NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2018年7月22日 23:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年7月21日 10:18 |
![]() |
13 | 7 | 2021年5月29日 15:50 |
![]() |
8 | 5 | 2018年8月15日 23:40 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2018年4月8日 15:51 |
![]() |
24 | 8 | 2018年2月25日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
音楽、スリップ状態でも1〜2分でバッテリーゲージ3ゲージから2ゲージにすぐ減るのですが皆さんそうなもんですか。あまりにも3ゲージ「真ん中」が早いのですが。
書込番号:21967645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木手キテレツさん
自分のは、充電ステータスがゲージ3から2に1から2分では音楽を再生していても移動しないですね。
充電回数や使用環境(ウォークマンの画面輝度などの設定状況)にもよると思いますが、バッテリーについてこちらに詳しく書かれておりますので、ご参考までに。
https://www.sony.jp/support/walkman/battery/
書込番号:21968022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下のリンクの内容と似たようなケースと言う事なんですかね。つまり、バッテリーが満充電を維持できる状態が極端に短くなっているのではと言う事です。最近になって症状が出だしたとしたらここの所の暑さの影響もあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=21972642/#21972642
電池持続時間として[各種音質設定]もしくは[ClearAudio+]を全てOFF、画面表示もさせずBluetooth接続でも無い時の目安が書いてありますから半分にも満たないような持続時間ならやはりバッテリーのへたりかなと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211271.html
書込番号:21973117
1点

木手キテレツさん
はじめまして、こんにちは。
スリップ状態というのはSleep状態のことだと解釈致しました。
私は聴き終わる度に電源をOFFしています。
短いときは日に10分くらい、長いときは日に30〜50分くらいの聴き方ですけど、
添付写真の状態は、充電してから1週間くらい経過しています。
ちなみに、いたわり充電しています。
再起動してみられては如何ですか?
それでと駄目なら販売店さんに相談されてみて下さい。
書込番号:21977911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
ハイレゾ音源とノイズキャンセリングの状態で「音量40〜50」で30時間は再生できてるいるのでバッテリーじたいは大丈夫だと思います、真ん中バッテリーゲージだけのエラーだと思います。基板ウォークマンじたいになんの問題はないですワイヤレスともに大丈夫です。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:21981512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
当方携帯音楽プレーヤーの類は初めてで、デジタルプレーヤーでも極めてシンプルなものを愛用しております。
端的に言うと歌詞スクロール機能が嫌いです。
そこで本題なのですが歌詞をスクロールさせない方法があると聞きました。
参考:https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10115369680
しかし、肝心の内容が知恵ノートの廃止により見られなくなってしまっています。
どなたかご存知ないでしょうか。
書込番号:21953153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期テキスト(lrc形式)の事なら、ウォークマンのページに説明があります。
同期テキスト(lrc形式ファイル)の作成方法
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/sync-lyrics/wm.html
Media Goを使った同期テキストの作成
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/sync-lyrics.html
書込番号:21953349
0点

>Chubouさん
返信ありがとうございます。
確認しましたが、これは普通のlrcファイルの作成方法ではありませんか?
同期(自動スクロール)させたくないのですが。
書込番号:21956511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>guest-sanさん
知恵ノートにどんな方法が書かれてたか気になりますが…
A30シリーズであれば
LRCファイルの時間情報を全て同じにすれば自動的にスクロールされる事は無くなると思います。
[00:00] 等、曲の時間より短い時間情報で指定すると表示した際に最後の行までスクロールしてしまいますので
曲より長い時間で指定すればスクロールされる事はないと思います。
書込番号:21958431
1点

歌詞は、インターネットで調べて覚える。
歌詞ピタは、いらない。
書込番号:21962884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく0220さん
ありがとうございます!
書込番号:21977538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
この機種をしばらく使っていますが、曲の検索に苦労しています。
1万曲近く入れているということもありますが、プレイリスト以外での聴き方をしていません。
プレイリストではなく普通に曲リスト、アルバムリスト、アーティストリストから
探そうとすると、長いスクロールをするしかなく下の方にある場合は
時間がかかって仕方ないです。
この機種は文字を入力しての曲名やーティスト検索とかはできないのでしょうか?
1点

スクロールバーを使えば、あいうえお、abc順に検索できますよ。
書込番号:21851895
1点

下へスクロールする時に右側に出る白い縦棒です。
書込番号:21851910
1点

>さくら長崎行きさん
こんにちは。
私も同じ思いなのですが、こちらの製品は文字入力にて検索する機能は搭載されてませんので、フリック操作でスクロールするか、右端に現れるスクロールバーを動かすかで探すしかありません。
せっかくのタッチパネルデバイスなのに残念ですよね。
私も曲が増えてきてからはプレイリストに「ア行」とか「A」とか作ってアーティスト名で各プレイリストに振り分けてます。
少し探す手順が短縮できます。
書込番号:21852140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくら長崎行きさん
はじめまして、こんばんは。
hiro写真倶楽部さんが仰ってるとおり、
文字を入力して検索する機能がないんです。
下記レビューの添付写真(6枚目)にあります、
画面右側に出現するスクロールバーでの高速移動は可能です。
↓
安価でありながらも基本的なことを押さえられた良作
http://s.kakaku.com/review/K0000913567/ReviewCD=1056599/
書込番号:21852926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご教授ありがとうございます。
やっぱり文字入力での検索できないんですね。
右側のスクロールバーでの高速検索ですが、曲数が増えると、これもなかなか素手ではうまくいかず、
曲の選択とかになってしまうんです。
ものすごく難しい作業なので、単純スクロールを繰り返すしかないとあきらめてしまいます。
よって、プレイリストで工夫するんですが、恐ろしく手間がかかるので不便極まりないです。
やっぱり、英語、ひらがな、カタカナ、漢字での文字入力検索がないとどうしようもないと感じます。
ソフトウェア更新してほしいです。
書込番号:21867543
2点

さくら長崎行きさん
こんにちは。
お気持ちはよ〜く分かります。
スマホ「Xperia」にあらかじめインストールされているアプリ「ミュージック」なら検索できるので、
ウォークマンにも実装して欲しいですね。
書込番号:21870357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
>hiro写真倶楽部さん
>たおたおvさん
ありがとうございました。
書込番号:24161303
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

お早うございます。
ヘッドホンの出力音量はインピーダンスだけではなく効率の影響もあります。以下のリンクは僕も答えているHD598で十分な音量が取れるかの質問ですが微かな自然音のようなものでなければまず大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162898/SortID=18239369/#18239369
では実際にどんなもんだかスペックから計算してみます。HD598 SEはインピーダンスが50Ω、音圧レベルが112dBとあります。SENNHEISERの場合、音圧レベルの単位は/Vですから正しくは112dB/Vです。比較例としてソニーのMDR-1Aを挙げます。このヘッドホンはインピーダンスが24Ω、音圧レベルが105dB/mWです。音圧レベルの単位をHD598 SEに合わせると121dB/Vとなり、HD598 SEとの差は9dBです。
NW-A35はボリュームのステップ数が120ですから1ステップ数当たり0.75dBと見積るとMDR-1Aよりも12ステップ音量を上げればHD598 SEでは同等の音量が得られる計算です。インピーダンスの割にはかなり高効率なヘッドホンですね。
書込番号:21726551
5点

ゼンハイザーHD598は、ハイレゾウォークマンのエントリーモデル単体でも割と鳴る(音量が取れる)オーブンエアーのヘッドホンです。
AKG K700系と比較しても、かなり能率の良いオーブンエアーなので、ハイレゾウォークマンA35単体でも特に出力的には問題はないと思います。
ただ、音に厚みが欲しいとか、歪みを少なく余裕を持ってドライブさせたい(HD598のポテンシャルを最大値辺りまで持っていきたい)とかならヘッドホンアンプは有った方が良いですね。
御参考まで…
書込番号:21726579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

満足出来ないと感じた際に、ヘッドホンアンプを購入する覚悟が有るのであれば、購入されても良いと思います。
「MDR-1AM2」のようなポータブルヘッドホンであれば問題有りませんが、室内リスニング用のヘッドホンを利用すると、私の経験上物足りなさは感じられます。
書込番号:21727705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん の返答にも書いてますけど、普通に使えます。
むしろ、中途半端なヘッドフォンアンプを使うなら……無い方が自然な音かも(^^;
私は、ゼンハイザーではないけど……YAMAHAのモニターヘッドフォンのMT-8を直で使用してますが、普通に使えてますよ。
時々……自宅のコンポのアンプに、スマホを接続してアンプ側にてヘッドフォンを接続して使ってるが、そこまでやるなら音は変わりますけどね…………
書込番号:21743754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hd.598プリンを直挿しで使っています。別に物足りなくありません。高音が抜けないのは、プリンがそうだからです。
書込番号:22034457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
こちらのウォークマン、ソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000Xと組み合わせて数ヶ月使っています。
つい一週間ほど前から、Bluetooth接続がうまくできなくなりました。
ウォークマンは基本、使用中以外は電源を切っています。
なので、使用前にウォークマンの電源をON、イヤホンの電源をON、Bluetooth接続、この手順で使っていました。
問題になっているのはこの『Bluetooth接続』が上手くできないことです。
接続してもすぐに切断、または接続すら失敗、これが起きるようになりました。
一度ペアリングを解除して、再度ペアリングをすると接続可能なのですが、毎回電源を入れる度これを繰り返すことになります。
この問題が起こる前に何かしらの設定を変えた、といったことはなく、突然だったので困っております。
どなたか、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか??
イヤホンの方にも原因があるのでしょうか??
書込番号:21674658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うにくん店長さん
こんにちは。
私は別機種のSONY製イヤホンですが、以下の手順でいつも問題なく接続できます。
(ウォークマンは同じA35です)
@ウォークマンのNFC機能をONにしておく。
AウォークマンのNFCのNマークをイヤホン側のNマークにタッチする。
(この時イヤホンは電源OFFの状態でタッチします)
Bタッチすることで自動的にイヤホンの電源がONになり、ブルートゥースも接続状態になる。
と言った流れです。
こちらの手順でトライしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21674908
4点

>hiro写真倶楽部さん
やってみましたが、やはり同じで接続がすぐ切れたりします。
ウォークマンが原因なら、いちど初期化したほうがいいんですかね?
書込番号:21675383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うにくん店長さん
A35 + WF-1000X で毎日つながっています。
ただ、接続には NFC を使っています。これで失敗したことはないのですが、
NFCは試されましたか?
書込番号:21675672
1点

>うにくん店長さん
wf-1000xだと、Nマークにタッチする前にイヤホンを充電ケースから取り出して、イヤホンに通電させてからタッチする手順だったんですね。
wf-1000xのマニュアルによると初期化することで、ペアリング情報がリセットされるようなので、一度イヤホンの初期化をしても良さそうですね。
書込番号:21676140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
こちらもNFC接続も普段利用してました。
何の支障もなく使えていたところ、原文にもあるように『突然』うまく繋がらなくなったのです
書込番号:21676348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro写真倶楽部さん
ウォークマン初期化、WF-1000X初期化、両方試した上でBluetooth接続行いました。
結果、やはり接続されるも即切断、または接続失敗。
4〜5回接続を試みると繋がる。
しかし一度切断すると再度接続時はまた不安定。
ウォークマン、イヤホン、どちらに原因があるのかわからなくなってきたので早々にSONYに問い合わせてみたいと思います。
おそらくコールセンターでは解決せず預かり修理になりそうです。
書込番号:21676356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにくん店長さん
>何の支障もなく使えていたところ、原文にもあるように『突然』うまく繋がらなくなったのです
やっぱり修理になりそうですね。
書込番号:21676687
0点

>mt_papaさん
もう修理しかないと思いSONYに電話すると、『パソコンにUSBケーブルでつないで充電してから再度ペアリングを行ってください。』と言われました。
ウォークマン、イヤホンともにペアリング解除→再度ペアリング、機器の再起動、初期化、イヤホンをウォークマン以外の機器に接続ができるか不可のテスト、これだけ試してコールセンターに電話した返答が、『パソコンにUSBケーブルでつないで充電してください。』の一点張りでした。
さらに『ACアダプターはSONY製ですか?SONY製以外をお使いの場合、こちらも動作
確認のための判断ができかねます。』『パソコンに接続して充電される場合はSONY製でなくても問題ありません。』まで言われました。どういうことでしょうか???
なんだか、SONYの対応に正直ガッカリしました。
コールセンターに言われたとおりの手順をふみ、修理受付を依頼できたとしても、メーカー保証が効かないとなればもうSONY製以外に買い換えます。(購入日より一年未満です)
書込番号:21678643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>『ACアダプターはSONY製ですか?SONY製以外をお使いの場合、こちらも動作
確認のための判断ができかねます。』
↑純正品以外判断しかねる。保障しかねる。メーカーのスタンスとしたら、まぁ至極当然の見解ですょ残念です。w
最近私も、他社ですが、Network-Audio用12VDC外部電源の定格電流が知りたくて…サポートにspec開示をお願いしたところ…
教示はおろか、 純正品以外使用禁止と釘を刺される始末w他社品使用の場合本体の保証も致しかねるとけんもほろろな回答をいただきましたね(._.)
まぁメーカーのスタンスって実際そんな モンですょ^^;そう融通は効かないと認識で「間違いない」すべて自己責任ですょ(-.-)
書込番号:21680406
0点

イヤホン、ウォークマン、セットで修理に出し点検してもらいました。
ですが
『こちらではお客様のおっしゃる症状が確認できませんでした。』
『イヤホンを新品に交換対応させていただきます。』
になりました。
で、さっそく新しいイヤホンとウォークマンを接続(音質優先)したところ・・・また突然の切断。再度接続するもしばらくして切断。
いったい何なんでしょうか涙。
書込番号:21734478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにくん店長さん
下記の書き込み参考にならないでしょうか。
ウォークマンは画面が表示している、していないでブルーツゥース接続の動きが違います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21648159/
書込番号:21735617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにくん店長さん
ごめなさい、一旦は繋がるんですね。
その後切れる。
他のブルーツゥース製品が影響してるとしか考えられません。
スマホと一緒で使ってそれが干渉してるとか、他のブルーツゥーススピーカーと干渉してるとかでしょうか?
サポートで再現できないのであればスレ主様の独自ななにかがあるのかと思われます。
書込番号:21736710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
自分個人で考えられる、接続が切れる使用環境と言えば、通勤中です。
スマホとスマートウォッチをBluetooth接続、ウォークマンとイヤホンをBluetooth接続、スマホとウォークマンは同じカバンの中に入れている、これが原因なのでしょうか?
しかしこれが原因なのであればイヤホン購入時から問題の症状が起きていたと思うのです。購入から数ヶ月は問題なく使用できていたので・・・。
書込番号:21736758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにくん店長さん
スマホとイヤフォンを接続して使ってはいないのでしょうか?
ウォークマンではなくスマホに接続しにいってないでしょうか?
1回でもスマホにつないでいたら、接続を一覧から解除しないと自動で接続に
行きます。
スマホとウォークマンのブルーツース接続機器一覧を一旦すべて削除して。
再度、ウォークマンと接続しなおしては如何でしょうか。
当然ですが、スマートウォッチも再度登録し直し。
ソニーのサイトにも困ったときの案内はあります。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1609060081953/#case2
書込番号:21736860
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
初心者なのですが、ポータブルアンプを使うと音質が良くなると聞きました。そこで質問なのですが…
1,WALKMANにポータブルアンプって装着可能ですか?
2,WALKMANにポータブルアンプをつけた方がよいのでしょうか?
3,つけた方がよい場合、どのポータブルアンプをかうべきですか?(あまり予算は高くないので…
ちなみに使っているのはNW-a30です。
よろしくお願いします
書込番号:21629795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォークマンはライン出力が無いので、小型なアナログポタアンとの相性は悪いですね。
ポタアンを利用するとすればPHA-1Aが最適だと思いますが、DAPの買い替えがお勧めですね。
書込番号:21629817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドホンアンプは使えば何でも良くなるというものではないですし、そんなに予算が出せないなら効果は微妙だと思いますよ。
まずはヘッドホンアンプを検討する前にイヤホンに投資した方が効果を感じやすいと思いますよ。
書込番号:21629986
7点

ありがとうございます!アンプはもう少し考えます。
ちなみにオススメのイヤホンってなんですかね?
(今使っているのはJVCのFX77xなんですが…
書込番号:21630208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好みが分からないので何とも言えませんけど、2万円位までの評判の良いものを探してみては?
ステップアップを目指すならその位の予算を考えた方が良いかなと思います。
同じような価格帯の買い替えだと、トレードオフの関係になりそうですから。
書込番号:21630266
2点

ご丁寧にありがとうございました!
ポタアンはまたの機会にします!
書込番号:21630284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが…
A30シリーズはドック トウ ミニケーブルによるライン出力は可能の様ですよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000913553/ReviewCD=974221/
A37HNの一番最初に挙がっているレビューの方がfiioのウォークマンドックケーブル(ドック トウ ミニケーブル)でアナログポタアンとアナログ接続して音が出ていると書いているのでA30シリーズは、ライン出力は可能の様ですね。
1Aハイレゾウォークマンは、ライン出力が廃止された様ですが。
厳密に言うとハイレゾウォークマンは、ライン出力が出来る機種と出来ない機種が有りますね。
現在、スレ主さんがお使いのイアホンで有れば、2万円〜3万円前後のイアホンに書き変えた方が音質の向上を感じられると思うので、イアホンの買い替えには賛成ですが。
御参考まで…
書込番号:21630409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤字訂正
書き変えた→買い替えた
書込番号:21630444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





