NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 F880シリーズからの買い替え

2017/01/01 00:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 ayuyuuさん
クチコミ投稿数:9件

現在F886を所有しています。
が、タッチパネルのレポテンスの悪さ、ロックの物理ボタンが無い、音楽再生以外の余計な機能(主にネット・アプリなど)
フル充電し電源を切っているにも関わらず数日後にはバッテリーが無くなり肝心なときに使えないなどなど使い勝手が悪くストレスです。

そこで音楽に特化し、機能を省いたA30が気になっています。
F880シリーズと比べ音質の違い、向上は体感出来ますか?
あとS-Master HXで今まで入れていた曲も音質が良くなる様ですが、体感として感じられますでしょうか?
またSDカードに入れた曲と本体に入れた曲では表示や再生など違いが有りますでしょうか?
同じフォルダーに入れられないとあったのですが、本当でしょうか?

皆さんの感想を教えて下さい。

書込番号:20529516

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/01 10:14(1年以上前)

買い換え組です。
低音のベタつき、バッテリーの持ちの悪さにより買い換えました。Moraの購入歴からスマホにダウンロード、SDに転送してウォークマンできいています。
格段に良いです。迫力を抑え繊細です。
HD598でも丁度良い音量で聞けます。

書込番号:20530067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2017/01/01 14:29(1年以上前)

>F880シリーズと比べ音質の違い、向上は体感出来ますか?

個人的に向上していると思います。ヘッドホン実用最大出力も35mW+35mWにアップされています。

>S-Master HXで今まで入れていた曲も音質が良くなる様ですが、体感として感じられますでしょうか?

圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングするDSEE HXと併せて改良されています。
数年前のDAPとは数段に違います。

>SDカードに入れた曲と本体に入れた曲では表示や再生など違いが有りますでしょうか?

音の違いはまず無いでしょう。(著作権保護された曲はmicro sdに転送出来ません。仕様です)
自分はsandisk200G海外版を使用。
タッチパネルの感度についてソニーから↓
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157412

ヘッドホンはお決まりですか?音はヘッドホンにもよりますので・・・

ひとり言
NW-WM1Aでのバランス接続は格段に好いですので機会があればぜひ視聴してみてください。

書込番号:20530463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothでないドック式スピーカーについて

2016/12/31 17:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 sophnutsさん
クチコミ投稿数:2件

家で充電をしながらスピーカーにつなげて聞きたいのですが、
この製品をドック式のスピーカーで聞いている方はおられますでしょうか?

出来ればお持ちのスピーカーでの音の感じや対応状況等を教えて頂ければ幸いです。

さしあたってMXSP-1300WM辺りを検討しているのですが……

書込番号:20528602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSEE HXやVPTなどのオンオフについて

2016/12/27 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

DSEE HXやVPTなど、タップしても全くオンになりません...
押すところが悪いのでしょうか??

書込番号:20519021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/28 06:28(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの説明書きによればDSEE HXやVPT(サラウンド)は各種音質設定に含まれており、[ClearAudio+]が[オン]に設定されている時は各種音質設定の調整が出来ないとありますからそれに該当していないかどうか確認されてはと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211239.html

書込番号:20519686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 08:13(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。
CleaeAudioはオフにしてあります。接触の問題でしょうか?

書込番号:20519810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/28 11:01(1年以上前)

Vptなどは、液晶の絵がレバーなはなっていますので、横にすべらす感じです。
タップで反応しない時やってます。

書込番号:20520069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やってみましたが駄目でした...

書込番号:20520193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/29 07:23(1年以上前)

>(o∀n)さん
もしかしてbluetoothで接続して聞いてるって事はないですか?
bluetooth接続だとDSEE HXやVPTなどの音質調整が出来ません。

書込番号:20522141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/29 14:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
付属イヤホンで視聴しています。
ダイナミックノーマライザなど全般オンになりません...

書込番号:20522946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

X1000シリーズと比較して

2016/12/22 08:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 yukiyuki05さん
クチコミ投稿数:13件

NW-X1000シリーズを発売日に買って7年半使い続けてきましたが、NCをOFFに出来なくなったのとバッテリーの持ちが悪すぎるので買い替えを検討しています。
以前に同シリーズを使われていた方は満足されていますでしょうか?
ヘッドホンは付属のものを使ってきましたので新機種でも同様の運用になると思いますが、高級ヘッドホンにも興味はあります。

書込番号:20504146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/22 10:54(1年以上前)

1050と比べると、1050は、硬いですね。がっしりつくられている感じがよく出ます。
35は、柔らかくて伸びますね。後、臨場感が違いすぎ。1050は、何となく臨場感がある感じ、35は、凄いなーて感じ。

書込番号:20504320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukiyuki05さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/22 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。
X1000シリーズの音も嫌いではないのですが、臨場感があるのは良いですね。
自分の耳で十分に聞き比べてみます。

書込番号:20504471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/25 16:21(1年以上前)

>yukiyuki05さん
>X1000シリーズと比較して

A30を買ったとして、それまでのX1000と常に2台を比較しながら聴くわけでは無いやろが(笑)
買い換えたらX1000は使わなくなる。以前に使っていた機種の事なんかいつか忘れてしまうわ♪

書込番号:20513213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneなどの林檎機と比較して

2016/12/18 16:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

閲覧ありがとうございます。

私はiPhoneやiPod nanoに直で普段音楽を聴いているのですが、こちらのa30シリーズに惹かれて購入を迷っています。

私が使っているもの
主なイヤホン:fx-1100
主な再生機:iPhone6s
音質向上のためにポータブルアンプを使用していた時期もありましたが、間にかませることに対して煩わしさを感じたため使わなくなりました。ですので機械単体で済まさせたいです。
そこで林檎機とこのシリーズを持っている方に質問なのですが、a30シリーズは林檎機と比較して音質向上は体感できますか?それは買うに値する価値はありましたか?
あくまで個人的な感想で良いので宜しくお願いします。
乱文失礼しました。

書込番号:20494245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/18 20:48(1年以上前)

自分も最初はiPod classic→PHA-1でしたが
やはり面倒なのと電池持ちが微妙でした。

そもそもiPodにデータの入れ物以上の価値を求めるのは無意味、fx-1100であれば低音の再生能力が高いのが望ましく
A-30は出力が上がり全体の質とクリア感が前機より増してますが、fx-1100の力を直差しで出し切れるかと言われればちょっと微妙。
林檎機種は全部サラッとしていて余計な味付けがないので、この傾向が好きな場合SONY機種は微妙と感じるかも?
この辺りを踏まえて試聴するのがよろしいかと
では失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20494879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/12/18 21:06(1年以上前)

>鬼柳京介[大満足]さん
回答ありがとうございます!
ヘッドホンも使うので出力が大きくなるということを踏まえて前向きに検討したいと思います。

書込番号:20494931

ナイスクチコミ!1


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/12/18 22:43(1年以上前)

iPhone6sの出力は30mw+30mwらしいですね。
このA30シリーズも昔のAシリーズのと比べて3.5倍と聞きましたがそれでも35mw+35mwです。
iPhoneよりは出力はおおきいですがそんなに差が出るとは思えません。
そもそもの中身の違いで音質の差は出そうですがf^_^;)

書込番号:20495261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2016/12/24 11:15(1年以上前)

私はiPhone 6 plusやSE、iPad Air 2で聴いていましたが、このたびA35を購入しました。

何度も何度もヨドバシに足を運んで、代わる代わる手持ちのヘッドホンでやイヤホン、主にHD25やMDR-CD900ST、MDR-EX800STなどで聴いてから納得して買いました。
もっと上も考えていたのですが、丁度ヨドバシ店内を外出先の環境を想定すると、A35が一番コスパに優れていると思ったからです。

自宅で聴くにはBabyface Pro(オーディオインターフェース)があるので、外出先での自分なりの良い音の基準としてはA35はiPhone以上と感じて、それ以上を求めても外出先でのノイズを考えると個人的には意味がないと判断したからです。

確かにヘッドホン出力は35mw+35mwと同じであるかもしれませんが、使っているコンデンサの品質の違いもあるので、音の分解能は段違いと感じます。
50mw+50mwと謳うaudio-technicaのAT-PHA50BTは確かに音量は稼げますが、分解能が高いわけではありません。

長年iPhoneで音楽を聴いていて、自宅でも同じヘッドホンで聴いているのに、Babyface Proではキレイに良く聴こえる楽器の音が「そういえばあの音、iPhoneで聴いているときはあまり聴こえないなぁ」と思うことしばしば。
それがA35ではBabyface Proで聴いているときに近い解像感で聴こえるので、流石に専用機だなと思いました。

個人的にとても良いと思っているのが「ボリューム調整の細かさ」です。とても微妙な音量調整が出来るので、iPhoneでは「この間の音量が欲しいのに」ということがよくありましたが、A35はそのニーズに応えてくれるので助かっています。

聴き比べが出来るような場所があれば、納得行くまで聴き比べしてみると良いと思いましすよ。

書込番号:20509685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
家で聞く際に、イヤホンジャックからアンプのAUXにRCAケーブルで接続し楽しんでいるのですが、
曲が終了しスリープ状態に入ると、一定間隔で「ボン、ボン」とノイズ?が発生します。
曲が流れている間や通常のイヤホンで聞いている際には全く発生しません。
アンプに原因?と思いスマホやタブレットを繋げてみても同様の事は発生しない為、どうしたものかと困っています。
何か考えられる原因等、お分かりの方いらっしゃったら、ご教示ねがいます。

書込番号:20503009

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/21 21:18(1年以上前)

>shinnosukkeさん

こんにちは、多分ポップノイズかと思います、デジタル接続での出ますし、アナログでは大きい音になるかも知れません。
曲が終わって録音が一旦終了した切れ目の音?なので、気にしないでお使いになるのがいいでしょう。

書込番号:20503048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/22 06:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ポップノイズ、初めて聞きました。ノイズにも色々あるんですね…
小さな音なら良いのですが、、そこそこ大きい音でなるのでどうしても気になってしまい…
もう一点だけ質問なんですが、ポップノイズはアンプやスピーカーに悪影響はないのでしょうか?

書込番号:20503919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/22 07:13(1年以上前)

NW-A35のヘッドホンアンプはデジタルアンプですが、デジタルアンプは一般的にイヤホン・ヘッドホンのような低インピーダンス負荷時に適切な特性になるよう調整されているものです。アンプのAUXはKΩオーダーの高インピーダンスのためこのような現象に見舞われていると考えられます。但し、「そこそこ大きい音」程度でしたらライン入力の規定値のレベルをオーバーしている程ではないのかなと思われます。

今回の対策としてイヤホン接続時にはノイズが出ないという所から以下のリンクのような3.5mmステレオミニプラグ → 2分配(スプリッター)ケーブルを購入し、片方は今まで通りアンプのRCA端子に繋ぐようにしてもう片方はダミーで安物でいいのでイヤホンを繋ぎっ放し(音は漏れてしまいますが)にすればNW-A35のヘッドホン端子からは低インピーダンスに繋がっていることになりますから動作が安定するんじゃないでしょうか。そんなに高価な物でも無いですし、お試しになってはと思います。
http://www.fujiparts.co.jp/ad612.htm

書込番号:20503991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/22 08:36(1年以上前)

少し高いですが、WM-PORTからライン出力を取り出すケーブルがあります。

http://www.oyaide.com/fiio/l25.html

書込番号:20504117

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/22 10:25(1年以上前)

ポップノイズがアンプやスピーカーへの悪影響は無いと思います、それより大きなレベルの音楽信号で正常動作してるわけですから。

書込番号:20504270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/23 02:11(1年以上前)

>shinnosukkeさん
>家で聞く際に、イヤホンジャックからアンプのAUXにRCAケーブルで接続し楽しんでいるのですが、
曲が終了しスリープ状態に入ると、一定間隔で「ボン、ボン」とノイズ?が発生します。

俺も同じようにアンプのAUXにS786やA25をイヤホン端子から繋いで聴くが、そんなノイズは全く出んぞ♪
最新機種でありながらA35はいろいろ不具合が多いから買わない方が良い!買ってしまったなら返品だ。
買った店にA20シリーズの新品在庫があるなら、それと交換して貰った方が良いぞ(笑)

書込番号:20506161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/23 08:23(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。
百均で売っている二分配のケーブルを試用した所、見事に解決しました。とはいえ百均ケーブルなので作りのきちんとしたケーブルの購入、もしくはWM-PORTから接続するケーブルも気になるので、一度検討してみます。
とにかく快適に音楽聞けるようになりましたので、本当に感謝しております。

書込番号:20506427

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/23 12:01(1年以上前)

2分配でイアホンつないだ状態でアンプにも接続したことでしょうか?
それで直ったならどなたかが書かれてたインピーダンスの関係ですかね。

書込番号:20506949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング