LEICA Q Typ 116
- 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
- Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。


このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年10月26日 19:06 |
![]() |
4 | 1 | 2016年10月25日 12:34 |
![]() |
29 | 4 | 2016年10月24日 04:31 |
![]() |
3 | 0 | 2016年9月5日 11:57 |
![]() |
17 | 0 | 2016年8月24日 21:39 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年8月14日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
ワイコンを使っている方、いらっしゃいますでしょうか?
リコーのGW-3が49mmで画質も良さそうなのですが、ケラレなどの情報が・・
ワイコンを使われている方、ケラレや画質など、情報があると嬉しいです。
4点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
このカメラを購入してホワイトバランスの詳細設定
(色温度だけではなく、マゼンダ寄りにしたりという色の詳細な設定)がないことに気づいたのですが、
今まで使ってきたカメラは全てそれが出来たのですごく不便です。
ファームウェアアップデート等で追加されませんかね(>_<)??
それ意外はすごく気に入っているのでそれだけが残念で仕方ないです…
書込番号:20329375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むー亮さん
こんにちは、グレースケールを参考にされてはどうでしょう?
http://e-words.jp/w/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB.html
書込番号:20329452
1点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
新しいファームウエアが来ました。
今回は15項目の追加・変更で、ライカとしては気合を入れた内容なのかと思います。
ただ、ファームアップの手順や内容の日本語の説明がなかったので(27日午前2時現在)、フィーリングで訳してみました。
1.DNGのみの設定が追加。
2.「EVF アドヴァンスド」の設定が追加。
3.低速シャッターが120秒まで設定可能に。
4.FNボタンに「ユーザープロファイル」が追加。
5.半押ししても水平水準器の表示が消えなくなった。
6.一点測距AFのサイズが大中小選べるようになった。
7.クロップ時の一点測距AFの移動がその範囲内でしか動かせなくなった。
8.顔認識AFに設定している時、顔が認識できない場合は自動的に多点測距AFになるようになった。
9.追加のインフォ表示画面が加わった。
10.画像再生時にモニターを2回タップするとその箇所が拡大されるようになった。
11.長秒撮影時とそのノイズリダクションのカウントダウンがされるようになった。
12.サムホイールの設定にOFF/オート/露出補正が選べるようになった。
13.動画ボタンを無効にできるようになった。
14.WIFIパスワードの設定が変わった。
15.純正の新しいフラッシュがサポートされた。
私の切望する変更はありませんでしたが、ダウンロードしてみていくつかの項目は実用面で便利になったかなかと思います。
たぶんユーザーの声を基に改善したのかと^^
私としてはシャッターボタンの半押で水準器の表示が消えるところなんかは不便だと感じていたので。
ライカSLのようにISO50への設定は可能にはならないものなのでしょうかね。
20点

SSと絞りをAポジションにした状態でもサムホイールで露出補正ができるようになったのは嬉しいです。
前のファームではプログラムシフトオンリーでしたので。
しかし測光モードの多点測光が多点測距と誤植になっているのは直ってませんね(^_^;)
次のファームアップではぜひ、マニュアルフォーカス時の拡大画面にPicture in Pictureモードを追加してほしいです。
全画面拡大は使いにくくて。。
書込番号:20111811
3点

>新宿区在住さん
確かに全画面拡大だと構図が見えないので撮影しづらいですよね。
その拡大も中心のみでなく、自由に拡大箇所が選択できるといいのですが。
あとは、ISOを3200とか高めに設定した時にでも長秒シャッターが設定できるようにして欲しいです。現状ではISO3200だと最大4秒までしか設定できないので。
書込番号:20115676
1点

タイムラプスが動画形式で保存できるようになったらいいんですけど、絶対無理なんですかね?
書込番号:20320191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116
アゲときます。
近所の近代文化遺産。世界遺産に指定されています。
赤レンガの表情はQで撮ると実物を見るよりずっと豊かです。
レンガ一つ一つに存在感が感じられます。
楽しいカメラです。
17点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

税別だったりして(^_^;)
因みに価格コム最安値は税込ですね。
書込番号:19743314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい。税別の価格でしたね。
約60万円という所でした。
実機を触れるのが良いですね。
銀座は、二階のプロショップもあるので、いろいろと触れますよ。
欲しくなっても知らないけれど。
書込番号:20114950
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





