NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2018年8月8日 22:06 |
![]() |
5 | 4 | 2018年7月22日 23:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年7月21日 10:18 |
![]() |
24 | 8 | 2018年2月25日 20:36 |
![]() |
1 | 2 | 2017年12月19日 14:06 |
![]() |
8 | 3 | 2017年11月22日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
175で24bitのは、未対応って。
192までかかるはずなんですが。未対応の形式だと画面に出ます。
対応して欲しいです。ネイティブ再生にも。いいアンプ積んでいるんだし。
書込番号:20504343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様では、
サンプリング周波数:8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz、量子化ビット数:16/24bit
に対応しているはずですが・・・
書込番号:20504418
2点

176.4k 24bitは正常に再生出来ますが。なにかファイルに問題は無いのでしょうか。
書込番号:20504783
0点

Xperia Z3にてオンキヨーのeオンキヨーサイトのマイケル・ジャクソンスリラーとdeenのベストアルバムをダウンロードしたんですが。ダウンロードに失敗の表示がありません。SDにて再生できません。困りました。
書込番号:20506808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3が不調だったみたいです。削除を繰り返して音楽をダウンロードしたら上手くいきました。
書込番号:20507182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

z3ではなくて、SDのファイルが壊れたみたいでした。もう一回SDにコピーします。
皆さんありがとうございます
書込番号:22017537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
音楽、スリップ状態でも1〜2分でバッテリーゲージ3ゲージから2ゲージにすぐ減るのですが皆さんそうなもんですか。あまりにも3ゲージ「真ん中」が早いのですが。
書込番号:21967645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木手キテレツさん
自分のは、充電ステータスがゲージ3から2に1から2分では音楽を再生していても移動しないですね。
充電回数や使用環境(ウォークマンの画面輝度などの設定状況)にもよると思いますが、バッテリーについてこちらに詳しく書かれておりますので、ご参考までに。
https://www.sony.jp/support/walkman/battery/
書込番号:21968022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下のリンクの内容と似たようなケースと言う事なんですかね。つまり、バッテリーが満充電を維持できる状態が極端に短くなっているのではと言う事です。最近になって症状が出だしたとしたらここの所の暑さの影響もあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=21972642/#21972642
電池持続時間として[各種音質設定]もしくは[ClearAudio+]を全てOFF、画面表示もさせずBluetooth接続でも無い時の目安が書いてありますから半分にも満たないような持続時間ならやはりバッテリーのへたりかなと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211271.html
書込番号:21973117
1点

木手キテレツさん
はじめまして、こんにちは。
スリップ状態というのはSleep状態のことだと解釈致しました。
私は聴き終わる度に電源をOFFしています。
短いときは日に10分くらい、長いときは日に30〜50分くらいの聴き方ですけど、
添付写真の状態は、充電してから1週間くらい経過しています。
ちなみに、いたわり充電しています。
再起動してみられては如何ですか?
それでと駄目なら販売店さんに相談されてみて下さい。
書込番号:21977911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
ハイレゾ音源とノイズキャンセリングの状態で「音量40〜50」で30時間は再生できてるいるのでバッテリーじたいは大丈夫だと思います、真ん中バッテリーゲージだけのエラーだと思います。基板ウォークマンじたいになんの問題はないですワイヤレスともに大丈夫です。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:21981512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
当方携帯音楽プレーヤーの類は初めてで、デジタルプレーヤーでも極めてシンプルなものを愛用しております。
端的に言うと歌詞スクロール機能が嫌いです。
そこで本題なのですが歌詞をスクロールさせない方法があると聞きました。
参考:https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10115369680
しかし、肝心の内容が知恵ノートの廃止により見られなくなってしまっています。
どなたかご存知ないでしょうか。
書込番号:21953153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期テキスト(lrc形式)の事なら、ウォークマンのページに説明があります。
同期テキスト(lrc形式ファイル)の作成方法
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/sync-lyrics/wm.html
Media Goを使った同期テキストの作成
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/sync-lyrics.html
書込番号:21953349
0点

>Chubouさん
返信ありがとうございます。
確認しましたが、これは普通のlrcファイルの作成方法ではありませんか?
同期(自動スクロール)させたくないのですが。
書込番号:21956511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>guest-sanさん
知恵ノートにどんな方法が書かれてたか気になりますが…
A30シリーズであれば
LRCファイルの時間情報を全て同じにすれば自動的にスクロールされる事は無くなると思います。
[00:00] 等、曲の時間より短い時間情報で指定すると表示した際に最後の行までスクロールしてしまいますので
曲より長い時間で指定すればスクロールされる事はないと思います。
書込番号:21958431
1点

歌詞は、インターネットで調べて覚える。
歌詞ピタは、いらない。
書込番号:21962884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく0220さん
ありがとうございます!
書込番号:21977538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
初心者なのですが、ポータブルアンプを使うと音質が良くなると聞きました。そこで質問なのですが…
1,WALKMANにポータブルアンプって装着可能ですか?
2,WALKMANにポータブルアンプをつけた方がよいのでしょうか?
3,つけた方がよい場合、どのポータブルアンプをかうべきですか?(あまり予算は高くないので…
ちなみに使っているのはNW-a30です。
よろしくお願いします
書込番号:21629795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォークマンはライン出力が無いので、小型なアナログポタアンとの相性は悪いですね。
ポタアンを利用するとすればPHA-1Aが最適だと思いますが、DAPの買い替えがお勧めですね。
書込番号:21629817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドホンアンプは使えば何でも良くなるというものではないですし、そんなに予算が出せないなら効果は微妙だと思いますよ。
まずはヘッドホンアンプを検討する前にイヤホンに投資した方が効果を感じやすいと思いますよ。
書込番号:21629986
7点

ありがとうございます!アンプはもう少し考えます。
ちなみにオススメのイヤホンってなんですかね?
(今使っているのはJVCのFX77xなんですが…
書込番号:21630208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好みが分からないので何とも言えませんけど、2万円位までの評判の良いものを探してみては?
ステップアップを目指すならその位の予算を考えた方が良いかなと思います。
同じような価格帯の買い替えだと、トレードオフの関係になりそうですから。
書込番号:21630266
2点

ご丁寧にありがとうございました!
ポタアンはまたの機会にします!
書込番号:21630284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが…
A30シリーズはドック トウ ミニケーブルによるライン出力は可能の様ですよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000913553/ReviewCD=974221/
A37HNの一番最初に挙がっているレビューの方がfiioのウォークマンドックケーブル(ドック トウ ミニケーブル)でアナログポタアンとアナログ接続して音が出ていると書いているのでA30シリーズは、ライン出力は可能の様ですね。
1Aハイレゾウォークマンは、ライン出力が廃止された様ですが。
厳密に言うとハイレゾウォークマンは、ライン出力が出来る機種と出来ない機種が有りますね。
現在、スレ主さんがお使いのイアホンで有れば、2万円〜3万円前後のイアホンに書き変えた方が音質の向上を感じられると思うので、イアホンの買い替えには賛成ですが。
御参考まで…
書込番号:21630409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤字訂正
書き変えた→買い替えた
書込番号:21630444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
現行のNW-A40シリーズでですが、以下の4つのフォルダをマイクロSDに仕込み確認しました、
1. デフォルト
2. UMSSortで曲順を入れ替え
3. Mp3tagでトラックナンバーを入れ替え
4. Mp3tagでトラックナンバーを消去
結果としてUMSSortで曲順を入れ替えたものは反映されませんでした。トラックナンバーを入れ替えたものはその順番通りに反映され、トラックナンバーを消去したものは曲名の50音順に再生されているようでした。
と言う事でOSの仕組み自体は変わっていないと思われるNW-A30シリーズでもUMSSortでの曲順を入れ替えは反映されないと思います。
書込番号:21432189
0点

わざわざ試していただき、ありがとうございました。
やはり比較的シンプルなプレーヤーでないと、使えないのですね。
書込番号:21444403
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
MediaGoからiTunesへ楽曲を移したいのですがひとつ困っていることがあります
現在、MediaGo内にはアルバムごとに曲が割り振りされている状態で保存されています
そして各曲にはジャケット写真が付けられています
エクスプローラーからファイルの階層を見ると 「 Music > SONY Media Player X > shared 」となってます
shared以下は Fringe Music Podcasts と3つに分かれていまして この「Fringe」に写真が、そして「Music」にアルバムごとの楽曲が入っているみたいです
MediaGoからiTunesに転送する時に何とか写真も同時に付けたいのですができるのでしょうか?
アルバムも100枚くらいありましてもし楽曲だけしか転送されなかったらあとで写真をつける作業が半端ないものになってしまうのでなんとか成功させたいです
3点

>大和山麓さん
以前 Mp3tagでID3tag確認した時にジャケット写真は曲ごとに割付けられてたと思います。
それと、MediaGoで取り込んだファイルの形式は?
ATRACとFLACには未対応だったと思います。
FLACだったらiTunesが対応するまで待ってからで良いのではと思いますよ。
書込番号:21355033
1点

こんにちは
>MediaGoからiTunesに転送する時に何とか写真も同時に付けたいのですができるのでしょうか?
例えば CDからPCに取り込んだ楽曲データは元々、アルバムアートを含むタグ情報が付いていないので、MediaGoなどプレイヤー管理ソフトがインターネットから適当な情報を持ってきて、表示させています。
そのまま(ご自分でタグ付けをしていない)の状態でiTunesなど別のプレイヤー管理ソフトに移行すると、同じアルバムアートが表示されるとは限りません。
ただMediaGoもWindowsのiTunesも、参照するメディアデータベースが Gracenote ですので、同じタグ情報やアルバムアートを取得表示される物もあると思います。
先ずは何枚かのアルバムを転送してみてどうなるか試し、思った通りの表示情報でないなら、手動でタグ付け(アルバムアートも)になりそうです。
参考 タグ付けソフト mp3tag
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
書込番号:21355048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たく0220さん
思い切ってやってみたら無事に写真も移動していました
書込番号:21377604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





