NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

自動電源オフ機能

2017/01/29 09:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

一定時間放置で自動電源オフ機能はこの機種でありますか?おやすみモードとは別で。

その他隠れ機能(?)ありましたら教えて下さい。

書込番号:20612253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/30 08:52(1年以上前)

「おやすみモード」とは、何を指しているのか判らないですが、一定時間でスリープに移行する「スリープタイマー」は付いています。

隠れ機能ですか。私も知りたいですね。

書込番号:20615162

ナイスクチコミ!1


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/02 21:54(1年以上前)

なんなんでしょうね、おやすみモードって笑
スリープタイマーで合ってます。笑

数日放置してましたが触ったらすぐにつきましたので、やっぱりずーっとスリープ待機なのか…

1時間放置で自動電源オフとかあればいいのになー。

書込番号:20624577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/03 01:54(1年以上前)

何を言っているんだ?sleepタイマーにしろ手動にしろ、ウォークマンは音楽再生を止めさえすれば、わざわざスイッチで電源OFFにしなくても電源は勝手に切れるやろが(笑)
音楽再生が止まってさえいればバッテリー消費は一切無し♪待機電力なんて無い。余計な心配は無用だな!

書込番号:20625178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/03 08:33(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
え…、本機種は切れませんよね?負けるな東北さん

あくまで「画面オフタイマー」が存在するだけです。

書込番号:20625518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ326さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/03 09:14(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
ああそうか、「電源オフ」と「電源切る」を異なる意味として使ってるから読んでて頭に入って来なかったんだ。

同じ意味だと思うんですが。
違うのですか?

書込番号:20625589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/03 12:00(1年以上前)

とにかく、音楽再生を止めてしまえば電源OFF、電源切ると同じだ(笑)
画面消灯しない設定は別として、充電中でなければ設定された〇〇秒で画面も消灯する!

書込番号:20625903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/05 23:33(1年以上前)

>音楽再生が止まってさえいればバッテリー消費は一切無し♪待機電力なんて無い。余計な心配は無用だな

有益な情報ありがとうございます。
業務上長期間保管後に再生する必要があり
バッテリー消費がないものを探しておりました。
詳細は述べられませんが必要なときに
再生できないと何百万の損失が出る案件でして。
早速明日発注して使用してみますね!

書込番号:20633933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/03/08 00:02(1年以上前)

ひろさん。感想を教えてください。私も買います。

書込番号:20719525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 エンコーダーについて

2017/01/26 16:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

この度16GBの本製品を購入しました!
CDのエンコードに使うアプリケーションのおすすめはありますか?より良い音で聞きたいので、FLACを考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:20604528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/26 17:21(1年以上前)

こんにちは
私はFoobar2000というフリーソフトを使っています。
カスタマイズが出来るので、慣れるまでちょっと大変ですが気に入っています。

音楽データのインポートも標準アプリは使っていません。
直接ファイルをコピーして配置しています。
特に問題は無いですね。

後、メタ情報(タイトルとか画像とか)の編集にはMP3TAGというフリーソフトを使っています。
結構便利ですよ。
FLACのメタ情報も編集できます。

書込番号:20604599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/01/26 17:26(1年以上前)

>モ〜グルさん
ありがとうございます。
昔使ったことあったような?気がします。
曲名は自動取得できましたっけ?

やはりウォークマンへの取り込みはドラッグアンドドロップですか!SDカードはウォークマンに差しっぱなしですか?!

書込番号:20604607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/26 17:45(1年以上前)

>ティシューじゃなくてティッシュさん
タイトル取得は完璧ではありませんが、出来ますよ。

SDカードはさしっぱなしです。
この機種は PCに接続すると 2つのドライブとして認識しますね。
内蔵メモリとSDカードです。
手動ですので、重複しないように配置しています。

書込番号:20604654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/27 15:38(1年以上前)

エンコード(変換)は、Jriverを使っています。

書込番号:20607127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/01/30 02:42(1年以上前)

>モ〜グルさん
遅くなりすみません。
foober2000インストールしてみましたが、設定が面倒そうですね(*_*)もっと手軽にflacに変換できるソフトウェアはないものなのでしょうか。

>99.9パーセントのさん
ありがとうございます。
有料ソフトですか!?音良いと評判のようですね。手軽にflacに変換できるソフトウェアをご存じでしたら教えて頂けませんか?

書込番号:20614856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/30 07:55(1年以上前)

Xrecord-IIなら簡単です。
CD 放り込んで、返還フォーマットflac選んで、懐紙をクリックするだけです。
EAC のアキュレイト機能は無いので、ビットパーフェクトを求めてはいけないソフトですが、難しい機能が無いので、簡単です。
また、同時に5個くらいのトラックを処理するので、メッチャ速いです。

書込番号:20615070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/30 07:58(1年以上前)

すみません。間違えました。

>また、同時に5個くらいのトラックを処理するので、メッチャ速いです。

CD の処理は1トラックずつです。
WAV やflacから別のコーデックにするときは、ファイルを五個単位で纏めて処理します。でした。

書込番号:20615074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

音飛び(瞬断)しませんか?

2017/01/25 04:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:492件

A35を買ってすぐに、ポップス曲で10曲に1回音飛び(瞬断)します。この現象は内蔵メモリーでも起こります。256Kbps以上のMP3やFLACで起こります。
FLACはハイレゾデータの方が起こりやすいです。
イヤホン直挿しの時に起こり、Bluetoothでは起こりません。本体を200時間以上エージングすると、改善される場合があります。音飛びはDAPにとって、致命的な欠陥です。みなさん、気にされないのでしょうか?

書込番号:20600201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2017/01/25 06:29(1年以上前)

>ブラボー77さん

これまでに、100時間以上は聴いていますが、瞬断の音飛びは発生していません。
ただし、CDをMedia GoでPCにインポートしたときに、読み取りエラーのせいか分かりませんが、2秒ほど音切れでインポートする障害に出くわすことが有ります。
このときは、CDインポートのやり直しで対応しています。

書込番号:20600256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/25 09:11(1年以上前)

残念ながら音とびたまにします。
いままで歴代ウォークマンをいろいろ使ってきましたが、正直本機にはがっかりです。

UIのもっさり感もひどいし、 ソニーには至急改善を望みます。

書込番号:20600488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/25 09:31(1年以上前)

使い始めの頃発生しましたが、現在は無いです。電源部のPOSCAPのエージングにしばらく時間がかかるようです。本体のアンプを使用しないbluetoothやUSB-DACに接続するときは発生しなかったです。

書込番号:20600533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:492件

2017/01/25 10:07(1年以上前)

>負けるな!東北さん
回答ありがとうございます。
音飛びが発生しなくなるまでのエージング時間はどのくらいかかりましたか?

書込番号:20600586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/25 10:12(1年以上前)

DSDに変換した音源をSDカードで再生した時にありました。本体メモリーでは、たまにあります。

書込番号:20600602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/01/25 10:50(1年以上前)

発売日購入なので3ヶ月くらい使用しています。
1回だけ音飛びありましたが、その時はノイズキャンセリングのせいかなとあまり気にしてませんでした。
本体情報を今確認してみたら、確かに200時間は越えていますね。
エージング効果ですかね?

10曲に1回ではちょっと気になりますよね。
ソニーに相談してみた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:20600681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/25 14:45(1年以上前)

>回答ありがとうございます。
>音飛びが発生しなくなるまでのエージング時間はどのくらいかかりましたか?

おおよそ60時間くらいだと思います。電源部のコンデンサなので、本体にイヤホンを繋ぐかblutoothで聞くかは関係なく、
スリープ以外の状態であればエージングされると思います。むしろ消費電力が多いblutooth接続の方が速いかもしれません。

書込番号:20601217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:492件

2017/01/25 19:16(1年以上前)

>負けるな!東北さん
ありがとうございます
私はイヤホン直挿しで使っています。
本体を200時間エージングしても、音飛びがひどかったので、店に交換してもらいました。それでも音飛びします。クラシック(マーラー、ソースはCD→FLAC)では、ほとんど音飛びしません。
ポップスだと音飛びします。
ソースにも依るのでしょうか。

書込番号:20601823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/25 23:16(1年以上前)

ver1.02へのバージョンアップはお済みでしょうか?

書込番号:20602758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/01/26 22:25(1年以上前)

昔のCDウォークマンなんかこの程度の音飛びではなかった。
歩く衝撃で音飛びしていたからね。

書込番号:20605472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:492件

2017/01/27 00:53(1年以上前)

>tatu1202さん
買ったときから、Ver.1.02 でした。

書込番号:20605899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/27 01:47(1年以上前)

いずれ改善される可能性は高いとはいえ、
なんか不思議な擁護が挙がってますね。

エージングなんか関係あるわけないでしょ。
ほぼ本体ソフトウェアの問題でしょう(ハードの仕様である可能性もありますが…。)

まあ擁護する気持ちはわかります。

実際、ソフトウェアの問題ならソニーさんが誠実に対応してくれれば直るでしょうし、
今回は私も
・アンプを強化して最大出力の大きな引き上げと音質向上
・ソフトウェアの刷新
・上記2点によりボリュームメモリ段階増
・Aシリーズとしては久々に高級感のある本体デザイン(背面プラスチックは不満ですが今回あまり目立たない。)
と、気合の入った本機に魅力を感じ、6年ぶりに買い替えを決断したわけですから、愛着があります。
どんどん売れてほしいです。

ただ、
CD、MDウォークマンは初期はともかく、
G-protectionなんか搭載して頑張ってましたので、
振動あって音飛びなかったですよ。
特にMDはなんかは振り回しても全くなかったですね。

ネットワークウォークマンになってからは
初期は対応フォーマットの少なさ、本体の動作の遅さ、転送ソフトの出来の悪さがあったものの、
徐々にそれも改善してきたのに、
ここ最近は音飛びがしつこく治りませんね。振動の影響も気にしなくてよいのに。


プレイヤーとして、安定再生は最低限守るべきではないか、と思いますが
そこのところ、ソニーさんには理解していただきたいですね。

書込番号:20605953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2017/01/27 14:06(1年以上前)

150時間くらいですが、音飛び症状は出ていません。
ただ別の問題(液晶パネルが浮く)で一度交換対応して貰っていますが。

タッチ操作の反応の悪さだの、今回は返品交換している方の多さやOSの不出来などのネガティブ要素が一杯あって、音はそれなりに良いだけにとても残念です。

書込番号:20606951

ナイスクチコミ!2


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/27 23:53(1年以上前)

〉ブラボー77さん

私の場合、購入後すぐにバージョンアップして約2週間 順調に使用していたのですが 今日、2回 音飛びしました。
私も【イヤホン直挿し】【FLAC】【MP3/320G】での使用です。
内臓メモリでも音飛びし、10曲に1回も発生している個体や、約70時間使用までは音飛びしなかった私の個体等、発生頻度にもバラつきがありますね。
OSが音声パケットをクロックに準じた処理を仕切れずに音の空白を作らざるを得ない負荷をかかえる元凶は何なのか?

勝手な推測です

SONYさん、国内メーカーの誇りを示して下さい。
まだ応援してます

書込番号:20608475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-A35 [16GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2017/01/29 03:35(1年以上前)

総再生550時間越えましたものです。
音源はflacは96kHz/24bitと44.1kHz/16bit,mp3は320kbpsで試聴しています。
大体毎日通学で2時間+2時間ほど家で聞いてますが酷い時は30分に5〜6回は音飛びが起こりましたね。
本体の初期化とA30側でのフォーマットをして50時間が経過しましたが未だに頻度は低いものの発生しますね。
また、再起動すると音飛びの頻度は減ります。

書込番号:20611884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/09 17:50(1年以上前)

誤記でした
誤【mp3/32G】
正【mp3/32kbps】

書込番号:20643679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2017/03/05 20:43(1年以上前)

2月末にリリースされたアップデートV1.10で音飛びは解消されました。
スクロールもスムーズになりました。
音質のバランスも低音が増強されたようです。
SONYさん、対応ありがとうございます。
問題が解決したので、このスレはクローズします。

書込番号:20713271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

DSEEHXは必要?

2017/01/11 17:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

DSEEHXについてはつけるだけ無駄たという人と音質が良くなっているという人で意見が割れていますが皆さんはどう思いますか?

書込番号:20559916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 NW-A35 [16GB]の満足度3

2017/01/11 17:46(1年以上前)

すべての機能を併用できるならDSEEHXありですね。
そもそも、A84xの時代は併用できたはず・・・・

書込番号:20559954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/01/11 20:40(1年以上前)

聴いて必要だと思えば使えば良し、必要でないと思えば使わなくても良し。

オーディオ機器の機能は、使うが使うまいが個人の自由、好みです。

因みにバッテリー持ちの悪いZX1では、OSーCON、POSCAPのコンデンサー内蔵の初代フラッグシップモデルなので屋外使用では使っていません。

バッテリー持ちが改善された手持ちのZX2、ZX100では使っています。

A30シリーズは、POSCAP5基搭載の新型なので、どちらでも良いと思います。
お好みで、どうぞ。

効果とかのウンチクは、メーカーホームページをご覧ください。

では、では。

書込番号:20560409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/12 07:58(1年以上前)

DSEE HXは基本的に使いませんね。CD品質の音源であれば不要です、自分には。

クラシックのアコースティック楽器だと、音が濁ることが多いです。まあ、原理的にも歪を増やしているものですから。

MP3とかだったら使うときもあるぐらいですね。

書込番号:20561634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/12 09:28(1年以上前)

もともとZX1の時に、「まだハイレゾ音源が少ないので、圧縮音源でもハイレゾ風に聞こえるように」搭載されたものですから、ハイレゾの曲が増えた現在、あまり意味が無いので私は使っていません。

書込番号:20561817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 00:29(1年以上前)

A10シリーズからの買い替えですが
A10シリーズより性能が上がってる気がしますね
アンプのおかげかも知れませんがMP3音源だと差が大きいと思います
特にA10であった違和感(機械的な感じ?)が低減してるのが個人的に感じたところです

書込番号:20564160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真紅嬢さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/15 12:33(1年以上前)

圧縮音源の場合だけ、効果が感じられるということなので、
CDをリッピングして、FlacやWAV化したロスレス音源では不要ですし、ハイレゾ音源では全く意味がないです。
擬似的にハイレゾもどきの高解像度な音質感をだそうしているわけで、疑似でありニセモノですから。
人工甘味料や人工旨味調味料で味付けした料理みたいなもので、天然ダシにはかないません。

書込番号:20570984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

充電

2017/01/09 20:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:21件

NW-A35 [16GB]購入しました。
コンセントから同封されているケーブルを使って充電できるACアダプターが別売でしたのでパソコンから同封されているケーブルを使って充電してます。au携帯電話の共通ACアダプター0301PQAを携帯充電に使用いしてますが本機の充電に使用することは可能でしょうか。

書込番号:20555048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/09 21:00(1年以上前)

0301PQA(5V 1A)はmicroUSB Bタイプのケーブルですので充電に使えます。

書込番号:20555212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/11 14:25(1年以上前)

スマホや、iPad持っていないんですか?
アダプターは、共通です。USB、Aからのマイクロbまたは、USB、Aからのライトニング端子、ウォークマンポート。

書込番号:20559598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/01/18 07:23(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20579253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

microSDについて

2017/01/06 21:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:30件

microSDを買おうと思っています。
32GB以上で、class10のものが欲しいと考えています。
音質に大きな差が出るのか気になります。
どなたかご意見をお願いします!
また、オススメもあれば教えて欲しいです!

書込番号:20545256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2017/01/06 22:05(1年以上前)

SanDisk SDSDQUAN-200G-G4Aで問題なく使用中。

ブラインドテストしても聞き分けられないと思います。

書込番号:20545328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 00:21(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000905954/

こちらの東芝 class10 128GBは音が悪いのでゴミ箱に捨てました(ヘッドホンはMDR-1A)

動作的には問題はありませんでした

書込番号:20545870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 05:28(1年以上前)

私の研究結果としては
転送速度よりもmicroSDXCという規格が音質的によろしくない
という結論になりました

なので音質を狙うならmicroSDHCが良いと思います

書込番号:20546221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/01/07 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ブランドの違いはあるのでしょうか?

書込番号:20546471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/07 15:28(1年以上前)

僕も、uhsにとらわれています。速さは、音質的に関係あるんでしょうか?
サンディスク、トライセンドの違いってありますか?

書込番号:20547496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 23:09(1年以上前)

SDカード再生で音が良いとの評判である
フォステクスHP-A8mk2はmicroSDXCは使用不可になっていますね
http://www.fostex.jp/products/hp-a8mk2/#specifications

ちなみに推奨はmicroSDHCのclass6以上だそうです

書込番号:20548916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/08 05:36(1年以上前)

ズバリ書きますが
そんなものは自らやってみて判断しろよ
と言いたいね

100円のジュースを買うかどうかで悩むような貧乏人ではないだろうに

ホントアホらしい

書込番号:20549408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング