NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

エージングについて

2016/11/28 21:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

A35は長時間使用することにより音が良くなったりすることはあるのですか?

書込番号:20436396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/28 21:45(1年以上前)

音が良くなるというか、いわゆる音飛びの発生が無くなりました。

書込番号:20436459

ナイスクチコミ!5


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 20:00(1年以上前)

100時間が目安というのが定説。

書込番号:20438856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2016/11/29 21:36(1年以上前)

稼働部のあるスピーカーやヘッドホンならいざ知らず、DAPにエイジングなんてあり得るわけないんじゃないかと思った私は世間知らずなのだろうか…(^^;

書込番号:20439187

ナイスクチコミ!12


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 21:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
エージングが必要なのは、アンプに使われている電解コンデンサー。
通電してしばらくしないと本来の性能が出ない。コンデンサーは音質に直結する。オーディオ製品の常識だけど。

書込番号:20439236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2016/11/29 22:40(1年以上前)

DAP(NW-A35)内の音声信号の通り道において、どのようなアルミ電解コンデンサが使われているのでしょう?

書込番号:20439422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/30 10:17(1年以上前)

電源部に導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ (POSCAP)を使用とのこと。ソニーがZX1のときにエージングが100時間云々といっていたのが元らしいけど。

書込番号:20440468

ナイスクチコミ!3


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/30 16:34(1年以上前)

電解コンデンサのエージングは通電するだけだから簡単だ。
つべこべ言わずやるべし。

書込番号:20441128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/30 17:14(1年以上前)

>nikky2016さん
要するに音楽をイヤホンか何かで鳴らせばいんですね?

書込番号:20441211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/30 18:45(1年以上前)

>名無しがお送りします。さん
そう

書込番号:20441414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

ver1.01アップデート後の挙動

2016/11/26 18:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

発売後間も無く、実店舗のホットモックを触った時、あまりに酷い操作性にビックリしました。アップデート後、そこそこマトモになったとweb上でチラホラ拝見しましたが、如何でしょうか。

書込番号:20429499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2016/11/27 13:29(1年以上前)

アップデート前よりはマシなったとはいえ、改善したというよりはまだまだ全然改善されていないという印象です。
モッサリした感じはやはり今も感じますし、タッチが反応しないときもまだよくあります。
これの前はA860シリーズを使っていたのですが、今もそっちのほうがかなり快適に操作出来ます。
今後さらにアップデートが来てこのモッサリが改善されるならいうことないのですが、この感じのままなら今回のAは見送って、操作感が改善されていくであろうAシリーズが発売されるまで購入を見送ったほうがいいかもしれません。

書込番号:20432035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件 NW-A35 [16GB]の満足度4

2016/11/27 15:20(1年以上前)

>katsueさん

昨日、NW-WM1Zをヨドバシ秋葉原で試聴したのですが、この30万円DAPもカクカクした操作性だったので、驚きました。
価格comのユーザーの皆さんが、操作性の悪さに驚いているのに、発売に踏み切ったところに、何とはなしに、社風というか、社内の文化が透けて見えます。
この独自OSは、外部に開発を委託したものでしょうか?
アルバムを詰め込むほどに、ストレスがたまりそうな、レスポンスの悪さです。

書込番号:20432389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/27 23:00(1年以上前)

今はリモコン常用で本体を操作することが少ないので、あまり不満は無いです。もし操作のカクカクを我慢して購入されるのであれば、リモコンも一緒に購入することをお勧めします。

書込番号:20433966

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2016/11/28 08:58(1年以上前)

タッチパネルが頻繁に反応しなくなるというのは解消されたけど、それでも偶に発生する。
完全に解消されたわけじゃない。
モッサリした感じはマシになったという意見もあるけど、自分は変化を感じない。
店頭で触った機種がアップデート前だとしても、それほど変化はないでしょう。
基本操作の為に、別売りリモコンを購入なんて、自分にとっては論外。
バッテリーの持ちは良い方なんで、長距離移動の暇つぶしには良いけど、それ以外の時の為に別機種買った。
サブとしては良いけど、頻繁に操作するメインとしてはイマイチ。

書込番号:20434761

ナイスクチコミ!4


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2016/11/29 23:05(1年以上前)

個体差でしょうか?自分のは乾燥で荒れたガサガサな指でも改善されています。
保護フィルムは純正品を使用中。スリープからの解除もサクッと。
約1700曲 DSD Flac AAC ATRACと混合編成です。

書込番号:20439514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/30 21:26(1年以上前)

買って間もないですが、タッチパネルの件は知っていたので、買ってすぐver1.02にアップグレードしました。
店頭で触った時はあり得ない使い辛さでしたが、アップグレード後は反応は遅めなものの正確に反応しています。ただもう一歩ですね。でも実用上問題ないまでになっていると思います。
現在A865とA25も所有していますが、A865と似たインターフェイスになっていてあと1歩反応が良ければとても使いやすい機種かと思います。
A25はスタイリッシュでしたが、タッチパネルが無いのにボタン配置も納得いかず、曲の情報も最後まで表示しきれない、筐体の強度不十分等不満ありました。
A35ではタッチパネルのモッサリ感以外はほぼすべて私の不満は解消されています。

A35のデザインは武骨で全くスタイリッシュで無いし、趣味でなく仕事で使う計器の様な佇まいですが、サイドのしっかりとしたボタン類や反応こそ今一なものの使いやすく情報豊かなタッチパネルはかなり良い気がしています。
これでようやくA25を手放すことになりそうです(A35よりA25の方が良いという人もいますし)。

書込番号:20441958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン選びで困ってます。

2016/11/17 16:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

前回回答下さった皆様ありがとうございます。
なかなかこれだと思うイヤホンが無くて困っています、重低音が響くイヤホンを探しています、価格は安い物が良いのですが2万円以内で考えています、お願いします。

書込番号:20402116

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 18:20(1年以上前)

別枠にも書いたんですが。N3ですね。hearでは、本領発揮できません。215は、音がベタつきます。良さが発揮できませんでした。Fx850だと、Fx850の音になってしまいます。Fx858だとカラッとしていて滑らかさが足りません。

書込番号:20402348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 18:25(1年以上前)

ファイナルのheavenもよいですね。音場が広々してます。

書込番号:20402364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 18:30(1年以上前)

ゼンハンのieは、余り好きではありませんね。ieよりはファイナルをオススメします。
この機種になってやっとイヤホン選び楽しめるようになりました。うれしい。

書込番号:20402378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2016/11/17 19:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ファイナルヘブンは何種類かありますがお勧めはどれでしょうか?

書込番号:20402584

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/17 21:20(1年以上前)

前回回答してくださっていたものはだめだったのでしょうか?

さておき、とりあえず重低音ということなら、おそらくah-c820が良いのではないでしょうか。
または少し安くath-cks990あたりが思いつきます。
それともうすぐ発売されるath-ls70あたりは面白そうですね。

jvcの旧のfxシリーズも安くなっており音も良いですね。ただ遮音性が低いので騒音が多い場所では低音が生かせないかもしれません。

重低音重視となるとheavenシリーズは少し違うかとも思います。シングルBAの為、低音はそこまで響かないです。

書込番号:20402838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/18 00:06(1年以上前)

oyikakasさんに被ってしまうのですが、オーテクの新作は面白そうなのでもう少し待ってみてもいいかもしれません。
CKS990は現時点だとお勧めの一つだと思います。
いわゆる低音ホンに絞ってしまうとあとで別の感触が欲しくなった時に困るかもしれないので、予めそれなりの状況に対応できるそこそこのものか、そこそこの、それもミドルクラスで方向性の違う物を揃えておくのも手かもしれません。
オーテクの新作はIM70の直系っぽい感じがするので、低音でバランスも整ってるかな、という期待をしてみます。
今回はプラグ形状を変更してダメージ対策をしてるように思えることもあり、後々にリケ想定ならそれも考慮できるかなと。

書込番号:20403495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/18 10:27(1年以上前)

低音はイヤーピースで結構変わってくるので、大きめのフォームタイプに交換するなど試してはいかがでしょうか。

書込番号:20404345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/18 12:05(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん

この前解決したじゃないのか?だから、これにしろよ(笑)
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fstore%2Eshopping%2Eyahoo%2Eco%2Ejp%2Fmurauchi%2Fitem%5Fimage%5Fgallery%2Ehtml%3Fstore%5Fid%3Dmurauchi%26page%5Fkey%3D4975769368646
買って損は無い!絶対良いぞ♪

書込番号:20404561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2016/11/18 15:30(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます、オーテク新作試してみたいと思います。
us@さんすいません前の回答もそうだったんですがサイトにジャンプするとサイトが無くなっているんですけど?

書込番号:20405020

ナイスクチコミ!1


時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/18 20:16(1年以上前)

まずは視聴できるようになってからがいいと思います。
それか、ちょっと待てばレビューも増えてくると思うので、IM70との比較で相対評価を取ってみるとイヤホン好きの人の意見を俯瞰できるかと……ダイナミック型は二種類なので、二万以内なら上位モデルにしておける範囲ですしね。

低音がある程度は欲しいということならBA型の方にする理由が薄れるので、それもまた50/70に絞り込める要素かな、とは……ハイエンドのBA系であるLS400は低音もかなりカバーしてるようですが、それでも二万という制約を大きく超えますし。

予算MAXでいいとこ取りを選ぶなら、自分の求める方向性に合致する物を一つ選んだ方がいいかなと。

前の質問を読んでなかったのですが、イヤホンとヘッドホンで比較からこちらの質問にあるようにイヤホンにした、ということでしたら、同価格帯で選ぶならヘッドホンの方がコスト比でベストなものを選べる可能性もあります。
ただダイナミック型でも色々と差があるのでそこで選んでもいいかと。

書込番号:20405737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/18 21:05(1年以上前)

音場より重低音か、SONYですね。Nシリーズ以外の。か、N1ですかね。
個人的には、ファイナルのheaven4以上の上位機種。
ファイナルのheaven2は、避けた方が良いので。
音場の広さに、びっくりします。
オーテクは、昔好きだったけどMrs7が良いかと。

書込番号:20405894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2016/11/20 17:26(1年以上前)

皆様色々な回答ありがとうございます。

oyikakasさん
AT-C820とATCK990ではどちらの方が重低音でしょうか?

書込番号:20411619

ナイスクチコミ!0


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/21 08:42(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん
人に聞いてばかりじゃん。
自分で調べる努力しなきゃ
リアルで行動しな

書込番号:20413609

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

イコライザーについて

2016/11/17 07:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:51件

今までは、SHUREのSE215speにてスマホやiPodなどで音楽を聞いてました。
こちらのウォークマンを購入してから設定は色々オフにして今までの環境と聴き比べて音質向上を確認できました。
イコライザーなど色々いじって感じた事がEDMにしたら音質がかなりよくなる気がします。
主にアニソンなどを聞いてます!

イコライザーをEDMにしてDSEE HXをオンとDCフェーズリニアライザーオンにして聞いてます。

曲のジャンルじたいEDMじゃないけど、良く感じるのは自分だけでしょうか…?

書込番号:20401025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 08:37(1年以上前)

Seでは、ありませんが215使ったりしています。
ハイ上がりな派手目なサウンドですね。つやを感じとれました。
ただし215そろそろ卒業したいです。
N3が欲しいです。

書込番号:20401108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/11/17 09:39(1年以上前)

自分もあれ欲しいです!

お金をためて購入予定です!

書込番号:20401237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/17 13:56(1年以上前)

SE215SPEは良いですね。以前SHUREのSE315(BA型シングルドライバ)を買って、音の痩せた感じに納得できず、SE215SPEに買い直したことがあります。
215SPEのダイナミック型マイクロドライバは、シングルでもバランスの良い音を聞かせてくれます。

書込番号:20401811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/11/17 15:38(1年以上前)

>負けるな!東北さん
自分も音質に気に入ってます!

SE215speは低音ばかりで高音がでないとか、解像度が悪いってよくききますが決してそんなことないです。

かなり好みな音です!

書込番号:20401982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperiaで音楽を聴いています

2016/11/15 23:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:72件

XperiaZ3をウォークマン代わりに音楽を聴いているのですが、バッテリーがもう寿命なので機種変予定です。そこで、次はXperiaを購入しないので、ウォークマンの購入を検討しています。

@Xperiaよりウォークマンの方が高音質?
Aウォークマンは価格が高い機種ほど高音質?
Bバッテリー持ち良い?

今のところ、上記三点が疑問点なのですが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:20397412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/16 00:08(1年以上前)

Xperiaとの比較ですが、別機種なので差はあることを前提に考えて下さい。

1.高音質です。
2.A30と上位機種であれば、コンセプトその物が違います。当然、上位機種はハードウェアレベルで多様な恩恵を詰め込まれていると考えていいです。ただし高価ですし重いです。
3.Xperiaの機体差やバッテリーの固有差はあるにせよ、段違いです。DAPはスマホ単体で聴いていてバッテリー持ちに不満を持つ人が買う傾向もありますね。このA30でも一日中鳴らすとかでなければ数日は平気で持ちます。

また、今回の機種からWALKMANの弱点だった出力が大分改良されています。海外のDAPと同価格帯なら勝負できるレベルではないでしょうか。上位機種は更に上ですが、これも金額なりの違いですね。

書込番号:20397473

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/16 00:09(1年以上前)

1はものによります。A30は良い勝負かもしれません。
2は価格が高いほど音色抜きであるなら高音質でしょう。
3は他のDAPに比べるとバッテリーの持ちは良いです。ハイエンド機種だと他社は10時間持たないものが殆どなので。

A30はA10の頃に比べると大分良くなっているので、良い勝負するかなという感じです。ただし音質の向上を目指すなら微妙かなと思います。
音色は機種により結構違いますので、聴き比べて好みのものを選べば良いと思います。
DAPに予算を投資するのも良いですけど、組み合わせるイヤホン含めて考えた方が良いですよ。音の出口であるイヤホンに投資した方が差を感じやすいです。

書込番号:20397475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 00:18(1年以上前)

>時計人さん
ありがとうございます。Xperiaより高音質なら楽しみですね。Aシリーズ?なら最新のA30が最も高音質なのでしょか?

書込番号:20397507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 00:20(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。イヤホンも良いものが欲しくなりますね。ところでイヤホンってアナログでの接続になるのでしょうか?

書込番号:20397515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/16 00:24(1年以上前)

ところでイヤホンってアナログでの接続になるのでしょうか?
・・・意味が分からないのですが?有線か無線か?とかなら分かるけど。

書込番号:20397529

ナイスクチコミ!0


時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/16 01:31(1年以上前)

何分久し振りにWALKMANを買ったのでAシリーズ単位での比較ができませんが、スペック上A30は既存のAシリーズより優れているようには見えます。
出力からもこれを選んだのでそれも踏まえての高音質としています。

9832312eさんも仰られてますが、基本的にこの手の出力装置は出口の方にお金を掛けた方がリターンが大きいので、予算配分をどこに振るかを意識した方がいいです。
単純に「ある程度の出力である程度以上の音を求める」のなら、DAPはバッテリー持ちと平均的な出力があれば事足ります。
ただしこの機種の上位機種のようなレベルになってくると、もはや「そこそこを求める」レベルではなくなります。

昨今のオーディオはこうしたレベルで何を求めていくかという選択が重視されるようになってると思います。

書込番号:20397647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 08:21(1年以上前)

ヘッドホンへの出力はアナログではないのでしょうか?

書込番号:20398040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 08:23(1年以上前)

とりあえずA30を購入して、出口を徐々により良いものにしていこうかなと思います。

書込番号:20398048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/16 09:28(1年以上前)

ヘッドホンの出力はアナログです。

書込番号:20398175

ナイスクチコミ!0


時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/16 11:00(1年以上前)

可能であれば視聴、それも所有してる方に組み合わせなどを試せるようにお願いできるのが最善だとは思います。
イヤホンとの相性なんかも調べられますしね。
何分、これまでXperia、というかソニーの音楽出力装置にはネガティヴな意見も多く、避けている人も多いうのではと感じてました。
それでも考えるのは音楽はそもそも主観的な要素も強く、何に満足を得るか、というのが大きいということで、可能であれば自分で判断できるように実際に聴いてみた方がいいとは思うのですね。
というか、改めて検索するとヤフー知恵袋とかでかなり叩かれてるんですね……うーん。
もちろん絶対音感を持ってる人とか、定量化された基準を持ってる人はいるでしょうし、そこは考慮しても今回は普通に満足できるのではないかな、と思ってます。
ただこれもあくまで主観ですから、「音質」という基準は難しく感じます。
そのうち特性を一覧化したものなんかも出てくるでしょうし、そうしたものを待ってみてもいいかもしれませんが、それを待ったとしても主観という基準を経ての感想を避けることはできないと思います。
自分の場合、持ち歩ける曲数がSD込みでそれなりに多く、多少の拡張性が確保されて、普通に大半のイヤホンを使えるだけでDAPとしてのこの価格帯の基準は満たしてると思ってますし、その上での評価ですね。

同価格帯でバッテリー持ちを重視するならCOWONなんかも選択肢としてはありますが、自分はこっちに来た感じですね。
COWONはJ3がかなり使えたのですが、その後継機種と比較してこっちにしたのは、これも主観の拠るものでした。

いずれにせよ、イヤホンが最も体感的な音に影響するのは間違いありません。
ましてDAPはその出力や構造から出口が一番に要素として出てきますから。
今回は色々なイヤホンをちゃんと鳴らせるようになってるとは思います。

書込番号:20398362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/16 12:20(1年以上前)

ひでぱるぽんさんがデジタルと言っているのがiPhone 7でのLightning直結のような物を示しているのならそれとは違います。でも最終的にD/Aしてアンプ駆動している点では何も変わりません。そしてiPhone 7に付属しているLightning→3.5mm変換アダプタの中身は以下のリンクのようになっていてともかくスペース効率最優先であることが見て取れます。Lightning直結のイヤホンはこれと同じようなものが一体化して仕込まれているに過ぎません。
http://appleinsider.com/articles/16/09/20/teardown-finds-dac-chips-in-apples-lightning-earpods-lightning-to-35mm-adapter-for-iphone-7

ソニーのWalkmanには以下のリンクに示すように最後の最後までデジタル伝送するという拘りがあってデジタルアンプであるのはそういった理由からだったんですね。加えて要となるLCフィルターは特性に余裕があろう大きい部品が使われていますし、元よりA30ではデジタルアンプ自体が一新されています。そういった所の積み重ねでより良い音を目指す姿勢はLightning直結では中々得られないものではないでしょうか。
http://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview02.html

書込番号:20398521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 20:14(1年以上前)

>時計人さん
詳しくて分かりやい回答ありがとうございます。とりあえずA30にして、自分に合ったイヤホンを探していこうかなと思います。

書込番号:20399695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/11/16 20:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご親切にURLまで貼付していただきありがとうございます。それでしたらAUXで車と接続してもハイレゾで聴けるってことですよね?(^_^)

書込番号:20399706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/17 06:30(1年以上前)

お早うございます。

> AUXで車と接続してもハイレゾで聴けるってことですよね?
そういう事ですね。但し車のAUX INは結構な低感度かと思われますんでA30の出力はフルボリュームまで上げないと総合な音量が得られ難い事は考えられますからそのような意味でイヤホンに付け替えた時とのギャップはあるでしょう。

書込番号:20400879

ナイスクチコミ!1


Lawliet3さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/17 21:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます、auxに繋ぐ時にはフルボリュームなんですね、購入したら試してみます。

書込番号:20402800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

音割れ(Bose QC35)

2016/11/04 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

Bose QuietComfort 35をBluetooth、NFCで接続した場合音割れが発生します。
ハイハットの音も割れているのでレベルの高い訳ではなさそうです。
付属のイヤフォン、他の有線のヘッドフォン等では問題ありません。
ファイルの種類はハイレゾ、mp3すべて音割れが発生します。

A35側の設定のせいかBose側かまだ不明です。
ちなみにQC35を有線で接続すると多少は改善されますが割れているかな?と
感じます。


書込番号:20359109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 00:34(1年以上前)

QC35の問題でしょうね。

書込番号:20359132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/04 00:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
故障ですかね、相性?、圧縮音源を補正する機能はオンになっています。
同じ組み合わせの方もいそうですが、、、、

書込番号:20359144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 07:17(1年以上前)

相性じゃないですかね?

SONYのDAPは、BOSE及び他社製品に合わせて造っている訳じゃ有りませんからね。

量販店の試聴機と合わせて試聴して、気に入れば、どうぞ。
又は、無料お試しで気に入れば、どうぞ的なメーカーさんですから….

自分もBOSEのヘッドフォンを有線ですが持っていますけど。

一応、量販店のデモ機と合わせて試聴して、明らかにおかしければ、初期不良も疑う必要も有るので、同じ機種のBOSEのデモ機と店頭で比較試聴してみては如何でしょうか?

A30シリーズに合わせるので有れば、新型のMDRー1000Xの方が良かったかもしれませんね。

では、では参考まで…

書込番号:20359501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/04 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず量販店にてボーズで試聴してみます。

書込番号:20359749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/04 10:06(1年以上前)

それとBOSEのブルートゥースヘッドフォンの場合は、DSEE HXをA30シリーズで効かせても無駄(効かない)と思うので、OFFでBOSEのブルートゥースヘッドフォンとベアリングしてみて下さい。

A30シリーズ(LDAC対応)でDSEE HXがブルートゥース接続(LDAC)で効果が有るのは(最大96/24)、現在MDRー1000Xだけだったと思いますよ。

書込番号:20359864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 10:32(1年以上前)

状況を論理的に考えて、有線ケーブル接続で音が割れる時点で、QC35の問題が確定してます。
Bluetoothだと更に問題が拡大しているけどね。

確定判断するために電気店に行ってSONY製品などのBluetoothヘッドホンで検証すれば、QC35の不具合かどうかはっきりします。
QC35以外のヘッドホンでも音が割れるなら今度はA35のBluetoothの問題となりますから、いずれにせよ検証してみる事です。

書込番号:20359924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bambinuさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/07 09:33(1年以上前)

私もBOSE OE BTにてBluetooth接続すると音割れが発生します。
全体的にビリビリというほど酷いものではないですが、特にボーカルのなどの高音域がカサつく感じです。
有線接続では音割れは発生しません。

今まで使っていたA17では全く問題ありませんでしたが、A30シリーズは
BOSE製品との相性が悪いのでしょうか。。。
音響効果も無効ですし、購入初日に試して以来、イヤフォンしか使っていません。

これから寒くなると、耳あてがわりにもなるし、コードが邪魔にならない無線ヘッドフォンが
重宝する季節なので、残念です。。。

書込番号:20369477

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/08 23:16(1年以上前)

昨日、秋葉原の量販店にて店頭のQC35と持参のA35にて音質確認してきました。
同じ音割れが発生しました・・・・。
その場でソニーのヘッドフォンを買いそうになったので足早に退散しました・・・
QC35はipod nanoで聞こうと思いました

書込番号:20375167

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/10 11:27(1年以上前)

Q35は1カ月以内なら返却できるかも、できなければヤフオク等で売却して(発売直後だから高値で売れる)
、MDR-1000Xにいった方がいいのじゃないの?

書込番号:20379233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/12 11:23(1年以上前)

設定の、オーディオ機器接続設定で、「SBC音質優先」にすると解消すると思います。

あとBluetoothではDSEE HXなどの音響設定は効果がありません。

書込番号:20385395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 11:55(1年以上前)

>くににくにくさん
わぁ 改善されました! ありがとうございます。
どんな意味の設定なのかわかりませんが助かりました!

書込番号:20385478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/12 11:59(1年以上前)

>くににくくにさん

MDRー1000Xは、ブルートゥースでもLDAC出力出来るハイレゾウォークマンなら最大96/24までDSEE HXは効くとの事だよ。

MDRー1000Xのメーカーホームページにも書いてあるけどね。

一応、1000Xは興味が有ったので以前、サポセンの電話して確認してるけどMDRー1000Xについては、LDAC出力出来るハイレゾウォークマンなら最大96/24までDSEE HXは効くって言ってたよ。


書込番号:20385488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/12 12:24(1年以上前)

前文 誤字訂正
サポセンの→サポセンに

書込番号:20385547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 13:04(1年以上前)

音割れは解消されましたがボーズらしくない耳に刺さる感じの高音です。(良くいえばフラット)
やはりボーズはapple製品に最適化されている感じがします。
ソニーはソニー製品がよさそうですね。いろいろありがとうございました!

書込番号:20385659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 10:16(1年以上前)

こんにちは!
私もこのウオークマンを買ってボーズQC35を買い揃えたんものです。

私の場合長吉さんの様な現象は全く起きてないんですよね!
有線でも、Bluetoothでも!!

他の皆さんがおっしゃる通りヘッドホン側に問題があると思います。

一度ボーズのカスタマーに問い合わせしてみた方が良いですね。

書込番号:20388765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング