NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用と持ち運び用(笑)

2017/07/24 11:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:112件

他のスレでDAPについて「外歩き用と車載用を使い分けていないという発言からも、この人の満足するレベルが推察出来る。」と言うような有り得ん発言が気になるのだが(笑)
デジタル接続で高音質が楽しめるか知らんが、そんな高価なDAPを車載すれば、車上狙いに遭った場合、真っ先に持っていかれるでしょうね。
こんな防犯上の問題も全く考慮せず、浅はかなに「この人の満足するレベルを推察出来る」と言うのはどういう神経でしょうか?俺ならそんな高価なDAPを車載したまま置き去りにするような事は、恐ろしくてようヤらん♪クルマに置き去りにしない、1台で使い回すのが良いと思いますが?どうでしょうか?

書込番号:21066936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 14:13(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

フォンアウトしかない機器をAUXに繋いできくなら、iphoneでbluethooth接続した方が良いね。

書込番号:21067283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 14:19(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

この機種がBluetooth対応機器であればなおさらです。わざわざ音質の悪いフォンアウトから聞く必要はありません。
Bluetoothで充分ですよ。

書込番号:21067294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 14:35(1年以上前)

DAPの使い回しについて。

デジタルオーディオプレーヤーを購入して有る程度時間が経って新しいデジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思った時、中古として売却するのか?それとも普段使いとして二台使うか?
それとも車載用として使うか?
ですが、私は車載用として使います。購入したものをどのように使うか?は購入した人が決めれば良い。
それを何もわかってない第三者が横からとやかく言うのはおかしい事。
余っているデジタルオーディオプレーヤーの新たな活躍場所として使います。
例えばパソコンもそう。メインパソコンとしての役目を終えたパソコンはオーディオ用パソコンとして使えるなら使う。
例えばネットワークオーディオプレーヤーとしてAndroidを使う事も有りますしね。
何かを勘違いしているとは思いますが流石に新品を一度に複数買って用途毎に使い分けるようなことはしませんのでね。

書込番号:21067321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 15:21(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

防犯上の事をいうのならば、ナビゲーションの付いていないただのカーステレオでのフォンアウトからのAUX接続では曲を選択する際、プレーヤーの画面を見なければならない。
そのような運転中に画面を見なければならないような行動は危険な行為なのでやめましょう。

書込番号:21067386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 15:46(1年以上前)

CDの情報表示について。

彼が言っているデジタルオーディオプレーヤーのヘッドホンアウトからのAUX接続の場合、
ナビゲーションもしくはカーオディオに転送されるデータはアナログ情報です。
それにはCD情報(メタ情報)は含まれません。
US接続もしくはSDカード接続の場合、
保存されているデータはデジタルデータで有ります。
デジタルデータにはメタ情報が含まれる為、カーナビゲーションの画面にはアーティスト情報、曲情報が表示されます。
アナログデータではそれらはカーナビゲーションに表示されません。

書込番号:21067423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 15:46(1年以上前)

>tigermuscさん
>フォンアウトしかない機器をAUXに繋いできくなら、iphoneでbluethooth接続した方が良いね。

俺のカーオーディオでは、USBにはUSBメモリー、Bluetoothはスマホで使っとる。AUXにはオートセレクターを介してDVDプレーヤー音声とウォークマンをどちらか鳴らせる仕様に組んである。
ウォークマンからはヘッドホン出力から繋ぐが、ラインアウトから繋いだKENWOODのDVDプレーヤーにCDを入れて再生したのと聴き比べてもウォークマンの方が良いくらいだ! だからラインアウトができるDAPをわざわざ車載しなくても良いのだ(笑)
前にも言ったがウォークマンは普段のランニングにも使うから上のクラスの重たいモノは使いたかないのだよ。

書込番号:21067425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 15:49(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

フォンアウト接続は安全運転という観点からすすめられるものなのか?

書込番号:21067428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 16:03(1年以上前)

>tigermuscさん
防犯上の事をいうのならば、ナビゲーションの付いていないただのカーステレオでのフォンアウトからのAUX接続では曲を選択する際、プレーヤーの画面を見なければならない。
そのような運転中に画面を見なければならないような行動は危険な行為なのでやめましょう。

そんな事はせん(笑)ウォークマンを聴きながらクルマに乗り込んだらイヤホンジャックを外し、イヤホン視聴用の設定をOFF、ボリュームを全開にしてAUXケーブルのジャックを挿すだけだ♪
Bluetoothでは乗り込む前から聴いているのが、おまかせチャンネルだとBluetooth接続する際に続き再生出来なくなる!だからAUXが良いのだよ。
だいたいケーブルで繋いだだけの簡単に外せるDAPを車載専用にしてクルマから降りる際も置き去りにする行為の方が危険なんだよ!恐ろしくて出来るわけが無いわ(笑)

書込番号:21067450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 16:17(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

俺がデジタルオーディオプレーヤーを複数持つ理由を書いたが何か問題あるんか?

書込番号:21067474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 16:31(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

車の中にデジタルオーディオプレーヤーを置き去りにするとは言ってませんがね。その都度外してますと言ってるんだがね。
作り話はやめましょう。

書込番号:21067504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 16:34(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

KENWOODのDVDプレーヤーにCDを入れて再生したのと聴き比べてもウォークマンの方が良いくらいだ

これはラインアウトが悪いのでは無くDVDプレーヤーの質が悪いのでは?

書込番号:21067511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 16:35(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

DVDプレーヤーはフォンアウト?

書込番号:21067514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 16:44(1年以上前)

>tigermuscさん
>俺がデジタルオーディオプレーヤーを複数持つ理由を書いたが何か問題あるんか?

使い古しは予備にしまっておけば良い!いくら古いプレーヤーでも車載用にして、クルマから降りる時に置き去りは有り得ん♪特に炎天下の中、防犯上の問題よりも危険な事に為りかねん!大変な問題ですよ。

書込番号:21067533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 16:52(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

rubato DP-S1(B) [16GB]と持ってるDVDプレーヤーのラインアウト接続時の音質聴き比べたら?

書込番号:21067547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 16:53(1年以上前)

>tigermuscさん
>車の中にデジタルオーディオプレーヤーを置き去りにするとは言ってませんがね。その都度外してますと言ってるんだがね。
作り話はやめましょう。

車載なら外さない、カーナビも外すのかな?置き去りですよね?車載用にすると言うのはそういう事、
外して持ち帰るなら車載では無いので話になりません。

書込番号:21067549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 17:05(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

車載にならないのは車に乗せて全く使わない状態を指す。使ってたら車載用プレーヤー、使わず放置していたらただの荷物。

書込番号:21067566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 17:08(1年以上前)

>tigermuscさん
>DVDプレーヤーはフォンアウト?

赤白黄色の映像、音声出力だからラインアウトだよ(笑)フォンアウトでは無い。オートセレクターはDVDプレーヤーの電源を入れるとDVD音声に切り替わる設定にしてある♪
CD再生もオーディオ本体のプレーヤーやフォンアウトから繋いだウォークマンA25と比べなければ十分に良い音だよ。DVDプレーヤーはDVD再生が主でCD再生はおまけだから仕方ない事だ!

書込番号:21067568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 17:08(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

車載用プレーヤーとは車載されているプレーヤーに接続できるものを指す。

書込番号:21067572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 17:21(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

DVDプレーヤーの質が悪ければCDプレーヤーを買いなさい。
プレーヤー同士を比較する場合は同条件で比較評価をするべき!
同機種でのフォンアウトとラインアウトとの同時視聴比較。
これであれば音質の違いは明白。
違う機種でCDプレーヤーとしての性能が劣る機種をラインアウトで繋いで音質が悪いというのは正当な比較にはならない。
比較するなら同機種の接続方法の違いでやるべき。それでこそ公平性が保たれる。

書込番号:21067597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 17:37(1年以上前)

>tigermuscさん
>DVDプレーヤーの質が悪ければCDプレーヤーを買いなさい。

だからカーオーディオ本体のCDプレーヤーとも比べているじゃないか(笑)音は本体のより少し劣る程度だし、DVDプレーヤーはDVD再生だけでCD再生は全くしないからどうでも良い。
ラインアウトから本体のAUXへ繋いだDVDプレーヤーでのCD再生は、本体のCDプレーヤー、フォンアウトから本体のAUXへ繋いだウォークマンA25との比較に使っただけだよ♪分かるかな?

書込番号:21067628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 17:55(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

だからカーオーディオ本体のCDプレーヤーとも比べているじゃないか(笑)音は本体のより少し劣る程度だし、DVDプレーヤーはDVD再生だけでCD再生は全くしないからどうでも良い。
ラインアウトから本体のAUXへ繋いだDVDプレーヤーでのCD再生は、本体のCDプレーヤー、フォンアウトから本体のAUXへ繋いだウォークマンA25との比較に使っただけだよ♪分かるかな?

なるほどそういう事ね。俺が言ってるのは音楽信号を受ける側では無く出す側の事だよ。わかってるかな?
君が言ってるのはどのプレーヤーで再生させても音を出すものはカーステ側だから比較になるといってるんだろうが、
デジタル接続ならば受け手側のUSB DACの能力差で音質差が出る。
アナログ接続の場合はプレーヤー側のUSB DACの性能差で音質差が生まれる。プレーヤー側の質の悪い音楽信号がそのまま増幅される。
プレーヤー側の質の良い音楽信号がそのまま増幅されて音になる。
どっちが音が良いと思う?
だからプレーヤーの性能差で音質に違いが出るんだよ。
君の言ってるのはデジタル接続での場合は正解。アナログ接続だと不正解なのだよ。

書込番号:21067658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 17:58(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

USB DACが送り手にあるのか?受け手側にあるのか?によって接続方法が変わってくる。

書込番号:21067668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 18:16(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

もう一つ内臓CDプレーヤー、外付けDVDプレーヤー、ウォークマンは同じ工程でデジタルアナログ変換されているのか?
全く同じ音質なのか?もう一度言うがデジタルアナログ変換したアナログデータをアンプで増幅する。
では重要なのはプレーヤー側の性能ではないのか?

書込番号:21067711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 18:33(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

デジタルアナログ変換しているのがDVDプレーヤー、ウォークマン、アナログ変換された信号がフォンアウトからカーオーディオのAUXに送られて増幅された音。
デジタルアナログ変換しているのがカーオディオの内臓USB DACのCDプレーヤー
内臓なのでカーオディオ内部でデジタルアナログ変換されてアンプで増幅された音。
条件は同じか?

書込番号:21067758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 18:36(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

そして本題の

デジタルオーディオプレーヤーにてデジタルアナログ変換されたアナログ信号を
AUX接続
ラインアウト接続
してアンプで増幅した音

上の書き込みとの違いは何?

書込番号:21067763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/24 18:39(1年以上前)

車載用と持ち歩き用を使い分ける=車に高価なDAPを置き去りにする。

ものすごい理論の飛躍ですね。誰もそんな事は言っていません。
このスレの問いかけ自体が無意味です。

そもそも、PhonesOutにイヤホンを繋いだ時の音が、そのまま良い音でカーオーディオのAUX接続で聴けるという主張の方がよっぽどあり得ません。

実際にやってみて、変わらないんだぞ。と仰るけれど、それは、貴方にはそう聞こえます。と言うだけですね。

いい加減、恥の上塗り的な投稿は終わられては如何でしょうか?

書込番号:21067770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 19:06(1年以上前)

>tigermuscさん
>USB DACが送り手にあるのか?受け手側にあるのか?によって接続方法が変わってくる。

CDプレーヤーをアンプに繋ぐ場合の光接続か赤白接続の違いだな?

書込番号:21067829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 19:17(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>ものすごい理論の飛躍ですね。誰もそんな事は言っていません。

DAPを車載すると言う事はそういう事や(笑)車載はクルマに搭載してしまう事なんだよ!降車時に取り外して持っていくのは車載では無い。カーナビ本体外すか?ポータブルナビでも外す者は居らん♪
そもそも、DAP自体に車載用と持ち歩き用なんて元々無いやろが(呆)
血迷った事を言ってはいかんな!

書込番号:21067852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 19:19(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

CDプレーヤーをアンプに繋ぐ場合の光接続か赤白接続の違いだな?

この場合送られる信号は光接続は接続するデジタルアンプでデジタルアナログ変換されてそのまま増幅される。
赤白接続はCDプレーヤーでデジタルアナログ変換したアナログ信号がアンプにて増幅される。

書込番号:21067858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 19:30(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

デジタルオーディオプレーヤーの車載用オーディオは赤白接続。
つまり扱う信号はアナログ
アナログ信号をフォンアウトで聞くか、ラインアウトで聞くかの違い。そして音質の違い。
光はデジタル。デジタル信号をデジタルアンプに送ってデジタルアンプでデジタルアナログ変換をする。
USB接続はデジタル接続、デジタルデータをUSB接続にてカーオーディオに送ってデジタルアナログ変換をする。
この違い。

書込番号:21067881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/24 20:05(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

>そもそも、PhonesOutにイヤホンを繋いだ時の音が、そのまま良い音でカーオーディオのAUX接続で聴けるという主張の方がよっぽどあり得ません。

そこまで言うほど劣化する?

自分には試せる環境がないんで、いい加減な推測だけど、
ウォークマンでは、ラインアウトとヘッドホン出力は僅かな差の様な気がする。
僅かな思い込み(プラセボ効果)で、容易に結果が逆転する様な。

ZX100 と据置タイプのヘッドホンアンプで、比較してるブログを偶々見つけたんだけど、

>WM-PORT 経由のと、ヘッドホンジャック経由の音を聴き比べをやってみたのだが、正直言って区別がつきません(苦笑)。
http://www.lordkurosawa.com/otakky/otakky156.html

だったよ。

書込番号:21067976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 21:00(1年以上前)

>tigermuscさん

その仕組みは分かるが、現実的にウォークマンをイヤホンで聴きながらクルマに乗り込み、続きをスピーカーで聴きたいからウォークマンをカーオーディオのUSBに繋ぐ、それで音が多少良くなるかも知れんが、その為にそれまでイヤホンで聴いていた曲の続き再生が出来ないのは超不便なんよ♪
ウォークマンの画面は青いのがくるくる回っとるだけ。再生される曲は続きでは無く全然違う曲!これ、どうしろと言うんだ?
音質に対した差は無いからヘッドホン出力をAUXで十分だよ。
実際にウォークマンのヘッドホン出力からAUXへ繋いで音が悪いと言っている者はイコライザーやらをイヤホンで聴くときと全く同じ設定にしているのでは無いか?ウォークマン内蔵イコライザーとカーオーディオのイコライザーと二重に掛かった酷い音を聴いてしまったら、「音が悪いよ」と言うのは当然!そう為らないための正しい設定さえすれば大丈夫。

書込番号:21068119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/24 21:29(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>>WM-PORT 経由のと、ヘッドホンジャック経由の音を聴き比べをやってみたのだが、正直言って区別がつきません(苦笑)。

もし、そのポタアンに音質設定やらイコライザーが内蔵されていて、イヤホン直挿しで聴く時のウォークマン内蔵イコライザー、音質設定を解除せずに再生すれば、ヘッドホンジャック経由の方は酷い音で鳴るでしょうね♪

書込番号:21068213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 22:19(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

それはなぁ車載用で聞いた曲の続きをどうしても聞きたい人と、途中で聞いてた曲を最初から聞き直してもあまり気にしない性格の問題でしょうね。
そこにどうしてもこだわるならどうぞこだわって下さい。
結局は聞いた当人が快適に音楽を楽しめることが大事なのでね。
貴方と話をして赤白接続はなぁー笑
高校時代の赤白接続のミニコンポを思い出したね。
自分が二十代の頃は車載機はCDチェンジャー、確か7連装やったかなぁ。
数年経って壊れて壊れてチェンジャーからCDが出せなくなって諦めたことを思い出したね。

書込番号:21068431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2017/07/25 11:07(1年以上前)

問題が解決したので閉めます(笑)皆さん、回答ありがとうございました(^o^)/

書込番号:21069634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DP-S1との音質の差はどんなものなのか。

2017/07/15 18:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

初めまして。
現在私はNW-F886を使用しています。
886については評判が良かった印象はありません。
操作性などは不便も多く今ひとつ、ですが音質は特段悪い訳ではなく主観で☆4つ程度かなと感じます。

しかし最近音質が物足りなくなりDAPを新調したく思い、タイトルの商品とこちらで悩んでおります。

dp-s1とa35ではやはり音質の差は大きいのでしょうか?
もちろん音の方向性も違うのかなとは思うのですが、レビューを拝見するとどちらも音源に忠実というよりはウォームよりの味付けなのかなと感じました。
私自身はより楽しく音楽が聴きたいため味付けされているくらいの方が好きです。
なのでもし似たタイプならば音質の良い方を購入したいです。
ですがdp-s1は操作性に少し難がありそうで...
逆にこちらは操作性も改善されており、尚且つ音質も評価が高いです。
この2つはどれほど差があるのでしょうか。
主観で結構ですのでご回答していただけますと幸いです。


ちなみにプライムデーに購入したha-fx1100(まだ届かない...)で視聴する予定です。
お持ちの方のご意見を参考にさせていただきたいので、ここら辺りの金額で1100に合いそうなDAPがありましたらそちらも教えていただけますと非常に有難いです。

書込番号:21045391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/15 19:02(1年以上前)

dp-s1とa30はあまり似てるとは思いませんけどね。
音質の差というより音色が違う気がします。
ウォークマンはどの機種もウォークマンというような音色を作っていくイメージですが、パイオニアそこまで音を作るイメージはありません。

候補としては今値下がりしているakjr19800円があります。
音色はかなり作っていますので好みにハマればかなり安くなっていますのでありだとは思います。

書込番号:21045432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/15 19:46(1年以上前)

良い悪いと言うよりも好き嫌いの世界だと思います。
この手のものを買うときは、必ず試聴するべきです。
イヤホンとの組み合わせで評価がゴロッと変わる場合もありますからね。
もしお近くに試聴できるお店が無くても、時間を作ってたとえ1日係りになったとしても、eイヤホンのようなお店に行くべきです。「ここでどんなアドバイスが出たとしても、ご自身の耳では言っていることと全然違う。」と言うことに気付くと思います。

書込番号:21045528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

2017/07/15 19:52(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
商品の音色が似ているか似ていないかは完全にレビューを見た上での私の独断的なものなのであまり気になさらないでください。

自室にパイオニアのミニコンポはありまして、確かにあまり味付けされた感じではありませんでした。
(設定で濃くする事はできますが)
ウォークマン自体今持っている商品ただ一つなので、ウォークマンらしさも未だによく分かってはおりません...

挙げていただいたDAPも選択肢に加えさせていただき、色々と調べてみますね。
ありがとうございました!

書込番号:21045543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

2017/07/15 19:56(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
それはごもっともでして、もちろん時間を作って赴くつもりです。
ですが他の方の意見も参考にさせていただきたい、ですので主観的なご回答をお願いします、と書いたつもりでした。

一意見として参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:21045557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/17 12:17(1年以上前)

>羽久さん
>DP-S1との音質の差はどんなものなのか。

差があったらどうだと言うの?常に二つのプレーヤーを聴き比べて使うのでは無いのだから、差なんか関係無い(笑)どっちを使おうが良い音で鳴っているのだから気にする事では無い。
差が分かって、劣った音だと苦痛になるようなマニアックな聴覚も考え物だがな(呆)

書込番号:21049775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/20 22:47(1年以上前)

DP-S1は持ってませんがONKYOのDAPとしてはDP-X1A、DP-CMX1を持っていて
A30やF886も持ってます。

この中で聴いていて一番楽しい音を出す、ある意味色付けが強いけど
クオリティもそれなりだと感じるのはDP-CMX1ですね
むしろA30よりもメリハリがあって好みです。

過去スレにもありますがWalkmanはもう間もなく後継機が発表されそうな時期なので
急いでなければそれを待つのも手だと思いますが・・・

書込番号:21058337

ナイスクチコミ!1


dampkringさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/24 02:22(1年以上前)

nw-a35.dp-s1.ha-fx1100 全部持っていますが、オーディオ初心者としての意見です。

液晶のきれいさ、操作性、携帯性などはnw-a35の方が勝っていますね。
dp-s1もアップデートされて多少は使い勝手はよくなってきましたが、a35と比べると見劣りします。
dp-s1の方に高性能のmicroSD差してますが、反応はa35の方が良いです。
バッテリーもa35の方が持つと思います。
dp-s1の音量ダイアルがよく回る為、バックやポケットにしまうときにいちいちロック掛けないと知らないうちに音量上がってしまうという欠点もあります。
サードパーティ製のケースもdp-s1はありませんがa35は結構出てますのでいろいろ選べます。

dp-s1の良さは音質を細かく設定できることとバランス接続対応って事ですかね。
fx1100がリケーブル出来ることもあって、持っていたらバランス接続を試してみたくなります。[良いイヤホンですね。自分もプラムデーでつい2個目買ってしまいました。w]

個人的な意見ですが、音質的にはa35の方が軽い&くっきりのような感じがします。[CD音源 FLAC]
イラコライザーの設定をほぼ同じにしてみても差が変わらないようです。
ゼンハイザーのHD598やB&WのP7などでも聞いていますがdp-s1の方がパワー&ウォームがあるような感じがします。

少し前までdp-s1が2.2万ほどで販売していた時はバランス接続もできるdp-s1をおススメしますが現状の価格差が1万円程ありますので、アンバランス接続でそこまでの差があるかと言われるとどうなのかな?と思います。
dp-s1にはチップ2個使われてますがバランス接続じゃないと恩恵は受けられないみたいですし。

トータル的にバランスのとれたa-35、音質&バランス接続したいならdp-s1ですかね?試聴できればした方が絶対いいです。
どちらを買っても数年前のプレーヤーとは音質が結構違う為、満足されると思いますよ。参考になれば幸いです。

書込番号:21066383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ154

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビにUSB接続した場合について

2017/07/18 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 PANDA_Tedさん
クチコミ投稿数:13件

お世話になります。
車の買い替えに伴い、カーナビがメーカー純正ナビになりました。
USBもしくは、BlueTooth接続でipodやウォークマンの再生が可能になっているので、
こちらの機種を車用にと買い足しました。

カーナビとUSB接続をしたところ、
本体メモリにある音楽は読み込んでいますが、SDカードに保存されている音楽データが読み込まれず、フォルダの表示もされません。

ちなみに、PCにウォークマンを接続したところ、エクスプローラー上ではウォークマン(本体メモリ)とその中のSDカードは別フォルダで表示されます。
メーカーに問い合わせたところ、そのように表示される仕様とのことでした。

SDカードはサンディスクのクラス10、64GBです。
カーナビはランドローバー社のIncontorol Touch Proです。
※カーナビ側はUSBマスストレージは対応しています。

カーナビにUSB接続されている他の皆さまは問題なくSDカードに保存した音楽も再生できていますでしょうか?

SDカードで容量アップできるから!と思い、iPodではなく、本体容量も最低の機種を購入してしまいました(´;ω;`)


書込番号:21052773

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/18 18:36(1年以上前)

>PANDA_Tedさん
>USBもしくは、BlueTooth接続でipodやウォークマンの再生が可能になっているので、
こちらの機種を車用にと買い足しました。

はぁ?A30をカーナビに繋ぐのにUSBやBluetoothで繋ぐの?
A30はハイレゾプレーヤーだからイヤホン出力からカーナビのAUXに繋ぐべき♪
その方が断然音が良いし、ハイレゾ音源やDSEE-HXを生かす事も出来る!この方が音は絶対に良いからAUXに繋げ(笑)

書込番号:21052897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/18 20:38(1年以上前)

>PANDA_Tedさん
こんばんは。

私はトヨタの純正カーオーディオでのUSB接続で試した時のことですが、やはり本体メモリーに入っている曲しか再生されませんでした。

私も本体16GBでしたので残念でしたが仕様なのかと思いました。


書込番号:21053232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/18 21:50(1年以上前)

>A30はハイレゾプレーヤーだからイヤホン出力からカーナビのAUXに繋ぐべき♪

はぁ?phones out をline in に繋ぐんですか?
Bluetoothはともかくとして、Dapをナビにケーブルで繋ぐときは、今時ならデジタル接続でしょう。

という話は置いといて、カーオーディオではまだまだiPodが主流のようですから、touchの128GBに買い換えた方が幸せかもです。

書込番号:21053442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/19 06:45(1年以上前)

お早うございます。

PCからマイクロSDを挿したWalkmanがメモリを2つ搭載しているように見えるのはしようがないですね。カーナビシステムからはメモリを同時にアクセス出来ないため、プライマリ(優先順位の高い)となっているWalkman本体のメモリのアクセスまでで止まってしまうのでしょう。Walkmanからヘッドホン出力のAUXなりBluetoothで接続する方法も勿論考えられますが、やはり大画面で曲のタグ情報が表示出来るカーナビシステムからのUSB接続が何かと便利かと思います。

今、USB接続の容量増で一番安く仕上げる方法は曲をマイクロSDにまとめてマイクロSDカードリーダーをカーナビシステムに挿す方法です。例として下記のような非常にコンパクトなものもあります。このバッファローの製品はメーカー仕様にSDHC対応までしか書いていませんが僕はSDXCでも問題無く使えていました。同じデジタル接続ですからWalkmanと音質的にはさして変わりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001MQBRJE/

こうなるとWalkmanの使い道ですが、普段の持ち歩き用と言う事になりますかね。これはこれでOKだと思います。

書込番号:21054200

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PANDA_Tedさん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/19 09:24(1年以上前)

AUXの接続端子はありません。

>hiro写真倶楽部さん
やはり他のカーナビでもそうなんですね。体験談ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
>やはり大画面で曲のタグ情報が表示出来るカーナビシステムからのUSB接続が何かと便利かと思います。
そうなんです。そうするとステアリングリモコンからの操作も可能になるので。
お教えいただいた商品があることを知りませんでした。
ウォークマン購入に際してマイクロSDカードも買い足していたので、助かりました!!
ありがとうございます。

せっかくですが、購入したウォークマンは通勤用のiPod nanoと差換えて使用します。

書込番号:21054471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 15:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

以前にも取り上げられたとおり、ウォークマンA35はハイレゾ音源をイヤホン出力から出せるのだからカーオーディオのAUXに繋ぐのがベスト!BluetoothはLDACで無ければハイレゾにならん、USBではクルマから降りてイヤホンで聴く際、続き再生にならんから不便。
古臭いiPodを付けっぱなしならともかく、ウォークマンは脱着して使うからAUXに繋いだ方が良い音で聴けるのだよ♪

書込番号:21055129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 15:55(1年以上前)

>PANDA_Tedさん
>AUXの接続端子はありません。

大丈夫ですか?そのナビ(呆)買い換えた方が良いですよ。

書込番号:21055139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/19 17:52(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

>ウォークマンA35はハイレゾ音源をイヤホン出力から出せるのだからカーオーディオのAUXに繋ぐのがベスト!

99%位の確率で、ワーストだと思うな。

カーオディオのシステムの中で、内蔵 DAC の周囲だけが著しく低品質でない限り、
システムのバランス的に内蔵 DAC を使った方が良さそうな気がする。

A30 の出力が、LIne Out で無いのもマイナス要因。
AUX の入力として使えなくは無いけど、
本来はイヤホン・ヘッドホン用の出力だからね。

書込番号:21055287

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 18:45(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>99%位の確率で、ワーストだと思うな。

思うのは勝手。俺のカーオーディオではAUXに繋いだウォークマンが一番良い音で聴ける!勝手な思い込み回答は駄目ですよ(笑)

書込番号:21055378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2017/07/19 22:29(1年以上前)

SDが入っていると、マスストレージクラスで、2ドライブに見えます。
カーナビの多くが、1つのドライブしか対応していないのだと思います。

bluetoothでつなぐといいのではないですか。

書込番号:21055937

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2017/07/19 22:33(1年以上前)

車の中、ロードノイズその他いろいろの中で、Hiresってあんまり考えなくていいと
思う。

書込番号:21055942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/20 00:43(1年以上前)

US@ENugeWa-do.93さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021796/SortID=20853171/#tab

あまり、お勧めしないです

書込番号:21056270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 03:01(1年以上前)

>まりも33号さん
>あまり、お勧めしないです

それ知ってますよ(笑)だが、そこでも俺が言ったようにウォークマンのヘッドホン出力からAUX接続で壊れたオーディオの方が駄目なんですよ♪それ。
実際、俺のカーオーディオではAUXで繋いだウォークマンA25の音が最高に良いですよ!ハイレゾ音源やDSEE-HXも生かせます。
何より、クルマから降りる際もウォークマンを持ち出し、そのまま続き再生をイヤホンで聴けるから便利なんだよ!
USBにはiPodやUSBメモリー、BluetoothにはiPhone、スマホを自動接続すると良いが、ウォークマンなら絶対にAUXですね。俺の経験上、前者よりも後者のAUXに繋いだウォークマンA25が一番良い音で聴けますね♪A35なら尚更でしょう!

書込番号:21056380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/20 07:17(1年以上前)

どうやら
フォンアウトとラインアウトの区別が判らないみたいだね
感じ方は人それぞれなんだ

書込番号:21056524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/20 12:49(1年以上前)

phonesoutの厚化粧の音をauxには入れたくないですよ。
まぁ、好みの問題ですけど、私はやらない。

書込番号:21057144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 15:41(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>私はやらない。

やらずに何がわかるのやら?いつもイヤホンで聴いている良い音がそのままカーオーディオのアンプで増幅されてスピーカーを鳴らすだけの事。音が悪くなるわけが無い♪

書込番号:21057471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/20 20:38(1年以上前)

>いつもイヤホンで聴いている良い音がそのままカーオーディオのアンプで増幅されてスピーカーを鳴らすだけの事。音が悪くなるわけが無い♪

ふーん、幸せな方だ!
多分、よい音の基準も私とは違うんでしょうね。
私なら、スッピン(デジタルアウト)でつないで、(車の)アンプで化粧するね。
Sonyが、化粧した音をphonesoutのみでしか出せないようにしているのは、敢えてそうしている。
その気遣いが解らないとは!

書込番号:21057997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/21 03:19(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

>ふーん、幸せな方だ!

全く同感です。

>多分、よい音の基準も私とは違うんでしょうね。

A30 の音を良い音と感じているなら、さほど違わないかも・・・。
プラシーボ効果によって、デジタル接続なんかと比較にならない、
すごい高音質になっている可能性があるよね。

どんなに技術的には悪い組合せでも、
特定の個人の聴感上では、最上の結果が得られる可能性はある。
(不特定多数にとっても、希には良い場合も有りそう。あくまでも希だけど)
それを無条件に他人に薦めるのは、考え物だけどね。

書込番号:21058747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 04:31(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>よい音の基準も私とは違うんでしょうね。

良い音が良い音で聞こえないマニアックな聴力も考え物だな(呆)それ、人間の耳じゃないやろ?なんとかみたい♪

書込番号:21058767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 04:38(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>A30 の音を良い音と感じているなら、さほど違わないかも・・・。

君はA30の音を良い音に感じない立派な聴覚を持ち合わせて、さぞ幸せな人生だな(笑)
そんな聴覚、俺は無くても結構。

書込番号:21058768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/21 05:20(1年以上前)

>良い音が良い音で聞こえないマニアックな聴力も考え物だな(呆)それ

「良い音」などという普遍的なものは、そもそも存在しません。
個人の好みの範疇で良い悪いを言っているだけですから。
Sonyの音は最高なのに、何で他のメーカーを買う人がいるんだろうか?なんてマジで考えてるタイプの人ですね。

書込番号:21058787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 06:43(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>ふーん、幸せな方だ!
多分、よい音の基準も私とは違うんでしょうね。

幸せだ(笑)貴方のようなひねくれたマニアック聴覚は要らん!聴いた音が良い音で聴けたら、それで何の問題も無い♪だいたい、厚化粧の音てなんだよ?意味分からんわ(呆)

書込番号:21058871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/21 11:50(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

>君はA30の音を良い音に感じない立派な聴覚を持ち合わせて、さぞ幸せな人生だな(笑)

はっきり言って、自分はA30 には満足してないよ。
何で A10/20 に比べて、あんなに大きく重くするの?
A10 を失わなければ、A37 を買ってなかったよ。
もっと前のウォークマンでも、音質には不満が無かったけど、
容量とか使い勝手がねぇ・・・。
A20 は、生産終了済みだったからなぁ。
基本、ながら聴きのウォークマンに、それ程高音質は求めてないよ。

>そんな聴覚、俺は無くても結構。

うん、自分んは、今は音質にはそれ程こだわって無いね。
はるか昔の CD 登場以前には、ツインアームのプレイヤーとか、
部屋の天井を吸音天井にしたりしてたけどね。
なんせ、結構耳鳴りするもんで、音質にこだわる気がなくなったから。

それでも、論理(技術)的に悪い組み合わせは、試聴する気にもなれないよ。
低い可能性に、時間をかける情熱は無いからね。

書込番号:21059314

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 13:23(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

やらずに何がわかるのやら?いつもイヤホンで聴いている良い音がそのままカーオーディオのアンプで増幅されてスピーカーを鳴らすだけの事。音が悪くなるわけが無い♪

ラインアウトなら勧めますがね。ファンアウトはやらないですね。ラインアウトより音が悪いんでね。

書込番号:21059521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 13:25(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

fiio x5 2ndのラインアウトは優秀ですね。あれなら断然オススメですね。

書込番号:21059528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 13:50(1年以上前)

>tigermuscさん
>ラインアウトなら勧めますがね。ファンアウトはやらないですね。ラインアウトより音が悪いんでね。

ラインアウトは音量がとれませんね(笑)俺のカーオーディオにはボリュームオフセットと言う機能で調整できるが、それでも足らんかった。
今更お勧めされてもその気にはならん!ラインアンプでもかませば音量はとれるかも知れんが、ノイズが出るからヤらん♪
ヘッドホン出力からAUXへ繋いだらカーオーディオのイコライザーを使うから、ウォークマン内蔵のイコライザー、クリアオーディオ+はOFF、DSEE-HX ONで良い音が聴けます。USB、Bluetoothは別ソースの用途だから、意地でもウォークマンは繋ぎません!

書込番号:21059569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 14:07(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>A20 は、生産終了済みだったからなぁ。

生産終了であろうが、A20シリーズの新品は今だに買えますよ(笑)
引きこもり2号さんともあろうお方が何を血迷ってA37を買ったのでしょうか?
俺は、貴方が言うようなA30シリーズの不具合を知り、それは避けてA25を買った♪それは間違いで無かったと言う事なんだな(笑)エエ話を聞いたわ。

書込番号:21059606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 14:24(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

ラインアウトは最大音量固定ですよ。DAPは何持ってるんですか?

書込番号:21059635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 14:27(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

今の機種は音量可変出来るものあるんでね。ちなみにfiio x5は音量固定ですよ。

書込番号:21059640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 17:14(1年以上前)

>tigermuscさん
>ラインアウトは最大音量固定ですよ。DAPは何持ってるんですか?

ウォークマンのヘッドホン出力からボリューム最大内蔵アンプ フル性能でカーオーディオのAUXへ繋いだ方が音が良い!ちなみに接続先はケンウッドDPX-U730BTだぜ♪
これが優れモノでUSB、Bluetooth、CD、FM/AM どれを再生しても良い音だが、AUXへ繋いだウォークマンA25が一番良いですよ♪他にS786を持っていて、それでも十分なくらいだが、A25の音にだけは何れも敵わん!やり方変える必要も無し。

書込番号:21059893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 17:53(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

ウォークマンのヘッドホン出力からボリューム最大内蔵アンプ フル性能でカーオーディオのAUXへ繋いだ方が音が良い!ちなみに接続先はケンウッドDPX-U730BTだぜ♪
これが優れモノでUSB、Bluetooth、CD、FM/AM どれを再生しても良い音だが、AUXへ繋いだウォークマンA25が一番良いですよ♪他にS786を持っていて、それでも十分なくらいだが、A25の音にだけは何れも敵わん!やり方変える必要も無し。

自信満々ですが、すいませんねぇもうやり方は色々知ってますので真似はお断りさせてもらいますね。最近のDAPは可変ができるということはラインアウトでもイコライザーゲイン調整ができるのでね。わざわざ音質の劣るファンアウトで聞く必要は全く有りません。
それだからmp3とFLACの違いがわからないのかもしれませんねぇー

書込番号:21059951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 21:16(1年以上前)

>tigermuscさん
>それだからmp3とFLACの違いがわからないのかもしれませんねぇー

mp3であろうが良い音で聴けるなら、何の問題も無い♪違いが分かったらどうだと言うの?
あれも駄目、これも駄目~で、何を買っても満足できず、金ばかりつぎ込む者はキリが無いわ(笑)そんな違いの分かる正直な聴覚は要らん。違いがわかろうが気にしないのが一番!
それにしてもケンウッドDPX-U730BTはエエぞ♪何を再生しても良い音で聴けるぜ。

書込番号:21060388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/21 22:40(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

そういう主張は自らがスレを立てて発言すれば良い。賛同者がいるか?いないか?は別の話。
一般的にフォンアウトとラインアウトどちらが音が良いか?はラインアウト。
デジタルオーディオプレーヤーで増幅させて悪化させた音をさらにカーオーディオで増幅させてる音はノイズが大きくなるだけ。一般論な。
君が言ってるのは個人的な嗜好の話。一般論では無い。
価格のスレに自分自身だけが好む音を他人に強要するような発言はやめたほうがよいね。

書込番号:21060612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/22 00:52(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

>ラインアウトは音量がとれませんね

まさか抵抗入りのケーブル使ってないよね?
まともな機器なら、ラインアウトを AUX に繋いで、
音量不足は考えづらいんだけど・・・。

>生産終了であろうが、A20シリーズの新品は今だに買えますよ(笑)

A25 ならあったけど、A27 は好みの色で納得出来る価格では、物が無かった。
A17 に 128GB のカードでは容量不足になって、200GB のカードに買い換えてたので、
A25 は選ぶ気になれなかった。
A17 の中古も、ネットでちらっと調べたけど、こっちもイマイチ・・・。

A10/A20 のサイズを知らなければ、A30 でも不満にはならないと思う。
A30 だって、それ程大きい訳じゃ無いからね。

書込番号:21060912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 06:25(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>まさか抵抗入りのケーブル使ってないよね?

使うわけがないがね(笑)WMポートからライン出力を取り出せ、充電もできると言う機器を使った。
ウォークマンのヘッドホン出力からAUXへ繋いで音が悪い言う者は、受け手になる機器が駄目なんだよ!そんな機器なら、たとえライン出力から繋いでも駄目、それにオーディオ専用機とカーナビ兼用機では全然違う。特に純正ナビなんかはオーディオ性能を全く重視してないから駄目駄目の一番駄目(呆)USBに繋いでも駄目ですよ♪続き再生も出来ないから繋ぐ意味が無い!

書込番号:21061132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 07:02(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

使うわけがないがね(笑)WMポートからライン出力を取り出せ、充電もできると言う機器を使った。
ウォークマンのヘッドホン出力からAUXへ繋いで音が悪い言う者は、受け手になる機器が駄目なんだよ!そんな機器なら、たとえライン出力から繋いでも駄目、それにオーディオ専用機とカーナビ兼用機では全然違う。特に純正ナビなんかはオーディオ性能を全く重視してないから駄目駄目の一番駄目(呆)USBに繋いでも駄目ですよ♪続き再生も出来ないから繋ぐ意味が無い!

フォンアウトからAUXにつなぐことがナンセンスありえん。どんな高級機使おうが繋ぎ方を理解していない人間には無用の長物
受け手が悪いなどは問題外。
オーディオ機能を無視していると思うならBluethoothを使えば良い。
フォンアウトの音はBluethoothより劣ると思いますね。

書込番号:21061176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 07:09(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

最近の車はステアリングスイッチで操作できるからbluethoothのほうが便利じゃないの?
自分の好きなイコライザーやゲインも使えるからね。フォンアウトで聞くよりよほどマシ。音は悪いわ、操作性悪いわ、何も良いところは無い。便利性求めるならbluethoothやろ。

書込番号:21061187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 08:26(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

ウォークマンのUSB出力からカーナビのUSB入力へ繋いで音が悪い言う者は、受け手に問題があるのなら理解できるがね。
フォンアウトからAUXに繋いで音が悪いというものは受け手に問題があると言う考え方はオカルトオーディオ。

うんちく言う前にまずアナログ接続とデジタル接続の違いを理解しよう。

書込番号:21061317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/22 09:28(1年以上前)

US@ENugeWa-do.93さんはご存知ないかもしれないが
昔のウォークマンはフォンアウト・ラインアウトの切り替え機能があったから
それがポーダブルアンプの登場によりWMポートからラインアウトして繋ぐのが主流でした
その頃はSONYのカーオーディオは撤退することになったので
いつのまにか、ウォークマン単体はフォンアウトのみとなったのです
理由として他の機器と繋ぐのはオンリーデジタルでの実現を昔から力入れてるそうで
ワイヤレスヘッドホンも今ではトップシェアなんですね

書込番号:21061429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/22 10:01(1年以上前)

>貴方のようなひねくれたマニアック聴覚は要らん!聴いた音が良い音で聴けたら、それで何の問題も無い♪

だから、音に対する感じ方、何をどう聴くかは人それぞれなので、ご自身の好みやレベルが万人のそれと一致しているかのような主張が不愉快だと言いたいのです。

Sonyのナントかという機能に惚れ込んでいるのは解りますが、ON.OFF 出来る機能というのは、場合によってはOFFの方が良いケースがあるということ。失われた音を予測で付け足すなど、私にはよけいなお世話に思います。
失われる前の状態なんか解るはず無いのに、一律でこれ位?的に音を加える。これを私は「厚化粧」と呼んでいます。
特にCDが開発されるよりも前の録音を復刻した音源なんか、なにも足さず、なにも引かずに再生した時のリアルさに心が安らぎます。
新しい録音のものは、ハイレゾflacなりDSDなりを買えば良い音で聴けるので、これもお節介な高音質化機能のお世話にはなりません。

書込番号:21061523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 10:34(1年以上前)

>tigermuscさん
>デジタルオーディオプレーヤーで増幅させて悪化させた音をさらにカーオーディオで増幅させてる音はノイズが大きくなるだけ。

意味不明。イヤホンで聴いても、カーオーディオのAUXで聴いてもノイズ出ません(笑)
たとえば、カセットテープ再生で曲間の無音部分ならヒスノイズが目立って聞こえるけど、DAPでノイズって何ですか?人の耳に聞こえないノイズならノイズじゃ有りません。
自分の想像だけで否定的な事は言わない方が良いですよ♪

書込番号:21061597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 10:50(1年以上前)

>tigermuscさん
>最近の車はステアリングスイッチで操作できるからbluethoothのほうが便利じゃないの?

Bluetoothは自動接続のスマホでハンズフリー通話、音楽再生で使っている(笑)音楽専用のウォークマンは繋ぐ意味無いですね。
ウォークマンは休みの日に遊び行く時だけ持っていくが、スマホと違ってクルマに乗り込んでも自動接続しないから面倒臭い。AUXが一番良いよ♪

書込番号:21061637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 12:35(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

まず基本的な知識としてデジタルとアナログの違いを理解しようか?
AUX、ラインアウトはデジタルか?アナログか?
USB接続はデジタル?アナログ?
DAPはデジアナ変換するもの?しないもの?
基本的な事を理解してないと話にならないよ。

書込番号:21061870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 13:19(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

USB接続とはDAP側でデジアナ変換しているのか?それともカーナビ側でデジアナ変換しているのか?これも質問。

書込番号:21061964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 13:26(1年以上前)

>PANDA_Tedさん

そんな事は理解しなくても、俺のカーオーディオはAUXでも良い音が鳴る♪
ウォークマンをイヤホンで聴きながらクルマに乗り込み、カーオーディオのスピーカーから音楽の続きを聴聴きたい時にはUSBにでは無く、AUXの方が好都合なんだよ!
iPod classicを車載オーディオ機器の一部としてUSBに繋ぎっぱなしにするなら、それで良いが、車内だけで無く、いろんな所で音楽を聴くウォークマンではUSBだと連続性が無くなり、更にスレ主さんみたいな事態にも為りかねん(笑)それは超不便だからしなくて良い♪

書込番号:21061980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 13:34(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

これって一番大事な事なんだね。このような基本的な事をまず理解しないでコメを入れるのは迷惑でしかない。

デジタルもアナログも理解出来ない人間がここにきて何かしらのコメを入れたところで何の役に立たない。
人に答える前に自分自身が勉強したほうが良いよ。

もう一度聞く。

フォンアウト、ラインアウトはデジタルか?アナログか?
USBはデジタルか?アナログか?

書込番号:21061994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 13:52(1年以上前)

>tigermuscさん

俺が最初に言った通り。「はぁ?A30をカーナビに繋ぐのにUSBやBluetoothで繋ぐの?
A30はハイレゾプレーヤーだからイヤホン出力からカーナビのAUXに繋ぐべき♪
その方が断然音が良いし、ハイレゾ音源やDSEE-HXを生かす事も出来る!この方が音は絶対に良いからAUXに繋げ(笑)」イヤホン直挿しで聴けば分かるように、アナログであろうがイヤホン出力からはハイレゾ音源はハイレゾ音質が出力されている、AUXに繋いでも同じ事!
車載専用前提、USB接続前提のiPod classicや他のDAPまでも「AUXへ繋げば良い」とは言ってない♪

書込番号:21062025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 14:40(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

前から言ってるけどフォンアウトしか出力の無いDAPはカーナビには向かない。

これにあと1万円もしくは二万円足せばラインアウト、光接続、USBオーディオができるデジタルオーディオプレーヤーも買えるという事。

様々なオーディオ機器に対応できるものを進める事は当然の事、買う人もそれなりの投資をするわけだから

イヤホンで音楽を聴く

カーナビで音楽を聴く

ポータブルアンプで音楽を聴く

据え置きのヘッドホンアンプで聴く

デジタルアンプでUSBもしくは光接続でスピーカーを鳴らす。
ネットワークオーディオプレーヤーなどにUSB接続をして音楽を楽しむ。

これらは全て多様な出力端子が有ってこそできる事。

ヘッドホンやイヤホンのみで楽しむならこの機種で良いが多種多様な使い方を求めるならもう少しグレードを上げたほうが良い。

と言うのが私の意見。

書込番号:21062107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 15:46(1年以上前)

>tigermuscさん
>前から言ってるけどフォンアウトしか出力の無いDAPはカーナビには向かない。

これにあと1万円もしくは二万円足せばラインアウト、光接続、USBオーディオができるデジタルオーディオプレーヤーも買えるという事。

だからどうしたと言うの?俺は何十年も前からヘッドホンステレオをアンプへ繋ぐのにヘッドホン出力から繋いどる。ヘッドホン出力からのAUX入力に対応出来ないカーナビが悪いだけ。もはやオーディオ機器として終わっとる!
そもそも俺の持つウォークマンA25、S786は普段のランニング用途でもあり、重たくてデカい1、2クラス上のDAPは走るのに邪魔で使いたかないのだよ(笑)一万、二万足して重量とサイズまで増やさなきゃならん筋合いは無い♪
だいたい光接続て?CDプレーヤーじゃあるまいし、今時、DATやMDにデジタルコピー録音もせんから必要無いっす!

書込番号:21062244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 16:40(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

まぁせめてRCAには繋いでほしいがね。
心配しなくてもカーナビにはAUXはついてますのでね。フォンアウトでは無く可変ラインアウトで繋いでますよ。
何十年前のオーディオの事を言ってもねぇ〜ハイポジやメタルとかMDとか言いそうなのでね。
CDプレーヤーに光接続は当たり前ですね。今現在も同様。
この前にあなたが言ってましたが質の悪いアンプに繋ぐのが音質劣化の原因というなら
現在では質の悪いUSB DACに繋ぐと音質が良くならないのも同じですね。
昔のオーディオを追うのは一向に構いませんが、現在のオーディオシステムにはデジタルデバイスが沢山使われてる
それらをフル活用出来ることも必要では無いんですかね。いつまでもアナログが良いでは前に進みませんよ。
ちなみにわたしも何十年もオーディオやってますがね。
それでも時代にあったやり方をやってます。

書込番号:21062378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/07/22 17:20(1年以上前)

皆様へ

最近また出没するようになった変な書き込みの人には熱くならずにそのままスルーするに限ります。
相手にするだけ時間の無駄です。

書込番号:21062485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/07/22 19:23(1年以上前)

一般的では無い使い方を示して、これがベストだ!俺は前からやっている!と言われてもね。
「そう思いこんでいる人がいる。」程度の事だけですね。その方法での音がよいかどうかも自画自賛の範疇だろうし、本人は信じ込んでるからどうしようもない。
でも他の人に勧めるのだけは勘弁してほしい。
外歩き用と車載用を使い分けていないという発言からも、この人の満足するレベルが推察出来る。
その程度のよい音ならば、それで良いのかも知れない。

書込番号:21062788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 21:09(1年以上前)

>sk1100さん
>皆様へ

最近また出没するようになった変な書き込みの人には熱くならずにそのままスルーするに限ります。
相手にするだけ時間の無駄です。

ところがマニアックな彼等は、俺のやり方が駄目だと言う事を納得させる事に、易々と引き下がれなくなっているのだよ(笑)熱くなる皆様は、時間の無駄とは思ってないようですね♪こっちの方がスルーしたいくらいだ。おやすみ(^^)/

書込番号:21063033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 21:25(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>その程度のよい音ならば、それで良いのかも知れない。

それで良いのだよ(笑)実際、「あんたのやり方より、こっちの方が良い音が出せるぞ!」言うのを試聴さらたとしても、俺には区別がつかん♪それでも、悪い音、バランスの崩れた音、おかしな音は普通に分かるから大丈夫…。
俺だけでは無く、普通の人間なら大多数がそうですね。ここのスレ主さんにしても同じですよ♪
「その程度」とか、あんまりバカにしない方が良いと思います!普通ですから。

書込番号:21063080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 08:40(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

でもあれだね。今のスマホだったらアプリを使ってUSB接続でもボリュームやゲイン、イコライザーなどを可変できる事を知らない人も珍しい。
フォンアウトでしか可変出来ないと思い込んでいるのは良く無いねぇ〜時代遅れ。
いまのデジタルデバイス機器のことも理解した方がいい。20年前あたりのアナログ全盛時代の事を現代に持ち込んでもだれも相手にしてくれないよ。

書込番号:21063983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 08:43(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

あとカーナビ側からイコライザーをいじることも出来る。何故ゆえにDAP側からしか可変出来ないと思い込んでいるのはおかしいよね。
ラインアウトで繋いでカーナビ側から可変させれば低域も充分に出る。フォンアウトじゃなきゃダメだというのはナンセンスですよ。

書込番号:21063990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/23 10:19(1年以上前)

何だかなぁ・・・。解決済みなのに、こんなに炎上しているなんて。

もう、さぁ

>いつもイヤホンで聴いている良い音がそのままカーオーディオのアンプで増幅されてスピーカーを鳴らすだけの事。
>音が悪くなるわけが無い♪

って事で良いのでは? ブラインドテストとかで、客観的な評価が出来ないんだから。

デジタル接続やラインアウト接続に不信があり、ヘッドホン出力を信頼しているなら、
ヘッドホン出力接続が最上の音質になる。
これは、正しいオーディオの知識がある人にとっては、常識だと思う。

もっとも、多少でもオーディオの知識がある人にとっては、
そこまでヘッドホン出力を信頼出来ないため、逆の結果になるんと思うけどねぇ・・・。

技術的には NG でも、ヘッドホン出力を最も信頼できるなら、ヘッドホン出力接続が最もよい音。
ヘッドホン出力をどこまで信頼できるかがカギって事で。

書込番号:21064162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 11:32(1年以上前)

>tigermuscさん
>あとカーナビ側からイコライザーをいじることも出来る。

前にも書いたがイコライザーはカーオーディオ側のを使っとるし、ウォークマンのイコライザーは常にOFF。イヤホンで聴く時のみクリアオーディオ+を入れるが、カーオーディオのAUXに繋いだら、それをOFFにするから何の問題も無い!イコライザーを二重に掛ける程、間抜けでは無いですよ♪
これで良い音が聴ける、俺でも良い音、悪い音の区別はつくが、自分が聴いて判断した「良い音」と、他人が勧める「もっと良い方法で出せる、それより良い音」と言うのは区別出来ません。
たとえば、CDプレーヤーをアンプへ光接続しようが、赤白接続しようが俺にとっては、どちらも同じ音しか聞こえないのだよ♪

書込番号:21064302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 13:15(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

前にも書いたがイコライザーはカーオーディオ側のを使っとるし、ウォークマンのイコライザーは常にOFF。イヤホンで聴く時のみクリアオーディオ+を入れるが、カーオーディオのAUXに繋いだら、それをOFFにするから何の問題も無い!イコライザーを二重に掛ける程、間抜けでは無いですよ♪
これで良い音が聴ける、俺でも良い音、悪い音の区別はつくが、自分が聴いて判断した「良い音」と、他人が勧める「もっと良い方法で出せる、それより良い音」と言うのは区別出来ません。

自分の良い音は自分自身で見つけるのは当然ですよ。上に書いてある事は重要です。

書込番号:21064532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 15:41(1年以上前)

>tigermuscさん
>今のスマホだったらアプリを使ってUSB接続でもボリュームやゲイン、イコライザーなどを可変できる事を知らない人も珍しい。

知らんな(笑)スマホだったら、クルマに乗り込めばカーオーディオへBluetooth自動接続して、カーオーディオの操作だけで音楽再生、着信ハンズフリー通話も出来るから、スマホ本体を取り出して操作する事は無い♪イコライザーはカーオーディオ側でするから何もしない。スマホも車載据え置き専用では無いからUSBには繋がん!知らなくても珍しい事じゃないし、これの何処が重要なの?

書込番号:21064899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 16:19(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

知らんな(笑)スマホだったら、クルマに乗り込めばカーオーディオへBluetooth自動接続して、カーオーディオの操作だけで音楽再生、着信ハンズフリー通話も出来るから、スマホ本体を取り出して操作する事は無い♪イコライザーはカーオーディオ側でするから何もしない。スマホも車載据え置き専用では無いからUSBには繋がん!知らなくても珍しい事じゃないし、これの何処が重要なの?

あっそ。必要な人には必要!要らん人いらんやろな。私にはには関係ありませんが、音楽を聞くという観点からでいうとデジタルオーディオプレーヤーからデジタルデータをカーナビのUSB DACでデジタルアナログ変換してアンプで音楽信号を増幅させて音楽を聞く。
システムとしてはこんな感じ。
ノイズ対策としては個人的見解としてデジタルデータとアナログであればデジタルデータの方がやりやすい。
今のカーナビがUSBバスパワー駆動するのか?しないのか?は知らないがバスパワー駆動するならバスパワー駆動ノイズ対策を取れば音質向上には繋がる。
内部クロックがあればやらんでもいいが、無いもしくはあまり期待出来ない場合は外部クロックもつけたら良い。
基本的に私はラインアウト接続がメインなのでやってる人がいれば報告お願いします。
あとは最近よく聞くのがポータブルハードディスクをUSB接続して音楽を聞く方法があるようですね。ナビ側でイコライザーを使うならこっちの方が良いかなとは個人的におもってますね。

書込番号:21065006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 19:02(1年以上前)

>tigermuscさん
>あとは最近よく聞くのがポータブルハードディスクをUSB接続して音楽を聞く方法があるようですね。ナビ側でイコライザーを使うならこっちの方が良いかなとは個人的におもってますね。

そんな事は知っとるが、俺がクルマに付けているのはカーナビでは無く、オーディオ専用機だ!USBにハードディスクを着けたところで何が何処に入っているのやらさっぱり分からん(笑)それ、スレ主さんに言うべきだったが、俺には言うだけ無駄。
また、車載専用に上のクラスのDAPを着ける手もあるが、そんな高価なモノを車内に置き去りにするような使用法は恐ろしくて出来ん♪今のままで何の問題も無し。

書込番号:21065378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 19:29(1年以上前)

>tigermuscさん
「>でぶねこ
>外歩き用と車載用を使い分けていないという発言からも、この人の満足するレベルが推察出来る。」

これな(笑)車載用のDAPって、防犯上の問題を全く考慮してない浅はかな推測だ♪

書込番号:21065442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 20:56(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

そんな事は知っとるが、俺がクルマに付けているのはカーナビでは無く、オーディオ専用機だ!USBにハードディスクを着けたところで何が何処に入っているのやらさっぱり分からん(笑)それ、スレ主さんに言うべきだったが、俺には言うだけ無駄。
また、車載専用に上のクラスのDAPを着ける手もあるが、そんな高価なモノを車内に置き去りにするような使用法は恐ろしくて出来ん♪今のままで何の問題も無し。

それは先に言わないとねwww

書込番号:21065661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/23 21:06(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん

すべてにおいてだがこの板でコメントするという事は不特定多数の人間が見ている事を理解しよう。
個人同士のメールのやり取りでは無いよ。君に言ってるのと同時に不特定多数の人間に言ってるんでね。

DAPに関しては車載用と持ち運び用に関してはエンジン切ったら持ち運ぶ。
それが嫌ならポータブルハードディスクを買って持ち運ぶ。これが前提。
カーナビとDAPの相性も有るから据え置き用、持ち運び用、カーステ用と持っている。その中にはipadも含まれるがね。
あくまで君個人だけに言ってるんでは無い。

書込番号:21065707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 21:56(1年以上前)

>tigermuscさん
>DAPに関しては車載用と持ち運び用に関してはエンジン切ったら持ち運ぶ。
それが嫌ならポータブルハードディスクを買って持ち運ぶ。

エンジンを切ったら外して持ち運ぶの?それでは車載用、据え置き用にならん(笑)しかもそれまで聴いていた選曲はリセットされ、次に繋いだ時には、また選曲からやり直しじゃん!
俺も不特定多数の方に向けて言うが、こんな不便なやり方はありませんね。
車載、据え置きなら外さない、車上狙いの餌食になる事も覚悟の上でやるしかない。デジタル接続で僅かに音が良くなるか知らんが、ガラスでも割られたら堪ったモノでは無い♪スレ主さんもこの事を考慮して考えましょう。まあiPodなら盗られる心配も無いでしょうが油断は禁物ですよ♪

書込番号:21065872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品は秋ぐらいに出るのでしょうか

2017/07/09 18:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

新製品は秋ぐらいに出るのでしょうか。買うタイミングを見ていますが家電量販では今が買い?
20000円ポイント10%で買ってしまうか?

書込番号:21030481

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 18:48(1年以上前)

毎年、4月と9〜10月の2回、新製品が発売されています。

今年も同様に、秋にも発売されると思います。

書込番号:21030515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/07/09 18:49(1年以上前)

A40シリーズ的な感じで現行のA30シリーズのマイナーチェンジバージョンになると思います。

現行モデルのA30シリーズを買うのも良し、定期の10月中旬位まで待てるので有れば、待っても良しと言う感じじゃないでしょうかね。

書込番号:21030517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2017/07/09 23:09(1年以上前)

最近、20000円の10%還元で買ったところです。
S780からの買い替えで、64GBのSDといっしょに購入しました。
毎日のように使っています。

A40はたぶんでるでしょうが、下の「A40」というスレッドの情報を見る限り、
さほど変わらなそうなので、今かって、ばんばん使っちゃったほうが
いいかもしれません。

A40が出たら、今の値段では変えないでしょうし。

書込番号:21031318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/11 16:16(1年以上前)

>ぱそこんまんとくん2さん
今日友人がこのウォークマン買うと言っていたので!
一緒についてって、そこにいたソニーの方に色々伺いました。

来月Sシリーズが新しいのが出るようで!S13なんかは店頭に有るのみ。らしいです!

秋にはAシリーズがマイナーチェンジ?まだ確定ではないけど?と言っていました。

Aシリーズの内部アンプはZX100より良いらしいので!(他のパーツはZX100の方が上)

秋に出るAシリーズは音質面では現状維持のような気がします。じゃないとZX100売れなくなりそうですからね?

なので音楽を聴く!でしたら。
秋に出る新商品を買うより、今のを買った方が安くて良いような気がします。

自分も5月にこれを買ったんですが!
アンドロメダやW60を綺麗に鳴らせてます。
以外と満足しています。

書込番号:21035350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/15 16:33(1年以上前)

>ninjasuuさん
>来月Sシリーズが新しいのが出るようで!S13なんかは店頭に有るのみ。らしいです!

来月に新しいSが出るの?来月?こんな押し迫った時期なのに新型Sの情報なんて何処にも無い(笑)SONYの人がそんなデマを流すかよ?
クチコミで「らしいです!」とか、エエ加減な事を書いては逝けませんね♪

書込番号:21045122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/15 18:20(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん
最初ヤマダ電機に行き!そこで迷っていたら、ソニーの服着た人が近づいて来てそう言ってました。

そのあと価格比較の為近くのケーズデンキに行ったところ、S13はこれで終わりです。って店員さんも言ってました。
まあ自分には興味のない話しなんで!
へぇー!位にしか聞いてなかったんですが、その日にたまたまこのスレを見つけたので!
コメントしただけです。

もし気になるのでしたら?池袋のヤマダ電機行って聞いてみたらどうですか?

書込番号:21045352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/16 07:18(1年以上前)

>ninjasuuさん

来月に新型Sが出るなら価格.comでも取り上げられる事だし、ソニーストアのサイトにも予約受け付けとか載るやろが(笑)
ヤマダやケーズの店員が知っとる事でもないし、新型Sが出る情報は何処にも無い!そういう不確かでエエ加減な事をクチコミに書き込むのは頂けませんな♪駄目ですよ。

書込番号:21046593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲の入れ方

2017/07/10 07:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:114件

WALKMANを一度も手にしたことのない奴が購入を検討していますが、どうやって本体に曲を入れるのでしょうか?
実際に店頭でカタログなど見たのですが載っていなかったので…汗

書込番号:21031841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/10 07:27(1年以上前)

>日本人Aさん

Windowsパソコンをお持ちでしたら、Media GOというソニーのソフトをインストールし、
パソコンで音楽ファイルを管理し、聞きたい曲をウォークマンに転送する、という運用が便利です。

Media Goの使いかた(基本編)
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/

書込番号:21031848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/10 07:50(1年以上前)

方法としては大きく2通りあります。WalkmanをPCから見た際にはストレージとして見えますからUSBメモリーと同じようにドラッグアンドドロップする方法です。macの場合はFinderを使えばOKです。以下のリンクの解説に有るように音楽ファイルはmusicフォルダの下の8階層分まで認識出来ます。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211281.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211277.html

もう一つはMedia Goというソフトを使う方法でこのメリットは楽曲のライブラリ管理が出来る事、設定によってiTunesのように同期管理が出来る事、ファームウェアのアップデート情報が捕まえられる事などのメリットがあります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211279.html

書込番号:21031876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/10 07:55(1年以上前)

では、曲を入れるにはパソコンが必要ってことですね。

書込番号:21031885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/07/10 07:59(1年以上前)

他、音源をWAV(無圧縮音源)でCDリッピング→ウォークマンに転送するならXアプリを利用すると便利です。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=2&ved=0ahUKEwiYity1pP3UAhVEurwKHYn8As8QFggNMAE&url=https%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fsupport%2Fpa_common%2Fx-appli%2F&usg=AFQjCNGNvSUrqMKoBa-Edv4AaPyS0QjUaQ

自分の場合は、FLAC(可逆圧縮音源)の取り込みにはMedia Goで、WAV(無圧縮音源)の取り込みにはXアプリを使用しています。

御参考まで…

書込番号:21031889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/10 08:02(1年以上前)

>日本人Aさん

>では、曲を入れるにはパソコンが必要ってことですね。

わたしのレスでは、
>Windowsパソコンをお持ちでしたら、Media GOというソニーのソフトをインストールし、・・・
と書きました。

パソコンをお持ちでないのなら、以下の方法で本機に録音してください。

■ダイレクト録音機能でオーディオ機器から直接録音する
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/directrec/

書込番号:21031902

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2017/07/10 08:22(1年以上前)

パソコンはあったほうが良いというか、ないとあまり意味がないと思います。
パソコンで、MediaGoを使うのが前提です。

CDからFLACでリッピングしたり、ハイレゾ音源をmoraから購入したりと、
結局 walkman をちゃんと使おうと思えば、パソコンは必要です。

書込番号:21031945

ナイスクチコミ!3


djebel45さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 14:36(1年以上前)

ウォークマンでCDの曲を聴くには三つの方法が有ります。
■PCにCDの曲を取り込んでソニーのソフトMedia GOを通してウォークマンに転送する方法。
■オーディオ機器とウォークマンを繋いでCDの曲をダイレクト録音する方法。
■スマートフォンにPC無しでCDの曲を取り込んむ機器が有るのでスマホとウォークマンを繋いで曲を転送する方法。

書込番号:21032634

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCM-D100で録音した音楽をこのDAPに移すには

2017/07/07 04:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

X-アプリのような専用ソフトをダウンロードしなくてはならないのでしょうか?

パソコンでそのままコピーできないのでしょうか?

書込番号:21024422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/07 05:41(1年以上前)

>セクシーボールペンさん

mediagoで取り込めますよ!後はウォークマンへ転送でOK♪

書込番号:21024462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/07 05:51(1年以上前)

>セクシーボールペンさん
おはようございます。

ウォークマンをパソコンとつないで、音楽ファイルをドラッグアンドドロップでウォークマンに移動すれば、専用アプリを導入しなくて使用できますが、MediaGoを使うとパソコンとウォークマンの同期ができますので、例えばパソコンに新しい音楽をCDやダウンロードで取り込むとウォークマンとつなぐだけで、ウォークマンにその新しい音楽が自動で入るので、自分で移動する作業がなくなる面で少し便利になります。

書込番号:21024473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/07 05:53(1年以上前)

>セクシーボールペンさん

 PCM-D100をUSBケーブルでPCに繋ぐと、Windows上でストレージとして認識されますか?
 そうであれば、エクスプローラーでドラッグ・アンド・ドロップすることによって、ファイルNW-A35に転送することができるはずですよ。

 ちなみに、私は、NW-A35にファイルを転送するのに、X-アプリもMedia Goも使っていません。
 MACのことは、分かりません。

書込番号:21024476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/07 06:30(1年以上前)

お早うございます。

PCM-D100で扱えるdsf形式のDSD、wav形式のLPCM、MP3ファイルの全てに関してNW-A35の再生に適合するはずです。SBMやS/N 100dBモードはファイルの形式が変わるわけではないのでそれも問題ありません。

1点注意しなければならないのはフォルダ構成でPCM-D100は本体録音の場合にPCMRECORDERというルートディレクトリの下にVOICEというフォルダがあり初期状態ではその下にFOLDER01〜FOLDER05があって更にその下にファイルがある状態です。それをそのままNW-A35にコピーしてしまうと認識は出来ませんから必ずA35のMUSICフォルダの下に階層の深さにも注意しながらコピーする必要があります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211281.html

書込番号:21024509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/07 08:12(1年以上前)

内蔵ストレージが16GBしかないので、パソコンにライブラリを置いて、その一部と本機とを同期させる、という方式が、運用を容易にすると思います。

そのためには、手動でコピーするよりも、Mediagoを使用して同期するのが、良いと思います。

書込番号:21024639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/07 09:15(1年以上前)

個人的にはX-アプリの使用をオススメします

D-100で録音ですのでWAVファイルの場合、そのままファイルを放り込んでもタグが付かないと思われます。

自分で試してますが96k/32bのWAVでも、X-アプリで編集したタグがX-アプリからのドラッグ&ドロップでも(転送機能を使わず)
タグ付きでウォークマンに入れる事ができてます。

書込番号:21024735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2017/07/09 23:23(1年以上前)

iPhoneをパソコン(Windows)に繋いだときは全く認識されなかったので不安ですが、試しにやってみることにします

みなさん、どうもありがとうございました

書込番号:21031367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング