NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothイヤホンの接続不具合??

2018/03/14 12:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:51件

こちらのウォークマン、ソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000Xと組み合わせて数ヶ月使っています。

つい一週間ほど前から、Bluetooth接続がうまくできなくなりました。

ウォークマンは基本、使用中以外は電源を切っています。
なので、使用前にウォークマンの電源をON、イヤホンの電源をON、Bluetooth接続、この手順で使っていました。

問題になっているのはこの『Bluetooth接続』が上手くできないことです。

接続してもすぐに切断、または接続すら失敗、これが起きるようになりました。

一度ペアリングを解除して、再度ペアリングをすると接続可能なのですが、毎回電源を入れる度これを繰り返すことになります。

この問題が起こる前に何かしらの設定を変えた、といったことはなく、突然だったので困っております。

どなたか、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか??
イヤホンの方にも原因があるのでしょうか??

書込番号:21674658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/03/14 14:37(1年以上前)

>うにくん店長さん
こんにちは。

私は別機種のSONY製イヤホンですが、以下の手順でいつも問題なく接続できます。
(ウォークマンは同じA35です)

@ウォークマンのNFC機能をONにしておく。
AウォークマンのNFCのNマークをイヤホン側のNマークにタッチする。
(この時イヤホンは電源OFFの状態でタッチします)
Bタッチすることで自動的にイヤホンの電源がONになり、ブルートゥースも接続状態になる。

と言った流れです。

こちらの手順でトライしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21674908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2018/03/14 19:18(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
やってみましたが、やはり同じで接続がすぐ切れたりします。

ウォークマンが原因なら、いちど初期化したほうがいいんですかね?

書込番号:21675383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2018/03/14 20:56(1年以上前)

>うにくん店長さん

A35 + WF-1000X で毎日つながっています。

ただ、接続には NFC を使っています。これで失敗したことはないのですが、
NFCは試されましたか?

書込番号:21675672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/03/14 23:07(1年以上前)

>うにくん店長さん
wf-1000xだと、Nマークにタッチする前にイヤホンを充電ケースから取り出して、イヤホンに通電させてからタッチする手順だったんですね。

wf-1000xのマニュアルによると初期化することで、ペアリング情報がリセットされるようなので、一度イヤホンの初期化をしても良さそうですね。

書込番号:21676140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/03/15 00:43(1年以上前)

>mt_papaさん
こちらもNFC接続も普段利用してました。
何の支障もなく使えていたところ、原文にもあるように『突然』うまく繋がらなくなったのです

書込番号:21676348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/03/15 00:48(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
ウォークマン初期化、WF-1000X初期化、両方試した上でBluetooth接続行いました。

結果、やはり接続されるも即切断、または接続失敗。
4〜5回接続を試みると繋がる。
しかし一度切断すると再度接続時はまた不安定。

ウォークマン、イヤホン、どちらに原因があるのかわからなくなってきたので早々にSONYに問い合わせてみたいと思います。
おそらくコールセンターでは解決せず預かり修理になりそうです。

書込番号:21676356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2018/03/15 07:46(1年以上前)

>うにくん店長さん

>何の支障もなく使えていたところ、原文にもあるように『突然』うまく繋がらなくなったのです

やっぱり修理になりそうですね。

書込番号:21676687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/16 00:02(1年以上前)

>mt_papaさん
もう修理しかないと思いSONYに電話すると、『パソコンにUSBケーブルでつないで充電してから再度ペアリングを行ってください。』と言われました。

ウォークマン、イヤホンともにペアリング解除→再度ペアリング、機器の再起動、初期化、イヤホンをウォークマン以外の機器に接続ができるか不可のテスト、これだけ試してコールセンターに電話した返答が、『パソコンにUSBケーブルでつないで充電してください。』の一点張りでした。

さらに『ACアダプターはSONY製ですか?SONY製以外をお使いの場合、こちらも動作
確認のための判断ができかねます。』『パソコンに接続して充電される場合はSONY製でなくても問題ありません。』まで言われました。どういうことでしょうか???

なんだか、SONYの対応に正直ガッカリしました。

コールセンターに言われたとおりの手順をふみ、修理受付を依頼できたとしても、メーカー保証が効かないとなればもうSONY製以外に買い換えます。(購入日より一年未満です)

書込番号:21678643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/16 20:12(1年以上前)

>『ACアダプターはSONY製ですか?SONY製以外をお使いの場合、こちらも動作
確認のための判断ができかねます。』

↑純正品以外判断しかねる。保障しかねる。メーカーのスタンスとしたら、まぁ至極当然の見解ですょ残念です。w

最近私も、他社ですが、Network-Audio用12VDC外部電源の定格電流が知りたくて…サポートにspec開示をお願いしたところ…
教示はおろか、 純正品以外使用禁止と釘を刺される始末w他社品使用の場合本体の保証も致しかねるとけんもほろろな回答をいただきましたね(._.)

まぁメーカーのスタンスって実際そんな モンですょ^^;そう融通は効かないと認識で「間違いない」すべて自己責任ですょ(-.-)

書込番号:21680406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/04/07 17:35(1年以上前)

イヤホン、ウォークマン、セットで修理に出し点検してもらいました。

ですが
『こちらではお客様のおっしゃる症状が確認できませんでした。』
『イヤホンを新品に交換対応させていただきます。』
になりました。

で、さっそく新しいイヤホンとウォークマンを接続(音質優先)したところ・・・また突然の切断。再度接続するもしばらくして切断。

いったい何なんでしょうか涙。

書込番号:21734478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/08 04:46(1年以上前)

>うにくん店長さん
下記の書き込み参考にならないでしょうか。
ウォークマンは画面が表示している、していないでブルーツゥース接続の動きが違います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21648159/

書込番号:21735617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/08 14:38(1年以上前)


>うにくん店長さん
ごめなさい、一旦は繋がるんですね。
その後切れる。
他のブルーツゥース製品が影響してるとしか考えられません。
スマホと一緒で使ってそれが干渉してるとか、他のブルーツゥーススピーカーと干渉してるとかでしょうか?
サポートで再現できないのであればスレ主様の独自ななにかがあるのかと思われます。

書込番号:21736710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/04/08 15:01(1年以上前)

>zippo1932さん
自分個人で考えられる、接続が切れる使用環境と言えば、通勤中です。

スマホとスマートウォッチをBluetooth接続、ウォークマンとイヤホンをBluetooth接続、スマホとウォークマンは同じカバンの中に入れている、これが原因なのでしょうか?

しかしこれが原因なのであればイヤホン購入時から問題の症状が起きていたと思うのです。購入から数ヶ月は問題なく使用できていたので・・・。

書込番号:21736758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/08 15:51(1年以上前)

>うにくん店長さん
スマホとイヤフォンを接続して使ってはいないのでしょうか?
ウォークマンではなくスマホに接続しにいってないでしょうか?
1回でもスマホにつないでいたら、接続を一覧から解除しないと自動で接続に
行きます。
スマホとウォークマンのブルーツース接続機器一覧を一旦すべて削除して。
再度、ウォークマンと接続しなおしては如何でしょうか。
当然ですが、スマートウォッチも再度登録し直し。
ソニーのサイトにも困ったときの案内はあります。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1609060081953/#case2

書込番号:21736860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WALKMANとポータブルアンプ

2018/02/25 17:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 shinkerさん
クチコミ投稿数:12件

初心者なのですが、ポータブルアンプを使うと音質が良くなると聞きました。そこで質問なのですが…
1,WALKMANにポータブルアンプって装着可能ですか?
2,WALKMANにポータブルアンプをつけた方がよいのでしょうか?
3,つけた方がよい場合、どのポータブルアンプをかうべきですか?(あまり予算は高くないので…

ちなみに使っているのはNW-a30です。
よろしくお願いします

書込番号:21629795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/25 17:07(1年以上前)

ウォークマンはライン出力が無いので、小型なアナログポタアンとの相性は悪いですね。

ポタアンを利用するとすればPHA-1Aが最適だと思いますが、DAPの買い替えがお勧めですね。

書込番号:21629817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/25 17:56(1年以上前)

ヘッドホンアンプは使えば何でも良くなるというものではないですし、そんなに予算が出せないなら効果は微妙だと思いますよ。
まずはヘッドホンアンプを検討する前にイヤホンに投資した方が効果を感じやすいと思いますよ。

書込番号:21629986

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 shinkerさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/25 19:09(1年以上前)

ありがとうございます!アンプはもう少し考えます。
ちなみにオススメのイヤホンってなんですかね?
(今使っているのはJVCのFX77xなんですが…

書込番号:21630208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/25 19:33(1年以上前)

好みが分からないので何とも言えませんけど、2万円位までの評判の良いものを探してみては?
ステップアップを目指すならその位の予算を考えた方が良いかなと思います。
同じような価格帯の買い替えだと、トレードオフの関係になりそうですから。

書込番号:21630266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shinkerさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/25 19:40(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました!
ポタアンはまたの機会にします!

書込番号:21630284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/02/25 20:22(1年以上前)

解決済みですが…
A30シリーズはドック トウ ミニケーブルによるライン出力は可能の様ですよ。

http://s.kakaku.com/review/K0000913553/ReviewCD=974221/

A37HNの一番最初に挙がっているレビューの方がfiioのウォークマンドックケーブル(ドック トウ ミニケーブル)でアナログポタアンとアナログ接続して音が出ていると書いているのでA30シリーズは、ライン出力は可能の様ですね。

1Aハイレゾウォークマンは、ライン出力が廃止された様ですが。
厳密に言うとハイレゾウォークマンは、ライン出力が出来る機種と出来ない機種が有りますね。

現在、スレ主さんがお使いのイアホンで有れば、2万円〜3万円前後のイアホンに書き変えた方が音質の向上を感じられると思うので、イアホンの買い替えには賛成ですが。

御参考まで…

書込番号:21630409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/02/25 20:34(1年以上前)

誤字訂正

書き変えた→買い替えた

書込番号:21630444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shinkerさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/25 20:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとう!
考えてみます!

書込番号:21630449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UMSSortで曲順変更できますか?

2017/12/14 04:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 sakusaku96さん
クチコミ投稿数:3件

タイトル通りですが、本機でUMSSortを利用して曲順変更をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:21430392

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/14 21:32(1年以上前)

現行のNW-A40シリーズでですが、以下の4つのフォルダをマイクロSDに仕込み確認しました、
1. デフォルト
2. UMSSortで曲順を入れ替え
3. Mp3tagでトラックナンバーを入れ替え
4. Mp3tagでトラックナンバーを消去

結果としてUMSSortで曲順を入れ替えたものは反映されませんでした。トラックナンバーを入れ替えたものはその順番通りに反映され、トラックナンバーを消去したものは曲名の50音順に再生されているようでした。

と言う事でOSの仕組み自体は変わっていないと思われるNW-A30シリーズでもUMSSortでの曲順を入れ替えは反映されないと思います。

書込番号:21432189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakusaku96さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/19 14:06(1年以上前)

わざわざ試していただき、ありがとうございました。
やはり比較的シンプルなプレーヤーでないと、使えないのですね。

書込番号:21444403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

曲順

2017/11/23 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 ちいmbさん
クチコミ投稿数:1件

CDコンポから直接曲を録音したのですが曲順がバラバラです。
録音した順にしたいのですがどうしたらできますか?
バラバラになっているこの順番はどういう法則なのでしょうか?

それと001-1234のように表示されている7桁の数字は何を意味しているのでしょうか

※PCは持っていません

書込番号:21380424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/11/23 22:51(1年以上前)

PCを利用すればタイトルなどは編集できます。
名前のルールは以下の通り。
昔はオプションでキーパッドが設定されていたのですが、この機種では対応していないようです。対応していればファイル名なども編集出来たのですが。PCがないと編集する術がないですね。

ダイレクト録音した楽曲の曲名は、通し番号と録音した時刻で登録されています。
アルバム名(フォルダー名)は、[yyyy-mm-dd](西暦4桁-月2桁-日2桁)として登録されています。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278037055?q=録音&c=OutputCategory%3Awalkman_1&l=ja&fs=Search&pn=1

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1210029005326/?q=録音&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

書込番号:21380442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/23 23:05(1年以上前)

ウォークマンはPCが利用出来ないと、有効利用は出来ませんね。

無理をすればネットカフェ等で利用することも可能ですが、使い勝手は非常に悪いと思います。
出来ればPCの導入を検討されることをお勧めします。

書込番号:21380488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/11/24 03:14(1年以上前)

>ちいmbさん

自分は PC を利用しているので詳細は知らないけど、
最近はスマホで録音出来る CD ドライブがあるよ。

自分で楽曲情報を編集するのが嫌なら、この様な物の利用を検討しては?
ただ、スマホのソフト次第では、楽曲情報の取り込み具合に違いが出そうだけど。

なお、OTG ケーブルを使用してのスマホ → ウォークマンは、
ソニーとしては想定外みたい。
ちょっと探した範囲では、↓しか見つけられなかった。

androidスマホからWalkmanへ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18318037/

書込番号:21380789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MediaGoの楽曲の写真をiTunesでも表示させたい

2017/11/13 14:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:314件

MediaGoからiTunesへ楽曲を移したいのですがひとつ困っていることがあります

現在、MediaGo内にはアルバムごとに曲が割り振りされている状態で保存されています
そして各曲にはジャケット写真が付けられています

エクスプローラーからファイルの階層を見ると 「 Music > SONY Media Player X > shared 」となってます

shared以下は Fringe Music  Podcasts と3つに分かれていまして この「Fringe」に写真が、そして「Music」にアルバムごとの楽曲が入っているみたいです


MediaGoからiTunesに転送する時に何とか写真も同時に付けたいのですができるのでしょうか?


アルバムも100枚くらいありましてもし楽曲だけしか転送されなかったらあとで写真をつける作業が半端ないものになってしまうのでなんとか成功させたいです


書込番号:21354954

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2017/11/13 15:04(1年以上前)

>大和山麓さん

以前 Mp3tagでID3tag確認した時にジャケット写真は曲ごとに割付けられてたと思います。

それと、MediaGoで取り込んだファイルの形式は?
ATRACとFLACには未対応だったと思います。

FLACだったらiTunesが対応するまで待ってからで良いのではと思いますよ。

書込番号:21355033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/13 15:17(1年以上前)

こんにちは
>MediaGoからiTunesに転送する時に何とか写真も同時に付けたいのですができるのでしょうか?

例えば CDからPCに取り込んだ楽曲データは元々、アルバムアートを含むタグ情報が付いていないので、MediaGoなどプレイヤー管理ソフトがインターネットから適当な情報を持ってきて、表示させています。

そのまま(ご自分でタグ付けをしていない)の状態でiTunesなど別のプレイヤー管理ソフトに移行すると、同じアルバムアートが表示されるとは限りません。

ただMediaGoもWindowsのiTunesも、参照するメディアデータベースが Gracenote ですので、同じタグ情報やアルバムアートを取得表示される物もあると思います。

先ずは何枚かのアルバムを転送してみてどうなるか試し、思った通りの表示情報でないなら、手動でタグ付け(アルバムアートも)になりそうです。

参考 タグ付けソフト mp3tag
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:21355048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件

2017/11/22 20:29(1年以上前)

>たく0220さん

思い切ってやってみたら無事に写真も移動していました

書込番号:21377604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 乱歩2000さん
クチコミ投稿数:5件

Music Center をダウンロードして、データバックアップを試みましたが、どうしてもできません。
「エラーコード:00002102」と表示され、強制終了になってしまいます。
近日、PCを買い替える予定です。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21312894

ナイスクチコミ!3


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/28 10:18(1年以上前)

曲データを何の形式で保存しているかにもよるけど、フォルダごとコピーして新しいPCで取り込めばよくね?

自分はそもそもデータをNASに置いていて複数の機器からアクセスしているけど?
リッピングは専用の国産ドライブ付けたPCでやるし、専用のAVルームからはユニバーサルプレーヤーからアクセスする。
リビングや寝室からはネットワークプレーヤーからアクセスしている。

Music Centerは何かするとすぐに固まるし正直使い物にならない。
今までの例だと安定するまでに一年はかかると思われ。

書込番号:21313509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/28 10:45(1年以上前)

そのエラーコードで検索をしてみると分かりますが、旧バージョンのX-アプリやSonicStageでも不具合が出ているようで、解決出来なくて困っている人も多いようです。

なので、この機能を信頼して使うのはちょっと躊躇いますね。

音楽データのバックアップをしたいのであれば、別途HDDを用意し、手動で音楽フォルダをコピーしてバックアップをするのが確実だと思います。

プレイリストであれば手動で抜き出すか、エクスポート機能を使えばバックアップが可能です。

書込番号:21313590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/10/28 14:53(1年以上前)

自分も楽曲データは NAS 上で管理してるので、
バックアップは普通にファイル単位のコピー(robocopy コマンド使用)。

著作権保護された曲でも無い限り、新しい PC でも、
普通にコピーした楽曲ファイルを取り込めば、問題は発生しないはず。
(取り込みには、結構時間が掛かるけど、待っていれば良いだけ)

Music Center for PC をインストールし、NAS 上のフォルダを
ライブラリの保存場所として楽曲を取り込んだら、
一部の楽曲の更新日付がライブラリに取り込んだ日時に更新されてた。

Music Center for PC のホームページの「機能・仕様」には、
「楽曲ファイルを「Music Center for PC」へ取り込むときに、
一部のメタデータが消失する場合があります。」
との「ご注意」がある。
https://musiccenter.sony.net/ja/features/

データベースで管理出来ないメタデータがあっても不思議じゃないけど、
Music Center for PC では元データから管理出来ないメタデータを削除している?
詳細仕様は分からないけど、もしそうなら、かなりの性悪ソフトだね。

Music Center for PC は、自分の PC では使い物にならない。
(高精細ディスプレイなので、虫眼鏡無しには使えない)
なので、念のため Media Go でリッピングした以外の曲は、
バックアップから楽曲データを戻そうと思ってる所だったりする。

書込番号:21314114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/28 17:01(1年以上前)

>引きこもり2号さん
高精細モニタで使い物にならないってよく見るけど、自分はcenturyのPlus Oneシリーズの小型モニタをわきに置いてガジェット類はそこに置いてる。
10.1インチFWXGAとか便利ですよ。
出張でノートPCと一緒に持っていってデュアルモニタ使えるし、打ち合わせでプロジェクタがなくてもクローン表示にして相手に直接資料見せながら説明できるし。

自分は使ってないけどタッチパネルモデルとかもあるし。

書込番号:21314403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/10/28 17:41(1年以上前)

>round0さん
>10.1インチFWXGA

そのぐらいなら、100% 表示でも良さそうだけど、
13.3 型 WQHD(2,560x1,440) の 221ppi はきついよ。
10.1 型 FWXGA(1,366x768) の 155ppi より約 1.4 倍か。
普段使っている 150% 表示が割と近い感じかな。

本格的にノート PC で作業するなら、ディスプレイの増設考えるけど、
ノートはデスクトップ(31.5 型 4K 140ppi)のサブなので・・・。
(最近、デスクトップ使うような本格的な PC 作業してないし)

書込番号:21314514

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/28 18:28(1年以上前)

>引きこもり2号さん
うちはデスクトップは27インチWQHD+21.5インチFHD+10.1インチFWXGAのトリプルモニタ。
ノートは13.3インチQHD+(3200×1800)だけど、最近はiPadとかandroidタブ使うことが多いかな?
4kは43インチのTVにPC表示して使いにくいのわかっているから4kモニタは買う気ない。

書込番号:21314655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング