LEICA Q Typ 116
- 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
- Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。


このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
他社のミラーレス機などと比べてどうなのでしょうか?
反応や色の出方などなど。
EVFと背面の液晶モニターの色味を同一にする事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

EVFについてですが、私が今まで使ったミラーレス(X-T1,α6000)やコンデジ(X100S,RX1R+EVF)よりも解像感が高く、見やすいと感じました。
EVFについては、明るさ・色味ともに調整はできないみたいです。
液晶は、明るさの調整のみできます。色味の調整はできません。
書込番号:18897610
3点

こんばんは。
今しがたライカQ(368万)とX-T1(236万ドット)のEVFを見比べました。
2m先のものにマニュアルでピント合わせしましたが、被写体の細かな模様まで視認できるライカQの方がジャスピンは得やすいですね。
ただ、ライカQのファインダーはコーティングがされているのか、中心以外がやや暗く緑がかっている感じです。
まあ、室内でのインプレッションですので、屋外では印象が変わるかも知れません。
ご参考までに!
書込番号:18898116
6点

ファット・ボブさん
レンとコンさん
ありがとうございます。
EVFと背面液晶は同じ色味でしょうか?
明るさも同程度に設定できるのでしょうか?
いろいろなレポートは見ているのですが、思ったほどEVFの事が掲載されてません。
ピントは速そうで期待できそうですね。
早く観に行けばいいのでしょうが…
書込番号:18904061
2点

EVFは液晶画面のデフォルトより明るいです。
液晶自体は明るさが5段階で設定できます。
色味はEVFが明るい分ほんの少し違ってますが、色味の方向性は一緒なので気にしてません。
撮った画像をパソコンに落とすと、私のPCだとパソコンモニターと液晶画面の明るさがほぼ一致しています。
環境によって違いが出るでしょうから、ふーんくらいの気持ちで受け止めて頂けるとありがたいです。笑
間違いなく言えるのは、デフォルトのままだとEVFの方が明るいということですかね。
書込番号:18904712
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





