ASUS TransBook Mini T102HA
- キーボードを含めても重量790gの軽量ボディを採用し、視野角178度の10.1型1280×800液晶を搭載した2in1タブレット。
- 「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応した指紋センサーを内蔵し、パスワード入力不要でログインが可能。
- タブレット単体で自立できるキックスタンドをボディ背面に搭載するほか、最大約12.6時間駆動が可能なバッテリーを採用している。
ASUS TransBook Mini T102HAASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2016年10月上旬
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2016年12月18日 01:56 | |
| 3 | 3 | 2016年12月17日 19:49 | |
| 14 | 5 | 2016年11月3日 18:58 | |
| 9 | 3 | 2016年10月31日 17:01 | |
| 17 | 8 | 2016年10月25日 08:27 | |
| 16 | 8 | 2016年10月14日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
年に10回程度の海外出張用に会社PCのほかに持っていくPCとして検討してます。主眼は軽さなのでT100が値段的に非常に魅力なのですが、あきらめてT102で検討してます。会社PCは自分のソフトを入れることができないもので。
質問はSSD容量です。初期状態でどのくらいの空容量があるのでしょうか?それにより64GBタイプか128GBタイプかを決めたいと思いっています。実際にお使いの方の実績を聞かせていただければ幸いです。
実際いれようと思っているのはブラウザ(Microsoftが嫌いなもので)、メイルソフト、VLC、LINE、iTunesプラスアルファなので、それほど大きくないのですが、VLC、iTunesとあるようにビデオ、音楽ファイルが大きく占めます。10GBくらい空があれば結構なのですが、場合によってはMicroSDで対応することも大きな支障はありません。同じような使い方をしている方のご意見は大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1点
プリインストールソフトも変わらないと思いますので、ASUS TransBook T100HAと同じ空き容量かと思います。
>購入時の記憶容量の空き容量
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19739038/
書込番号:20454879
3点
偶然ブログ見つけました。
>ASUS TransBook Mini T102HA を買ったのでレビューしてみます!
>初期状態でどのくらいのストレージ使用量か?
>ぼくが購入したのは64GBのモデルです。初回起動をして、Microsoftアカウントでログインして立ち上げた状態で「約17GB」ほどストレージを使用していました。OSが15GBくらいで、初めから入っているアプリが2GBといった感じです。
http://tanweb.net/2016/10/04/10337/
書込番号:20457789
![]()
2点
もう一つ情報。
>ASUS「TransBook Mini T102HA」
>ストレージは「SanDisk DF4128」。C:ドライブのみの1パーティションで約115GBが割り当てられ空き99.5GB。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1025400.html
上記は128GBモデル。
書込番号:20457854
![]()
1点
みなさんありがとうございました。私の場合には64GBで十分であることがわかり、大変参考になりました。
書込番号:20467568
1点
>キハ65さん
すみません、みなさんではなく、キハ65さんだけでした。ありがとうございました。
書込番号:20467576
0点
セットアップの手順とかにもよるのかも知れませんが、31.9/57.4GBという数字が見えたのでぶら下げ。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/15/asus/002.html
実際どうなんでしょうね?
書込番号:20492605
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
キーボードを接続すると、「USBデバイスが認識されません」と何度も表示され、キーボードが認識されません。
キーボードによる文字の入力ができず、マウスポインタも表示されません。
この端末はキーボードのマグネットを利用してタブレット接続時に傾斜をつけられるようになっていますが、傾斜をつけるようにタブレットにくっつけると「USBデバイスが認識されません」と表示され、USBデバイスを接続したときの音が鳴ります。
また、マグネットをタブレットから離すとUSBデバイスを外した時の音が鳴ります。
タブレットモードとの切り替えを試しても何も起こりません。
再起動を何度か行いましたが改善は見られませんでした。
そもそも、キーボードはUSB接続ではないのに「USBデバイスが認識されません」と頻繁に表示されるのか疑問です。
キーボードの初期不良を疑っているのですが、同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
1点
その音は「取り外し可能なデバイスを取り付けたとき」のものであり、必ずしもUSBには限りません。
またそのキーボードが内部的にUSB接続になっている可能性はあります。
USBでその現象が出るときはコネクターの接触不良や断線によって起こるので、キーボードと本体の接続が甘い可能性が高いでしょう。
角度を付けたときに本体の重さが掛かる場所が変わって、コネクターの接触が悪くなっていると考えれば筋は通ります。
書込番号:20489168
![]()
1点
タッチパッドがUSB接続されているのでは。
いずれにしろ初期不良期間内だったら購入店に連絡、過ぎていればメーカーサポートに問い合わせ。
書込番号:20489363
![]()
0点
>uPD70116さん
>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。
USB以外の機器でもあの音がするのは私の知識不足でした。
色々試してみた結果、タブレット本体のキックスタンドの角度によって安定して認識されるときと頻繁に接続が解除されるときがあるようでした。
キックスタンドを垂直に近づけて使うと安定しますが、角度をつけるとダメみたいです。
また、別の方がコメントされているマウスポインタが勝手に移動してしまう不具合も出ているので、後日まとめてメーカーに確認してみようと思います。
書込番号:20491634
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
USBバスパワーで動作しない時は、ACアダプターなりセルフパワーUSBハブなり補助電源の供給も考える。
書込番号:20356834
5点
見た目はタブレットですが中身はパソコンなので、外付けドライブやUSBメモリ、ダウンロードしたソフトをインストールして使えます。
書込番号:20356860
3点
ありがとうございます。タブレットのように使えるのにパソコン用のソフトが使えるのは嬉しいです。
書込番号:20356937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Windowsで使えるUSB接続機器なら、一通り使えます。
ただ。USB3.0では、2.0より電力供給能力は上がっているのですが。モバイルPCでは電力が不足することもままありますので。うまく動作しない場合には、ACアダプタを繋げられるUSBハブを経由して、ドライブを接続してください。
>エレコム USBハブ 3.0 2.0対応 4ポート ACアダプタ付
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KKJJCXC
書込番号:20357315
2点
>KAZU0002さん
リンク貼っていただきありがとうございます。イメージ分かりました。
書込番号:20357789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
学生です。
主にワード、エクセル、パワーポイント、ワンノート(?)、ネットサーフィン、動画鑑賞などに使える物を探しています。
特に気になっていることとして、ワンノート(?)で講義のノートを取りたいのですが、タッチペンでのメモ書きやマーキングはある程度綺麗に書けますか?
また、ASUS TransBook T100HA と迷っているのですが、どちらの方がタッチペンでの操作(書き込み)がしやすいですか?
他にも ASUS TransBook T100HA と大きな違いがあれば教えてください。
書込番号:20345361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>また、ASUS TransBook T100HA と迷っているのですが、どちらの方がタッチペンでの操作(書き込み)がしやすいですか?
ペンを使うなら、ASUS Penが使える T102HAでしょう。T100HAはデジタイザーペンに対応していません。
>さらにイラスト描きや手書きメモ等に便利な「ASUS Pen」も使えます。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/overview/
>>他にも ASUS TransBook T100HA と大きな違いがあれば教えてください。
キックスタンドが有るので、180度近くまで寝かして、メモやイラストが描きやすいです。
書込番号:20345500
![]()
3点
お二方共ありがとうございました。
私の希望する用途だとこちらの製品の方が合っていると感じたのでこちらの製品を第一候補に、時間があれば一度現物見に行ってみることにします。
書込番号:20347976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
たまたま店頭で見て、すごく欲しくなりました。
聞きたいのは、性能です。
軽いし、小さいので、出張にもっていくサブでの用途を考えています。
ワード、エクセル、パワーポイントは普通に使えますか?
あと、you tubeとかも普通に鑑賞できますか?
2点
省エネ型ですがAtom x5-Z8350という結構性能が良いCPUを搭載しています。
Officeソフトは軽く使える性能があります。
YoutubeのフルHD動画の再生もハードウェアでデコードされるので軽く可能です。
書込番号:20302255
![]()
5点
>>ワード、エクセル、パワーポイントは普通に使えますか?
Microsoft Office Mobileが使えますので、簡単な文書作成、編集は出来ます。
また、凝ったことをするなら、デスクトップ版のMS Office アプリをインストールすることが出来ます。
>>あと、you tubeとかも普通に鑑賞できますか?
CPUの動画再生支援能力で、フルHDのYouTube再生も問題ない性能を持っています。
書込番号:20302261
![]()
3点
書かれた用途なら、こなせると思いますが。
Atom x5-Z8350。デスクトップ用Core i5 6500の20%ほどの性能です(-20%では無く、1/5の意味で)。
前世代のAtomと比較して、CPU性能で+2割ほど、GPU性能で+5割ほど向上していますが。所詮はATOMです。
他のATOM採用製品も似たような物なので。まぁ、値段で選ぶ製品帯と割り切った方が良いでしょう。
書込番号:20302306
![]()
4点
返答ありがとうございます。
では、私の用途には適しているということですね。
悩んでいる機種はLAVIE Direct HZ(D)ですが、高いですもんね、これ。
書込番号:20312781
1点
Huawei
MateBook M3
ゴールド系グレー系
http://kakaku.com/item/J0000021726/
\73,834
↑ちょっと重いけどこういうのもあります。
書込番号:20312816
1点
それもいいですね、安いですし。
ただ、持ち運びを考えると、軽いと持ち運びますもんね。
軽いのが憧れます
書込番号:20314284
1点
ちなみに、アダプターもコンパクトですか?
比較すのは、LAVIE Direct HZ(D)ですが、どちらのアダプターがコンパクトですか?
書込番号:20326804
0点
http://shop.asus.co.jp/item/USB%20AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%EF%BC%97W%EF%BC%89/
大きさ↑ぐらい
多分ASUSアダプタの方がコンパクトだと思います。
書込番号:20328971
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
はじめての投稿です。
マイクロSDを挿入すると全く引っかかることなく、すぐにぴょこっと飛び出してきて装着できません。
爪で奥まで突っ込むと認識はするのですが、引っかからないためすぐに出てきてしまいます。
これって個体の初期不良なのでしょうか?
みなさまはいかがでしょうか?
ちなみにマイクロSDはAmazonで購入したTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(128GB)です。
よろしくお願いします。
書込番号:20293628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持ってないですが。
普通はスマホみたいにカチッとハマって出て来ないんですけどね・・・
microSDカードが不良と言う事では無く、タブレット本体側の方の不良かと思われます。
書込番号:20293818
![]()
4点
早速回答していただきましてありがとうございます。
参考になりました。
サポートセンターに問い合わせてみようと思います。
書込番号:20293822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一番microSDカードを爪で深く押してもはまりませんか?
書込番号:20293836
2点
くしゃみが出ました。失礼。
microSDカードを爪で一番深くまで押してもはまりませんか?
書込番号:20293838
4点
はい。
爪でも、薄いプラスチックのヘラでも差し込んでみたのですが引っかからず、そのままぴょこっと出てきます…。
書込番号:20293840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のタブレットでSDカードのはまりが悪いような投稿があったのでテープか何かで穴を塞いで使うのかとも思いましたが、やっぱりこれが普通というのはおかしそうですね。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20293849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試してみましたが、普通にカチッという感じで装着できます。やや深く入りますので、出す時は爪で押すような感じです。
いっとこいっとこさんの場合は、やはり不良と思われます。
書込番号:20294605
![]()
1点
>NNHHさん
確認していただきまして、ありがとうございます。
やはりそうですか。
先ほどポストイットを2枚重ねてSDカードに貼り付け、入れてみるとぴょこっとは出てこなくなったのですが、逆に詰まってしまって冷や汗がでました…(とりあえず出せましたが)。
早速サポートセンターに電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20294705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






