OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット
- 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
- 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日
OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット のクチコミ掲示板
(1847件)

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2017年3月21日 22:08 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2016年11月29日 08:39 |
![]() |
35 | 4 | 2016年12月22日 22:18 |
![]() |
16 | 3 | 2016年11月22日 00:23 |
![]() |
156 | 8 | 2016年11月3日 19:01 |
![]() |
170 | 47 | 2016年11月10日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
こんにちは!
質問失礼致します♪
ダイビングをしておりまして、今迄他社のミラーレスとハウジングを使用しておりました。
OLYMPUSのpl-7で撮っている方のを拝見したらとても発色もキレイで、マクロも撮りやすそうだったので気になっております(*´ω`*)
pl-8のデザインもかわいくて、これのハウジングが出るなら欲しいなぁと考えております♪
どなたかご予定とかご存知の方おりますでしょうか?
また、OLYMPUSで水中撮影している方で、他の所より使いやすいゼーっていうオススメの所教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:20443520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006380
PL8からは水中モードが消えている (^^;)
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_uwcases.html
純正プロテクタは ・・・10,11,12,13,14と連番になってるけど、PL8が飛んでE-M1MkIIになっている (^^;)
水中専用カラー補正モードもないので、水中目当てならPL7かO-MDシリーズにする方がよいのかも(^^;;;)
書込番号:20443716
1点

すんません見間違えた(^^;) 水中モード有るのか・・・・だと、他社製のプロテクタ待ちですかね(^^;;;)
書込番号:20443719
2点

実はE-PL7用のハウジングってオススメ出来ないのですよねー
最大の理由が超広角レンズの9-18mmレンズが入らないのですよ・・・・・・・・
ということでオリンパスで水中撮影するならば一つ下のクラスのE-PL6がオススメです
OM-Dシリーズ用はレンズポートとかが別売りですし一気にボディーも合わすと3倍位の価格になります・・・・・・
書込番号:20444633
1点

>jwagさん
詳細なコメントありがとうございます〜(*´∇`*)
そうですか…
pl-8は厳しそうですね〜(T_T)
デザインがかわいいのでそれもかなりポイントになっていたのですが、いざ海で使えなかったり使いにくいのは考えてしまいますね…
ハウジングを別の専門会社で買うにしてもかなりお高くなるので、レンズも色々とあるので、OLYMPUSはって考えております。
他のシリーズも検討してみようかと思います!
有り難うございました!
書込番号:20470944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餃子定食さん
分かりやすい情報有り難うございます〜(*´∇`*)
pl-6ですか〜(*´ω`*)
pl-7のハウジングが使いにくいのは知りませんでした!
ネットでpl-6調べてみようかと思います♪
ほんとはデザイン的にpl-8でハウジング出してくれると嬉しいんですけど…(T_T)
なるべくお得な価格で揃えたいのでOM-Dは手が届かなそうです…
有り難うございました♪
書込番号:20470964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜。その2つなら私はL7を勧めます。L6は、モニターが小さいんです。老眼の私には辛いものがあります。私はL6を使ってます。
スペック上は変わらないのですが、実際はモニターのアスペクト比が違っているのです。動画に振ってるのか横広でして、43の画角に合ってないのです。左右が余っている状態です。また、ポートに関しては、私の中では2つの考え方があります。1つは、画質優先で、様々な交換レンズが使えるものです。レンズ交換ができますが、水中では、当然レンズ交換できませんので限定した画角にしか撮れません。
もう1つは、標準レンズに水中でコンバージョンレンズを交換して使うというものです。前者に比べ画質は落ちますが、やる気になれば、魚眼からマクロまで様々な物が一度のダイビングで撮れます。また、L6辺りからのものからは、有償でかつ1度だけですが、ポート交換もできます。コンバージョンレンズで飽き足らなくなったら、レンズ交換出来るものに変えられます。
いや、ある程度財力がある方のようなので、どうせなら、いっそOMDにしてしまってはいかがでしょうか。様々なポートを自分で変えることができます。
書込番号:20757047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
初めてミラーレスカメラを購入しようと検討しています。主な目的は、旅行で景色をとったり、友達との自撮りなど、性能と手軽に持ち運びが出来ることを重視しています。ネットなどで調べた結果オリンパスpenシリーズにしようかと思うのですが、pl7のデザインが好みではなく、予算も10万前後なら範囲内なので、pl8の購入を検討しています。
そこで、こちらは電子シャッターを採用しているようですが、シャッター音を消すことはできるのでしょうか?撮影可能な美術館や人の多いところではシャッター音消せるとなおありがたいのですが...
書込番号:20435906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゃすじゃすじゃすみん♡さん
シャッターの幕には2枚有って一枚の方には電子シャッターを使ってますがもう一枚は機械シャッターですので、残念ながら無音にはなりません。
書込番号:20435929
5点

>Power semiconductorさん
さっそくの返信ありがとうございます!
そうなんですね!
店頭で音を確認してから購入することにします!
書込番号:20435967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。
余計なお世話かもしれませんがパナソニックの方だとGF7やGM5、GM1など無音にできます^^)
お店で触れるならこちらも設定してもらって比較してみるのもいいかもしれません。
書込番号:20436070
7点

電子シャッターって画素ごとに記録していく方式です。
全画素同時記録できれば問題ないのですが現状そうはいきません。
現在は外側から渦巻き状に記録するする方式が一般です。
当然最初に撮影した画像と最後の画像では若干ですが時差がしょうじます。(ブレてるように見えます)
完全な静穏電子シャッターは各社研究中でしょうからもう少しお待ちください。
書込番号:20436091
1点

>こちらは電子シャッターを採用しているようですが
E-PL8で採用されているのは
電子先幕シャッター(1/320〜60秒)です。
後幕は機械が行っていますので、無音にはなりません。
シャッター音のしないカメラが欲しい場合は
電子シャッター
を採用しているカメラを選ぶといいと思います。
LUMIX DMC-GF7W
http://kakaku.com/item/J0000014570/
だと、電子シャッター機能も搭載していますので
電子シャッターを選べば、シャッター音は無音です。
書込番号:20436883
6点

>じゃすじゃすじゃすみん♡さん
完全電子シャッターを使える機種では、シャッター音を無音にできます。(ただし完全電子シャッターは動体をとると歪んだり、手ブレをすると歪んだりします。また光源の種類によっては縞模様が写ってしまったりします。)
パナソニックのミラーレスは現行の機種は全て完全電子シャッターが使え、シャッター音を無音にできます。
オリンパスのミラーレスは現行の機種のうちOMD-E-M1, E-M5mark2, E-M10 mark2は 完全電子シャッターが使え、シャッター音を無音にできます。E-PL7, E-PL8は完全電子シャッターを使えず、シャッター音を無音にできません。
書込番号:20437081
7点

じゃすじゃすじゃすみん♡さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20437496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット
デザインが本当に素晴らしい!
高級感たっぷり、上品な奥さんたちに似合いますね!
しかし、なぜフラッシュ内蔵しないの?
技術的に作れないか、他機種とパーツ共用したいか、
とにかくいちいち付け外すのが面倒です。
次バージョンぜひ内蔵してね!
書込番号:20383991 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最初見た時は、なんかダサいなーと感じ、これならPL7の方がいいと思いましたが、時間が経つにつれ、これもおしゃれだなーと思うようになりました。
カメラ上部やダイヤル類が、ただの銀色じゃなくて、金色がかった銀色っていうところが高級感があると思います。
ボディー色は白もブラウンも良い色で、ストラップも黒じゃないところもいいですね。
逆光時や、ビルやタワーなどで屋内から屋外へ向かって自撮りする時、フラッシュは必需品ですよね。(顔に露出が合うと、風景が白とびするから)
だから内蔵されていない点が、とても惜しいですね。
書込番号:20408305
8点

ぅわぁ〜、このE-PL8デザイン素晴らしいですね。(^o^)
もしフラッシュ内蔵されてたら、買ってたかも〜。
ミニ専用本も販売してるし〜。(^_^)
書込番号:20505422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>しかし、なぜフラッシュ内蔵しないの?
内蔵フラッシュ、あった方がいざという時に便利そうですよね。お気持ちはよく分かります。
ただ、E−M1に付属するフラッシュは高さが足りなくて、大き目のレンズ(12-100mmF4等)をつけるとレンズ自身の大きさでケラレてしまい、大きな影が出てしまいます。
内蔵フラッシュにしたらさらに高さを抑えざるを得ないでしょうから、さらにケラレてしまいうと思うのですよね。小さめのレンズしか付けないなら良いんですけど。
付属フラッシュなら、ボディとフラッシュの間にアクセサリー等で底上げすればケラレないかも?って対策もできるかもしれませんが、内蔵フラッシュでは不可能ですしね。
書込番号:20505654
4点

あ、ごめんなさい PEN E-PL8 でしたね。何故だかE-M1と勘違いしてました。
E-PL8だったら大きなレンズつけることも少ないでしょうから、内蔵フラッシュがあった方が便利ですよね。
書込番号:20505671
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット
キャッシュバックあります。
オリンパス
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2016b/nr161102epl8cpj.jsp
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/campaign/1027886.html
8点

購入しました。キャンペーンに応募したいんですが、保証書や領収書のコピーの他に
(3)お買い上げいただいた商品のパッケージの対象箇所(コピー不可)
というのは、どこを切り取ればいいんでしょうか?
たぶんバーコード部分だと思うんですが、パッケージも美しいので切り取りたくないんですが…
書込番号:20411617
2点

オリンパスのキャンペーンのページに載ってました。
https://fotopus.com/event_campaign/campaign/?_ga=1.229777564.1027610850.1479682866
メーカー保証6ヵ月延長キャンペーンもありますね。
書込番号:20413571
4点

ありがとうございます!
箱の切り取りは目立たない場所で良かったです。これで安心して応募できます。
書込番号:20415853
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

デザインの良し悪しは人それぞれ。
書込番号:20352499 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

幼児はジェンダーステロタイプに自分を当て嵌めてみる時期があるけど、
この紋切り型に疑問をもつことなくそのまま大きくなってしまうと、
このカメラは女性向けでボクには使えない、と耳を疑う事態に(((;゚Д゚)))
書込番号:20352614
11点

>デザインにちょっと目を疑いましたが
という余計な一言が無ければ貴方の株も上がったんですが。
書込番号:20352735
22点

ブラウン、すごくイイと思える。
ペンは独特のデザイン文化が有ると思う、、、
それはそれでステキなカメラって感じる。
何だろう、無性に集めたくなるし。
終末期の乱売させなければ価値あるカメラなんだけど、、、、
EOS M系にも取り入れてほしいな。
書込番号:20352758 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

FUJIFILMも似たようなの出してるから、トレンドなのかもね。
遅れてるのはスレ主さん???
書込番号:20352773 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

オッサンですがデザイン良いと思います
ひと昔の私なら既にオリオンで白を予約してたでしょう
悲しいかな現在は金銭的に買えないけど
最近安いGF7を買いましたが圧倒的にPL8のほうが好みです
たとえパナボディに身を寄せていようとも私の心は遥かにオリに近い…
書込番号:20357297 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

元々ペンライトってこんな感じでしょ。
全然違和感ないんですけど〜〜〜〜。
書込番号:20357800
8点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
マップカメラさんからメールきてた。
ボディー¥75,820(税込)だってさ。 /(・。・)
書込番号:20289381
7点

>guu_cyoki_paaさん
返信有難うございます。 この手のカメラは、中古で一万円
という頭があるので、ちょっと手が出ないですね。
書込番号:20289393
6点

これで、明日からPL7の価格チェックをする人がドッと増えそうですね。(^-^)
書込番号:20289398
16点

中身がE-PL7と変わらんがな....
E-PL8のオフィシャルページ見たら 最初が「シンプルで洗練されたデザイン」だもんな〜
上位機種を無視して新機種には新しい機能を突っ込む下克上を許すオリンパス流はどこ行った?
新しいセンサと3or5軸手ブレ補正積んだ E-PL9に期待したいな....
書込番号:20289496
15点

ホムペ行ったけどセルフィーセルフィー書いてるね
セルフィーてなんなん?
プリンター?
書込番号:20289625
2点

つうか、ファインダーありならまだしも外付けなのにまた重くなってんですね。
E-PM2+VF-4が限界でGM5がほしいので、Liteはどんどん購入対象から外れていきます・・・
もうオリはいいかなーと思うけどGX/Gシリーズも同様にダメそうだし、
もはや期待はE-M10のみ・・・なんかもう、選択肢がなくなってますw
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec114=5&pdf_Spec303=-360&pdf_so=e2
書込番号:20289739
3点

色々言われていますがボクはやっとPENの正当後継機が出たと歓迎します。
PEN-Fはアニバーサリーモデルですから特別な存在です。
しかし、PEN-Fのおかげでクラッシック風なデザインから脱却しあるべき姿に戻りました。
PEN-Fの後継は10年後に出たらいいかなって感じですかね。
書込番号:20289784
2点

>太郎。 MARKUさん
もしこれが1万円になるのなら、
より軽くて半押し手ぶれ補正あるPL7はもっと先に安くなっていくでしょうし、
セルフィーとかどうでもよく肝心なところの機能が大幅進歩してるのでもないなら、
PL8ではなくPL7バスに乗っちゃうと思いますw
ホント、2000万画素とか手ぶれ補正強化とか、そっちあったら少し考えるかもですが・・・
やはり、横道坊主さんのコメントのとおり、LiteについてはPL7のようす見とけばいい、
と明確に照準ついちゃったかんじです。それでもやはり、PL7も重さで買わないかなー
GM5が1万円なら即買いですw 手ぶれは・・・・頑張ります!!!
望遠・超望遠はパナで揃えたので少し安心・・・EFレンズどうしよう(爆
書込番号:20289788
3点

結構…P-L5で納得してるんだよな〜(T-T)(T-T)(T-T)
M4/3のXZなら即断したのに…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20289847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

デザインだけでしたらPL7よりもPL8の方が好きなので、どっちがいいって聞かれたらPL8の方選びますね。
デザインだけで差額分の価値を見出だせるか否かですよね、PL7とPL8って。
スペックだけを重視するのでしたらPL7なんでしょうけど、デザイン重視、もしくは高くても最新型がいいって人は買うのではないでしょうか。結構いますよね、そういう人って。
書込番号:20289865 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

センサーの下克上は無理にしても、手ブレ補正はEM10と同じ5軸にするとか、一捻り欲しかったデスね・・・(少しだけど大きくなったんだし)。
そう言えば、パナのエントリーモデル出るって話はどこに行ったのでしょうか?(そっちに期待してました・・・笑)
個人的に一番望むのは、PMシリーズやGMシリーズの復活です。大砲みたいなレンズ出すだけでなく、こんなにコンパクトなのに侮れない、そんな一台も出して欲しいですね。
書込番号:20289926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PL6の時のように、PL7のダブルズームが39800円になったら買っちゃうかもね〜
書込番号:20290303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンFよりデザインセンスが良いですね。
書込番号:20290806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつのまにかフォーサーズサイトのマッチングシミュレーションコーナーに追加されてますね。
やっぱりPL8のデザインいいですね、ますます欲しくなりました。お金ないですけど。
書込番号:20290943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





