LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

LEICA Q Typ 116

  • 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
  • クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
  • Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2630万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) LEICA Q Typ 116のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LEICA Q Typ 116 の後に発売された製品LEICA Q Typ 116とLEICA Q2を比較する

LEICA Q2

LEICA Q2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

画素数:5040万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月20日

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーの変色について

2025/01/01 14:31(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:10件

ライカQ購入したのですが、EVFとLCDの色味が明らかに異なります。

具体的にはかなりマゼンタ被りしているのですが、
これは正常状態でしょうか?

中古で比較的安めだったので、ある程度割り切れるのですが
仕様なのか変色しているのかが気になります。

Q2所持していましたが、同事象はありませんでした。

書込番号:26020945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/01 14:57(8ヶ月以上前)

>テスト123xyzさん

色かぶりしてるから中古が安かったんだと思います。

撮影画像には問題無いレベルのものもありますので、わざわざ説明しない業者もいるでしょう。

書込番号:26020965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/01/01 15:07(8ヶ月以上前)

お持ちのQは被らない、という認識であっていますか?>KIMONOSTEREOさん

書込番号:26020972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/01 16:17(8ヶ月以上前)

以前持っていた富士のX100Fでは使用時間は僅かだったにも関わらず色かぶりしてるということで、買取店に買い叩かれたことがあります。自分では問題無いレベルと思ったし、元々そういう色だったような気もしますが、買取店は色々ケチつけてきますね。

あなたのものも新品状態からそういう状態で、それがメーカー的には許容の範疇だったのかもしれません。

中古購入の際に確認されなかったのでしょうか?気にするのであれば。

書込番号:26021025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ライカQ 動画撮影でF値調整はできない?

2021/10/30 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 lei2525さん
クチコミ投稿数:2件

ライカQでは、動画撮影の時、F値は調整できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24420869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/30 16:27(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードできるLeica Qの取説でP70(74枚目) 動画撮影のセクションに「絞り、露出時間、ISO感度は自動で設定されます。」と記載がありますから出来ないんじゃないでしょうか。Leica Q2も同じ記載がありましたからこの機種シリーズないしはLeicaのポリシーかもしれませんね。
https://jp.leica-camera.com/Photography/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABQ/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABQ/Downloads

書込番号:24421049

ナイスクチコミ!2


スレ主 lei2525さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/30 17:19(1年以上前)

了解しました。Q2もそうなんですね・・・。ご丁寧な回答に感謝です!ありがとうございました。

書込番号:24421116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ライカQ用USBケーブルについて

2021/07/17 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 smallhouseさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
ライカQを中古で購入しました。(本日届く予定です。)
付属品にUSBケーブルが無かったため、別途購入したいのですが、ライカ専用のどのタイプが良いのか判りません。マイクロUSB端子のものであれば汎用品でも問題ないのでしょうか?
ご存知の方にお尋ねします。何かライカだとちゃんとしたものを使った方が良いかと思っています。

書込番号:24243948

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/17 11:36(1年以上前)

LEICA Qの横っちょのUSB端子を見ると5ピンの普通のマイクロUSBですね。また、スペア用アクセサリーとしてUSBケーブルが用意されていない所から汎用品の使用を許容していると判断します。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/708/247/18.jpg

以下のリンクは量販店での例ですが、名の通ったエレコム辺りの製品から選んでおけば良いんじゃないでしょうか。
https://www.yodobashi.com/category/174101/174116/174135/?word=micro

書込番号:24244180

ナイスクチコミ!1


スレ主 smallhouseさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/17 12:57(1年以上前)

sumi hobbyさま

早速のご回答と写真やリンクの掲載、ありがとうございました。大変参考になりました。
取扱説明書のスペア用アクセサリーの中にUSBケーブルのみ掲載が無いのも変ですね。

今後も何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24244311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/07/17 15:27(1年以上前)

>smallhouseさん

カメラのキタムラPayPayモールにライカT/Q用のUSBケーブル販売してるようです。

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/emedama/item/4548182006831/

アクセサリーにないのは部品扱いで取扱ってるためではと思います。

汎用品ならエレコムやバッファローから選んだ方が無難だと思います。

書込番号:24244507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 smallhouseさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/17 19:59(1年以上前)

>with Photoさん

ご回答ありがとうございました。
細かいことですが気になっていたものですから助かります。
同じUSBケーブルでもSIGMAやLEICAなどの同梱品はケーブルの一部に何か抵抗のような部分があって、汎用のものよりも安全に使えるのかなとか思っていますが、良く判りません。気にしすぎかもしれません。カメラとPCを繋いで画像を転送するだけの話ですから。
汎用品で試してみます。

書込番号:24244933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/07/17 20:55(1年以上前)

>smallhouseさん
同じUSBケーブルでもSIGMAやLEICAなどの同梱品はケーブルの一部に何か抵抗のような部分があって、

返信ありがとうございます。
高周波ノイズ低減のためのフェライトコアではないですかね。

フェライトコアならノートパソコンの電源ケーブルにもついますね。

書込番号:24245019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/07/17 20:57(1年以上前)

>smallhouseさん

フェライトコアなら単体で売ってますね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B3J2/

書込番号:24245024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 smallhouseさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/18 07:12(1年以上前)

>with Photoさん

フェライトコア、知りませんでした。なるほどオーディオ系のノイズ対策に効果がありそうですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24245559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズ多発

2020/02/11 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 Tossyuさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
先日某有名中古カメラショップにてLecicaQを購入しました。使いはじめて1ヶ月経ってませんが使用中にフリーズする現象が多発してます。
電源スイッチも効かないのでバッテリーを抜いて復旧させております。
フリーズは主に書き込み中に発生し、現象が出ると直前のデータ書き込みは実施されておりません。
使用SDはSunDiskのExtreamPro32GBです。SDを新品に変えてもダメでした。
同じような経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:23223717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 13:16(1年以上前)

>同じような経験された方いらっしゃいますか?

故障です!お買い上げのお店に持ち込まれたほうが良いです。

書込番号:23223727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/02/11 13:19(1年以上前)

某有名中古カメラショップで購入なら保証期間内では。
いくらで購入されたのかが知りたいが、格安のジャンク品ならいたしかたなし。

このところジャンク品とされていても高額なのが多い、こんなの買わん方が良い。

書込番号:23223732

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tossyuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/11 13:22(1年以上前)

ありがとうございます。よくある症状なのか聞いてみたいと思いまして。購入店に相談します。

書込番号:23223739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tossyuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/11 13:25(1年以上前)

保証期間内です。良くある事か確認してみたかったのです。良品で購入しており定価の半額以上しております。購入店に確認します。ご返信ありがとうございました。

書込番号:23223746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/02/11 14:10(1年以上前)

メディアの本体フォーマットはされてますよね。

書込番号:23223851

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tossyuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/11 17:13(1年以上前)

>JTB48さん
カメラでもPCでもフォーマットしたんですけどね…

書込番号:23224194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t.riverさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/11 22:08(1年以上前)

>Tossyuさん
私も同じくQを購入し、間もなくフリーズが発生するようになりました。
参考までに、その後のご対応や現在の状態などをお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:23593939

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

LEICA X(typ113)と同じような写りにするには

2019/11/25 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件
別機種
機種不明

LEICA X(typ113)で撮った写真

LEICA Qで撮った写真

先日念願叶い憧れのライカQを購入しました。
クロップモードやライカ独特の空気感を感じる写りなど満足しています。

一つだけなかなか思うようにいかないことがありまして
以前所有していたLEICA X(typ113)で撮った写真と比べて室内で人を撮った時に黒つぶれ?コントラストがきつく感じます。
設定でコントラストやシャープネスを弱めてもそれでもまだきつい感じがします。

センサーやエンジンの世代も違うし、レンズも違うので全く同じでは無いのはわかりますが
レタッチや編集なしの撮って出しではLEICA Xの方が明るく柔らかい写りに感じます。

LEICA Qをお使いの方でそんなことないよ?とか、こうすれば柔らかく撮れるんじゃ?いう方がいれば設定はどうしているのか知りたいです。

書込番号:23069044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/25 22:17(1年以上前)

単純に色温度の違いにしか見えませんが。

撮影する場所が同じで光源も同じならば色温度は白い紙でプリセットしてしまうのが良いです。

書込番号:23069844

ナイスクチコミ!2


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2019/11/29 15:11(1年以上前)

>餃子定食さん
そう見えますか(汗)
ホワイトバランス設定やってみますね。

書込番号:23076873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/10 13:50(1年以上前)

コンデジでは以前よりX2を使用しておりますが、落ち着いた色調、階調にとても満足しています。他の一眼とは違い、各種設定や撮ってからの編集・レタッチの必要なく、フルサイズではどんなによいのだろうかと思っていました。
今回感じられたことは事実であろうと思われ、Qの性能なのではと推測しました。大変参考になりました。

書込番号:23221763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

パーツについて教えてください。

2019/10/25 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 
機種不明

レンズ鏡胴の画像

10年近くカメラを離れていました初心者です。
やっと念願のカメラを中古で購入しましたが
レンズの鏡胴で何かが不足しているようなのですが
画像の10・12が無いように思いますが何の機能があるものでしょうか?
またはパーツ名をご存知でしたらお願いします。

書込番号:23007723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2019/10/25 10:57(1年以上前)

解決しました。

書込番号:23007745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/25 13:08(1年以上前)

イゴッソさん こんにちは

解決済みですが 気になって調べてみたら Lock Ringとレンズフードのような気がします。

書込番号:23008006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2019/10/25 20:17(1年以上前)

別機種
機種不明

もとラボマン 2さん

早速にありがとうございます。
何かが変なのですが角型フードを取り付けると画像のような位置になりますので
レンズフード取付溝になにかフードがカチッと一定の位置で止まる何かがあるのではないかと思いますが。
画像にあるものがレンズ鏡胴関係のパーツ・アクセサリーですがよろしくお願いします。

書込番号:23008664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/25 20:44(1年以上前)

イゴッソさん 返信ありがとうございます

https://www.youtube.com/watch?v=TIs5MtxYHko

上の動画の3分20秒位から フードの取り付けがありますが ただ ねじ込んでいるだけで カチッと止まるのではないように見えます

書込番号:23008730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2019/10/25 21:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん
動画をありがとうございます。
フードのネジを回して止まった位置からさらに廻すことができますので
正常な位置まで廻せます。
これで解決しましたありがとうございました。

書込番号:23008792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/26 21:41(1年以上前)

別機種

QとSummaritのレンズフード

>イゴッソさん

解決した様子で良かったです。

因みにですが、Q /Q2共にレンズフードの装着はかなり硬いです(汗)。
勿論、個体差があると思いますが、私の所有しているQ/Q2はどちらも同じくらいの硬さです。
私は、ゴムのブツブツの付いた軍手をはめて作業しています。

LEICA Summaritと同じ形状ですが、Summaritの様に”スルッ”とには行きません。

ご参考までに・・・


書込番号:23010739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2019/10/28 20:20(1年以上前)

追加ですが、
レンズをMACROにすると絞り優先プログラムではレンズの絞りがF1.7にはならないでF2.8止まりですが
このような仕様でしょうか?
取扱説明書を見てもわかりませんのでどなたか教えてください。

書込番号:23014455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/02 02:27(1年以上前)

>イゴッソさん

マクロんp場合、ピント面が薄くなり過ぎるので”仕様”との事です。

確かに、マクロでF1.7はかなりなものになりますね・・・。

書込番号:23022438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA Q Typ 116
ライカ

LEICA Q Typ 116

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

LEICA Q Typ 116をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング