
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 6 | 2018年10月13日 13:47 |
![]() |
7 | 10 | 2018年9月30日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2018年9月18日 11:38 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2018年9月13日 19:28 |
![]() |
2 | 3 | 2018年9月10日 18:58 |
![]() |
10 | 3 | 2018年9月7日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

>motoomottoさん
日本語読めますよね。
取扱説明書 P32参照
最低限、自分で調べてから質問しないと”ググれ、ボケ!”と言われますよ。
書込番号:22179848
3点

発売当初はSH-01Jはテザリング非対応機種でしたが、2017年3月30日のソフトウェア更新でテザリングが追加されました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021970/SortID=20778816/
書込番号:22179865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなあほ?
テザリングocn電話契約でできるかってきいてんだよ!
書込番号:22179871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOでのテザリングは2016夏モデル以降でspモード制限が廃止されたので、2016冬モデルのSH-01Jもできると思いますが。
あと不適切な書き込みは止めた方がいいですよ。
書込番号:22179875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>motoomottoさん
>テザリングocn電話契約でできるかってきいてんだよ!
自分が書いた文で欲しい情報が得られると思いますか?
自分が聞かれて回答できる質問の仕方をした方が良いですよ?
それにOCNの契約なら板違いですね。
書込番号:22179887
12点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

無いです
アプリ(Call timerなど)を自分でインストールする以外に無いと思います
書込番号:22140712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありませんが、
ごぞんじでしたら、
この機種でのアプリのインストール方法を教えて下さい
書込番号:22140797
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021970/SortID=21443634/
apkファイルをコピーしてインストールします
書込番号:22140831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんとは別のアプリの紹介を。
通話タイマー、通信量チェック、発信確認で通話代、通信費を節約「節約サポート」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.sakuradev.phonesupport
書込番号:22141494
1点

北海のタコさん
それAndroid 6.0以上用で、Android5.1である本機では動作しません。
書込番号:22144559
0点

大きな青空さん
Google Playのアプリファイルからプログラム本体であるAPKファイルを抜き出して、SH-01Jに取り込みインストールします。
SH-01Jだけしか所有していないのか、PC/Macが有るのかAndroidスマホを持っているかで使える方法が異なります。
PC/Macの場合はBluetoothが付いているかどうかバージョンは幾つかが重要となります。
PC/Mac・スマホにしろ所有されている機種名を示していただければ。具体的な方法を教えて下さる方が現れるのではないかと思います。まぁググればわかる事ですが。
書込番号:22144613
0点

>まるはば!さん
ご返信ありがとうございます。
他にはスマホとBluetoothのないWindowsPCを所有しています。
節約サポートは無理とのことなので、Call timerを何とか
入れてみようと思います。できるかなぁ。。。
書込番号:22147461
1点

>大きな青空さん
自動終話タイマーについては、当ページの右上にある「クチコミ掲示板検索」でキーワードに「通話時間タイマー」と入力して見てください。
以前、私の質問に対し作者さん自身に回答して戴き、SH-01Jにカスタマイズされたプログラムを公開して戴いてます。それをSH-01Jのブラウザを使ってダウンロードすればインストールできます。
書込番号:22147747
0点

>まるはば!さん
過去レスを発見し、sh01のブラウザでダウンロードしようとしましたが、
アプリケーションのダウンロードはできません、とのメッセージが出て
完了できず、、、
どこか操作に誤りがあったと考えられますか?
書込番号:22149176
0点

>大きな青空さん
そうでしたか。申し訳ありません。
では、PCでダウンロードしメールに添付し異なるメールアカウント(例:GmailからYahooメール)に送り、送られた方のアカウントメールをSH-01Jのブラウザで閲覧し添付メールをクリックしてみてください。
素のSH-01Jには直接APKファイルをインストールする機能が無いので、その機能を持つAPK Installer あるいはファイルマネジャーのインストールをお勧めします。以下を参考にして下さい。
****** APKをインストールする方法 ******
【スマホ経由でインストール】
@端末にインストールされているアプリファイル(apk)を抽出する方法
https://andmem.blogspot.com/2015/06/android-application-apk-pull.html
AAndroidとPC間のファイル転送はBluetoothが一番お手軽
http://ascii.jp/elem/000/000/621/621695/
BGhost Commander File Manager
設定・方向キー・テンキーで操作可能。サイズは1.1M
https://octoba.net/archives/20110504-android-1611.html
【手順】
(1)スマホに上記@APK Extractor+ABluetooth File Transfer+BGhost Commander File Managerをインストールします。
(2)スマホで@を使ってBGhost Commander File ManagerをSH-01Jにblutooth経由で送信し、SH-01Jにインストールします。
これでSH-01Jに保存されたAPKやPCからUSB接続で送り込んだAPKがインストールできるようになりました。
【その他の方法】
Google Playから「apk downloader」を使ってアプリファイル(apk)を直接ダウンロードする方法
https://andmem.blogspot.com/2015/06/google-play-apk-downloader.html
その他、お勧めのアプリとしてButton Mapperが有ります。私のSH-01Jのレビューを見てください。
なお高機能で有名なESファイルエクスプローラは百度(Baidu)に買収されてから勝手に通信し個人情報を抜き取るソフトとして有名で、サイズも16Mと大きく上記@ABなどのアプリにオプションを加えたサイズより大きいのでお勧めしません。
書込番号:22149259
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

>大きな青空さん
次の手順でメニュー選択して下さい。
メニュー
> 8.設定
> 7.ネットワーク
> データ通信設定
> データ通信制限
> ブラウザ
ここで ”動作可” を選択し設定ボタンを押す => ”制限中” と表示が変わる。
以上で、ブラウザはデータ通信を行いません。つまりWiFi接続しか使えなくなります。
書込番号:22112126
0点

他のWiFiに接続したくないという意味なら、方法はありません。都度、WiFi設定の保存済みネットワークを確認して自宅以外は削除する必要があります。
なお、この機種にはあんしんモードがプリインストールされており、webサイトのフィルタリングが可能です。但し、WiFi接続だと十分なフィルタリングが出来ないようで、WiFi接続を制限するオプションが用意されています。
書込番号:22116362
0点

お二方からのご回答ありがとうございました。
まるはば!さん の方法で対応できそうです。
他のアプリも設定したいと思います。
書込番号:22118484
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
こちらのスレッドで聞くのが正しくはないかもしれませんが教えてください。
過去のスレッドを読んでいたらネット契約をしないことと端末台を一括で払えば月々1000円以下でカケホーダイライトでの利用が可能とありました。
この契約をした場合に端末はSH-01J でしか利用することはできないのでしょうか?
例えばDSDS機を使用してもう1枚楽天でデータSMS付きのベーシックプランを700円程度で申し込んで合計1500円程度で運用することは不可能でしょうか?
(DSDS機の端末はすでに所有しているのを利用しているためかかりません)
1点

Xiシム自体はシムフリー機種で使えます
docomo以外の機種で使った場合に指定外デバイス料金等、余計に徴収される場合に注意必要です
書込番号:22089492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方はらくらくホンF-02JのSIMを
DSDS機で使っています
単に月々サポートの金額が大きいからです
マイドコモで料金確認していますが
着信と0120への発信では指定外デバイス料は請求されず
ゆうりょう家電とか080・090に発信した時点で
指定外デバイス料請求されます
今月はまだ発信してないので請求されません
書込番号:22089708
1点

カケホーダイライトは(ケータイ)専用プランなのでその契約のSIMをスマホに差して通信すると指定外デバイス利用料として500円請求されるのでご注意下さい。ちなみに形状がケータイでもドコモ販売以外の物は指定外デバイスとして認識されます。私はSHF32を使用していてやられました。(>_<)
書込番号:22090758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能です。
MNP/新規契約の場合、
・¥216(カケホライト + ケータイパック ー 月々サポート::保障など一切はずして)
・¥500(指定外デバイス料:他社製品で利用)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf
・¥700・・楽天モバイル
以上で、計¥1,416
・本体一括0円で購入の場合は、事務手数料に加え初月カケホ契約必須など条件が有りますので相応の出費が必要です。
使い方によりますがDSDSって便利そうに思えて不便なんでは?スマホの電池が無くなれば2つの回線が同時に撃沈。公衆電話を探す羽目になりませんか?
電池切れに備えて常時モバイルバッテリーを持ち歩くぐらいなら、電池長持ちのカケホ専用のケータイを持ち歩いた方が良いと思いますが。
書込番号:22099121
2点

ご回答ありがとうございます。
追加料金がかかってしまうのですね。
とりあえずは2台持ちして不便であれば500円払って1台にまとめようかなと思います。
書込番号:22106487
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
皆さん、apkをインストールする場合どうしてます?ADBですか?
私はSDカードからインストールできると言うアプリを使ってましたが、アプリサイズが大きくてファイル・マネージャー(FM)の方がサイズが小さいと分かり複数のFMを試しています。
なおBaidu ・ 奇虎360グループ (****360) ・ DU APPS STUDIO (DU_****) ・ Chinese mobile (CA ****)など中華ソフトはいずれも個人情報を収集し会社(政府?)に送っています。Baiduが買収したESファイルエクスプローラの無料版は確実に個人情報を送っているそうですが、有料版は違うと考えるのは危険だと思いますので近寄らないようにしています。
https://smartphone-watch.net/android-dangerapp/
今試しているのは、衆人監視のオープンソースである"Ghost Commander"とPCのシェアウエアのAndroid版である"Total Commander"です。どちらも物理キーに対応しておりSH-01J向きで、アプリサイズも、それぞれ1.0MB、1.9MBと非常に軽量です。どちらもプラグインにより、"Google Drive"、"DropBox"、"Box"、"SMB"、"FTP/SFTPクライアント"などに対応しています。
しかしAPKインストーラとして使うのは良いんですが、コンテンツビューワーとして使うには対応していないファイル種が多く不適で標準装備のコンテンツビューワーと併用せざるを得ないようです。
皆さんは、どんなツールを使ってますか?教えてください。
2点

レスが付かないですね。
ではGhost Commanderのネタを
2パネルモードの時の操作法:
・右のパネルを選択し転送先のフォルダを開く。
・で左のパネルでコピー/移動したいファイル/フォルダを選んで長押しする。
・表示されたメニューでコピー/移動を選択する。
・転送先のパスが表示され、それを確認してOKを選択する実行される。
これが内部メモリー内/内蔵SDカード/ネットストレージであっても操作が変わらない。
しかも殆ど片手でハードキーだけで操作できるのが素晴らしい。
他にハードキーによるショートカットが設定されているが、SH-01Jにはボリュームキーや+−キーが無いのが残念。
あと複数選択ができない。これができれば言うことなし。
初期状態で”送る”でサポートしているのはメールとアンドロイドビームぐらい。
Bluetoothを使うには”Bluetooth File Transfer” などのアプリをインストールすれば、”送る”のメニューに現れる。
しかしアンドロイド・ビームは使ってみると簡単。
SH-01JとスマホのNFCを背中合わせで接触させ、送信側から開始するとBluethoothで転送される。
Bluethoothで必要なペアリングが必要なく受信側で受信許可をタップする必要も無い。実に簡単。
ガラホの会社の人、オープンソースでソースも公開されているので各社のハードキーに対応したバージョンあるいはプラグインを作って貰えませんか?
書込番号:22018492
0点

X-plore File Manager
中華系を敬遠してこれを使っています。久しぶりにGooglePlay覗いたらベータ版となっていた。
wifiファイル共有機能のために寄付済み。
機能的にはESファイルエクスプローラとほぼ同等(と思う)。
コンテンツとして、jpg mp4 pdfのみ確認。
ファイルの複数選択は可能。
キーボードのみでの操作は不可。
書込番号:22064018
0点

>山のあなたの空遠くさん
返信ありがとうございます(遅くなって申し訳ありません)
高機能で有名なファイラーですね。
私の場合、SH-01Jをメインで使う予定は有りませんので高機能ファイラーは勿体ないと思ってます。
でもスマホ用のファイラーの有力候補には成りますね。
SH-01Jではファイル受信はPCからUSBケーブル経由かスマホからBluetoothかどちらかで、SH-01J側からUSBケーブル経由以外で転送する機会は殆ど有りません。
また当機がメインではないので、コンテンツの閲覧も付属のデータBoxで十分かな・・と思ってます。
APK容量が30KBの APK Instaler で十分なのですが、SDカードの読み書きに制限が有ったりと偶に不自由を感じます。
で容量1.1MBのGhost Comannderにしました。もっと軽くて格好の良いものがあったら良いんですが。
書込番号:22099181
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
アプリ導入出来なかった場合に、0033−44を付けて発信してOCNかけ放題ダブル(¥1,300)のサービスを使われてる方いますか?
きちんとサービス対象内の料金に収まっていますか?
実は昨日GEOの8月末までのキャンペーンを利用し、P-01Jの方を買ったのですが、あまりにも口コミが廃れてたので^^、
この機種で運用してる方いるかもと思い質問します。
APKファイル等でアプリ導入して料金内に収まってる方も、プレフッィクス番号付けて使われてる方も教えてください!
0点

この手の格安電話は、プレフィクスをつけることで格安電話側につながる仕組みで、アプリはたんにその操作を自動化しているだけです。
したがって、アプリなしでも、きちんとプレフィクスをつけてかければ、かならずそうなります。
もしならないとしたら、付けていなかった、ということになります。
書込番号:22064764
6点

motoomottoさん こんにちは。
既にP577Ph2mさんが回答していますが補足です。
■OCNでんわ 仕組みと使い方
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa/howto.html
OCNでんわアプリなしでOCNでんわのサービスを利用する場合は、
相手先電話番号の先頭に「0035-44」をつけてダイヤルすることでおトクな
通話料金が適用されます。
OCNでんわのプレフィックスは「0033−44」ではなく「0035−44」です。
間違えないよう注意してください。
書込番号:22065059
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
