続してmedia goを起動すると、ブルースクリーンが発生してしまいます。
ネットで調べて「ツール」→「ユーザー設定」→「全般」→「SensMe]のチェックを外すと解消されると書かれていたので試すと、
1度は解決できましたが、また別の日接続するとSensMeのチェックを外していてもまたブルースクリーンが発生するようになってしまいました。
本体のVersion:1.02
OS:windows10

何か解決策をご存知の方は教えていただけますでしょうか?

書込番号:20859056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 NW-A35 [16GB]の満足度5 くら〜くで〜るの日々 

2017/05/01 15:39(1年以上前)

Media Goは環境よる相性があるのでなんとも....。
曲の転送や管理、ファームアップなどはMedia Goなくてもできるので、こだわりとかなければ、直接転送するなり試してみるといいかも?

自分の環境でもMedia Goは不安定な挙動をしていたので自分は別アプリでもともと曲管理してるし、転送は直接ドラッグアンドドロップで入れてます。そんな状況なので私の場合だとMedia goなしで運用しています。

後は使っているPC側に異常がないか確認するくらいでしょうか。
たまにメモリーエラーとか不良セクターとか引いてそっちでブルーバックなんてこともなくはないと思うので。

書込番号:20859246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/01 18:04(1年以上前)

>s-2012さん
こんにちは。

PCへの接続の手順ですが、私は
@MediaGoを先に立ち上げ、立ち上がりが終了確認
AUSBケーブルにてウォークマン本体をPCに接続
の順番です。

スレ主様はPCにウォークマンを接続した状態からMediaGoを起動しているとありますので
手順を逆にしてもだめでしょうか?
既にトライ済みでしたらご容赦ください。

書込番号:20859519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/01 18:07(1年以上前)

>s-2012さん
すみません。追記です。
私の書いた手順はMediaGoのヘルプにも書いてある手順です。

書込番号:20859534

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-2012さん
クチコミ投稿数:44件

2017/05/01 19:39(1年以上前)

>くら〜くで〜るさん
media goは何かと不安定なアプリなんですね…。
解決策が見つかるまでD&Dで転送しようと思います><;
ありがとうございます。

書込番号:20859746

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-2012さん
クチコミ投稿数:44件

2017/05/01 19:42(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
media go立ち上げ後接続も試してみましたが、結局ブルースクリーンが発生してしまいました;。;
あまりネットで上がらないという事は、そこまで頻発する症状ではないのでしょうか…?
ありがとうございます。

書込番号:20859758

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/01 20:40(1年以上前)

>s-2012さん

いいえ、多分PCのwindowsパッチ次第なので それなりに発生委する案件かと思います。

ご参考までに Sonyが 別途紹介するHPを 添付しておきます。
https://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html

PCの使い方自体、千差万別ですから もう少し お調べになるのも大事かと思います。



・・・解決しなければ ごめんなさいね。

書込番号:20859883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/02 06:49(1年以上前)

お早うございます。

気休めかもしれませんが本体のファームウェアバージョンを最新の1.20に上げてみてはどうでしょう。以下のリンクはMedia Goを使用しないアップデート方法です。
http://www.sony.jp/walkman/update/A30.html

後はMedia Goとの競合の確率を少しでも下げるため使用頻度の少ないような映像画像系のソフトは思い切ってアンインストールする、電源ONで自動起動する裏で動いている良く分からんソフトはスターアップ自体を無効にするなど地道に対策を重ねる事でしょうか。

書込番号:20860861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2017/05/02 07:47(1年以上前)

ブルースクリーンのSTOPコードとかはなんだったのでしょう?
デバイスマネージャーでは正しく認識されてますか?

他のPCがあれば、そちらで試してみる事をお勧めします。
そちらでもBSODが出るようでしたら、walkmanの故障の可能性も考えられるので保証期間が残ってる間にメーカーに相談された方が良いかと思います。
まずは、もう少し原因を切り分けされた方が良いかと思います、

書込番号:20860930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニング時の使用

2017/04/16 21:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:45件

購入を検討しています。
目的はランニング時に使用することです。
しかし、重さが気になります。以前スマホを持って走っていたのですがただただ邪魔でした。
走りながら使用されている方いらっしゃったらご意見をお伺いしたいです。

書込番号:20823073

ナイスクチコミ!4


返信する
CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/04/16 23:18(1年以上前)

Bluetoothイヤホンと合わせてウェアのポケットに入れて使ってるけど、気になるほどではない。
手に持って走ることもあるけど、こちらも気になるほどじゃない。
ただ、これからの季節は薄着になるし、汗もかきやすくなるからランニング用のポーチかアームバンドのケースを使った方が良い。
古い機種は剥き出しで使ってたけど、汗でネジや端子の部分が腐食されるんで(ポケットに入れても蒸れる)、今は小さなビニールの袋に入れて、操作する時だけ出すようにしてる。
汗をかいても使えるスポーツタイプの最近のBluetoothイヤホンは、本当に楽だ。 有線だったら、この機種をジョギングで利用はしなかったと思う。

書込番号:20823393

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2017/04/17 01:46(1年以上前)

回答ありがとうございます
なるほど・・・。

書込番号:20823706

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/17 07:42(1年以上前)

Bluetooth接続にてランニングで使用する場合ですが以前にこんな事象もありました。Walkmanだと音飛びしてiPod nanoだと大丈夫と言うものでしたが送信電波の強さも影響しますのでご参考までに。NW-A35はNW-A25と送信電波の強さが殆ど変わりありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017295/SortID=19423200/#19423200

書込番号:20823916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/17 16:28(1年以上前)

回答ありがとうございまず。
bluetoothで使う気は全くないので大丈夫です。

書込番号:20824736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/17 18:47(1年以上前)

こちらの件なのですが、wシリーズを購入することにしました。
ネックだった音質なのですが、本日家電量販店で試聴したところ許容範囲だったのでと、重量がだいたい30gだったので購入しました。
解答してくださった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:20825002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

USB接続に関して2点質問があります.どなたか教えて下さい.

Q1:
本機側のUSB端子は,一般的なMircoUSB等ではなく,独自形式なのでしょうか?
とすると,本機の付属品のUSBケーブルしか使えないのでしょうか?

Q2:
本機をPCとUSBケーブルで接続したとき,USBマスストレージとして認識されますか?
Sony謹製の転送アプリ等を使いたくないため,単純にUSBマスストレージとして認識されることが自分にとっては必須なんです.
常用PCがWindowsではなくLinuxだということもありまして….

ちなみに現在はXperia Z3 + Transcend 128GB MicroSDXC + Neutron で音楽を聴いています.
音源はLinux上のAsunderでCDをリッピングしたMP3 or FLAC.
Z3への転送はLinux PCとUSB接続してマスストレージとして見えているMicroSDXCへのファイルコピーです.

書込番号:20788616

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/03 00:13(1年以上前)

>MF6さん
こんばんは。

A1:本機側の端子はウォークマン独自の端子形状ですので、専用のUSBケーブルが必要になります。
専用USBケーブルは本体を買うと付属品として同梱されております。

A2:マスストレージとして認識します。転送アプリのMediaGoを使わなくてもいわゆるドラッグ&ドロップでウォークマン本体メモリー
もしくはウォークマンに挿してあるマイクロSDへも転送できます。

書込番号:20788705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/03 00:27(1年以上前)

1. ウォークマン側がWPポートになった独自のUSBケーブル。
2. 仕様上の対応OSはWindows/Macだけ。
単なるマスストレージではなく独自OS積んだ機器をマスストレージに見せかけても、対応外のLinuxがそれをどう判断するかは不明。

書込番号:20788725

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/03 06:07(1年以上前)

お早うございます。

WalkmanはWalkman Portと呼ばれる通常のデジタル入出力、OTG、アナログ入出力を兼ねた20pinのマルチな独自ポートです。通常のマイクロUSBポートは5pinですし形状が違いますからそのままでは当然ながら挿せませんがマイクロ USBプラグ変換アダプター WMP-NWM10が別売りアクセサリとして用意されていてこれを経由すればスマホのマイクロBのUSBコネクタがPC接続にも充電にも使えます。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMP-NWM10/

それから上記のWMP-NWM10を経由したマイクロBのUSBコネクタや元々Walkmanに付属しているWMC-NW20MUというWalkman Port - USBコネクタでPCに接続すればPCからはマスストレージとして見えます。コネクタやケーブル依存ですからOSがLinuxでも当然そう見えるでしょう。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NW20MU/

他にWMC-NWH10というデジタル出力できる変換ケーブルを用いればWalkmanをコントローラーとしたデジタル出力が可能になるとかWMC-NWR1という録音用ケーブルを用いればアナログ録音とかも可能になります。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWH10/
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/

書込番号:20788938

ナイスクチコミ!5


スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

2017/04/03 23:23(1年以上前)

> hiro写真倶楽部さん
> Hippo-cratesさん
> sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます.

Windowsからマスストレージで見えているということは,きっとファイルシステムはFAT32/exFATでしょうし,USBドライバも汎用でしょうから,Linuxでもマスストレージとして認識してくれる可能性は高そうですね.
独自OSといっても,そんな標準的なファイルシステムまで自前で作るようなコストのかかることはしてないでしょうし….
MicroSDだけでなく,本体メモリもマスストレージとして見えてくれるのはありがたいです.

ケーブルはとりあえずは付属品の1本でも何とかなるかな,と思っていましたが,sony純正品でもそんなにエグい値段でも無いようなので,1本購入しておいてもよさそうですね.

sumi_hobbyさんが貼ってくれたリンクを頼りに,マイクのオプションなども探してみました.WalkmanPort直結のマイクもあるのですね.WMC-NWR1が3.5mmジャックのメスであれば,色々他社のマイクも使えて便利でしょうにね….

色々とありがとうございました.背中を押してもらえました(^_^).

書込番号:20790915

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件Goodアンサー獲得:106件 NW-A35 [16GB]の満足度4 Tio Plato 

2017/04/08 22:01(1年以上前)

ウォークマン側の端子は、専用のWMポート(ウォークマンポート)となります。

ケーブル上側に見えるのがPC等に接続するUSB端子で、下側はWMポートです。

本体側:16GB、microSD側:64GBです。Media Goでは各々認識されます。

Media Goでは、本体メモリとmicroSDの双方が別個に認識されます。

はじめまして。こんばんは。


Q1:
本機側のUSB端子は,一般的なMircoUSB等ではなく,独自形式なのでしょうか?
とすると,本機の付属品のUSBケーブルしか使えないのでしょうか?

A1:SONY独自のWMポート(ウォークマンポート)です。
  この形式以外のケーブルでは使用出来ません。(´・ω・`)


Q2:
本機をPCとUSBケーブルで接続したとき,USBマスストレージとして認識されますか?

A2:認識されます。
  microSDをご利用される際は、各々別個に認識されます。


(`・ω・´) Linuxでのご利用状況を教えて下さいませー

書込番号:20802326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

2017/04/11 02:24(1年以上前)

>Tio Platoさん
ありがとうございます。
購入したらLinuxでの動作状況を報告しますね。

書込番号:20808148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HOLDで側面ボタンが効かない

2017/04/08 16:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 kumaAMDv2さん
クチコミ投稿数:32件

随分前にA860を使っていたのですがあの機種はHOLDをONにしていても側面ボタンで曲送りや再生/停止ができていたと記憶しています。
やはり、a30の仕様としてこうなっているのでしょうか?

書込番号:20801448

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/08 16:50(1年以上前)

A860を使用中ですが、ホールドスイッチを入れると、側面ボタンの操作は出来ませんね。
ホールドスイッチを採用している歴代ウォークマンはタッチパネル以外のモデルも含めて、たぶん同じような仕様だと思います。

書込番号:20801548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/08 16:57(1年以上前)

 HOLDスイッチをONにした際に物理ボタンが使えるなら、HOLDスイッチの意味が無いと思いますが。

 タッチパネルは、スクリーンOFFの際には、操作不可なので、HOLDスイッチと無関係でも問題ありません。

 物理ボタンだけを使いたいのであれば、常にHOLDスイッチをOFFにしておけば良いだけのことだと思います。

書込番号:20801563

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/04/08 17:00(1年以上前)

A860だと「タッチパネルのみ無効」と「全操作無効」と選択できて、タッチパネルのみ無効を選択するとホールド時にサイドボタンが使える仕様でした。
A30は逆のパターンになってしまいます。
しかし、電源ボタンでパネルを消灯してればサイドボタンのみでの操作が可能になります。

書込番号:20801567

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/08 18:36(1年以上前)

>kumaAMDv2さん
HOLDをONにすると全操作無効になるのは仕様ですので、わたくしもたおたおvさんと同じく、使用中でカバンやポケットの中に入れる時は電源ボタンでディスプレイを消灯して側面の物理ボタンで操作してます。

使用してないときにはHOLDボタンをONにして、なんらかのひょうしで勝手に再生してバッテリーを無駄に消費しないようにしてます。

書込番号:20801802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


細波89さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/08 19:06(1年以上前)

純正の手帳カバーを使ってますけど、ホールド外しっぱで使えて便利ですよ。

書込番号:20801871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/04/08 20:00(1年以上前)

>細波89さん
私も同様に純正の手帳型のケース使ってます。
便利ですよね^^

書込番号:20801982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャップレス再生について

2016/10/31 23:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

こんばんは。
現在NW-A845を使用しているのですが、バッテリーが限界なのでNW-A35の購入を検討しております。
近々、実機を見に行く予定ですが、その前に以下をお聞きししたく思います。
本機はmp3やm4aのギャップレス再生に対応しているでしょうか。
音楽ファイルはMedia Goではなく、foobar 2000で作成したものです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20349193

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/31 23:41(1年以上前)

A30は更新されていませんけど、多分A20と同様になるのでは。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1204109003814/?q=%83%4D%83%83%83%62%83%76%83%8C%83%58&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

書込番号:20349206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

2016/11/01 21:18(1年以上前)

>9832312eさん

ご回答ありがとうございます。
HPの限りでは難しそうですね。
本機はアルバムアーティストで管理できるようなので、後は手持ちファイルのギャップレス再生が可能なら即買いだと考えてました。
週末には実機を見れそうなので、microSD持参で試しさせてもらおうと思います。

書込番号:20351604

ナイスクチコミ!0


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/02 23:13(1年以上前)

> z/z/z さん

ずいぶん以前のクチコミへの質問ですみません.
ギャップレス再生はいかがでしたか?
よろしければギャップレス再生の具合を教えて下さい.
僕も本機検討に際して,ギャップレス再生とUSBマスストレージ接続が懸念点となっています.

書込番号:20788563

ナイスクチコミ!0


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

2017/04/03 21:21(1年以上前)

>MF6さん

こんばんは。
以下の条件で作製した音声ファイルを使用しておりますが、ギャップレス再生に対応しておりました。

OS:Windows10
使用ソフト:Foobar 2000
エンコーダー:Free Encoder Packのm4a(True VBR)

microSDXCカードをWindowsでexFATでフォーマットしておりますが、特段問題はありませんでした。

書込番号:20790529

ナイスクチコミ!1


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/03 23:25(1年以上前)

>z/z/zさん

ありがとうございました!

書込番号:20790918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング