LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

LEICA Q Typ 116

  • 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
  • クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
  • Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2630万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) LEICA Q Typ 116のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LEICA Q Typ 116 の後に発売された製品LEICA Q Typ 116とLEICA Q2を比較する

LEICA Q2

LEICA Q2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

画素数:5040万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月20日

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア・アップデート Version 1.1

2015/12/24 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件

下記リンクからファームウェアVer1.1&アップデート方法をダウンロードできます。

https://jp.leica-camera.com/サービス-サポート/サポート/Downloads?category=124335&subcategory=124336&type=108942&language=93874

主な変更点は「低ISO感度撮影時の画質向上」だそうです。

書込番号:19430744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件

2015/12/24 21:58(1年以上前)

海外のライカ掲示板で、現像ソフト等で暗部を持ち上げようとする時に発生する横縞ノイズ(Banding)がかなり軽減されているという報告があります。また、Dレンジやオートホワイトバランスも改善しているという報告もあります。

早速アップデートしてみたいと思います。

書込番号:19431813

ナイスクチコミ!2


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LEICA Q Typ 116の満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2016/01/13 16:11(1年以上前)

横島ノイズ、明らかに M40 よりよくなっているように感じます。

書込番号:19488043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/01/13 21:33(1年以上前)

すいません。どうやってアップデートするのでしょうか?パソコンが無いとダメですか?

書込番号:19489071

ナイスクチコミ!0


スレ主 GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件

2016/01/14 01:44(1年以上前)

>そうとうピンボケさん

はい。アップデートしてから1000枚ぐらい撮影していますが、
かなりノイズ耐性が向上しているように感じます。

>PBatemanJさん
はい、パソコンが必須です。

書込番号:19489945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

ライカQの旅行の作例(紅葉@山梨)

2015/11/21 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種
当機種

12秒露光、JPEGの暗部を少し持ち上げてます

連休をずらして木金で山梨へ旅行に行ってきました。
桔梗屋のアウトレットに行って信玄餅を詰め詰めしてきたんですが、アレは奥が深いですね。(詰め放題の成果は22個)
今回訪れたのは四尾連湖とサントリーのワイナリーと河口湖のもみじ回廊です。

ライトアップのもみじ回廊のために三脚を持っていきましたが、ライカQが軽いので同様に軽量化できました。
GITZOのトラベラー三脚GT1543Tと梅本製作所の自由雲台SL-50ZSCです。


三脚と雲台を合わせて1.3kgちょっとなので、グリップ付きのライカQとの総重量は2kg少しです。
地面はぬかるみで微風はありましたが、シャッターショックが少ないため、その条件なら12秒露光も大丈夫だったかと思います。

個人的には、Every day with me Cameraです。
アップ写真は基本的に撮って出しのJPEGです。

書込番号:19338533

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/11/21 19:00(1年以上前)

色の出し方が独特ですね。
二枚目は、地味でも派手でもなく、そう言う物差しの上には無くて、モニターで見ているのにプリントを見ているような錯覚に陥ります。

書込番号:19338565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2015/11/21 19:56(1年以上前)

当機種

>ネオパン400さん
こんばんは。

開放F1.7は周辺減光があって、且つアンダーで撮るとライカQは雰囲気がある写真が撮れるのでしょうかね。
スナップですが似たような設定で撮った写真をアップしておきます^^

書込番号:19338734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/30 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屏風岩公苑

曾爾高原

神護寺

天龍寺

こんにちは、しばらく、投稿・返信がないので、
奈良、京都の秋の画像を添付させていただきます。
屏風岩以外は、手持ちです。

レンとコンさんのおっしゃるように、
ライカQのJPEGは、ややアンダーで撮ると、
色調や、立体感が、見たままの印象で再現されるようです。
非常に気に入っています。

書込番号:19363989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件

2015/11/30 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ちょいばかおやじさん
良いお写真ありがとうございます^^
今年の紅葉の色付きはあまり良くないと聞きましたが、天龍寺の写真は特にキレイですね。

テレコンかQの50mmバージョンが欲しいですけど、50mmはMレンズが豊富なので、Mへの誘導を考えたら出しては来ないのかななんて思ってます。
また気が向いたら添付して下さいm(__)m

書込番号:19365376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

afのモードについて質問です。

2015/10/14 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 Tonichiさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討しておりますが、説明書を見ても分からないことがありますので、LEICA Qをお持ちの方や触ったことがある方に質問です。
オートフォーカスの設定でタッチフォーカスやタッチシャッターに設定をした場合に、ビューファインダーをのぞいて使用した時はどのようなAF状態になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19226609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/15 08:06(1年以上前)

「タッチAF+レリーズ」に設定した時は、EVF時でもLCD時でもシャッターボタンの半押しでAFが動作します。ただし、フォーカスエリアを十時キーで移動させることはできません。
「タッチAF」だけの設定の時は、EVF時でもLCD時でもシャッターボタンの半押しでAFは動作しません。フォーカスエリアの移動も十時キーで行えません。
ご参考までに^^

書込番号:19228461

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tonichiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/15 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。
若干、使い勝手が悪いですね。。。
でも、買わない理由までにはならないですね(笑)
そろそろ予約入れようかと思います。

書込番号:19229481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 Futura:07さん
クチコミ投稿数:3件

ライカQの持ち運び用バッグ、ストラップは何を使用されていますか?

ホルスターはちょっと抵抗がありますし、キャリーバッグは大きいです。
また本体の高級感を活かすストラップはありますでしょうか?

できれば画像付きで教えていただきたいです。

書込番号:19180627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/15 08:29(1年以上前)

別機種
別機種

ストラップはアルチザンアーティストの紐タイプのストラップ(ACAM-301)を使ってます。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-301

バッグはバンガードのRENO34を使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000652645/
高級感は無いんですけど、軽くて機能的なのでライカQだけの時はこのバッグが活躍してます。
バッグ内部をちょっと工夫すればiPad Airも入れられますし。

ご参考までに^^

書込番号:19228506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信11

お気に入りに追加

標準

ライカQの旅行の作例(大阪)

2015/09/23 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週大阪に旅行に行ってきました。
持っていったカメラはライカQのみです。
ライカQがまだ出回ってなさそうなので、描写の参考になればと思い、作例を上げさせて頂きます。

4枚目で使用した三脚は『SLIK ミニ』というペットボトル程の大きさのものです。
手すりの上に載せられるくらいのサイズの組み合わせだったので、4枚目のように長秒撮影にもトライしてます。


余談ですが、、、
大阪では親切な方にお会いすることが3度ほどありました。
そのうちの2回は、目的地への行き方を地図で確認していたら、地元の人がわざわざ声をかけて下さって丁寧に教えてくれました。
3つめはパン屋さんでのことで、閉店間際なのと旅行で来た話をしたら、色々とオマケを付けてくれました。
大阪では人情に触れることができて、本当によかったです。

書込番号:19167503

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/23 21:41(1年以上前)

れんこんさん、こんばんは。

素晴らしいですネ。

>大阪では親切な方にお会いすることが3度ほどありました。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない(*´▽`*)

書込番号:19167538

ナイスクチコミ!8


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/23 22:07(1年以上前)

いいですね。目の毒です。
先日の水害で車がダメになったので中古の軽を30万で購入したことを考えると・・・・・お金儲けがんばります。

私は生まれ育ちは大阪ですが、怖い人が多いので他人と目を合わせないよううつむいて歩いていたものです。
時代が変わって怖い人が減ったようですね。

環状線に乗ったら、プラットフォームでちゃんと並んでたのも驚きでした。しかもちゃんと降りる客を待ってから乗ってました。
あんな街ではなかった。

書込番号:19167633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2015/09/23 22:31(1年以上前)

当機種

R259☆GSーAさん、こんばんは!

ライカQの描写力に助けられています。
フルにしては小型軽量なので持ち出しも苦になりませんし、とりあえずの一台としていつでも持ち歩けるのがいいですね。
人から可愛いカメラだと言われるくらいですので、お値段も可愛ければなおよしなんですが。。。笑

>日本もまだまだ捨てたもんじゃない(*´▽`*)
ニュースでは色々とありますが、旅行に行くと日本って良いところなんだなぁと思わせられます。

書込番号:19167747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2015/09/23 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

新世界で食べた串カツ

美々卯で食べたうどんすき

hiroyanisさん、こんばんは!

水害に遭われていたとは、お気の毒様でした。
ライカQは良いカメラですので、ご検討中でしたらオススメです。

タクシーで新世界に向かっている時に、運転手の人から20年前は危ないところだったと話を聞きました。
今でこそ串カツのお店が21時でもたくさん営業しているけど、当時だったらその時間は怖いところだったとか。。。?
環状線大阪駅で長蛇の列ができてましたがほとんど皆が整列乗車をしていましたね。
私にとっては良い街でした。

書込番号:19167823

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/24 07:43(1年以上前)

串カツとうどんすき…対極の大阪美o(^o^)o
一時と比べ、大阪の街が美しくなっているのは…その通りだと思います。

いちか神戸にも来てねo(^o^)o

書込番号:19168436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/24 08:07(1年以上前)

>レンとコンさん

自分には逆立ちしても買えないカメラですが、羨ましいですね。
今日これから大阪行って500円のデジカメで撮影しょうと思ってますが、出来がどうなる事やら。^ ^
それとライカフラッグシップ店も有りますので是非、京都にもおこしやす!

書込番号:19168464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/24 22:24(1年以上前)

>レンとコンさん
こんばんは。作例ありがとうございます。ライカらしい雰囲気のある写真ですね。
自分は大阪生まれの大阪育ちですが、他の人が撮影した大阪を見ると「おっ、
なかなかいいところだなあ、大阪も」なんて思ってしまいます。そして大阪を楽しんで
いただけたようで何よりです。

ところでライカQの最大の利点は1台でほとんどのことが賄えるところでしょうか。しかも高いレベルで。
先日ちょっと無理してM240を購入しましたのでQは中古待ち、来年あたりの購入?なんて考えています。
しかしライカも今後続々と新たな製品が出てくるみたいで目が離せませんね。

書込番号:19170452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2015/09/27 21:22(1年以上前)

当機種

せっかく下さったコメントに返事が遅れて申し訳ございません。

>松永弾正さん
串カツよりうどんすきのお会計の方が高かったです。笑
昔にデパ地下で買った神戸のチーズケーキがとっても美味しかったんですが、残念ながら名前を忘れてしまってます。
神戸はいつか行きたい候補です。
それで、間違いなく神戸ビーフを食べようと思ってます。

書込番号:19179691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2015/09/27 21:31(1年以上前)

当機種

>パプポルエさん
お出かけや旅行に小さなカメラってのは理想ですね。
フルサイズのコンパクト機が欲しかったので、富士のX100sから無理して買い替えました。笑
京都は写真的に絵になるところが多いと思ってますので、こちらも行きたいと思っています。
ライカは常連ではありませんので、フラグシップ店に入るなんてちょっとビビりそうです。。。
もしお気が向きましたら、大阪の写真をアップして頂けますと大阪旅行の参考になりますので、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19179731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2015/09/27 21:47(1年以上前)

当機種

>チロポン2さん
ライカらしい描写になってますかね。そう言われると嬉しい限りです。
私は東京下町なのですが、ヒマな時に下町の写真を撮ろうとするモチベーションが今現在はありません。
カメラを購入した当時はあったのですが。。。
なので、他の人の写真を見ると、チロポン2さん同様良いところだな?なんて思ったりしています。

ライカの新機種は注目していますが、AFのレンズ付きで8000ドルくらいと噂されていますので、日本円だと100万円でしょうか。
それなら大人しくQを楽しんでいようと思っています。

M240もいいですよね。
ちょっと前にノクチとアポズミを借りて使いましたが、描写に艶があるといいますか、色気を感じました。

書込番号:19179803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/28 05:48(1年以上前)

レンとコンさんはじめ、皆さん28ミリレンズをうまく使いこなされていますね。単焦点コンパクトの機動力が感じられます。

書込番号:19180681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信23

お気に入りに追加

標準

それにしても作例が少ないですね。

2015/09/10 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:991件

購入を検討している者ですが、あまりにも作例が少なくて迷うばかりです。そもそもライカは持っている人もそれほど多くないのか作例が少ないように感じます。できましたらもうすでに入手された方はレビューとともに写真を上げていただくと大変参考になります。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19128848

ナイスクチコミ!7


返信する
GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/11 03:11(1年以上前)

私はこちらのLeicaQグループを購入前に参考にしました。

https://www.flickr.com/groups/qleica/pool/

書込番号:19129342

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/11 08:02(1年以上前)

やはりLeicaの画には魔法がかかってますね。ハロウィンも近いことだし、買っちゃえ、チロポン2さん!って、新品じゃ間に合わないか?

書込番号:19129526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AW-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/11 09:47(1年以上前)

7月にX2からの買い換えでQを購入したのですが未だ届いておりません(^^;;

X2との比較ができたらスレッドを立てるかもしれませんのでよろしくお願いします。

書込番号:19129735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件

2015/09/11 11:26(1年以上前)

Qで気になる点は、@X2やバリオにある「ハイコントラストモノクロ」というモードがなさそうなのでモノクロの味わいが違うのかどうか。このあたり、X2のモノクロなどはプロの方にも好評だったのでQのモノクロも同様なのかどうか気になります。Aあと35ミリや50ミリへのクロップですが、この点はバリオなどのズーム機と比べると奥行き感自体がクロップしても変わることはないと思うので、本当に実用的なのかどうか。。。このあたりです。

書込番号:19129935

ナイスクチコミ!1


Atidaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/11 14:08(1年以上前)

当機種
当機種

先日ようやく入手しました。
ちゃんと撮影で出かけることがなかなか出来ないのですが、先日外食の際に何枚か試し撮りをしましたのでアップします。

操作は非常に使いやすく、特に食事を撮る際など寄りたい時はマクロモードがうれしいです。
また撮影時のシャッター音も静かでレストランや静かな場所で撮る時は助かります。

まだ色々触っているところではありますが、触るたびに楽しくなるようなカメラだと思います。
来週パリとロンドンに行くので風景を沢山撮ってきます。

書込番号:19130329

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:991件

2015/09/11 20:23(1年以上前)

Atidaさん、作例ありがとうございます。参考になります。思わずよだれが出るくらいよく写ってますね。
ぜひぜひモノクロの作例も今度お願いします。

書込番号:19131164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/09/12 01:32(1年以上前)

>チロポン2さん

作例が少ない!

台数が少ない!

秋の紅葉狩りに間に合いそうもありません!

(3カ月以上はかかるみたいで!)

書込番号:19132093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/12 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チロポン2さん、こんにちは^^
ライカM240を購入されたようで、おめでとうございます!
私もQでライカの良さに惹かれてM-Pを一時的に入手して使用したんですけど、次機種が見え始めたので一旦手放しました。笑

ライカQは、6月に発売されてから入手して旅行などのスナップでちょこちょこ使ってます。
福岡に行った時の写真を上げときますね^^

書込番号:19132742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件

2015/09/12 11:51(1年以上前)

>レンとコンさん

どうもありがとうございます。モノクロもなかなかよさげですね。Typ240の次機種は来年秋と見ていますが、いかがでしょうか。しかし性能が上がるのは大歓迎ですが、価格が上がるのはあまり歓迎できませんよね。個人的にはぜいぜい50万円までに抑えてもらいたいと思います。M6なんて並行輸入の新品が23万円程度で買えた記憶があります。

書込番号:19133001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/12 13:24(1年以上前)

驚きがないので「普通顔」で。

X2にLXVにM240に35mm f1.4ASPHにQ......... ブルジョアだったんですね。お見それしました。私は未だお勧め頂いたLXVだけです。

でもお陰様で、LXVで全国コンテストに上位入賞できました。

書込番号:19133257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/12 14:05(1年以上前)

>チロポン2さん

Qの描写は繊細で、立体感に優れてると思ってます。
ただ、28mm特有の周辺の歪みは顕著ですけどね。
ノイズも無理に消しにこないで、上記した立体感に重きを置いている気がしています。

M240の後続は私も来年かなとは思ってますが、新マウントのデジタルライカの噂が立っているので様子を見ようと思いました。
M240の相場が日本でも少し下がってきてますし、海外では顕著に下がっていますね。
日本じゃないですが、あるショップではM240は40万円台前半で中古が売られていました。

Qを触ってしまうとライカMが進化するのは目に見えてしまうので、今後のライカに期待したいところです。
値段に関しては、ライカS007が売り出し前に価格を8000ドル下げていたことを考慮すると、次期MもM246みたいに高価格スタートはないんじゃないのかなと勝手に妄想してます。笑

書込番号:19133354

ナイスクチコミ!4


coocleさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/13 21:35(1年以上前)

通りすがりに失礼いたします。

確かに価格コムには作例が少ないですが
他の方からのレスの通りFlickrには
比較的多くQの作例が掲載されていますよ。
その他個人ブログでもちらほらQの作例を
目にすることが多くなったような気がします。
気になる点がおありであれば、ここだけではなく
ご自身でも色々と探されてみては。

あとご面倒にもご好意でこのスレに
レビューと作例を掲載して下さった方には
Goodアンサーを差し上げても良いのでは…と思いますが。

書込番号:19137558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:991件

2015/09/13 21:54(1年以上前)

価格コムで作例を見たいのです。

書込番号:19137635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件

2015/09/13 22:04(1年以上前)

質問ではないのでGoodアンサーつけられるようになってませんが。

書込番号:19137689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2015/09/16 03:29(1年以上前)

当機種

ニューヨークのビルの非常階段の中です。

書込番号:19144013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件

2015/09/16 06:23(1年以上前)

>ぽちぽちぽさん

ありがとうございます。パイプの質感がとてもよく出ていますね。
カラーの再現性も素晴らしいと思いました。

書込番号:19144108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2015/09/26 11:43(1年以上前)

当機種

ニューヨークの中華街の路上です。

書込番号:19174763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2015/09/26 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>チロポン2さん
私はQで9割白黒、1割カラーで撮っています。
ご参考までにどうぞ

書込番号:19176562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件

2015/09/26 23:53(1年以上前)

>いちおっさんさん
こんばんは。モノクロもいいですね。銀座のルパンも!2年前に行きましたよ。林忠彦さんの作品(太宰治や織田作之助)でも有名ですものね。

書込番号:19176894

ナイスクチコミ!2


satshinさん
クチコミ投稿数:1件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2015/09/27 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

早朝に神戸へ出かけた時に撮影。

羽田空港に着く途中。

>チロポン2さん
はじめまして。
6月に手に入れてから、京都、大阪、神戸でスナップして楽しんでます。
都会にとても合いますね。

書込番号:19179917

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA Q Typ 116
ライカ

LEICA Q Typ 116

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

LEICA Q Typ 116をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング