| ¥- | |||
| ¥- |
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブリザードホワイト] 発売日:2016年10月31日
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデル
購入して2週間程ですが、セットアップしてchromeを入れたところで
Cドライブを分割するかどうかで悩んでそのままです。
取り敢えずバックアップを考えなければと思い、先日リカバリディスクをCD-R3枚に作りました。
更に回復ドライブというのを作ったほうが良いみたいなのですが
作成において「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れるようです。
リカバリディスクは1つしか作れないみたいですが
すでに作っているのに、回復ドライブにシステムファイルをバックアップできるのでしょうか?
できない場合、(チェックを入れないで)システムファイルが入らなくても
イメージファイルとかいうのが作ってあればそこに戻れるのでしょうか?
いろいろ調べながらやっているのですが、よく分からないので
よろしくお願いいたします。
書込番号:20715843
0点
>>リカバリディスクは1つしか作れないみたいですが
>>すでに作っているのに、回復ドライブにシステムファイルをバックアップできるのでしょうか?
DVDメディアによるリカバリメディアとUSB回復ドライブは別物ですので、1回と言わずUSB回復ドライブは作成出来ます。
>HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法 (Windows 10)
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123
書込番号:20715874
![]()
0点
HPのツールを使って作成するリカバリディスクは”工場出荷状態”に戻すためのもので、ユーザーデータは当然含まれない。
Win10標準機能で作成する回復ドライブ/システムバックアップは”バックアップを行った時点”まで戻すためのもの。
両者に関連性はないし作業結果はまったく違うものになるから、両方作っておいてトラブルによって使い分ける。
もちろん重要なデータを作成し続ける場合はこれら以外にデータのバックアップも毎日行っておく。
書込番号:20715899
![]()
0点
HDDのクローンも一つ作っておくと、壊れない限り後後まで便利です。
書込番号:20716035
1点
皆様、早々にご回答ありがとうございます。
リンク頂いた先を読みましたが、
同じ”回復パーティションをドライブにコピー”する作業でも
リカバリディスクを作るのとは別に、windows側から回復USBドライブを作れるのですね。
回復USBドライブを使って起動した場合、
初期状態に戻したりシステム復元したり処理を選べる、という理解でよろしいのでしょうか。
HDDクローンというのはフルバックアップとは違うのですよね〜難し過ぎてよくわかりません。
HDDの交換とかはやらないと思うので、考えなくてもいいでしょうか(^^;)
書込番号:20716260
0点
>>回復USBドライブを使って起動した場合、
>>初期状態に戻したりシステム復元したり処理を選べる、という理解でよろしいのでしょうか。
その認識でよろしいです。
>Windows 10でリカバリUSBドライブを使用する
>以下の手順に従って、リカバリUSBドライブを使用します。
>1.コンピューターの電源をオフにします。
>2.リカバリUSBドライブをコンピューターのUSBポートに挿入し、コンピューターの電源をオンにします。
>3.コンピューターが起動したらすぐに、システムにシステムリカバリが読み込まれるまで、F11を押します。
>4.お使いのキーボードの言語をクリックします。
>以下の項目を使用し、コンピューターの問題を解決してください。
以下(略)
>>HDDクローンというのはフルバックアップとは違うのですよね〜難し過ぎてよくわかりません。
>>HDDの交換とかはやらないと思うので、考えなくてもいいでしょうか(^^;)
底面を外すことは、初心者レベルでは難しいでしょう。クローンはSSD換装する以外、考えなくて良いでしょう。
むしろ、バックアップソフトでディスク丸ごとバックアップした方が良いでしょう。
フリーのバックアップソフト AOMEI Backupperのヘルプ
http://www.backup-utility.com/jp/help/index.html
書込番号:20716422
0点
>>HDDクローンというのはフルバックアップとは違うのですよね〜難し過ぎてよくわかりません。
簡単操作で外付けHDDや分割したDドライブなどにバックアップするソフトもありますので、リカバリディスクや回復ドライブ作成後はこのようなソフトを使っても定期的にバックアップしても良いでしょう。
AOMEI Backupper Standard(無料)
指定したドライブやパーティションを丸ごとバックアップできるソフト
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:20716652
0点
>kokonoe_hさん
>キハ65さん
バックアップソフトのご紹介ありがとうございます。
フリーソフトでも良いものがありそうで助かります。
Cドライブをパーティション分割するには、もうChrome入れるとか弄ってしまったので
デフラグしてからじゃないと駄目かしらと思ってましたが、
分割しなくてもCドライブ丸ごとバックアップでいいのかなと思いました。
書込番号:20719430
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/09/18 16:45:02 | |
| 3 | 2017/10/05 16:20:20 | |
| 2 | 2017/04/02 14:42:26 | |
| 2 | 2017/03/28 1:19:09 | |
| 2 | 2017/03/11 13:09:04 | |
| 8 | 2017/03/26 17:47:46 | |
| 5 | 2017/03/03 1:48:14 | |
| 4 | 2017/02/22 15:41:22 | |
| 21 | 2017/02/20 21:59:08 | |
| 4 | 2017/02/09 22:43:46 |
「HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデル」のクチコミを見る(全 94件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








