NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードのフォーマット形式について

2016/11/03 12:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:242件

各DAPはおおむねmicroSDカードのフォーマット形式がFat32で利用可能ですが、この機種では対応しておらず、このDAPに挿して独自のフォーマットしてからの利用が必要とわかり、準備万端のつもりでお店での比較試聴に臨んだ私はただ佇むのみでした。
このDAPでのフォーマット形式、ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。

書込番号:20356533

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/03 12:04(1年以上前)

ウォークマンはSDの形式ではなく、musicというフォルダを作ってファイルをその中に入れないと認識しない仕様だったと思います。

書込番号:20356549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/03 18:51(1年以上前)

こんばんは。A35とWM1Aを購入しましたが両機種ともexFATは認識しません。
FAT32でフォーマットしMUSICフォルダーを作成、その中にデータを入れれば
OKです。

書込番号:20357766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/03 18:53(1年以上前)

何だか早とちりで勘違いな返信をしてしまいました。無視して下さい。

書込番号:20357773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 07:23(1年以上前)

WM1Zでフォーマット

当方のWM1Zで、テストしてみましたが、新品のメモリーが無かったので
わざと認識出来ないNTFSでフォーマットした200Gのメモリーを、WM1Z
でフォーマットしてみましたが、結果は、exFATでした、がよく考えてみれば
microSDXCは、標準フォーマットがexFATでしたのでそうなったのだと思います。
私も以前ZX-2の試聴に行った時に、musicフォルダと間違えて、Downloadフォルダ
に入れて行ったために、お気に入りの曲での試聴ができませんでした。

書込番号:20359508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/04 17:09(1年以上前)

カードリーダーで128GBのカードのプロパティを見ると、exFATでした。SDカードは容量でフォーマット形式が変わり、〜2GBがFAT16、4GB〜32GBがFAT32、64GB〜2TBがexFATとなります。

書込番号:20360728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2016/11/04 23:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
9832312eさんのご指摘で、A35にmicroSDカードを挿した時に
「musicフォルダにコンテンツが見つからない」的なエラー出てたことを思い出しました。
そのmicroSDカードを確認すると前回試聴時時にできたと思われるmusicフォルダを発見しました。
本日ようやく再試聴できて、FAT32でフォーマットしたmusicフォルダの中の音楽ファイルを認識できました。
すべてのDAPがexFATに対応してくれればいいのに。

書込番号:20361966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/11/05 08:54(1年以上前)

負けるな!東北さんもありがとうございます

書込番号:20362781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:40(1年以上前)

Downloadか、musicにいれなければ、かかりません。フォーマット関係ないね。

書込番号:20402545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車での再生

2016/11/03 08:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

はじめまして。車内でもウォークマンでハイレゾ音源を聴きたいのですが、どの方法が接続が一番高音質で聴けますでしょうか?Bluetooth、aux、usbが装備されています。

書込番号:20355978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に50件の返信があります。


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/05 12:47(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:20363453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/07 19:52(1年以上前)

SDカードでの再生はやはり音質は悪いのでしょうか?

書込番号:20370985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/07 22:26(1年以上前)

ちょっとお邪魔します>Lawliet3さん

SDカードでも圧縮音源しか再生できないでしょう

カーオーディオが再生できる形式に、おそらくハイレゾ音源の形式(flac、dsd)がないでしょうから
要はデジタル音源をアナログ化するのが、どの機器かということです

DAPならばハイレゾデジタル音源をアナログ化できますが、カーオーディオはCD音質以下のデジタル音源しかアナログ化できません

DAPからアナログライン入力(AUX)で再生するのと、カーオーディオでデジタル音源をアナログ化してスピーカーに流すのは、アナログ化する機器とそのタイミングが違うととらえてください

カーオーディオが読み取るメディアが何であれおんなじなのです
USBめもりでも、USB接続のDAPでも、SDカードでも

書込番号:20371720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/07 22:35(1年以上前)

>qmkさん
ありがとうございます。車でのハイレゾは諦めるしかないですね…Blu-rayのMVを聴きます。

書込番号:20371759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 10:18(1年以上前)

>Lawliet3さん
Walkmanでハイレゾ再生してアナログ出力しAUX入力すれば立派なハイレゾ再生出来る。
ハイレゾ諦める意味がわかりませんよ
Walkmanで再生される音は紛れないハイレゾ音質なのだからアナログ接続してもそれはハイレゾですけどね。
ハイレゾをデコード出来ないカーオディオにデジタル接続するのが間違い。
アナログ接続すれば解決します。
だからAUX入力。

書込番号:20373062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 10:23(1年以上前)

デジタル接続やSDカードにこだわるならカーオディオのヘッドユニットを社外品に買い替えてハイレゾ音源をデコードさせるしかないけど、大事になるしね。せっかくのマークレビンソンを大改造となるし、ハンドル周りのスイッチで操作も出来なくなるしいいことないです。
普通にAUX入力すればいいのにね。
何をこだわっているのか意味わかりませんよ。

書込番号:20373078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 10:26(1年以上前)

Blurayとか作品数どのくらいあるのですか?
3日で飽きますよ。

書込番号:20373084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/08 11:22(1年以上前)

>nikky2016さん

自分の知識がすべてだって、思わないほうが良いですよ?
私もですが、あなたを含め今回にここに書き込んだ人で、レクサスのこのオーディオを
正しく理解している人は、一人もいませんよ?

試しにやってみるっていうのは良いですけどね。
すでにすれ主さんは、WalkmanのAUX接続は操作面含め、納得されていないのですよ。
いくらあなたが力説されても、なんの足しにもなりません。余計なお世話レベルですね。
あなたの感じる「いい音」が、すれ主さんにとってもいい音なんですかね?

さて、今どきのカーオーディオのAUX入力は、入力後も完全にアナログ処理だけなんですかね?
昔(20年前)は、確かにそうでしたがけど?
まあ、もしそうなら・・・今回のベストな回答は、>James Phil Taylorさん が記載されてているように、
『LineOUTを持ったDAP』で調整なんじゃないのかなって思いますけどね。
(うまく調整できればいいですけどね。そのDAPも基本、車に据え置きでしょうかね。)


書込番号:20373186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/08 16:23(1年以上前)

>Lawliet3さん

スルーとか、そう邪険にすんなよ(笑)

>車ではテレビの音声を聴いたりするので、その度に音量を変更をするのは少し面倒かもしれません。

そういう場合はこういうのをかますと良い。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/telaffy/item_image_gallery.html?store_id=telaffy&page_key=sla418

また、ポタアンをそれの代わりに使っても良いかもな♪

書込番号:20373827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazn1013さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 16:39(1年以上前)

>Lawliet3さん
答えはすでにでています。USB接続でOKです。CD再生より数倍いい音で再生できます。20KHz以上の高音を再生すればするほどエージング効果で、どんどん音が良くなっていきます。
音を良くするにはbit数上げ(bit拡張)と高音域まで再生すれば良くなると思っています。
私はCDをm4aでリッピング、ONKYO-HFプレーヤー、ポタアン、USB経由でリアルタイムDSD変換(5.6)で再生してます。3ヶ月も聴いているとハイレゾ音源でなくても、高音域まで再生されるのか音が良くなりました。walkman側のボリュームを上げても全然問題無いです。

書込番号:20373859

ナイスクチコミ!0


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 16:44(1年以上前)

>らぷた555さん
あなたはただひたすら間違っている。検討違いですよ。

ハイレゾwalkmanから出力されるハイレゾ音源のアナログ出力はハイレゾです。これが唯一の事実。
音量の問題はスレ主さんの操作ミスに過ぎません。
イヤホンで聴く程度のボリュームを絞った状態でカーオーディオに繋いだら音が小さいのは当たり前で初心者がやりがちなミスです。
us@wAn-ekUnEさんの言っていることは正しくて、ボリュームを最大にしてヘッドセットに繋ぐのが正解。
仮に音量レベルが大き過ぎて歪むなら90パーセントくらいに落として調整。
us@wAn-ekUnEさんが車種を言わないのも個人の自由だし、希少車だと個人が特定されるかもしれないし、
カーオーディオを純正品使っている初心者さんじゃなくて、社外品でカスタムしている人ならベース車種は関係ないし。
カーオディオだって純正品使っているうちは初心者さんだからしょうがないけどねえ。
初心者ならもっと上級者の話を聞くべき。



書込番号:20373879

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 16:50(1年以上前)

>kazn1013さん
ただひたすらあなたは間違ってます。
圧縮音源しか再生できないカーオディオなら、CD音源よりもダウンコンバートして再生されるので、20khzも再生できません。
圧縮されると15khz近辺から減衰しますから聴覚的にもはっきりダウングレードします。
USB接続でハイレゾロスレス音源をデコードできない限り、CDよりもずっと音質は劣化します。

書込番号:20373893

ナイスクチコミ!1


kazn1013さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 16:52(1年以上前)

>Lawliet3さん
大変失礼しました。aux接続の間違いでした。

書込番号:20373901

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 16:56(1年以上前)

>kazn1013さん
えー?
AUXの間違い。。。。!?
そういうのやめてもらえますか?
紛らわしい。
結論はAUX接続ということでひとまず終了。

書込番号:20373909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 19:12(1年以上前)

横からすみません。

私の場合、
通常はUSBメモリ(256GB)がメインです。

USBノイズフィルターを噛まして
音源はMP3を聴いています。

高音質で聴きたい時のみ
DAP(X7)を繋いでます。

ちなみに
USBメモリの操作は
純正通りのステアリングスイッチ、

DAPの操作は
ステアリングに取り付けられる
FiioのBluetoothリモコン(日本未発売)です。

https://www.amazon.com/RM1-Multifunctional-Bluetooth-Remote-Controller/dp/B01F2I638C

>Lawliet3さんも
両方試してみてはいかがでしょうか。

私が同じ車種なら
USBメモリではなくSDカードに
対応フォーマットの高レート音源を入れ、
ステアリングスイッチで操作、

一方で、DAPはAUXで接続し、
さらに接続可能なら
ステアリングに付けられる
下記の様な社外品の
Bluetoothリモコンで操作して、
運用しますね。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SP-01M?gclid=CKvM4sL0mNACFQ8IvAodsnYKZQ&g=fd

参考になるかはわかりませんが
楽しいカーライフになることを
お祈りしてます!

書込番号:20374238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/08 19:56(1年以上前)

みなさん色々なアドバイス誠にありがとうございます。ただ最初に述べたように、AUXは音の歪みを感じるので私には合いません。好きなアーティストやクラッシックは結構Blu-rayで販売されているので、Blu-rayがCDより高音質ならBlu-rayを再生するのが良いのかなと思ってます。

書込番号:20374379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazn1013さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 23:17(1年以上前)

>Lawliet3さん

>車内でもウォークマンでハイレゾ音源を聴きたいのですが、どの方法が接続が一番高音質で聴けますでしょうか?で始まったスレでしょう?

どんどん本題からずれてますが。あなたの車載コンポの場合AUX接続でなければ再生できないことが理解できないみたいですね。ハイレゾ音源を聞いたことはあるのですか。CDとハイレゾ音源の違いがわからないようでは何を言っても理解できないでしょう。CDとBDがどっちが音がいいのですか?甚だ時代遅れです。今やハイレゾでもDSDが主流になっています。AUX接続で音が歪む?そんなことはありえません。車のアンプかウォークマンのアンプがおかしいのでは?

書込番号:20375173

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/08 23:40(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
ありがとうございます。実際に使われているようですので、アドバイスを参考に試してみます。

書込番号:20375271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/08 23:47(1年以上前)

>kazn1013さん
ホンダのフィットとは相性が良いみたいですね。それでしたら、私の車のスピーカーが悪いのでしょうね。

書込番号:20375293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/10 11:22(1年以上前)

好きなアーティストやクラッシックは結構Blu-rayで販売されているならそうして下さい。

書込番号:20379213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光の下で液晶画面は見えますか?

2016/11/02 13:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

この機種は晴天時の屋外使用で液晶画面の文字が判別できますのでしょうか?
現在fiio X3 2nd genを使用しています
用途が散歩中の音楽鑑賞なのですが、X3だと晴天時は明るさを上げても文字が読みにくくて困っております
ヨドバシで試聴はしてきたのですが、流石に「外に持ち出して太陽光の下で液晶画面の見え方を確かめたい」とまでは言えませんでした


書込番号:20353411

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 20:43(1年以上前)

液晶は太陽光直下では見にくいでしょうね。

書込番号:20354454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 06:22(1年以上前)

>いちこまさん

ソーラー充電するでも無いから、わざわざ直射日光に当てなくてもエエやろが(笑)ちゃんと見えるから大丈夫だ♪

書込番号:20355679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 10:01(1年以上前)

自宅リビングで太陽光が直接当たるところで確認しましたが、見えますよ。
画面の明るさ調整もできるから、MAXなら問題なく見れるんじゃないかな。

真夏の炎天下はわかりませんが。でも、自分の体で影とか作れるだろうから
そんなに気にしなくても良いのでは・・・



書込番号:20356175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 11:19(1年以上前)

皆様、回答有難うございました

先ほどノジマ愛川店にて試聴機の画面を屋外で試させて頂きました。
結果としてはX3 2nd genが手で庇を作っても見え辛い中、本機は普通に文字が判別出来ました。
お金の工面がついたら購入しようと思います。

書込番号:20356411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 10:43(1年以上前)

>いちこまさん
問題なくてよかったね

書込番号:20359948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:44(1年以上前)

X3になさったら良いね。日陰で操作するから関係ないね。

書込番号:20402556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

itunesからの曲取り込み時の音質

2016/11/01 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

ipodからの乗り換えを考えています。
過去の質問等で、itunesからウォークマンに曲取り込み出来ることは分かりました。
itunesには「ACCエンコーダ、itunes plus 」で曲を取り込んでいます。
合計で120Gくらいサイズがあるのですが、
このままitunesフォルダからウォークマンに取り込んだ場合と、
CDから取り込み直したほうが良いのか悩んでいます。
音質が良くなるなら、一から取り込み直しも考えています。

音質や、容量的な面から見て皆さんどうされているのでしょうか?

書込番号:20351713

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/01 21:53(1年以上前)

自分は、iTunesからはAIFF(無圧縮)、ALAC(可逆圧縮)とか、iTunesからはダウンロードしてきた最新曲のAACとかをiTunesからは利用しています。
メディア ゴーからのドラック アンド ドロップでの転送ですね。

後、CDリッピングで有ればメディア ゴーからFLAC(可逆圧縮)の取り込み、転送ですね。

参考まで…

書込番号:20351760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/01 22:01(1年以上前)

少しでも良い音で聞きたいなら圧縮音源はないと思いますね。
一度wavやflac、alacなどを経験するとmp3やaacに戻る人は少なくなりますね。
手間はかかりますけど、お金をかけずに音質を求めるなら圧縮音源を利用しないのがまず最初だと思います。

書込番号:20351796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/11/01 22:31(1年以上前)

AAC 320kbpsならFLACとそう変わらない気がしますが、それ以下だとちょっと物足りなさを感じることがあります。よってどちらかで聴いています。

書込番号:20351915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/02 07:45(1年以上前)

使うオーディオ機器次第ですが、A30クラスなら圧縮でもいいと思います
容量は大きくなりますが、ALAC、FLACにしておくと将来的に不満なく使えると思います
小さなノイズまでくっきり浮き彫りにする高価なオーディオだと圧縮音源の
アラが分かって気になり始めてくるので圧縮音源は避けていると思います

書込番号:20352689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 09:16(1年以上前)

レンタルCD以外は取り込みをし直した方がいいでしょうね。iTunesでApple losslessで取り込み直した方がいいですよ。

書込番号:20352866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:47(1年以上前)

インポートファイル、選べなかったかな?

書込番号:20402567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

前の質問で回答下さった方々ありがとうございます。
色々検討してA35を購入しようと思い、これからヘッドホン、イヤホンを色々試して検討しようと思っています。
皆様がお勧めするヘッドホン、イヤホンを教えて下さい、価格は3万円以内の物を検討しています。

書込番号:20351539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/01 21:40(1年以上前)

ヘッドフォンで3万円以内なら、取り敢えずMDRー100A、MDRー1A、パイオニア SEーMHR5、ONKYO H500M、ハイファイマンEdition S(開放型と密閉型、マグネットパネルで使い分けが可能ですが、開放型の方がポテンシャルは高いかも…)パワーが上がっているのでA30シリーズ単体でもEdition Sは、ドライブ出来ると思います。
ZX100単体でもドライブ出来るので…

イアホンで3万円以内なら、デノン AHーS820、オーディオテクニカ CKS1100、XBAーA2、XBAーN1辺り如何でしょうか?

試聴環境が有れば、DAPと合わせて店頭で接続して、御自身が一番気に入る物をお求め下さい。

では、では参考まで…

書込番号:20351703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/01 23:45(1年以上前)

ポータブルに限定して

オーディオテクニカ
ATH-WS1100
ATH-MSR7
3万をちょっと超えるけどATH-ESW950

KEF M500

ゼンハイザー Momentum

あたりかなぁ。
まぁ何も考えずにMDR-1Aで安定かな。
バランス接続もできるからDAPをアップグレードしても使えるし。

イヤホンならMDR-EX1000
SONYでこれを超えるイヤホンはない

書込番号:20352223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/02 06:18(1年以上前)

お早うございます。

NW-A30シリーズは以前に比べると伸びやかな音になったなあという印象です。それを素直に反映しそうで遮音性に優れた音も凸凹の少ないヘッドホンとしてB&O PLAY Beoplay H6やANCのPHILIPS Fidelio NC1、付属ケーブルが長いですが短いケーブルにリケーブルも可能なSHURE SRH940辺りかなと思います。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002148025/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002724664/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001387245/

イヤホンですと同じく遮音性や音の凸凹の少なさを考慮してマクセルのMXH-RF550、BOSE SoundTrue Ultra in-ear辺りかなと思います。SoundTrue Ultra in-earは4極プラグですので相性をご確認下さい。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002959919/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002830818/

書込番号:20352556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/02 08:43(1年以上前)

外で使うのを前提で、夏でも普通に使えるイヤホン型がいいと思います
耳にケーブルをひっかけなくていいものが個人的には好きです
大きなヘッドフォンや耳かけは人によっては場所、季節で邪魔に感じます
これまでに買った中でこの条件に当てはまるものではXBA-300が良かったです
収納したときに場所をとらなくて非常にコンパクトです

書込番号:20352806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 13:52(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん

やっぱこれだよ(笑)俺もS30の試聴コーナーに持ち込んで試したが、純正のヘッドホン、イヤホンより良い再生音だったぜ♪買って損は無い、絶対のお薦めだ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/item_image_gallery.html?store_id=murauchi&page_key=4975769368646

書込番号:20353469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 15:11(1年以上前)

MDR-1Aは家庭に一本くらいの名機ですね。。リケーブルもできるし。つまり断線してもリケーブルで直せるし将来、バランス接続のアンプやDAP買っても対応できるから万全です。

書込番号:20353614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2016/11/13 17:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:20389875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャップレス再生について

2016/10/31 23:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

こんばんは。
現在NW-A845を使用しているのですが、バッテリーが限界なのでNW-A35の購入を検討しております。
近々、実機を見に行く予定ですが、その前に以下をお聞きししたく思います。
本機はmp3やm4aのギャップレス再生に対応しているでしょうか。
音楽ファイルはMedia Goではなく、foobar 2000で作成したものです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20349193

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/31 23:41(1年以上前)

A30は更新されていませんけど、多分A20と同様になるのでは。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1204109003814/?q=%83%4D%83%83%83%62%83%76%83%8C%83%58&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

書込番号:20349206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

2016/11/01 21:18(1年以上前)

>9832312eさん

ご回答ありがとうございます。
HPの限りでは難しそうですね。
本機はアルバムアーティストで管理できるようなので、後は手持ちファイルのギャップレス再生が可能なら即買いだと考えてました。
週末には実機を見れそうなので、microSD持参で試しさせてもらおうと思います。

書込番号:20351604

ナイスクチコミ!0


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/02 23:13(1年以上前)

> z/z/z さん

ずいぶん以前のクチコミへの質問ですみません.
ギャップレス再生はいかがでしたか?
よろしければギャップレス再生の具合を教えて下さい.
僕も本機検討に際して,ギャップレス再生とUSBマスストレージ接続が懸念点となっています.

書込番号:20788563

ナイスクチコミ!0


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件 NW-A35 [16GB]の満足度3

2017/04/03 21:21(1年以上前)

>MF6さん

こんばんは。
以下の条件で作製した音声ファイルを使用しておりますが、ギャップレス再生に対応しておりました。

OS:Windows10
使用ソフト:Foobar 2000
エンコーダー:Free Encoder Packのm4a(True VBR)

microSDXCカードをWindowsでexFATでフォーマットしておりますが、特段問題はありませんでした。

書込番号:20790529

ナイスクチコミ!1


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/03 23:25(1年以上前)

>z/z/zさん

ありがとうございました!

書込番号:20790918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング