LEICA Q Typ 116
- 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
- Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。


このページのスレッド一覧(全44スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
当方、量販店にて予約しておりますが
その店舗での初回入荷分からは漏れてしまい、
次回入荷分になりそうとのこと。
そこそこ売れているのか、はたまた出荷数が少ないのか…
発売当日に受け取れる方は羨ましい!
ご予約された方、ご状況いかがですか?
私は気長に待ってみますw
1点

私は場合は、先週ライカブティックより営業の電話が来まして、取り置きしてもらっています。
今日の午後に買いに行こうと思っています。
はたして人気があるのでしょうか?
どうなんでしょうね。
書込番号:18889599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gooddealさん
情報ありがとうございます!
私もライカブティックのあるマップカメラでの予約なのですが
やはり店舗により入荷数に違いがありそうですね。
今日お受け取り、ワクワクしますね!!
私の分も楽しんでくださいww
書込番号:18889650
1点

6/16ヨドバシのwebで予約、本日6/20届きました。
バッテリーはsigma dp q用が使えました。
ライカ1万円、シグマ2000円なので助かります。
49mmフィルターが純正はディスこんなので、何か買わねば
書込番号:18890674
4点

poiopさん
今日のゲット羨ましいな〜
私は17日の予約で次回入荷組らしく
入荷時期未定の一報が届きガックリ。
他店も軒並み『お取り寄せ』みたいですね。
待っている間に他のカメラに浮気してしまいそう…
フィルター悩みますね。
私はコッキンから新しくでた
ゴリガラスの薄型にしようかなと思ってます。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150618_707591.html
楽しいライカLIFEを〜
書込番号:18891252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンドグリップも頼んでいたんですが、グリップが良いので
(また片手で撮るサイズのカメラではないので)
ハンドグリップはキャンセルしました。
いやあ、ずっと持って見てられます、素晴らしい存在感です。
書込番号:18891766
3点

poiopさん
グリップ良いんですね!
私もあの凹んだサムレストに早く指を置いてみたいw
いつになることやらww
あと気になるのはヘリコイドのトルク感なんですよね。
見た感じスカスカではないにしろAFレンズなので軽いのかなと思うのですが…
MF時の使用感ってどうですか?
書込番号:18891811
1点

AFレバーは個人の使用感で違うと思いますが、
Mレンズのように、ちょっとねっとりした感じで、
あまり気にならなかったですよ。
書込番号:18892127
3点

poiopさん
「ねっとり」そのキーワードまってましたw
MFも十分に使えそうですね!
んー入手が先となると、ますます欲しくなるのが人の性ですね。
正式発表→発売日アナウンス→発売まで間がなかったから仕方ないんでしょうけど
国内メーカーなら供給量不足をアナウンスしそうなレベルのような…
もうちょい供給量を増やして欲しいものです。
そのうちSONYからRX1の後継が出てきたりして…悩んじゃいそー
書込番号:18893460
2点

本日ようやく入荷の連絡がありました!
かなり先になると思っていましたが一先ず安堵。
物量が安定してきたのですかね?
他ご予約されている皆様にも吉報が届くと良いのですが・・・
しかし待たされた分、若干購入のテンションが下がってしまったので(笑)、
今一度よくよく吟味してみようかと。
書込番号:18929003
3点

初回分は逃してしまいましたが、本日入荷のメールが来ました。これから取りに向かいます!
書込番号:18935359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽちぽちぽさん
こんにちは!
ご入手おめでとうございます!
ところで純正の液晶保護フィルムは
入手されましたか?
どこも取り寄せのようで、
みなさんどうされているのかなと…
他機種用でQにも使えそうなものがあれば
ぜひ教えていただきたいのですが…
書込番号:18937815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットで、「ハクバのフジX-T10用がぴったり」との書き込みを見ました。
私は入荷待ちの身、試していませんが、下記サイトにサイズが載っていますので、
実機の実寸と合えば、使えるかもしれません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150134-00-00-00
書込番号:18937928
2点

ぼーたんさん
情報ありがとうございます!
ヒトバシラーとして試してみますw
ちなみにハクバの汎用3インチ液晶用を
試してみましたが、幅が足りず…。
液晶の表示される部分は3インチっぽいですが
左右に余白をとっているので
ガラス面は結構幅がありますね
書込番号:18938204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正品がまだ入荷しないようなので、それまでのつなぎとして、
エツミ E-7341 [液晶保護フィルムZERO フジX-T10]を貼っています。
ほんの少し小さめという感じでしょうか。
なお、パーッケージには、W69.0 × H44.2mm と表示されています。
WEBで調べてみたところ、ハクバ W68.9 × H44.0mm、ケンコー W68.8 × H43.8mm でした。
(実際には測っておりません)
書込番号:18938329
2点

Shima25さん
情報ありがとうございます!
さきほどkenkoのX-T10用をつけてみました。
確かに0コンマ数ミリは小さいですが
私てきには全然気にならないレベルです!
このままコレでいこうかとw
書込番号:18938406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
SONYのRX1を愛用しておりますが,今回の発表に心奪われました!
最初は,値段を見て「あり得ない!」と即座に否定したのですが,繰り返しスペックを見ているうちに,だんだんその気になってきちゃいました。
近いうちに,銀座ライカに現物を見に行きたいと思っています。
(でも,見たら終わりだろうなぁ…)
ところで,色々と調べて分からないのは,本機種はローパスフィルターの有無はどうなっているのでしょう?
どなたか情報お持ちの方,教えて下さい。
2点

以下の複数のリンクの情報によれば「No optical low-pass filter 」ということだそうです。
http://www.ephotozine.com/article/leica-q-hands-on-review-sample-photos-27644
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/leica-q-typ-116-1296362/review
書込番号:18890944
3点

紅3さん こんばんは
35mmと28mmしか違わないじゃないですか!
ライカQ確かに魅力的です。初めは私もボッタくりと思いましたが(私も欲しい!!)
書込番号:18891066
4点

sumi hobbyさん
情報,ありがとうございます。
なるほど,ローパスレスなんですね!
ディロングさん
ご返信,ありがとうございます。
> 35mmと28mmしか違わないじゃないですか!
> ライカQ確かに魅力的です。初めは私もボッタくりと思いましたが(私も欲しい!!)
いや,F値が違います!
F2と,F1.7では,数字上では計り知れないほどの違いがあると思います!
その他,手振れ補正など…。EVFについては,あまり必要としていませんので…。
ボッタくりかどうか,実際に目で見てきたいです!
でも,必ず返り討ちにあいそう…。
書込番号:18891941
1点

紅3さん
おはようございます!
はい、返り討ちにあわれると思います^^ それくらい、いい機種でした^^
私は、先達て行われた、LEICA Q のローンチイベントに行ってきましたが、LEICA X2 使いの同行した方が、「全然写りが違う・・・・、Qが出ることが判っていたら、Xは買わなかったのに・・・」と言っていました。 私自身は、M を愛用していますので、もしQを買うならサブ機という位置付けになりますが、Qをサブ機にできるほどの金銭的余裕がありません・・・・^^;
開放時の、被写体のクッキリ感と、背景のボケによる際立つ立体感、手軽にこんな素晴らしい画が撮れるなんて!と会場で鳥肌が立ちました(←マジです)
書込番号:18893390
5点

招 福之助 さん
ご返信,ありがとうございます。
> はい、返り討ちにあわれると思います^^
> それくらい、いい機種でした^^
>
> LEICA X2 使いの同行した方が、「全然写りが違う・・・・、
> Qが出ることが判っていたら、Xは買わなかったのに・・・」と
> 言っていました。
えええ〜,やっぱりそうですかぁ… (@_@)
実は私,LeicaX1も愛用しております。
X2が出た時に一度手放したのですが,あの色使いが忘れられずに,買い戻した経緯があります。
> 開放時の、被写体のクッキリ感と、背景のボケによる際立つ立体感、
> 手軽にこんな素晴らしい画が撮れるなんて!
> と会場で鳥肌が立ちました(←マジです)
やはり,APSサイズとフルサイズでは,全くの別世界ですよねぇ。
それは,RX1を使っててよく分かります。
銀座早く行ってきたい…
書込番号:18893758
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





