LEICA Q Typ 116
- 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
- Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。


このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2016年6月18日 15:16 |
![]() |
71 | 13 | 2016年4月25日 22:33 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2016年3月8日 19:37 |
![]() |
26 | 4 | 2016年2月15日 23:37 |
![]() |
70 | 8 | 2016年2月14日 10:11 |
![]() |
2 | 0 | 2016年1月26日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
このカメラを使い始めて約1年、このカメラの売りはセッティングを色々と変えて撮影したくなるところじゃないかと思っています。
開放で撮ってもくっきりシャープ、絞って撮れば光芒バッチリ、モノクロは奥行き深し、などなど。。。
アレコレと設定を変えながら撮影することが多いです。
写真を撮る前に明確なビジョンがあれば一発セッティングとなるところなのでしょうが、、、
ちなみに人に撮影してもらうときは、手ブレ補正をオンにしてタッチスクリーンでシャッターを切れるように設定してから渡しています。
私にとっては良き相棒です。
なぜかオリジナルサイズの画像が上げられませんでしたので、画質を少し落としてアップしております。
16点

ライカで最も完成されたコンパクトカメラでしょうね。
値段以外は全てOKです。
書込番号:19941313
1点

>VallVillさん
値段は確かに問題でしたので購入にあたり色々と機材整理をしました--
フジやリコーみたく21mmのワイコンが出してくれれば風景撮影カメラとしては最高なんですけどね。
書込番号:19946052
4点

はじめまして
緻密なモノクロは見ていて吸い込まれそうね気持ちになりますね。
こんな写真がこの小さなカメラで撮れるんですからこたえられません!
書込番号:19954305
2点

>sotaro3さん
返事が遅くてすみません。
ライカQ描写は線が細くてディテールの描写力が優れていると感じています。
昔はモノクロ写真を撮る習慣はなかったのですが、Qを購入してからは積極的に撮るようにしています。
書込番号:19966566
3点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
>sotaro3さん
こんばんは。鮮やかですね!感動のおすそ分けありがとうございました。目の保養になりました!
書込番号:19721744
0点

感動も結構だけど、花屋で商品写すのは明らかなマナー違反。客だから何やっても良いわけでは無い。仮に許可貰ったって相手はしぶしぶですよ。
書込番号:19721857 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

28mmという広角レンズらしい特徴のある写り方だと思います。
(※手前にあるものがより大きく写る…犬の鼻先など顕著)
書込番号:19722409
0点

そんなルールはいつ誰が決めたんですか?
そこにいたわけでもないのに、迷惑ってどうして判るんですか?
書込番号:19723302
18点

っていうかこういうの、スゲ〜面倒くさいです。クレーマーみたいで・・・社会に害を与えるような写真ならとっくに削除されてます※いいじゃないですか花
書込番号:19728184 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

花屋さんでの商品撮影、マナー違反で不快です。NIN7他、写真愛好家とはいえないですね(^^)
書込番号:19781402
4点

いいコミュニケーション取れてる花屋かもしれない。。
友人宅かも。。
なんで、悪い方に想像を重ね批判するのでしょうか。
自分の物差しで測らないようにしたいですね。
いちいち、友人の経営している花屋で云々等と、つまらない
註釈を付ろとでも。。
書込番号:19788319
8点

例えば「庭に咲いている花」の画像を投稿して「花屋で撮った写真です」と書き込めばきっと苦情がきます※写真よりも添付する文章が大事だということ・・・そう受け止められます
書込番号:19789103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sotaro3さん
くだらないレスには
スルーで…
カメラ板はいつもこんなです。
書込番号:19789213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さすがライカ。
写真も、スレの展開も、すべてにおいてレベルが高いですね。
書込番号:19801985
4点

ルール⁉
マナー違反⁉明らかにどちらもしてるとは思えないですが⁉
やっかみで軽く避難するのはいかがなものか?
書込番号:19819739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはさて置き、素晴らしい‼
まさに写りの王道です。老眼が治ります^_^
書込番号:19819751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
御意
連綿と続く先人の努力と感性によってしっかりと築かれていく伝統を軽んじて、
まるで理解もせずに猿まねが如き誠意のない小手先新技術で、
もの作りの先端を行っていると思い込んでいるメーカがあるとすれば、たいそうお笑いの話です。
書込番号:19626504
3点

歴史が古いってことは、今まで数多く人の目に止まってきたということ。例えば教科書なんかに昔の白黒写真、ライカで撮ったものが使われたりしてると、目がそれに慣れてしまっている。現在の最新カメラのほうが性能はいいに決まっているけど、長い間かけて自然にみんなが見てきたという事実は大きいと思います。
書込番号:19671940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
最近になってライカQのクロップ機能を積極的に使い始めたのですが、なかなかキレのある写真が撮れて重宝します。
24MPセンサーとズミルックスレンズの描写力がいいためでしょうか。
外食で食べ物を撮る時はF1.7付近でクロップすれば、ボケの量が少なすぎず多すぎずISOも抑えめで撮れるので結構使える感じです^^
アポズミクラスのレンズがくっついたQなんかが出てくれないかなぁ。。。
あとワイコンも欲しい(--)
17点

>アポズミクラスのレンズがくっついたQなんかが出てくれないかなぁ。。。
アポは90mmしか持ってませんが50mmを持ってる人に聞きましたが価格ほど良くないそうです。
自分の感じでもやはりアポが付いてもそれほどいいとは思いません。価格が高くなるだけ損です
パープルフリンジが出ます(CCDセンサーだからかも?)
ライカの人に聞いたら精密測定器で測ると差が歴然だそうですが…
通常のレンズでもよく映るのでアポの必要は全然感じてません…
書込番号:19591934
2点

>レンとコン様
こんにちは。
素敵な作品ですねぇ!
クロップでここまで解像出来れば
必要充分、美しいです。
書込番号:19592809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディロングさん
アポズミ50mmは価格程の性能は求められないのですね。
確かにアポがついて価格だけカッコよくなるのは嫌なところではあります。
作例を見ていてキレの良さと立体感があるなぁと思うことはあるので、あの小ささのレンズがQにくっついてくれれば個人的には満足かなぁと。
まあ、アポというネーミングに憧れてしまうミーハー的な要素も大いにありますが。。。笑
私なんかは写真歴もライカ歴も浅いので、またご意見などくださいますと幸いですm(__)m
書込番号:19594393
1点

>Ahsokaさん
サッと出してサッと撮れるので、なるべく持ち歩いて写真を撮る機会を持つようにしています。
手軽なあまり、ちゃんと構えず撮影して帰って画像を確認したらガッカリということが多々あるんですけどね。。。笑
ライカっぽさとかは分からないのですが、このカメラのおかげで個人的には雰囲気の良い写真を撮らせてくれるのでQはお気に入りのカメラです。
購入をご検討されているのでしたら背中を押しておきます^^
書込番号:19594428
3点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

恋と言う物はそういう思い込みです
書込番号:19571598
14点

その辺がライカなの?
データがライカ?
絵的にどうなん?
書込番号:19572423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

裸の王様、言うこと大袈裟。
一度ブラインドテストをやってみたら面白そうだべ
書込番号:19572756
5点

>pollini8さん
はじめまして^^
別スレの質問も拝見しました。
日本で購入したものでもハングルの文字はありますので、気にされず使い倒しましょう!
書込番号:19587876
3点

レンとコンさん、教えていただきありがとうございます。
安心しました。
LEICA Qは画像もさることながら、HARDの作りも良く、愛着がわきますね。
書込番号:19588348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
先日、LEICA Qを購入したので、試し撮りしてみました。
場所は窓ガラスがあるのですが、明かりをつけていない倉庫のようなところで、比較的暗いところだったのですが、とても明るく撮れました。個人的には好きな色と雰囲気です。
以前、LEICA X VARIOの時はもう少し硬かったような気がします。
センサーがTowerJazz製とネットの一部に書いていましたが、このセンサーはなかなか良いと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





