Qua tab PZ au のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

Qua tab PZ au

  • 「Qua」シリーズの4代目モデルで、シリーズ初のテレビ機能を搭載した10型タブレット。
  • ワンセグ、フルセグ (※専用ケーブルが必要) ともに対応しており、外でもテレビ視聴を楽しめる。
  • IPX5/IPX7相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を備えているため、キッチンやアウトドアといったシーンでも安心して利用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8952/1.5GHz+1.2GHz Qua tab PZ auのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qua tab PZ auの価格比較
  • Qua tab PZ auの中古価格比較
  • Qua tab PZ auのスペック・仕様
  • Qua tab PZ auのレビュー
  • Qua tab PZ auのクチコミ
  • Qua tab PZ auの画像・動画
  • Qua tab PZ auのピックアップリスト
  • Qua tab PZ auのオークション

Qua tab PZ auLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年12月 9日

  • Qua tab PZ auの価格比較
  • Qua tab PZ auの中古価格比較
  • Qua tab PZ auのスペック・仕様
  • Qua tab PZ auのレビュー
  • Qua tab PZ auのクチコミ
  • Qua tab PZ auの画像・動画
  • Qua tab PZ auのピックアップリスト
  • Qua tab PZ auのオークション

Qua tab PZ au のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qua tab PZ au」のクチコミ掲示板に
Qua tab PZ auを新規書き込みQua tab PZ auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

お風呂使用にオススメのケースは?

2019/10/21 16:01(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:4件

最近になってこちらの機種の存在を知り、中古で購入しました。
メイン用途はお風呂でのNetflixやAmazonプライム視聴の予定なのですが、ざっくり検索した感じ、PUレザー製のもの(中にボール紙が入ってそう?)がほとんどで、本体が水濡れOKでも、ケースの方が水に濡れるとふやけて来そうなのが気になります。
シリコン製など、水濡れOKでオススメのケースがあれば教えてもらえませんか?

書込番号:23000131

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2019/10/21 17:02(1年以上前)

先日Xperia用に防水ケースを買いました。
中々いいです。
エレコム TB-02WPSBK
Amazonで2,636円でした。
入口が三重になっていて、水がかかっても安心出来ます。
https://shop.elecom.co.jp/product/4953103918658/

書込番号:23000195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 11:27(1年以上前)

うーん。少し思っているのと違う……
今まで防水ではないタブレットを使っていたので、既にこの手の汎用の防水ケースは持っているのですが、せっかくタブレット自体が防水になっているものを購入したので、普段から付けっぱなしで使用出来るピッタリフィット感のある耐水性のあるケースが欲しいのです。
(付けたまま充電等が出来るもの)

書込番号:23007814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 フルセグを全く受信しなくなりました。

2018/05/05 16:39(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:6件

昨年末に購入し主に浴室でのテレビ鑑賞に使用しておりました。
ここ2か月ほどテレビを起動してなかったので、久々にテレビ視聴に使用したのですが、フルセグが全く受信しなくなりました。
@再起動してもダメ Aアンテナにイヤホンを足してもダメ B受信感度の問題かと、外に持ち出してみてもダメ C初期化してもダメ Dテレビ受信地域を設定しなおしてもダメ  という状況です。 フルセグモードにすると必ず「この受信機ではご覧になることができません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターにお問合せください。」と出て受信できません。 ワンセグは受信できます。 どなたか、アドバイスを頂戴できませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:21801774

ナイスクチコミ!7


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 16:54(1年以上前)

>やすやん。さん

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022144/SortID=20670086/

では、家のアンテナケーブルを分配して、同軸ケーブルを
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m(ブラック) MPA-AT3BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BY5C2A

を利用して変換するなど、涙ぐましい努力をしてフルセグ受信しています。

電波の状況が変わったのではないでしょうか。

書込番号:21801797

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 16:59(1年以上前)

>やすやん。さん

外部要因ではない、ということでしたら、

設定 バックアップとリセット データの初期化

で、端末を初期化してみてください。

書込番号:21801810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 19:43(1年以上前)

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。 やはり受信状況の変化なんでしょうか…
外でも受信出来ないのが、どうしても納得出来ないんです…

書込番号:21802159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 19:45(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。 その方法は試してみましたが、状況は変わりませんでした…

書込番号:21802167

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 19:50(1年以上前)

>やすやん。さん

初期化しても、ワンセグしか受信できなくなったということですので、

故障か受信環境の変化の2つの可能性があります。

ご自宅の同軸ケーブル経由でフルセグ受信できなければ、ハードウェア故障、
受信できれば、受信環境の変化
によるものと判断できると思います。

書込番号:21802183

ナイスクチコミ!1


nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件 Qua tab PZ auの満足度4

2018/05/08 22:00(1年以上前)

papic0さんがご紹介の過去ログでも投稿済みですが、住宅アンテナ端子から分波、ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルをつないでの提案をさせてもらいました。

今もバンバンにフルセグ受信できています。
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルのクリップを外すと直ちに「受信レベル弱」となりワンセグに切り替わり画質が落ちますので、間違いありません。

書込番号:21810035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Qua tab PZ auのオーナーQua tab PZ auの満足度5

2023/02/09 20:02(1年以上前)

分波でなく、分配ですね!
ココ間違えると、映りません。(失敗経験済)

書込番号:25135137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて質問

2018/04/19 08:18(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:61件

本機用にこういう背面にはめるだけのシェルジャケット型ケース販売されてないでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/Qua-tab-ソフト-シェルジャケット-クリアホワイト/dp/B0156PDMI0

蓋つきカバーはいくらでもあるのですが、背面保護のみの製品がヒットしません。
ご存知でしたら教えてください…。

書込番号:21762825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/19 09:09(1年以上前)

>かばさーるさん

10.1インチもの画面サイズがありますから、背面のみのカバーは見当たりませんね。

手帳型ケース以外で、落下による損傷を防止するなら、

■TFY パッド入りの ハンドストラップ プラス ベルクロ パッチ - DIY 取り外し可能なハンドストラップ(Smartphone, Tablet PC というように)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MWOFUZC/

などはどうでしょうか?

あるいは、手帳型ケースの表カバー部分を切り落とすというのはどうでしょう?

書込番号:21762927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/04/19 12:28(1年以上前)

>papic0さん
早速ありがとうございます!
落とした時の保護ではなく落とすこと自体を予防するという発想の面白い商品ですね。
でも子供が使うのにはちょっとゴッツイかなあ。

今使ってるのがまさに蓋付で、この蓋の裏側って手垢でものすごい汚れるんですよね…。よし、蓋をちょん切ってみようと思います。

書込番号:21763248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

充電時のMicroUSB

2018/04/05 20:26(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:262件

充電部分の接触が悪くなったのか、充電できない時が頻発しています。

家中のいろいろなMicroUSBを試したら、そこそこ充電できるものもあれば、ほとんど接触不良で充電できないものもあります。

そこで質問ですが、皆さんは推奨の共通アダプタ05を使用していますか?

元々、共通アダプタ05というのは使ってないのですが、05だったら、接触しやすくなるのかとおもい質問しました。

ちなみに、共通アダプタ03というのが家にあったので、試してみたのですが、これは接触がわるいのか?充電できませんでした。

書込番号:21730210

ナイスクチコミ!0


返信する
nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件 Qua tab PZ auの満足度4

2018/04/06 19:11(1年以上前)

急速充電のためにも、共通アダプタ05のご利用をお勧めします。
共通アダプタ05が1.8Aを供給するのに対して、03では1.0Aですので時間が掛かります。

また、これ以外のAU純正品ではない充電器を使用しますと、最悪粗悪品ですとわずかに形状が異なると言うだけでご質問にある接触不良を起こしたり、最悪は充電接続口を変形させてしまったり、あるいは異常な過熱、ショート、火災の発生まで現に起きてもいます。
以下のauからの動画をご覧下さい。
添付の写真はその動画のワンカットです。

https://youtu.be/TzwfsslAsSk

書込番号:21732216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

中古でSIMロック解除

2018/02/23 03:33(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:2件

こんばんは、ヤフオクでQua tab PZを購入し、Mineoでの使用を考えています。Mineoサイトを見ると、この製品はSIMロック解除が必要と書かれていました。現在auはSIMロック解除は厳しくなり、本人でないとSIMロック解除できないと知りました。念のためauショップに行ってみると、店員から「中古で買った場合は、前の持ち主がSIMロック解除してるはずなので、SIMロック解除は不要。」といわれ、確認もしてもらえませんでした。果たして本当なのでしょうか?
現在Mineoでの使用ができるかどうかわからないため、申し込みはまだしてません。
ヤフオクでは、SIMロック解除済みとは書かれていませんでした。
中古で購入してMineoで使用している方はいませんか?もしおられましたら、店員の行っていたことが本当かどうか教えてください。

また、ネットで調べると「DC-unlocker」によるSIMロック解除の方法があると書かれています。
この製品で「DC-unlocker」による解除ができた方いませんか?もしおられましたら、その情報も教えていただけたら助かります。

書込番号:21623104

ナイスクチコミ!3


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/02/23 04:23(1年以上前)

中古の場合、2017年11月30日までにauショップなどでSIMロック解除済か、又はauとQua tab PZ購入の契約をした人が契約を継続中のまま2017年12月1日以降にSIMロック解除の手続きをしてくれているかのいずれかでないと、auの正式なSIMロック解除はされていない。
ヤフオク!の場合、SIMロック解除済であれば、その旨を明記する方が落札価格が高くなりやすい。
明記されていなかったということは、ほぼ確実にSIMロック解除済ではないだろう。
以前のQua tab 02であれば、Huawei製で、「DC-unlocker」によるSIMロック解除ができた。
Qua tab PZはLG製のため、「DC-unlocker」では非対応だろう。
https://www.dc-unlocker.com/downloads/changelog

https://sim-unlock.net/jp/
こちらのサイトでは、Qua tab PZのIMEIを入力すると、「LG G Pad II 10.1」として検出される。
料金は1170円。
実際に成功するのかは、不知。

書込番号:21623120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/23 12:29(1年以上前)

>DHMOさん
早速のお返事ありがとうございました!やはり、SIMロックが自動的に解除されているなんてことはないですよね〜。
au店員が新人だったか、知ったかぶりだったのかと思います。

それでは、教えて頂いたwebページで人柱になってロック解除を試してみるか、wifi運用するか、検討してみます。

お忙しいところすぐに回答して下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21623807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子が充電中に熱で溶けた

2018/02/03 17:26(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PZ au

クチコミ投稿数:3件

Qua tab PZの溶けたUSB端子

2017年12月ころからUSB端子のガタツキが大きくなり始めて、USBケーブルに角度をつけないと充電できなくなっていました。
 2018年1月の夜に充電したたま寝ると、次の日の朝、焦げ臭いにおいがして、Qua tab PZのUSB端子の部分が内部から赤く光り、本体のプラスチックとUSBケーブルが熱で溶けていました。
 AUショップでは、「焼損はUSB端子に異物が混入した状態にて充電した際にショートが発生したものと判断します。」と使用者に責任があり、有償修理(約1万8千円)の回答となったのですが、これは、普通のことなのでしょうか。

書込番号:21566828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2018/02/03 17:28(1年以上前)

純正のUSBケーブルと充電器でしょうか?

一応、地元の消防署へ報告しておいたほうがいいかも。

書込番号:21566842

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/03 17:41(1年以上前)

>ナイスOK!さん

「USB端子に異物が混入した状態にて充電した際にショートが発生した」ことが事実で、それが原因であるなら、ユーザ責任になることは、やむを得ないと思います。

USB端子(端末、ケーブルとも)に、金属粉などが付着するとショートを起こします。

端末またはケーブルの不良が原因であるなら、端末メーカ、ケーブルメーカの責任です。

メーカ責任であるか、ユーザ責任であるかは、第三者に検証してもらわないとわかりません。

(ご参考)類似の案件のスレッド
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo 『USB端子が燃えました。充電中の火災(動画有り)』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/

書込番号:21566881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/02/03 17:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

本体に充電器などは同梱されてなかったので、純正のUSBケーブル、充電器ではありません。
AU契約日から1年未満なのに、有償修理とは悲しい。

書込番号:21566888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/02/03 17:50(1年以上前)

「USBケーブルに角度をつけないと充電できなくなっていました。」がどのように角度をつけていたのかは分かりませんが、ガタツキが大きくなった時点で修理なりに出したほうが良かったでしょう。
きちんとした状態で充電しなかった時点で「使用者責任」となります。
USBポートに異物が入っていたかは分かりませんが、角度をつけて挿している時に電源ラインとGNDなりがショートしていたのかもしれません。

書込番号:21566908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2018/02/03 17:58(1年以上前)

アマゾンで叩き売りされている良く分からないような、聞いたこともないメーカーの充電器での発火事故は度々在るそうです。
この場合は充電器のみの保証で接続した機器の保証まではされないようです。
くれぐれも非純正のオプション使用の際はご注意を。
去年の1月頃のお話しですが、私の知人で、非純正のモバイルバッテリーによる発火事故で自宅が全焼してしまった方も居ますよ。

書込番号:21566934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/02/03 18:02(1年以上前)

>papic0さん
類似の案件の情報ありがとうございます。

USB端子が熱で溶ける例は、たくさんあるのですね。
火災にならないよう、メーカや行政には対策を考えてもらいたいものです。

書込番号:21566943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/03 18:48(1年以上前)

>USBケーブルに角度をつけないと充電できなくなっていました。
メーカーがどれだけ対策しても、この時点で使用者が危険と判断しなければ無意味です。

書込番号:21567063

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/02/03 19:31(1年以上前)

>火災にならないよう、メーカや行政には対策を考えてもらいたいものです。

電気が使用できなくなりますよ。
それでもよければ規制可能ですが。

書込番号:21567153

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/02/03 20:01(1年以上前)

ご利用にあたっての注意事項
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_pz_safety_precautions.pdf

指定以外の周辺機器を使う時点で、保証対象外となるでしょう。

書込番号:21567222

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qua tab PZ au」のクチコミ掲示板に
Qua tab PZ auを新規書き込みQua tab PZ auをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qua tab PZ au
LGエレクトロニクス

Qua tab PZ au

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 9日

Qua tab PZ auをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング