NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

plenue dと比べて。

2017/03/10 16:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

※plenue dのページにも同じ文章を掲載させて頂きました。
nw-a35(以下a35)とplenue d(以下pd)で購入を迷っております。
現在はiPhone6にim03、heaven4を直挿しで聴いています。初dapです。
できることならあらゆるdapを試聴して決めたいのは山々なのですが、住んでいる場所の関係でそれはできません。a35は試聴可能です。
軽く、感じたa35の音質についてiPhone6と比較して。
クリアオーディオをオンにして試聴しました。まず、ノリがよく、透明感が印象的でした。音場をホールに例えて言うなら、iPhone6では意識できませんが、a35ではホコリが舞っていないのが分かるといった感じでしょうか。イヤホンを変えるときほどの差はありませんが、音が増えてくると言うよりはiPhone6と同じ音を濃くしたように感じました。

いろいろなところで指摘されているUIの悪さについては、ファームウェアのアップデートが適用されていて、特に不便には感じませんでした。

a35の感想はこれくらいにして、本題を。
荒っぽく言えば「音質面を重視してpdとどっちがいいですか?」なのですが。。そういうことです。
聴く音楽ジャンルは頻度順に、洋ポップ(バラード含む)、洋ロック(edm、打ち込み含む)、邦ポップ、邦ロックです。曲調にもよりますが、低音は量 圧よりも締まったものが好みで、中音の豊かさ、(高音の煌びやかさ)、など特に気にします。(もっとも、低価格dapには求めれないかもしれませんが。)ファイルは主にALAC(今後はFLAC)です。
先ほど申し上げたような感じで、音の透明感、臨場感、生々しさ、ノリ、音場、定位、(モニターライクと言えば損なわれてしまうポイントもありますが、それを否定するわけではありません。)あらゆる面からみなさんの主観で結構ですのでpdについてa35と比較して教えてください。先ほど申し上げた理由があるので、こちらでのご意見を多く反映して購入を検討したいと思います。
音質重視といったものの、ハード、ソフトウェアレベルで目に余る不便さがあれば教えてください。
私の個人的なことについて疑問点があればまたご質問ください。

書込番号:20726676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/10 21:15(1年以上前)

イヤホンに投資した方が良いのでは?
ウォークマンもplenue dも音色の違いはあるけど、いい勝負になっても向上とかの関係にならないと思います。
plenue dは発展性がないので、単体完結前提ですし。
sdが使いたいとか電話と分けたいとかの理由なら分かりますけどね。
良くも悪くも価格なりですよ、ウォークマンもplenue dも。

書込番号:20727347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2017/03/10 21:38(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
まさにおっしゃる通り、sdが使いたくて、スマートフォンと分けたいのです。私は学生でして、勉強中にはケータイの電源を切るようにしているので音楽を聴くことはできません。(現在はiPhone5sでなんとか)
そういった避けられない理由に加えて、低価格dapとは言えど、音はスマートフォンを超えるわけで、それが印象的に残ってしまったので「これ以上スマートフォンで音楽は聴きたくないな。」という風に思ったので購入を検討しております。現在は金銭的な面で、高価格dapには手が出せず、低価格dapを買うくらいなら貯金して、、と思った時期はありましたが、上に同じ理由で考えを変えました。
ですので、先の質問の内容で「どんぐりの背比べ」かもしれませんが、アドバイスを頂きたいのです。
ちなみに金銭面が解決すれば高価格dapを買うという考えなので、単体完結の点は気にしておりません。

書込番号:20727422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/10 21:55(1年以上前)

新品にこだわらないなら中古を視野に入れても良いかもね。
AK100の中古ならフジヤエービックでちょうど2万円以下だし(バッテリーに難はあると思いますが)。
あと1万円出せるならXDP-100Rがお手頃な値段だし、性能的にもオススメなんですけどね。

書込番号:20727482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/11 10:14(1年以上前)

Mp3音源が多そうなので、高音質で聞きたければA35、それなりでも佳ければ、pd。pdは、マニアックなので、ぼくは、オススメできません。
A35使っていますがVer1.10になり、rockや、edmに合ったチューニングがされているのでオススメです。Ver1.02は、どちらかというと穏やかなバラード向けでA35だけでけっこう楽しめます。

書込番号:20728762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2017/03/09 19:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 ひじねさん
クチコミ投稿数:3件

すぐには別売りの充電器が買えないので、代替器として昔のウォークマンの充電器であるAC-S508Uを使っても問題無いでしょうか?

書込番号:20724252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/09 19:32(1年以上前)

AC-S508Uの充電器はAC-NWUM60のと同じ5Vで800mAになります。
AC-S508Uの充電器でも使用可能です。
PCのUSBポートから充電しても大丈夫かと思います。

書込番号:20724277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/03/09 20:12(1年以上前)

>ひじねさん

ウォークマン専用の充電器を使う必要はありませんよ。

USBの規格に従った充電器であれば、何でも使えるはず。
まぁ変な安物を買うと、規格から一部外れた物もあるので、
それだけ注意すれば OK かと。

書込番号:20724401

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひじねさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 20:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
使えるのですね
ありがとうございます

書込番号:20724470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひじねさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 20:36(1年以上前)

>引きこもり2号さん
スマホの充電器でも良いのですね
わかりました
ありがとうございます

書込番号:20724476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/09 20:37(1年以上前)

NW-A30シリーズはPCのUSBポートからの500mA、汎用のACアダプターであるAC-UD20からの1500mA、Walkman専用アクセサリとして売っているAC-NWUM60からの800mAと、要は5V出力なら500mA以上あれば何でも良いという事になります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211207.html
http://www.sony.jp/walkman/products/AC-NWUM60/

AC-S508Uは800mAですし僕はWalkman F885の充電にはニコンのデジカメに付属してきた500mAの物やiPad miniに付属してきた1000mAの物を使ったりしていますが購入から3年程経った今でも何も支障は出ていません。

書込番号:20724478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/09 21:26(1年以上前)

>ひじねさん
私は純正の別売り充電器ではなく、スマホ用の5V1Aの充電器に接続して充電してますが、特に支障は出ておりませんよ。
心配でしたらバソコンのUSBポートでの充電が安心かと思います。

書込番号:20724663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/10 07:50(1年以上前)

ひじねさんどもども(ΦωΦ)/"

こんなんあるよん(・ω・)b↓

SONY マイクロUSBプラグ変換アダプター WMP-NWM10 : ウォークマン用 WMP-NWM10

※URLの張り付けが分からんだもんで( ̄▽ ̄;)ゞハハハ

書込番号:20725606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/03/10 13:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

PC の USB ポートですが、USB2.0 までは 500mA ですが、USB3.0 では 900mA です。
細かな事を言うと違いがあります。下位互換性がある規格なので、
あまり気にする必要はなさそうですが。
一応、下記参照

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ユニバーサル・シリアル・バス

カナ部分までが URL です。自動的にはカナの部分は URL と認識されないんです、このサイト。
直接クリックではなく、URL をコピペして利用してください。

書込番号:20726264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1つの躊躇い

2017/03/08 18:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 masaataさん
クチコミ投稿数:50件

nw-a16と、xperia z5を持っています。

media goで同じようにSDカードへ転送し、使用しようとすると
xperiaでは全てにアルバムジャケット写真が表示されますが、nw-a16は5分の1程しか表示されません。
画像の形式などもしっかりやっています。

nw-a30シリーズは
DISC1とDISC2をしっかり認識するなど進化しているみたいなので、アルバムジャケット写真もxperiaのように表示されるでしょうか?

前シリーズよりは、ちゃんと表示されている
曖昧な回答でもいいので知りたいです。

書込番号:20721306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2017/03/08 19:08(1年以上前)

「5分の1」というのは?
画像の5分の1なのか楽曲の5分の1なのかそれとも他の何かなのか...

使っている音楽ファイル形式、SDカードに転送したときの形式は?

取り敢えずWalkmanはA35含め幾つか使ったことがありますが、ジャケット写真が表示されないということがなかったので判りません。

書込番号:20721455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/03/08 20:49(1年以上前)

>masaataさん
私の場合、A860からA10・A20・A30シリーズと使ってきましたがジャケット画像が表示されないという事象に出会った記憶はありません。
今使っているA37でもまだ全曲確認したわけではありませんが、確認した限りジャケット画像は表示されています。

masaataさんの環境はわかりませんが、
「画像の形式などもしっかりやっています。」
とのことならA30でも表示できるかと思います。
(保証はできませんが…)

書込番号:20721760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masaataさん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/08 22:16(1年以上前)

mp3の256ビットレートで
jifとjpegで取り込んでます。

楽曲の半分以上に画像がついていない状態になってしまうんですよね。
mediagoから移したxperia端末だと全て表示されます。

書込番号:20722089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaataさん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/08 22:18(1年以上前)

皆さん表示されるんですね。
自分の設定ミスだと思います。

ありがとうございます。
購入してみたいと思います。

書込番号:20722099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/03/08 22:36(1年以上前)

GifをJpegに変換してみてはどうでしょうか?

書込番号:20722155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 VRloveさん
クチコミ投稿数:11件

clearaudio+は音の厚みが格段に増して、非常に素晴らしいと思います。ですが、少し僕には迫力があり過ぎるので、厚さでいえば、その7割程度をイコライザで実現したいのです。
試行錯誤してみましたが、なかなかうまく行きません(笑)
オススメの設定があれば是非お教えください。(*- -)(*_ _)ペコリ

構成は、a-30とmdr-1aです。

書込番号:20715371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/07 08:09(1年以上前)

>VRloveさん
>オススメの設定があれば是非お教えください。(*- -)(*_ _)ペコリ

オススメの設定なんぞ無い。
clearaudio+は曲に合わせてNW-A10側で音響効果を自動で設定するもの、一曲ごとにイコライザーの設定が変わっているんだよ♪
それを手動でヤるとしたら、自分で音楽を聴きながら一曲ごと、その都度イコライザーで調整するしかないわ(笑)

書込番号:20717236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 12:18(1年以上前)

低音と高音とお好みでボーカル域上げたら近くなるとは思いますけど…
それはそれとして、この手のイコライザのアホみたいなドンシャリ加減と同じ音がダブって聞こえる現象はなんとかならないんですかね。

書込番号:20717697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/03/07 17:23(1年以上前)

>試行錯誤してみましたが、なかなかうまく行きません

それはそう言うものだと思います。イコライザーでは無いのですから。

多分、一番望み通りになるのは、低音が今より控えめになるイヤホンに変える事だと思います。

書込番号:20718275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2017/03/07 19:06(1年以上前)

Clear Audio+の残響感てイコライザーじゃなくて
VPT(サラウンド)→タイプ選択→スタジオ
にした時の音の残響感に近くないですか?

だからVPTをスタジオの状態でイコライザーのほうで低音や高音を下げればドンシャリ感は抑えられて残響感のある音になるのでは?


別な方法で残響感を少しだけ抑える感じの音だと
設定→ヘッドホン→【MDR-NW750/NE】もしくは【MDR-NC31/NWNC33】のどちらかを選択して
Clear Phase(これが僅かに残響感のある音になる)にチェックを入れる。
MDR-NW750/NEのほうがフラットっぽいおとなしい音。
MDR-NC31/NWNC33のほうがボーカルが近いドンシャリっぽい明るい音。

これらのヘッドホン(イヤホン)を使用していなくても音の好みでこれらのヘッドホンの項目に設定しClear Phaseを使うのはありだと思います。


こんな感じですがいかがてしょう?


ちなみに僕はver1.10にアップデートしてからどうも低音が多く感じて、あまりA30の音が好みでなくなったので単純にイコライザーを調整してもう少し高音が僅かに抜ける好みな音にしています。

その設定値は左から
0 +1 +1 0 +2 +1
です。
好みでDSEE HXとDCフェーズリニアライザーをオンにします。
それと
設定→ヘッドホン→【その他のヘッドホン】
です。
なんとなく書いておきます。

書込番号:20718541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 VRloveさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/08 09:54(1年以上前)

皆さんの素晴らしいアドバイスを参考にしてみたものの、onとoffでは違いがあり過ぎるので、ソニーさんに問い合わせしてみました。
すると、やはりclearaudio+のみにしか解放されていない機能が有るとのことでした。恐らく、a-20までは存在した機能である、CLEAR BASSでしょう。

ソニーさんは大好きなので、ここで言ってしまうのはかなり抵抗がありましたし、残念ですね(´・ω・`)


皆さん素敵なアドバイスありがとうございました。
解決にあたって、とても助かりました。

書込番号:20720233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRloveさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/08 09:59(1年以上前)

4人の方全員のアドバイスが参考になりましたので、勝手ながら、ランダムで選ばせていただきました。

書込番号:20720244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VRloveさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/08 10:10(1年以上前)

追記

ウォークマンa-30ではCLEAR BASSの代わりにイコライザの可変域が広くなったようですね。
つまり、他にclearaudio+用の機能があるということでしょうかね(๑´꒳`๑)

書込番号:20720267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ホールド機能実施中のサイドボタン

2017/02/23 15:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 阿吽999さん
クチコミ投稿数:6件

ホールド機能実施中はサイドボタンでも音量調節等はできないものなのですか?

設定画面での説明の書き方だと出来そうな気がするんですが…

書込番号:20683483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/02/23 16:36(1年以上前)

>阿吽999さん

出来ません。

ホールド中にサイドボタンが有効だと、
何のためのホールドか、分からない気がします。

書込番号:20683580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/02/23 17:06(1年以上前)

NW-A30のホールド機能はちょっと特殊ですね
本体設定のホールド機能の設定でホールド中の挙動の選択ができるのですが、全ての操作を受け付けないようにするか、サイドボタンを無効にしてタッチパネルだけ操作を受け付けるかの二択です

私もサイドボタンを無効にするよりタッチパネルだけを無効にしてサイドボタンの操作は受け付けてくれるようにしてくれたら、ホールド中も音量を調整できるのにと思いました
昔のA860という機種ではちゃんとホールドの設定にタッチパネルのみ無効の設定があったのですが、NW-A30ではなぜか逆になってしまいました

書込番号:20683630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/02/23 17:07(1年以上前)

A30は触ったことないのではどうだかわかりませんが、、、

860シリーズ(前タッチパネルモデル)だと、
HOLD設定という項目があって
「タッチパネルのみ無効」「全操作無効」
と、選択できます。

本機種では選択できないのかな?

書込番号:20683633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/02/23 17:16(1年以上前)

書き込むタイミングが一緒になってしまいました・・・

>syutorohonfonさん
ホールドが逆になってしまっているのですね。
ポケットに入れたまま操作するには物理ボタンの方が良いのに残念です。

書込番号:20683661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/02/24 08:26(1年以上前)

電源ボタンを軽く押して画面をオフにした状態であればタッチパネル操作は出来ませんので、ホールド設定にしなくてもサイドボタンのみの操作が出来ると思います。

書込番号:20685629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/02/24 21:01(1年以上前)

たっつん様のご指摘で思いついたA860的な使い方を
ホールド機能を使わずに本体をカバンの中などに入れてたまま運用する使い方をしていると、おもわず電源ボタンを押してしまってタッチパネルが有効になってしまう可能性はありますね
ホールド機能がA860の様な仕様だとこういったミスを防げるのですが

しかし画面を覆ってしまう扉付きのソフトケースCKS-NWA30などを装着してあげれば、手探り操作の際に仮に間違えて電源ボタンを押してしまってもタッチパネルがカバーに覆われているのでカバンの中で使っていてもミスによる実害を防いでくれて、思わずタッチパネルがONになってしまう失敗をいくらかカバーできます

扉付きのケースは純正以外にも他のメーカーからもいくつか販売されています
画面を覆ってしまう扉のついたケースを用いれば、ホールド機能を使わずとも昔のタッチパネルウォークマンに近い使い方ができると思います
参考になれば

このスレッドを読んだ後で改めてA30を使ってみましたが、A30は電源ボタンと音量ボタンの位置が近いのでブラインド操作だと思わず押してしまうかもしれませんね・・・

書込番号:20687332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/03/08 08:12(1年以上前)

なるほど、
電源ボタンで画面消灯していればタッチパネルOffなんですね。
手帳型のケースを買ってしまいまいました。
(これはこれでいいのですが)

書込番号:20720040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

自動電源オフ機能

2017/01/29 09:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

一定時間放置で自動電源オフ機能はこの機種でありますか?おやすみモードとは別で。

その他隠れ機能(?)ありましたら教えて下さい。

書込番号:20612253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/30 08:52(1年以上前)

「おやすみモード」とは、何を指しているのか判らないですが、一定時間でスリープに移行する「スリープタイマー」は付いています。

隠れ機能ですか。私も知りたいですね。

書込番号:20615162

ナイスクチコミ!1


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/02 21:54(1年以上前)

なんなんでしょうね、おやすみモードって笑
スリープタイマーで合ってます。笑

数日放置してましたが触ったらすぐにつきましたので、やっぱりずーっとスリープ待機なのか…

1時間放置で自動電源オフとかあればいいのになー。

書込番号:20624577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/03 01:54(1年以上前)

何を言っているんだ?sleepタイマーにしろ手動にしろ、ウォークマンは音楽再生を止めさえすれば、わざわざスイッチで電源OFFにしなくても電源は勝手に切れるやろが(笑)
音楽再生が止まってさえいればバッテリー消費は一切無し♪待機電力なんて無い。余計な心配は無用だな!

書込番号:20625178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/03 08:33(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
え…、本機種は切れませんよね?負けるな東北さん

あくまで「画面オフタイマー」が存在するだけです。

書込番号:20625518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/03 09:14(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
ああそうか、「電源オフ」と「電源切る」を異なる意味として使ってるから読んでて頭に入って来なかったんだ。

同じ意味だと思うんですが。
違うのですか?

書込番号:20625589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/03 12:00(1年以上前)

とにかく、音楽再生を止めてしまえば電源OFF、電源切ると同じだ(笑)
画面消灯しない設定は別として、充電中でなければ設定された〇〇秒で画面も消灯する!

書込番号:20625903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/05 23:33(1年以上前)

>音楽再生が止まってさえいればバッテリー消費は一切無し♪待機電力なんて無い。余計な心配は無用だな

有益な情報ありがとうございます。
業務上長期間保管後に再生する必要があり
バッテリー消費がないものを探しておりました。
詳細は述べられませんが必要なときに
再生できないと何百万の損失が出る案件でして。
早速明日発注して使用してみますね!

書込番号:20633933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/03/08 00:02(1年以上前)

ひろさん。感想を教えてください。私も買います。

書込番号:20719525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング