NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生について

2016/10/31 12:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、よろしくお願いします。

カタログにはダウンロードした音楽は再生出来ませんと書いてあったんですが、スマホでmoraからダウンロードしたのもやはり再生出来ないんですか?
詳しい方いたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:20347431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/31 12:27(1年以上前)

昔からウォークマンの注意事項に記載されていますが、最近購入したファイルであればDRMフリーのものがほとんどなので、あまり気にしなくて良いと思います。
昔はDRMフリーではなかった関係で記載されています。
今は音楽ファイルのダウンロードサイトで購入したものはほとんどDRMフリーですね。

書込番号:20347463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 12:32(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。

これで安心して購入できます。

書込番号:20347470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/01 12:50(1年以上前)

〉カタログにはダウンロードした音楽は再生出来ませんと書いてあったんですが、
ハイレゾ音源自体、moraなりe−onkyo等のダウンロード販売が主ですから、
その記述はおかしいですね。
再生出来ないとハイレゾ音源が買えません。

書込番号:20350423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/01 21:50(1年以上前)

今日、思い切って勝手見ました。
スマホ→パソコン→mediaGからだとハイレゾ音源がmp3に変換されてしまうのですが、フォルダから転送したら無事にハイレゾ音源のまま転送出来ました。

書込番号:20351747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2016/10/31 02:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 mjmj99さん
クチコミ投稿数:3件

ウォークマン自体初心者です。

本日購入して、最初から入ってるサンプル曲を聴いていたところ、画面がオフになると曲がバグ?のような感じになり、本体は何もいじれず電源が勝手に落ち、また起動されます。

充電してからもう一度聴くとそのような症状にならなかったので、Xアプリから曲を転送して聴いてみたところ、また画面がオフになると同じ症状になります( ; ; )

画面オフタイマーをオフにして画面がついている状態だと、聴けるのでそのまま使ってますが、これは購入店にもって行くべきでしょうか( ; ; )

書込番号:20346711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/31 06:04(1年以上前)

お早うございます。

曲がバグ?のような感じというのがどういう状態か分かりませんが、どちらにしても正常な状態でないですね。まずはお買上げの店に持っていって交換して貰いましょう。

書込番号:20346786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/31 07:06(1年以上前)

購入店に持って行って、症状を店員さんに伝えて店頭の試聴機と比較試聴して貰った方が良いですね。

店員さんに初期不良だとおもうんですけど…
こうこうこうで的な感じで話を持っていけばキチンと対応してくれると思いますよ。

大体、初期不良交換は購入から14日以内の事が多いので早めに購入店に相談しましょう。

工業製品なので、極々たまに初期不良に当たる事は、どこのメーカーの製品でも有るので、遠慮せず購入店に相談しましょう。

購入店もデモ機と明らかに違えば、初期不良をメーカーに言って確認してくれると思います。

初期不良が認めて貰えれば、購入店は、それをメーカーに送り返すと言う作業になるので、購入店が損する訳ではないので、遠慮せずに購入店に相談しましょう。

書込番号:20346860

ナイスクチコミ!5


スレ主 mjmj99さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 09:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。お返事ありがとうございます、私の語彙力が乏しいためなんと言っていいかわからず…( ; ; )音楽が止まり同じところが繰り返される感じです、購入店にもって行こうと思います!

書込番号:20347125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjmj99さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 09:46(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
お返事ありがとうございます!そうなんですね、こうゆうものに当たったことがなく、悩んでましたので助かりました。遠慮せずに購入店にもって行こうと思います。

書込番号:20347129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイリスト転送について

2016/10/31 01:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 ahstarさん
クチコミ投稿数:1件

以前の機種みたいにx-アプリから本体にプレイリストを転送する方法がわかりません

本体から直接プレイリストを作成するしかないんですかね

書込番号:20346648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/31 06:03(1年以上前)

お早うございます。

プレイリストの転送に関してはMedia Goからなら確実かと思います。以下のリンクのプレイリストに関する項目をご参照下さい。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211272.html
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/

書込番号:20346785

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

まずは自分の視聴可能範囲を知ろうぞ!

2016/10/31 00:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:74件

http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
ここで何万Hzまで聴こえるか試してみると楽しいかも?
当方普通の話し声の60dbで22,180Hzまで聴こえました
最低20000Hzまで聴こえないと恩恵はないのではと思います。

書込番号:20346505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/31 00:12(1年以上前)

なぜ知りたいのでしょうか?
意味が無いとまでは言いませんが、「ハイレゾ(つまり高精細)」と可聴周波数の幅は、直接的には関係ないはずでしょう。

書込番号:20346524

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/31 07:08(1年以上前)

正弦波単音だけの音楽しか聴かないなら意味もあるでしょうが、倍音なら可聴限界はそんなもんじゃなく、人間は楽器の個体差をもっと高い部分の倍音でも判別していますのでどうでもいいテストだし、そもそものハイレゾの価値ってそういう事じゃないんだけどね。

書込番号:20346864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/01 03:07(1年以上前)

哺乳類
ヒト 12 Hz 〜 23,000 Hz
イヌ 15 Hz 〜 60,000 Hz
ネコ 45 Hz 〜 64,000 Hz

耳の性能が無劣化な状態でこの可聴域。ハイレゾはイヌ・ネコ向けだな(笑)

書込番号:20349537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/01 08:02(1年以上前)

相変わらず、
ハイレゾの特徴が、周波数特性だと思われている方が多いようですね。
ハイレゾの本来の目的は、そこじゃ無いんですけど。

書込番号:20349802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 08:56(1年以上前)

>な、なんてこったさん
なるほど、それではハイレゾの本来の目的とはなんなのでしょうか?自分は無知なのですが、とても興味があります。

書込番号:20352828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 17:01(1年以上前)

>な、なんてこったさん

俺もイヌ・ネコ並の耳性能で無いと聴けない音域を出す目的が分からん(笑)

書込番号:20353851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/02 18:56(1年以上前)

その音域に音階的な意味は無いという事です。音色やダイナミックスの判別領域であって意識して聞く部分でもないし実音として聞こえなくても問題はないがCDレベルでは判別が難しかった繊細なタッチ、空気感など少なくとも楽曲を耳コピ出来るレベルであれば感じ取れます。
ダイナミックレンジ等の拡張が答えです。
サンプリングレートが高いほど可聴範囲の波形がよりアナログに近くなりますので、擬似的に無い音を補完するために従来は機種にもよるが計算して(TVでいうところの倍速モード)ナチュラル感を作っていたがハイレゾでは作る必要が無くなった、あるいは作られた音の再生される時間が短くなり、結果よりスムーズでナチュラルに感じられるようになるってことです。

音量という縦の軸時間という横の軸音域という高さの軸がより繊細になる事で立体感がうまれるわけです。
なんて事はひやまの一角ですがこの答えを導く人があまりにも少ない。理論上多くの方には猫に小判ですが、実際は結構な方が感じ取れているはずです。
ということまで回答したところで完全否定派はその硬直した思考で拒絶するだけでしょうから、理解する必要も無いと思います。
ただ、自分だってハイレゾの総てを理解しているわけでもないですが音楽という道楽に対し間違った解釈のみが一人歩きするのは惜しいと思うわけです。
本当の聴き方はどうあるべきかなんて知りませんが音楽はまだまだ理論化しきれないほど十分に深いと思いますよ。
と書いたところで、長文乙読む気失せるわまでは読めた。

書込番号:20354111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 19:20(1年以上前)

>いつものアレさん
詳しい説明ありがとうございます。ハイレゾとは何かを知ることができました。
自分はCD音源とハイレゾ音源の違いを判別出来ない耳だと思っていたのですが、本当はハイレゾ音源特有の空気感、微細な音楽表現に気づけていないだけのようでした。
これからは、音楽を深く味わいながら、それらを感じ取ることができるよう精進します。

書込番号:20354180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 07:46(1年以上前)

>いつものアレさん
>理論上多くの方には猫に小判

猫の耳ならハイレゾ音域分かるでしょ?

書込番号:20355813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 09:14(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん
猫に聞いてみてください。

書込番号:20356035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 NW-A35 [16GB]の満足度4 Tio Plato 

2016/11/03 21:06(1年以上前)

ろと@びすこさん

はじめまして。こんばんは。

JVCさんのサイトで聴き比べが出来ますので、参考までにどうぞ!

ハイレゾ音源って何だろう?
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/high-resolution/guidance.html


(^ω^) ウォークマンのクチコミなので、SONYさんのサイトでも聴き比べも紹介します。

http://www.sony.jp/high-resolution/about/


スタジオ感を堪能して下さいね。(^-^)/

書込番号:20358309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/11/03 21:23(1年以上前)

ハイレゾは推奨メーカーが商品を売り込むネタとして策定したもの。

だからレコードまでハイレゾに出来るってw
http://www.sony.jp/audio/products/PS-HX500/

乗っかるも一興、乗っからないも一興。

書込番号:20358387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 21:43(1年以上前)

『一般社団法人 日本オーディオ協会』 のハイレゾの定義があれだから・・・・って話ですかね。

https://allabout.co.jp/gm/gc/449725/

ここに回答があると思います。

「アナログ系機器(ヘッドホンを含む)は、40kHz以上の高域再生性能を持つ事。」これが独り歩きして
ハイレゾ音源を聞くには、40klHz以上のイヤホン・ヘッドホンが必要ってみんな思っちゃってる。
で、各社も【ものを売りたい】から、これを幸いと乗っかってるだけかなと。

>いつものアレさん も書いてると思いますが、重要なのは「24bit化による音の強弱表現の豊かさ」ってことなんでしょう。

個人的にはオカルトチックな話は置いておくとして、ハイレゾ音源+IM03(ハイレゾ非対応イヤホン)で
楽しく聞けています。

ま、マスター音源がどうで、どうやってハイレゾ化したのかはいろいろありそうですが・・・

書込番号:20358465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

NW-A30のPHA-3でのDSDネイティブ再生!

2016/10/30 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

購入以前から気になっていたのですが
PHA-3と接続する際、
WMC-NWH10を使わずに
DSDネイティブ出力ができる事を確認しました!
PHA-3から給電してA30を充電しながらの再生はできませんでしたので
充電しながら再生させたい場合はBCR-NWH10が必要です。。。
取り急ぎ動作確認です!

書込番号:20346094

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/30 22:58(1年以上前)

WMC-NWH10を使って、ソニー以外のUSB-DACでもDSDがネイティブ出力されました。これ、WM-ZX2でも出来なかったので驚きです。

書込番号:20346287

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2016/10/31 00:08(1年以上前)

>負けるな!東北さん

他メーカーのポタアンでもDSDネイティブ再生動作するんですね。驚きです。できればその機種を教えていただけると嬉しいです。エントリーモデルのAシリーズにこの機能を付け加えたソニーに星三つです!

書込番号:20346514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/31 08:45(1年以上前)

デノンのDA-300USBとデジタルアンプOMA-50で動作確認しました。PMA-50は内部でDSD-PCM変換するので厳密に言うとDSDネイティブではありませんが、しっかりとDSD入力の表示が出ました。
特にPMA-50ではZX2のDSD-PCM変換のデジタル出力をうまくロックできなかったので、結果としてZX2を超えたことになります。

書込番号:20347019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/31 09:06(1年以上前)

本体の仕様でDSD RAW出力最大11.2MHz対応となっていますので、外付けDACが有効活用できますね。ポタアン追加でDSDネイティブ再生とバランス出力に対応できるのは、値段を考えると凄いです。

書込番号:20347057

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2016/10/31 16:38(1年以上前)

>負けるな!東北さん

そうなんですね!いやはやZX2でも実現できなかった機能を搭載して
2万円でDSD出力を実現したのには最近のハイレゾブームを
またさらに広げる形になるのではないのでしょうか。
今日もPHA-3+NW-A35+キンバーケーブル+EAH-T700で
DSDを楽しみたいと思います。

書込番号:20347936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/17 19:45(1年以上前)

給電無くさなければ、買わないね。

書込番号:20402561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Sシリーズからのランクアップ

2016/10/30 19:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 茅衣さん
クチコミ投稿数:2件

現在NW-S784を使用していますが、メモリー残量が少なくなってきた為、買い替えを検討しています。
そこで、16GBモデルであるNW-A35かS-15どちらを購入するか迷っています。
高音質を謳っているAシリーズですが、ハイレゾ音源ではなく、CD音源(flac)でもSシリーズと比べて音質の違いは感じられるのでしょうか?
もし違いがある様ならば、SDカードでメモリーを拡張出来る事もありそちらを購入しようと考えています。
普段イヤホンはMDR-XB70、ヘッドホンはMDR-10Rを使用しています。
よく聞くジャンルはロック、j-popです。

書込番号:20345427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/30 19:11(1年以上前)

SからAの変更なら音質的にメリットがあると思いますよ。
FLACを聞くという事であるなら容量はあった方が良いでしょうしね。
ハイレゾ音源に限らずCD同等のFLACで差を感じられるレベルかと。
音源があまり良くない方がDAPの差を感じやすいと思いますけどね。ハイレゾと言われる録音状態の良いものはどれで聞いてもそこそこ良く聞こえますけど、CD音源の方が私は差を感じやすいですね。
SD対応も大きいですし、a10の頃に比べると良くなった感じましますね。

書込番号:20345447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 茅衣さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/30 19:31(1年以上前)

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
やはりSD対応は大きいですよね。
ハイレゾでなくても、高音質で聞けるということなので、A35を購入しようと思います。

書込番号:20345505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/30 19:37(1年以上前)

Sシリーズもジョギング用に、まだ持っていますがSシリーズからA30シリーズでは、かなり機能的にも、音質的にも進化していると思います。

解像度もUPしていますし、マイクロSDカードで容量も増やせますし、空間表現力も向上していると思います。

FLACでCDリッピングした音源もDSEE HXで最大192/32までアップスケーリング(擬似ハイレゾ化)して再生してくれます。

詳しいスペックは、メーカーホームページを熟読して下さい。

試聴機も家電量販店に展示してあるので、試聴して判断下さい。

では、では参考まで…

書込番号:20345531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/30 23:37(1年以上前)

>茅衣さん
Sシリーズに比べてA30のBluetoothは糞仕様(笑)買わん方が良いな♪
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Esony%2Ejp%2Fsupport%2Fwalkman%2Fguide%2Fnw%2Da30s%2Fcontents%2FTP0001211239%2Ehtml

書込番号:20346426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング